Z31

「Z31」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Z31 - (2006/06/05 (月) 13:04:04) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*Z31【Z31】 #ref(z31a.jpg) 必要レベル:17 / DP:7400 / Cost:50400 前部Rマウント 81*1 後部Rマウント 51*3 Tマウント 29*2 [[SP]]級と並んで、[[Z1]]の後に選択可能なドイツ駆逐艦。 (艦船ツリーで選択しなかった方の艦船は、その艦長では扱えなくなるので、 Z31を選択した場合、別の艦長で[[SP]]級を選択しなければ[[SP]]級は使えない) 基本的には[[Z1]]の強化型で、DP、Rマウント容積が上昇している。 ただし、Rマウント容積が前後で異なっており少々扱いにくくなっている。 装備は、 前部Rに「48口径 15cm SK C/36T」連装砲1基、後部Rに「48口径 15cm SK C/36s」単装砲3基を積んだ砲撃装備、 全Rマウントに「61口径 12.7cm KM40」を積んだ対空専用装備などが主である。 しかしながら、砲撃装備だと砲門数が5.9inch単装砲を積んだZ1と変わらず、対空専用装備では砲門数で劣っており、 さらに舵力が駆逐艦としてはかなり低く、Z1の優秀さも相まっていまひとつパッとしない性能の艦である。 レベルが上がると、さらに強化された[[Z46]]や[[Z52]]へと改装可能となるので、 よっぽどの事が無ければさっさと改装するのが無難である。 (Z46やZ52のような改装艦は、売却時、改装にかかった費用が返却されないので注意が必要) (要するにZ46/Z52売却時には5 000クレジットが無駄になる) 現実のZ31について 同型艦7隻 - 艦名は命名されず、記号及び番号のみ Z31 ノルウェー、バルト海で作戦に従事し、戦後はマルソーと改名されフランス海軍によって1958年まで使用。 戦中、実験的な赤外線監視装置を装備していた。 Z32 1944年6月9日、ノルマンディの連合軍橋頭堡攻撃に出撃し、カナダ駆逐艦ハイダ、ヒューロン及び航空攻撃により撃沈。 Z33 戦後、ソ連に接収されプロヴォルヌィ(Provornyy)と改名され、1961年10月27日まで在籍。その後スクラップ。 Z34 米軍に接収されるも状態が悪く、1946年3月26日、ユトランド近海でgas ammo?と共に自沈処分。 Z37 1944年1月30日、Z32と衝突事故を起こし魚雷誘爆のため甚大なる被害を受け、ボルドーへ移動するが修理はなされず、 砲塔は陸揚げされ沿岸砲台に組み込まれた。戦後、フランス軍によって解体。 Z38 第4駆逐戦隊に属し巡洋戦艦シャルンホルストの護衛に従事し、 戦後は英海軍に接収、Nonsuchと改名され試験に従事したのち1949年から1950年にかけて解体。 Z39 戦後英国に接収され米国へ供与、DD939と改名し試験を行い、フランス海軍へ供与されたが、状態が悪く実用に耐えられなかったため、 フランス海軍にある他の接収ドイツ駆逐艦の部品取りとなり、1964年2月、解体。 満載排水量 :3691t 全長 :127,0m 水線長 :121,9m 全幅 :12,0m 喫水 :4,62m 乗員 :320-332名 武装 :15cm L/48 C/36 単装4基(後に連装1基+単装3基) :10cm L/45 C/32 単装1基(1945年追加) :3,7 cm L/83 C/30 単装機関砲4基(1945年14基) :2cm L/65 C/30 単装機関砲12基(1945年10基) :53,3cm魚雷発射管 4連装2基 :機雷(形式不明) 60個 :爆雷投射機 4基 機関 :2軸 :Wagner Geared Turbines 2基 その他性能 :機関出力(軸馬力) 70000shp :最大速度 37,5knot(およそ69km/h) :航続距離 19knotにて2239mile(およそ35km/hにて3600km)
*Z31【Z31】 #ref(z31.jpg) 必要レベル:17 / DP:7400 / Cost:50400 前部Rマウント 81*1 後部Rマウント 51*3 Tマウント 29*2 乗員 5+2名 :概要| [[Z1]]の次に乗れるドイツDD2クラスであり、改装艦として[[Z46]](Lv22)と[[Z52]](Lv23)がある。次級は[[Z99]](Lv25)。 Z1に比べ前部Rマウントが1基減っているが、タイプとしては同じである。 余剰積載とRマウント容積の向上で継戦能力は向上している。 前部と後部でRマウントの容積が違うこともあり、砲戦でのトリッキー度は増加。 前後で容積差のある級はDD2どころかDDでは本級以外に無い。 :特徴| 依然として、大艦隊戦では対空や対潜などで活躍の場が多い。 Rマウントは1基減ってはいるが、優秀な兵を活用させることも可能。 ただしやはり余剰積載は厳しいので、あまり強力な兵をたくさんは乗せられない。 低級艦船同士の砲撃戦では、Z1より火力が劣るため逆に厳しくなるだろう。 Z1と比べると、舵力が落ちているのが一番の欠点である。 :武装例| 「48口径 15cm SK C/36T」連装砲を前部Rに、「48口径 15cm SK C/36s」単装砲を後部Rに3基積んだ砲撃仕様 「61口径 12.7cm KM40」全Rマウントに積んだ対空専用仕様 (Tは[[Z1]]と同様に、余裕があれば魚雷や爆雷など) :その他| [[史実のZ31について]](史実装備、同型艦等の情報) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。