NF用語集(は行~わ行)

「NF用語集(は行~わ行)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
NF用語集(は行~わ行)」を以下のとおり復元します。
*NF用語集(は行~わ行)

→[[あ行~な行>NF用語集(あ行~な行)]]
→[[A~Z>NF用語集(A~Z)]]
→[[数字その他>NF用語集(数字その他)]]

・[[は>NF用語集(は行~わ行)#ha]]
・[[ま>NF用語集(は行~わ行)#ma]]
・[[や>NF用語集(は行~わ行)#ya]]
・[[ら>NF用語集(は行~わ行)#ra]]
・[[わ>NF用語集(は行~わ行)#wa]]

----
思いつく限りどんどん追加していってください。
----

**は&aname(ha)
-廃
廃人の略。
おそらくどのネットゲームにも居るであろう、ゲームに時間を掛けすぎてる人。
あまりにもレベルの高い水兵のことを「廃(機関・砲・修理etc)兵」と言ったりする。

-パイロット
戦闘機、偵察機、爆撃機、雷撃機(攻撃機)、それぞれにのみ乗れる。
偵察機担当は、ルーキーパイロットという名称。
その他は、戦闘機パイロットなど。
参照:戦、偵、爆、雷

-爆
爆撃機。B。Bomber。
攻撃力が高く、動作も扱い易いため空母艦載機の主力。視界は狭い。
火力・航続力(射程)が大きいため、
戦艦や巡洋艦、敵陣奥にいる敵空母を攻撃するのに適しているが、
砲に比べ準備時間が長く、一撃の重要さが桁違いなため、
確実に当てるスキルが求められる。
一次爆撃機は速度と航続時間が長く、火力と耐久力が低い。
二次爆撃機は速度・航続時間で劣るが、火力と耐久力が高い。

-発砲煙
敵艦が発砲時に放つ煙。
視界がない時は、これを頼りに応戦することも必要になる。

-腹
艦の側面のこと。
腹を向けて戦うと、前後の砲から敵艦までの距離が揃い良好な命中を見せるが、
敵の砲雷撃も被弾し易い。

-バルジ
魚雷に対するダメージを減らすため、艦側面に張り出して作る装甲。
現実世界では船体のバランスや安定性を増すのに使用されることもあるが、
NFではその意味はない。
○○○/△△△△と表示されるうち、
分子が魚雷1発のダメージを軽減できる値、分母が最大軽減値。
分子以上の攻撃力を持つ魚雷が命中すると、差し引かれた分がDPから引かれ、
分母を超える魚雷ダメージを負うと、次の魚雷ダメージはDPから直接引かれる。
分子は国籍ごとで一定だが、分母は艦船のバルジ面積も影響している。
基本的に大型の船体のほうが分母の数値が大きくなり、多くの魚雷に耐えることが可能。

-被害担当艦
MMORPGで言う所の「Tank」の役割を引き受ける艦。
基本的に大型艦ほど修理のための補助兵が大量に積まれているので、BBクラスが引き受けるのが一般的。
小型艦でダメージを受けてしまうと回復できず沈没してしまうが、大型艦だと回復して戻ってくることが出来る。
であるので、第一攻撃目標を敵BBに絞ってしまうことは、実は非常に効率が悪い。
特にBBで彼我の戦力がかけ離れている場合、奇襲でない限り、敵小型艦を優先して叩くのが良い。「敵はまず弱きを叩くべし」。
攻撃目標の選定のために、また味方の戦線維持のために、劣勢バランスでも勝ちたい時に、非常に重要な概念。

-引き撃ち
彼我の射程差を利用して、敵艦から離れる針路を取り、砲撃を行うこと。
砲弾の滞空時間分、艦の移動距離が稼げるため、敵の射程外から攻撃し易くなる。
プレイヤーのスキルの一つに数えられる。
撃たれる側が感情的になり「卑怯」などと言い出すことがあるが、
戦闘とは無情である。怪しいアニキにホイホイ付いて来る方が悪いのだ。

-ビス
独戦艦[[ビスマルク]]

-ビス砲
[[ビスマルク]]の標準装備の主砲、52口径 38cm SK C/34b。

-ヒッパー
独CA[[アドミラルヒッパー]]

-プレミアムシップ
アイテムドッグにて販売されている艦船の総称。
GSコインを用いて購入することができる課金アイテムであり、
同クラスの艦船より上の能力を持っていることが多い。
故にG戦などでは制限がかけられている。
使用回数制限がかかっている艦と無制限の艦がある。

-米8インチ3連&aname(bei8in3ren)
珍集と呼ばれる3連砲の代表格。
米砲兵の選択コースによっては中レベル(Lv70代後半、士官熟練数も影響するが)辺りから、
だんご3兄弟の様に綺麗に水柱が3つ並んで着弾する様になる。
日独CA砲でこの状態まで持っていくにはかなりの高Lv兵が必要になる。
数ある米8インチ3連の中でも使用率が多いのは、
ボルチモア砲の「55口径 20.3cm Mark.14」
オリンズ系統に使われる「55口径 20.3cm Mark.13」である。

-ヘタレ
特にBBなどで、ほとんど前線に出ず保身ばかり気にして戦わないこと。
またはそのプレイヤー。
単なる下手とは意味が違い、こちらの方が嫌われがち。
類語:ホテル

-ヘルプ
NFゲーム中にて各クリックボタンの意味がわからない初心者さんは、
『F1』を押すと幸せになれる

-ポイント
POINTのこと。水兵の雇用やアップグレードに使用される。

-ホテル
太平洋戦争中、
あまり活動せず港に留まった 冷房完備の戦艦大和を「大和ホテル」と呼んだことから、
転じてNFでは前線に出ない、頼りにならない戦艦の意。
類語:ヘタレ

-ボルチモア砲
米8インチ3連「55口径 20.3cm Mark.14 L型」を指す。

-ポムポム砲
英1.6インチ 2ポンド八連裝 Mark Ⅷを指す。
とても特殊な砲で昔の射撃音が「ポムポム」という擬音に例えられていた事から、
この呼び名が付いた。
自動機銃を手動で操作する感覚の砲である。
全国籍の中でもこの類の砲は英にしかないが、威力は異常なまでに低くネタの域を出ない。
また、この砲で対艦射撃を行うと、その弾数から物凄い勢いで熟練兵、士官が死ぬため、
たとえ敵であっても艦艇に向けて撃つプレイヤーはTK行為として運営に通報するのがルールとなっている。
この砲は全プレイヤーのPCにも悪影響を及ぼすことが判明しているため、NFプレイヤーは待機ルームからの強制退出、戦闘中の排除(敵味方を問わない)を行うことが求められている。
また、この場合の排除はTKとされる行為であっても合法であると公式に認められている。


**ま&aname(ma)
-枕
マクロを使う人。マクラー。
規約違反者。発見したら即通報。

-マクロ macro
外部ツール等を利用し、一定の動作を自動で繰り返させること。
規約違反。アカウント抹消の対象。

-マズルフラッシュ
射撃時に砲口から放たれる光。
視界が無くとも見えるので、
敵の発砲から位置を予測し応戦するスキルは必須となる。

-末端爆発
魚雷が射程限界に到達すると自爆する現象。
上級者はこれに敵を巻き込むよう狙うこともある。

-丸太
英CV6[[マルタ]]。

-マンガン電池
日CV1[[鳳翔]]。
あまりに少ない搭載容量のせいで、このような二つ名で呼ばれる。
見た目もなんか電池っぽい。
電池っぽさでは負けていない日CV2[[龍驤]]は長持ちする為、
アルカリ電池と呼ばれる。はたしてオキシライドになれる日は来るのだろうか?

-味噌
ミッション。

-妙高砲
やたらと種類の多い「50口径 20cm 三年式」連装砲のE、特にL型を指す。
各国主要CA砲の中で最も連射が速いが、射程が若干短い。

-無国
無国籍艦、兵のこと。
例:無国DD=無国籍の駆逐艦

-メンテ
メンテナンス。
往々にして予定時間を大幅に超過するのがNFの常識。もはや悟りの境地。
運営移管でマシになることを祈ろう。

-もが
日巡洋艦最上。
各タイプによって
[[CLもが>最上(1938)]]、[[CAもが>最上(1941)]]、[[もがCV>最上(1944)]]、などと呼ばれる。
なお、最上CVはSDE移管と同時にCA扱いに。

-最上砲
1. 「50口径 20cm 三年式F」連装砲のL型を指す。重最上砲。
数ある日20cm砲の中で最も射程が長く、4セット80射分の弾が積める。
非常に重く、排水量を圧迫するのが欠点。
2. 「60口径 15.5cm 三年式」三連装砲の事。軽最上砲。
CL最上の史実砲。
対空もできる両用砲で汎用性は高いが、対空能力も対艦能力も中途半端ぎみ。
三連装砲ではあるが、集弾補正が掛かっていない砲なので、珍集化しない。


**や&aname(ya)
-夜戦
夜間の戦闘。
偵察機自体による視界確保はできず、
偵察機から照明弾を落とすことで一定時間視界ができる。
航空投下機雷の実装に伴い、照明弾は一隻につき100発まで搭載可能となり、
10発だけだった頃に比べ視界の確保は楽になった。
また、通常の戦闘よりもFCSの性能が落ちているようで、若干散弾する。
小型艦でも活躍できる戦場といえるかもしれない。
待機中の画面から既に暗くなっている。

-ようえん
[[陽炎]](かげろう)を読めない人がよく言う。

-養殖
経験値やCr、ポイント等を増やす事を目的に仲間同士で敵味方チームに別れ
攻撃に最適な条件を作り上げた上で戦闘を行い結果を得ようとする行為。
a1b1参照。
公式サイトの禁止事項「戦闘における禁止行為について」がこれに当たる。
大艦隊戦I、IIやmissionが用意されるとその分配方法やルームの性質から
"公式養殖"と揶揄された時代もあった。
現在では仕様で少人数での戦闘や模擬戦では経験値やCr、ポイントを得る事はできない。
大艦隊戦に普通に参加する方が腕も上がり獲得値も高く、
Crが比較的容易に稼げるCVの充実(養殖流行時はCV2迄だった)、ジス次第で任意に利用できる
熟練兵増加アイテムや士官昇進アイテム、経験値アップアイテム等の登場で
禁止行為である"養殖"をやる意味は無くなった。

-淀
日本航空巡洋艦[[大淀]]。
NEO時代では改装CV扱いであった。
SDE移管と同時にCL扱いに。


**ら&aname(ra)
-雷
雷撃機の略。
パイロットが低レベルのうちは機銃による被弾が多く、実用性は低い。
が、レベルが上がると機銃に対して無敵の強さを発揮する。
高いDPと動きの特性から手動対空砲が追従し難く、撃墜され難い。視界も広め。
爆撃機と違って運用が難しく、慣れるまでは扱いに苦労する。
爆撃機より飛行速度が遅く、攻撃回転率が悪いこと、航続距離が短いことなどから、
打撃力に欠けるため、上級者向け。
極めると強い。
類義語:A、攻、tb

-ライオン砲
英国「3連装 45口径 40.6cm Mks.II」を指す。

-龍
1. 日国籍の航空母艦、CV2[[龍驤]]のこと。
2. 日国籍の航空母艦、CV3[[飛龍]]のこと。
主に1番の意味だが、間違いを避ける為フルネームで呼称すべきだろう。

-ルーキー
ルーキーパイロットのこと。
パイロットを参照。

-零
1. 零式魚雷。
過去に行われたβテスト時、長射程・高威力・高速度・低視認性で猛威を振るった日本の魚雷。
現在の61cm 九三式のこと。
零式魚雷、という名前で実装されたことに端を発する。
現在は調整され、当時ほどは脅威ではなくなったが、
それでも他の魚雷に比べればずば抜けた性能である。
2. 日本国籍の戦闘機、零式艦上戦闘機の略。

-両用砲
対空・対艦どちらにも使用できる砲のこと。

-レナ
英BC[[レナウン]]のこと。

-レパ
英BC[[レパルス]]。[[レナウン]]の改装型。

-ロシア
史実では、ソ連が陸軍に力を入れたため海軍のイメージが薄い国籍だが、
実は、潜水艦大国として有名なドイツ以上の潜水艦隊を保有していた。
だが、それはあくまで沿岸警備が目的であり、ドイツ潜水艦隊のように積極的に外洋に出て行くような物ではなかった。
ガングート級4番艦[[セバストポリ]]がプレミアムシップとして実装された。
しかし、アメリカ国籍での実装であったため、ロシア国籍の実装可能性は低かったが、
2008年5月、「NAVYFIELD 国籍拡張パック」プロジェクトと題して、
イタリア、フランスと共に、国籍の追加が検討されていることが明らかとなった。

-ロス
主としてトレードで用いられる言葉。
転職レベルになっても転職せずにレベルを上げる事。
一般的にはないほうがいいとされるが、
各国対空兵系列や、S技術、S機関などロスした方がいいものもある。


**わ&aname(wa)




------

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。