VIIC型

「VIIC型」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

VIIC型 - (2009/04/22 (水) 11:08:09) のソース

*VIIC型 【Type-VIIC】
#ref(ss3.jpg)
 必要レベル:59 / DP:15780 / Cost:1,200,000Cr
 Rマウント 17*1(8.8cm単装)
 前部Tマウント 15*4
 後部Tマウント 15*1
 航空機搭載不能
 乗員 4+3名

:概要|
ドイツ潜水艦ルート3番目のSS。Uボートとして最も有名なVIIの後期型。
他国とは全く外見が異なり、非常に美しく作られている。
&br()
T魚雷は「53.3cm G7e T2 S 単装発射管」。必要レベルは59。
前4後1の計5門と[[前級>VIIA型]]から門数が増えていないため、各国SS3の中では最も少なくなってしまったが、
火力が20850へと強化された魚雷が搭載できる。
扱う水兵には「重魚雷」技能が必要となり、今までのようにS技術兵での運用はできない。
従来の独魚雷と同様に近接信管魚雷であり、接敵するだけで爆発するため、命中弾は得られやすい。
一方で、直撃前に爆発することもあり実際のダメージは火力値より低くなってしまう点も同様である。
ただし魚雷の火力自体が[[前級>VIIA型]]より向上したことで、バルジが薄く対魚雷を軽視した構成の艦や、
小型艦などを吹き飛ばす力は増している。
&br()
舵力は24とさらに低下している点は少し注意するところ。
潜水艦二型(重量)を載せた場合の速力は、満載機関兵無しで水上巡航26/OH30ノット。
潜航時間は145秒と、[[VIIA型]]より15秒ほど延長された。
&br()
:特長|
船体が[[VIIA型]]とほぼ同等で、他国同クラスのSSと比べて比較的小さい。
廃兵は3名程度載るが、ソナー兵はもとより操舵兵もほぼ必須となったおかげで、補助席の機関兵枠は1。
重量を多少切り詰めれば、比較的簡単に上限であるOH40ktを達成できる。
各所にS技術あがりの兵を使えば基本900も達成可能だが、この場合重量的にOH40ktは困難。
また、魚雷には重魚雷の技能が必要なため、[[VIIA型]]と違って魚雷要員の技術兵での代用はできない。
&br()
戦術は[[VIIA型]]と大して変わらないが、速力は向上しており、魚雷搭載量・圧縮空気容量も増えているため、運用の幅は広がったと言える。
&br()
:その他|
パッチにより近接爆発ダメージのハズレ扱いがなくなったため、爆圧による命中の期待値が大きく向上した。

------
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。