NAVY FIELD NEO@Wiki内検索 / 「最上(1941)」で検索した結果

検索 :
  • 最上(1941)
    最上(1941型)【もがみ-1941-がた】 必要レベル 51 / DP 12,700 / Cost 823,200(最上(1938型)+273,200) Rマウント 151*5(F3R2) Tマウント 55*4(F2R2) 航空機積載 165(同時発進機数2) 乗員座席数 5+4 (2011/05/19仕様対応) CL.最上(1938型)の改装型。通称「最上CA」。CA2に分類。2種類しかない日NCAのうちの一隻。 (最上(1944型)はCAVなのでNCAと呼んでよいのか微妙。) 船体 DP12,700・構造40・対空115 DP3,700・構造3増加。CAとして十分強化されたとはいえ、他国に比べると若干低い。 日CAは重武装なので長227幅31と若干大きめの船体で、被弾面積もそれに伴って広くなっている。 機銃は最上CLと変わらず、巡洋艦では最...
  • 最上(1944)
    最上(1944型) 【もがみ-1944-がた】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (mogav.JPG) 必要レベル 50 / DP 11,400 / Cost 999,600(最上(1938型)+449,600) Rマウント 136*3(F3R-) Tマウント 55*4(F2R2) 航空機積載 1,450(同時発進機数5) 乗員座席数 4+5 (2011/05/19仕様対応) CL.最上(1938型)からの改装艦。通称「最上CV」。 艦の後部に大型の航空機運用設備を設けた航空巡洋艦で、同様の船に大淀・伊勢(1943型)がある。 CA3又はCAVに分類。 CV用艦載機が扱えるうえ、CAなのでCVとしての入室制限を受けない。 CV練習&支援に適した船。 航空機運用 航空機積載1,...
  • 最上(1938)
    最上(1938型)【もがみ-1938-がた】 必要レベル 39 / DP 9,000 / Cost 550,000 Rマウント 124*5(F3R2) Tマウント 55*4(F2R2) 航空機積載 165(同時発進機数2) 乗員座席数 5+3 (2011/05/19仕様対応) 日砲撃ルートの終わり。通称「最上CL」。CL2クラス。阿賀野の次に乗れる。 ここから、戦艦ルートのCA.妙高(Lv47)、旧空母ルートのCV.鳳翔(Lv46)、新空母ルートのCV.隼鷹(Lv60)へと分岐。 改装艦にCA.最上(1941型)(Lv51)とCAV.最上(1944型)(Lv50)がある。 船体 DP9,000・構造37・対空115 DPはCL2としては低い。CA改装を前提に作られた艦なので船体は長227幅31とCA並みに大きく、 対空戦闘力も巡洋艦としては最低級...
  • 改装艦分類
    ...上(1938):CA最上(1941):CV最上(1944) 伊勢系  BB伊勢(1937):CV伊勢(1943) 独国籍 SP系  DD SP:CL SP改 Pプロ系 CA Pプロジェクト:BC PプロジェクトⅡ
  • 艦船ランク表
    ... サリーカウンティ 最上(1941) プリンツオイゲンドイッチェラント アルジェリー キーロフ CA3 該当なし 該当なし 最上(1944) Pプロジェクト 該当なし マクシム・ゴーリキー PCA ペンサコラ(旧フランクフォート) フューリアス 浅間 モルトケ マンデル ペトロパヴロフスク CV1 ボーグ アタッカー 鳳翔 該当なし ディスミュド 該当なし CV2 インディペンデンス コロッサス 龍驤隼鷹 ザイドリッツ ベアルン コムソモーレツ CV3 ヨークタウン カレイジャスイラストリアス 飛龍雲龍 グラーフツェッペリン 該当なし 71プロジェクト CV4 エセックス アークロイヤル 赤城(1927)赤城(1938)加賀(1928)大鳳 ペーターシュトラッサー ジョッフル 72プロジェクト CV5 レキシントン マルタ 加賀(1935)翔鶴 エウロパ アローマンシュ コストロムミ...
  • テネシー(1941)
    テネシー(1941)【Tennessee 1941】 必要レベル 66 / DP 16,700 / Cost 1,400,000 前部Rマウント 328*2 後部Rマウント 328*2 Tマウント 42*10 航空機搭載容積 120(同時発進機数1機) 乗員 5+5名 ネバダの次に登場する。 ルートはペンシルベニア(1930)と本艦に分岐する。次艦はノースカロライナ。 二番目に登場するが、能力的にはBB1として扱われる。 主砲は「50口径 30.5cm Mark.8 L型」のアラスカ砲を4基12門、または、 ネバダに引き続き「45口径 35.6センチ Mark10 L型」を4基12門となる。 史実装備の14インチ3連装砲は、射程が短く使い物にならなかったが、 2008/7/17のアップデートで射程が向上、幾分かマシ...
  • 艦艇紹介
    艦艇紹介 ここでは、ゲーム中に登場する艦艇の紹介を行います。 艦艇名はなるだけ購入画面で表示されるものに統一した方が良いかと思います。 各艦艇の紹介には、艦艇名【英字表記】(日国籍はひらがな表記)と、テンプレで示しているデータをできるだけ表記し、 主な特徴もお願いします。 艦艇紹介関連項目 スペックデータのテンプレート 無国籍 アメリカ合衆国 イギリス連邦 大日本帝国 ドイツ第三帝国 フランス共和国 ソビエト連邦 イタリア王国 ユニーク艦 関連項目 新規プレイヤーの方→初心者向け情報 兵装  →無国籍兵装  →米兵装(一部欠)  →英兵装(一部欠)  →日兵装  →独兵装  →仏兵装(作成途上)  →蘇兵装(CA砲以下)  →砲射程  →対空砲黄金角 スペックデータのテンプレート 編集議論中。 サンドボックスを参照のこと。 ...
  • 米鯖仕様艦船ランク表
    ...ウンティヨーク 妙高最上(1941)最上(1944)(1450/5/5) アドミラルヒッパードイッチェラント シュフラントゥールヴィル クラースヌィイ・カフカースリューリク CA2 ポートランドニューオリンズ サリー プリンツオイゲンPプロジェクト アルジェリー キーロフ トレントボルツァーノ? CA3 ボルチモア マクシム・ゴーリキー PCA フランクフォート フューリアス 浅間 モルトケ マンデル ペトロパヴロフスク ザラ CV1 ボーグ(1850/6/5) アタッカー(2100/6/5) 鳳翔(1600/6/5) ディスミュド(1980/6/5) CV2 インディペンデンス(3780/7/6) コロッサス(3720/7/6) 龍驤(3760/6/6)隼鷹(4540/7/6) ザイドリッツ(3700/7/6) ベアルン(4340/7/6) コムソモーレツ(37...
  • 伊勢(1943)
    伊勢(1943型)【いせ-1943-がた】 必要レベル 73 / DP 14,400 / Cost 1,859,200(伊勢(1937型)+371,800) Rマウント 271*4(F2R2) Tマウント 55*8(F6R2) 航空機積載 2,000(同時発進機数6) 乗員座席数 5+6 (2011/05/19仕様対応) 伊勢(1937型)からの改装艦。通称「伊勢CV」。次艦は長門(Lv77) 。 艦の後部に大型の航空機運用設備を設けた航空戦艦で、同様の船に大淀・最上(1944型)がある。 BB2又はBBVに分類。CV用航空機が使えるがBBとして入室制限を受ける。 史実では全く使用されなかった航空甲板、そして貨物輸送に使われてしまった格納庫。 しかしNFにおいては、たとえ全力砲戦中であっても戦闘機の離発着を可能にするトンデモ超兵器。 戦力的には...
  • テネシー(1945)
    テネシー(1945)【Tennessee 1945】 必要レベル 70 / DP 18,600 / Cost 350,000(改装費用) 前部Rマウント 384*2 後部Rマウント 384*2 Tマウント 63*8 航空機搭載容積 120(同時発進機数1機) 乗員 5+6名 テネシー(1941)の改装後。 ペンシルベニア(1943)と同じく、改装によってBB2相応の能力を持つ事ができる。 が、ペンシルベニアと比べるとその速力はやや遅い。 主砲は「50口径 40.6cm Mark2」L型一択。 L型が搭載できるようになったことで射程が伸び、火力・射程・連射のバランスが、 BBとして遜色ないレベルまで引き上げられた。 弾は2008/7/17の仕様変更で3セットに減ったが、連装砲の為弾切れに困る事はあまりない。 また...
  • ペンシルベニア(1930)
    ペンシルベニア(1930)【Pennsylvania 1930】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Pennsylvania1930.jpg) 必要レベル 65 / DP 16,900 / Cost 1,356,000 改装可能 ペンシルベニア(1943) 前部Rマウント 327*2 後部Rマウント 327*2   Tマウント 34*8 航空機搭載容積 120(同時発進機数1機) 乗員 5+5名 アメリカ旧造艦ルート(ノースカロライナルート)に登場するBB2。ネバダの次に乗れる。 艦船系譜はテネシー(1941)との二択。 ペンシルベニア(1943)へ改装することができる。 BB2とは言え、砲容積、補助席数などを考えると到底BB2の性能を持ってるとは...
  • 伊勢(1937)
    伊勢(1937型)【いせ-1937-がた】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (BBise.jpg) ちなみに第5Rマウント(後ろから2番目)に乗せた兵装は、一部が他人から見えなくなる表示バグがある。 必要レベル 67 / DP 18,200 / Cost 1,487,400 Rマウント 287*6(F2R4) Tマウント 55*4(F2R2) 航空機積載 150(同時発進機数1) 乗員座席数 5+6 (2011/05/19仕様対応) 日BBで最多門数を誇るBB2。金剛の次に乗れる。次艦は長門(Lv77) 改装艦にBBV伊勢(1943型)(Lv73)がある。 又、同型艦のEBB2.日向(Lv76)もある。 改装艦と区別するため「伊勢BB」と呼ばれることもあるが、「伊勢」だけだとBB...
  • 妙高
    妙高【みょうこう】 必要レベル 47 / DP 12,500 / Cost 602,000 Rマウント 141*5(F3R2) Tマウント 55*4(F2R2) 航空機積載 100(同時発進機数2) 乗員座席数 5+4 (2011/05/19仕様対応) 日戦艦ルート最初の艦。CA1に分類。日本に2種しか存在しないNCAで、改装せずに使えるのは本級のみ。 (最上(1944型)はCAVなのでNCAと呼んでよいのか微妙。) 砲ルート最上(1938型)と雷装艦ルート球磨両方から選択。 雷装艦ルートの艦長は重量軽減の為に幽霊化されるのが基本なので戦艦ルートでは使い難く、 又、魚雷兵も伊勢(1943型)以外で使われる事は殆ど無いので、 戦艦ルートには砲ルートから進んだ方が無難である。 次艦は金剛(Lv59) 系譜外だがPCA浅間(Lv52)やPBB三笠(Lv...
  • ペンシルベニア(1943)
    ペンシルベニア(1943)【Pennsylvania 1943】 必要レベル 69 / DP 18,500 / Cost 339,300(改装費用) 前部Rマウント 364*2 後部Rマウント 364*2 Tマウント 71*8 航空機搭載容積 120(同時発進機数1機) 乗員 5+6名 ペンシルベニア(1930)を改装することによって手に入る米国戦艦。 改装前から大きく発展し、十分にBB2と呼べる性能を発揮できるようになった。 満載時の速力は(機関兵にも依存するが)グアムに次ぎ、30ノットを超える。 しかしながら、アメリカとしては優秀な速力でも、他国籍の戦艦と比べると並の部類に入る。 米BB3に控えているノースカロライナ、サウスダコタは速力に欠点があり(機関兵さえ育てば別であるが)、 また命中判定の関係から...
  • ニューメキシコ(1945)
    ニューメキシコ(1945)【New Mexico 1945】 必要レベル 70 / DP 18,100 / Cost 420,000(改装費) Rマウント 365*4 Tマウント 71*8 航空機搭載容積 120(同時発進機数1機) 乗員 5+6名 対空戦闘力 250 オーバーヒート許容% 38 ニューメキシコ(1930)からの改装艦。次艦はサウスダコタ。 主砲に「50口径 35.6センチ Mark7 L型」4基12門を搭載。改装前の14インチ3連Mark10にくらべ射程と火力が向上した。 2007/7/17仕様変更前に使えた「50口径 40.6cm Mark.2 L型」(上画像)よりは若干射程が短いが、 連装4基8門から3連装4基12門となることで瞬間火力は圧倒的に高くなっている。 Tマウントも大幅に強化され、連装...
  • 加賀(1928)
    加賀(1928)【かが-1928】 必要レベル 86 / DP 22,750 / Cost5,400,000 Rマウント 136*2(F) 73*6(R) Tマウント ---- 航空機積載 8,200(同時発進機数9) 乗員座席数 3+7 (2011/05/19仕様対応) 旧空母ルート最後の艦。CV4に分類。赤城(1927)の次に乗れる。次艦は信濃(Lv103) 改装艦に加賀(1935)(Lv97)がある。 三段構造の飛行甲板をもつ特徴的な大型空母。 新空母ルート大鳳と同クラス。 航空機運用 航空機積載8,200・同時発進航空機数9・補助7 赤城・赤城改と続いてきたCV4の最上位だけあり、搭載量はエセックスと並びCV4首位を誇る。 同時発進の運用については大鳳参照。 船体 DP22,750・構造80・対空200 DPはCV4中2位。補助席...
  • 大日本帝國
    (国籍所得ボーナス:魚雷+2,攻撃+2) 攻撃こそ最大の防御と考える人にとって最適な国籍 日本サーバー内では一、二を争う人気国籍。まぁ日本人ならまずは日本で、と考えるだろうからあたりまえか。 玄人が使用すると最高クラス性能であり、素人が使用するとただの的になる国籍。 どの国籍でも言える事だが日本艦はより色濃く出る。(ここの所は史実と同じである) 長射程・高威力・早連射の優秀な主砲と最強の魚雷を持つ、最も攻撃に特化した国籍。 DD秋月改、CL最上(1938)、BB長門など、各艦級クラスにおいて最高級の性能を持つ艦が多い。 砲は射程も長く、威力も十分にあり、同レベルでの一対一の砲撃戦で負ける事はほとんど無い。 魚雷は九三式酸素魚雷を始めとする非常に高性能な魚雷がある上、魚雷専門の重雷装艦ルートが唯一存在している。 DD島風などを用いた大型艦への肉薄雷撃や、CL北上...
  • 阿賀野
    阿賀野【あがの】 必要レベル 28 / DP 8,500 / Cost 157,500 Rマウント 120*3(F2R1) Tマウント 47*2(F1R1) 航空機積載 220(同時発進機数2) 乗員座席数 5+3 (2011/05/19仕様対応) 日本砲撃コース初のCLでCL1クラス。DD.秋月改の次に乗れる。次艦は最上(1938型)(Lv39) 改装艦にCLV.大淀(Lv38)がある。 系譜艦ではないがPCL.トンブリ(Lv33)もある。 船体 DP8,500・構造35・対空161 新鋭艦だっただけはあり、DPはCL1としては良好。 船体は長188幅26と米英CL1に比べると少し大型で被弾しやすい。 機銃も日艦としては良好だが、NF的には平凡な数値である。 排水量  基本3,700・基準6,652・満載8,000・積載4,300 満...
  • ネヴァダ
    ネバダ【Nevada】 Lv 57 Cost 945,000 DP 16100 Rマウント325*2 276*2 Tマウント30*8 航空機搭載容積150 同時発進機数1 乗員名5+5 オーバーヒート許容% 33 旧式戦艦ルート最初のBB1。ポートランド・ニューオリンズから選択 仕様変更により、Rマウントの違う容積にそれぞれに14inch連装(Mk9L)と三連装(Mk10L)の混載という史実にもとづく装備が可能かつ実用的となった。 無論、従来の12インチの「50口径30.5cm Mark8」通称アラスカ砲も装備できる。 しかしながらその場合、容積の小さな第2、第3砲塔には少数しか砲弾が載らないため、 それらが弾切れすると火力が半減してしまう欠点がある。 米戦艦によく見られる傾向であるが、本級も例に違わず速度が遅いものの 仕様変更により14inch装備で...
  • 隼鷹
    隼鷹【じゅんよう】 赤=船体幅(飛行甲板基準) 黄=上部構造物幅(艦橋・兵装デッキなど) 必要レベル 60 / DP 14,200 / Cost 2,691,000 Rマウント 47*6(F3R3) Tマウント ---- 航空機積載 4,540(同時発進機数7) 乗員座席数 3+6 (2011/05/19仕様対応) 新空母ルート最初の艦。CV2に分類。最上(1938型)の次に乗れる。次艦は雲龍(Lv72) 商船改造の比較的小型の空母だが、旧軍では正規空母並みに扱われ、艦爆も搭載された。 (軽空母に艦爆が搭載される事はあまりなかった) 旧空母ルートの龍驤と同クラス。 航空機運用 航空機積載4,540・同時発進航空機数7・補助6 正規空母として運用されただけあって航空機搭載量に優れ、他国のCV2と比較しても際立っている。 上手く使えば艦載機を切...
  • 大淀
    大淀【おおよど】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (o-yodo.jpg) 必要レベル 38 / DP 8,500 / Cost 252,000(阿賀野+94,500) Rマウント 120*2(F2R-) Tマウント 71*4(F2R2) 航空機積載 1,250(同時発進機数5) 乗員座席数 4+4 (2011/05/19仕様対応) 阿賀野からの改装艦。 艦の後部に大型の航空機運用設備を設けた航空巡洋艦で、同様の船に最上(1944型)・伊勢(1943型)がある。 CL3又はCLVに分類。 全ての国籍の中で最も低Lv&低コストでCV用艦載機が扱えるうえ、CLなのでCVとしての入室制限を受けない。 CV練習&支援に最適な船。 航空機運用 航空機積載1,250・同時発進航空機数5・補...
  • ノースカロライナ
    ノースカロライナ【North Carolina】 必要レベル 78 / DP 22,000 / Cost 2,000,000 前部Rマウント491*2 後部Rマウント491*1 Tマウント71*10 航空機搭載容積120(同時発進機数2機) 乗員5+6名 ネバダ、ペンシルベニア(1930)、テネシー(1941)の旧式戦艦コースの終着点(以降はアイオワに合流する) BB3のサウスダコタに比べて 修理コスト 乗艦レベル Rマウント容積 Tマウント数 で勝っている。 仕様変更によりアイオワ砲が搭載できなくなってしまったので、SDと比べTマウント数以外には特に利点がない艦となってしまったが、 通称ダコタ砲を搭載する事により無駄とも思える1基あたり9セットの砲弾を搭載する事が出来るので、この点だけを見れば経戦能力は優秀である 対空性能については、サウス...
  • 赤城(1927)
    赤城(1927)【あかぎ-1927】 必要レベル 75 / DP 19,490 / Cost 4,157,370 Rマウント 136*2(F) R47*6(R) Tマウント ---- 航空機積載 7,320(同時発進機数8) 乗員座席数 3+7 (2011/05/19仕様対応) 旧空母ルート4番目の艦。CV4に分類。飛龍の次に乗れる。次艦は加賀(1928)(Lv86) 改装艦に赤城(1938)(Lv81)がある。 三段構造の飛行甲板をもつ特徴的な大型空母。 新空母ルート大鳳と同クラス。 航空機運用 航空機積載7,320・同時発進航空機数8・補助7 同時発進が8と、標準的なCV4の9より1機分少なくなっている。 史実では三段甲板が思ったより使いものにならなかったと評価されている為か。 ただ、2名構成で4 4と、準備時間と攻撃力のバランスが良い部隊...
  • コンテ・ディ・カブール(1940)
    コンテ・ディ・カブール(1940) 【】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Caio Duilio[1915].jpg) 必要レベル 89 / DP ??,??? / Cost ?,???,??? 前部Rマウント???*2 後部Rマウント???*2 Tマウント??*14 航空機搭載 不明 乗員5+6名 BB.コンテ・ディ・カブール(1915)を改装して乗ることができる。系譜上の前級はBB.カラッチョロで、次級はヴィットリオ・ヴェネト?。 概要 イタリア国籍BB4。戦艦戦力の劣勢に悩むイタリア海軍が、新造戦艦(ヴィットリオ・ヴェネト?)建造までのつなぎとして旧式な戦艦群を魔改造して作り出した艦。 Rマウント 主砲は Lv91 12.4"/44 Model19...
  • 加賀(1935)
    加賀(1935)【かが-1935】 赤=船体幅(飛行甲板基準) 黄=上部構造物幅(艦橋・兵装デッキなど) 必要レベル 97 / DP 25,500 / Cost 6,417,000(加賀(1928)+1,017,000) Rマウント 80*8 Tマウント ---- 航空機積載 9,800(同時発進機数10) 乗員座席数 3+8 (2011/05/19仕様対応) 三段飛行甲板を全通甲板に改装した大型空母。CV5に分類。 加賀(1928)からの改装艦。通称「加賀改」 新空母ルート翔鶴と同クラス。 航空機運用 航空機積載9,800・同時発進航空機数10・補助8 積載量1700と同時発進・補助席が1ずつ増え、CV5クラスの運用能力に強化されている。 同クラスの翔鶴と比べても積載量は200多く、十分な能力だろう。 運用形態は翔鶴参照。 船体 D...
  • Mプロジェクト
    Mプロジェクト【M-project】 必要レベル 37 / DP 9600 / Cost 225,000 前部Rマウント119*2 後部Rマウント119*2 前部Tマウント29*2 後部Tマウント40*3 航空機搭載容積100 乗員5+3名 概要 ケーニヒスベルクの次に乗れるドイツCL2クラス。平凡ではあるが標準的でバランスのよい性能を持った軽巡洋艦。 PS ドイッチェラント(Lv47)の属する計画戦艦ルートと、 CA アドミラルヒッパー(Lv45)の属する史実戦艦ルートへと分岐する。空母ルートへはこちらを選択。 プレミアム艦としてPCL バイエルン(Lv38)もある。 主武装 序盤は「40口径17cm SkL/40s L型」を装備した一般的な武装が無難。 CLの中では射程が長く、砲弾も8セットと十分搭載でき、砲弾火力も比較的高い。 ただし連射が遅く集弾も悪いため、瞬発的な火力...
  • 鳳翔
    鳳翔【ほうしょう】 必要レベル 46 / DP 9,100 / Cost 1,411,200 Rマウント ---- Tマウント ---- 航空機積載 1,600(同時発進機数6) 乗員座席数 1+5 (2011/05/19仕様対応) 旧空母ルート最初の艦。CV1に分類。最上(1938型)の次に乗れる。次艦は龍驤(Lv53) 後の空母開発の礎となった日本初の空母。 航空機運用 航空機積載1,600・同時発進航空機数6・補助5 CV1として他国と比較すると搭載量が最も少ない。 CV1では最も旧式な空母なので、性能が一番低いのも仕方ないか。 一次爆の96式なら16機、一次雷の97式なら20機まで載るが、 航空機運用に慣れないうちは数回出撃しただけで艦載機が全滅する。 戦CVは二次で20機、三次で16機、四次で13機では、大型CVが片手間に繰り出す戦に...
  • 扶桑
    扶桑【ふそう】 必要レベル 68 / DP 18,800 / Cost 1,460,500 Rマウント 287*6(F3R3) Tマウント 55*4(F2R2) 航空機積載 200(同時発進機数1) 乗員座席数 5+6 (2011/05/19仕様対応) 日BBで最多門数を誇るBB2。金剛の次に乗れる。次艦は長門(Lv77) EBB2.日向(Lv76)もある。 同じBB2伊勢(1937)との選択で、一人の艦長ではどちらかの艦しか乗れない。選択は慎重に。 船体 DP18,800・構造85・対空188 DPはBB2としては良好。伊勢(1937型)よりも600多く、やや有利。 船体は長235幅36。金剛とほぼ変わらない大きさで前後も同様に細いので、 砲撃や爆撃の回避に少し有利。機銃はBBとしては弱めだが、日艦としては良い方。 排水量 基本9,4...
  • カイオ・ドゥイリオ(1937)
    カイオ・ドゥイリオ(1937) 【Caio Duilio 1915】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Caio Duilio[1915].jpg) 必要レベル 89 / DP ??,??? / Cost ?,???,??? 前部Rマウント???*2 後部Rマウント???*2 Tマウント??*14 航空機搭載 不明 乗員5+6名 BB.カイオ・ドゥイリオ(1937)を改装して乗ることができる。系譜上の前級はBB.カラッチョロで、次級はヴィットリオ・ヴェネト?。 概要 イタリア国籍BB4。戦艦戦力の劣勢に悩むイタリア海軍が、新造戦艦(ヴィットリオ・ヴェネト?)建造までのつなぎとして旧式な戦艦群を魔改造して作り出した艦。 Rマウント 主砲は Lv91 12.4"...
  • ニューメキシコ(1930)
    ニューメキシコ(1930)【New Mexico 1930】 Lv 65 Cost 1.470,000 DP 17,200 Rマウント326*4 Tマウント34*8 航空機搭載容積120 同時発進機数1 乗員名5+5 アラスカ、グアムに続く新造艦ルートのBB。艦船系譜ではコロラドとの二択となる。 ニューメキシコ(1945)へ改装できる。次艦はサウスダコタ 主砲の史実装備は「45口径 35.6センチ Mark10」4基12門になる。 ネヴァダなどと同じもので、2007/7/17の仕様変更で射程が向上、改装前でも以前のような低射程ということはなくなった。 勿論アラスカから引き継いだ12インチの「50口径30.5cm Mark8」のアラスカ砲Lを4基12門搭載することもできる。 アラスカ、グアムと違って対空砲が貧弱で、航空攻撃に弱い。 また速力も低く、快速で...
  • 赤城(1938)
    赤城(1938)【あかぎ-1938】 赤=船体幅(飛行甲板基準) 黄=上部構造物幅(艦橋・兵装デッキなど) 必要レベル 81 / DP 21,000 / Cost 5,196,690(赤城(1927)+1,039,320) Rマウント 65*6(F4R2) Tマウント ---- 航空機積載 7,620(同時発進機数9) 乗員座席数 3+7 (2011/05/19仕様対応) 三段飛行甲板を全通甲板に改装した大型空母。CV4に分類される。 赤城(1927)の改装艦。通称「赤城改」 新空母ルート大鳳と同クラス。 航空機運用 航空機積載7,620・同時発進航空機数9・補助7 搭載量300と同時発進1が増え、通常のCV4クラスの運用能力に強化されている。 同時発進数による運用の仕方は大鳳参照。 船体 DP21,000・構造107・対空215 D...
  • 島風
    島風【しまかぜ】 必要レベル 32 / DP 7,700 / Cost 249,600 Rマウント 69*3(F1R2) Tマウント 38*3(F2R1) 航空機積載 不可 乗員座席数 5+2 (2010/06/21仕様対応) 魚雷駆逐艦最高の性能を誇る、重雷装駆逐艦。龍田の次に乗れる。DD3に分類。 雷装艦ルート球磨(Lv38)と潜水艦ルート呂60型(Lv38)に分岐。 船体 DP7,700・構造30・対空93 DPはDDとしては良好。船体の大きさも長145幅24と吹雪とあまり変わらず普通。 機銃は若干強化されているものの、それでも弱いのでほとんど役にはたたない。 排水量  基本1,276・基準2,567・満載3,300・積載2,024 積載は十分とはいえないが、他DDに比べれば多いので良好。 装甲 甲板339・舷側151・バルジ15...
  • コンテ・ディ・カブール(1915)
    コンテ・ディ・カブール(1915) 【1915】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Caio Duilio[1915].jpg) 必要レベル 76 / DP ??,??? / Cost ?,???,??? 前部Rマウント???*3 後部Rマウント???*2 Tマウント??*14 航空機搭載 不明 乗員5+6名 BB.レジナ・エレナ?の次に乗れる。次艦はLv84 BB.カラッチョロ。Lv89でBB.コンテ・ディ・カブール(1940)に改装可能。 概要 イタリア国籍BB3。前級のレジナ・エレナ?に比べ単発火力・門数・射程のすべてが向上している。速力は同等で、対空・対潜能力は向上している。能力の上昇を実感できるだろう。 Rマウント 主砲は Lv76 12"/45...
  • 長門
    長門【ながと】 必要レベル 77 / DP 23,000 / Cost 2,307,500 Rマウント 324*4(F2R2) Tマウント 55*4(F2R2) 航空機積載 150(同時発進機数1) 乗員座席数 5+6 (2011/05/19仕様対応) 日本国籍が誇る強力なBB3。伊勢(1937型)又は扶桑の次に乗れる。次艦は大和(Lv89) 船体 DP23,000・構造90・対空203 DPはBB3としては高く、十分な耐久性を持つ。 船体は長241幅48と伊勢・扶桑に比べ若干大きくなるものの、まだBBとしては普通の大きさ。 中央がやや太いものの、艦首・艦尾が細く砲弾や爆撃の回避に少し有利な特徴は受け継いでいる。 機銃は日艦としては十分強い方。 排水量 基本10,250・基準39,130・満載43,580・積載33,330 積載は良好。...
  • ビスマルク(1943)
    ビスマルク(1943)【Bismarck(1943)】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ビス1943.jpg) 必要レベル 82 / DP 24600 / Cost イベント配布艦 前部Rマウント426*2 後部Rマウント426*2 Tマウント 88*6 航空機搭載容積180 乗員  5+7名
  • ミシシッピ
    ミシシッピ【Mississippi】 必要レベル 67/ DP 19780 / Cost:1470000(イベント配布) Rマウント    391*4 Tマウント    40*8 航空機搭載容積  120(同時発進機数1) 乗員        5+6 対空戦闘力     201 オーバーヒート許容量 30% NAVYFIELDのイベントにおいて配布されるイベント戦艦。EBBと略される事が多い。 同イベント配布戦艦として、榛名、リゾリューション、グナイゼナウ(1943)、ル・アーブルがある。 史実ではニューメキシコ級二番艦として活躍した。 米BBとしては珍しい洋上迷彩艦でもある。 性能は仕様変更前のニューメキシコ(1945)とかなり似ており、 ニューメキシコ(1945)より拡張され、コロラドに匹敵する容量をもったRマウントに 16インチ連...
  • カイオ・ドゥイリオ(1915)
    カイオ・ドゥイリオ(1915) 【Caio Duilio 1915】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Caio Duilio[1915].jpg) 必要レベル 76 / DP ??,??? / Cost ?,???,??? 前部Rマウント???*3 後部Rマウント???*2 Tマウント??*14 航空機搭載 不明 乗員5+6名 BB.ダンテ・アリギエーリの次に乗れる。次艦はLv84 BB.カラッチョロ。Lv89でBB.カイオ・ドゥイリオ(1937)に改装可能。 概要 イタリア国籍BB3。前級のダンテ・アリギエーリに比べ単発火力・門数・射程のすべてが向上している。速力は同等で、対空・対潜能力は向上している。能力の上昇を実感できるだろう。 Rマウント 主砲は Lv76...
  • 史実のSPについて
    SP 史実のSPについて Spähkreuzerがモデル、合計6隻が発注されたがいずれも就役はできなかった。 SpähはScout、KreuzerはCruiserであり偵察巡洋艦と訳されることが多い。 だが実態は大型駆逐艦であり一時は駆逐艦を表す「Z40」「Z41」「Z42」という記番号を与えられていた。 北大西洋で艦隊の目として使用する目的で1938年から研究が始まり、1942年1月には発注がなされ、 開戦によって得られた戦訓で持って小改良が加えられた。 改良ポイントは航続距離、装甲防護、水上機の搭載だった。 しかし1942年4月に全艦がキャンセルされた。 Spähkreuzer1 1941年2月にキール軍港、Germania造船所に発注され、起工するも空襲で損傷、1942年4月、建造中止。 Spähkreuzer2 1941年2月にキール...
  • 史実のSP改について
    SP改 史実のSP改について Spähkreuzer39及び40がこのSP改のモデルであると考えられ、 これらはSpähkreuzer38を設計した後、開戦によって得られた海軍行動の戦訓を取り入れ、 修正が加えられた設計である。 修正は主に航続距離、装甲増加、水上機偵察機(Arado Ar 196 1機)の搭載であったと言われる。 全長、全幅も一回り大きくなり対空砲も増設したため、排水量は1800トン近く増えたが、 機関出力の増加によって最大速力は若干伸びている。 Spähkreuzer1 1941年2月にキール軍港、Germania造船所に発注され、起工するも空襲で損傷、1942年4月、建造中止。 Spähkreuzer2 1941年2月にキール軍港、Germania造船所に発注されるも起工せず。 Spähkreuzer3 1941年2月にキール軍...
  • グナイゼナウ(1943)
    グナイゼナウ(1943)【Gneisenau(1943)】 必要レベル 70 / DP 23000 / Cost (イベント配布艦) 前部Rマウント379*2 後部Rマウント379*1 Tマウント93*4 / 62*4 航空機搭載容積150 乗員5+7名 概要 ドイツ史実戦艦ルートの2番目のBC、グナイゼナウのイベント配布版(EBB)。 SDE移管後のログインイベントでスタンプ14個にて配布(2010/8/19 - 2010/09/01)。 同イベント配布戦艦として、ミシシッピ、榛名、リゾリューション、ル・アーブルがある。 1942年2月に大破し、主砲塔を38cm連装に換装するためゴールデンハーフェンに回航されるが、 1943年に工事中止、廃艦が決定されたという経緯がある。 船体 DP23000・構造強度120・対空防御力136 - 公式HPのShipyardより。 ...
  • OプロジェクトⅡ(1942)
    OプロジェクトⅡ(1942)【O-projectⅡ(1942)】 必要Lv 79 / DP 25,400 / Cost (イベント配布艦) 前部Rマウント434*2 後部Rマウント434*1 Tマウント106*7 航空機搭載容積200 乗員5+8名 概要 OプロジェクトⅡのイベント配布バージョン。 独特の迷彩を施された巡洋戦艦で、通常版に比べ能力が向上している。 同クラスのイベント配布戦艦としてメリーランド、ウォースパイト、日向がある。 主兵装 主砲は「52口径38cm SkC/34o L型」(O2砲)15インチ3連装砲。 R容積は通常型と比べて+7と僅かな向上に留まり、搭載砲に変更はない。 もともと射程が短めであるため主砲に改良が得られなかった点は痛く、運用においてネックとなっている。 弾薬は1セット増えて、計5セット搭載可能。 副兵装 対空砲は「76口径8.8c...
  • レジナ・マルゲリータ
    レジナ・マルゲリータ 【Regina Margherita】 必要レベル 60? / DP 18,200? / Cost 1,333,000? 前部Rマウント228?*1 後部Rマウント228?*1 Tマウント56?*14 航空機搭載 不明 乗員5+5名 CA.トレント、ボルツァーノ(1942)?の次に乗れる。次艦はBBダンテ・アリギエーリ。 概要
  • 史実のアドミラルヒッパーについて
    アドミラルヒッパー 史実のアドミラルヒッパーについて ▲Admiral Hipper 1939年,新造時 ▲Prinz Eugen 1940年,新造時(推定) 同型艦5隻。うち2隻、ザイドリッツとリュッツオゥは未完成。 Admiral Hipper アドミラル ヒッパー Blücher ブリュッヒャー Prinz Eugen プリンツ オイゲン Seydlitz ザイドリッツ Lützow リュッツオゥ なお、Prinz Eugen、Seydlitz、Lützow の3隻は他の2隻より船体寸法や排水量が若干大きく、別クラスとされることもある。 第一次大戦後のベルサイユ条約による軍備制限のため、ドイツは巡洋艦については排水量6千トン以下の軽巡洋艦しか建造できなかった。 しかし1935年の同条約破棄と英独海軍協定によって増強を...
  • スターリングラード
    スターリングラード級 【Stalingrad】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Stalingrad.JPG) 必要レベル 89 / DP 25,400 / Cost 2532000 前部Rマウント448*2 後部Rマウント448*1 Tマウント93*10 航空機搭載 190(同時発進数2) 乗員5+7名 BC4クラス。戦艦ルートインペラトリーツァ・マリーヤ(LV78)と巡洋戦艦ルートクロンシュタット(LV79)はここで合流する。 次艦はBB5ソビエツキー・ソユーズ(LV103)。 特徴 元は重巡洋艦として計画されていたが、スターリンより305mm主砲を備えるよう命じられ設計が開始された。 別名Project82、1951年より順次建造が開始されたが、スターリンの死去により...
  • 史実での隼鷹
    長崎造船所にて建造され、1941.6進水。 日本初の大型艦橋と傾斜煙突は、後の大鳳・信濃にも使われた。 有事改造を前提に建造中の高級旅客船「橿原丸」(かしはらまる)を、建造途中に空母へ改装した。 速力は25.5ノットと言われているが実際は24ノット程度だったらしい(第五代艦長・渋谷大佐の証言) 実は日本海軍の中で最高の高温高圧缶を搭載していた。 同型艦は飛鷹。 アリューシャン列島への攻撃参加・南太平洋・マリアナ沖海戦に参加している。 南太平洋海戦では猛将・角田提督に率いられ航空隊の往復航続距離レンジ外から航空隊を発進、損傷していた正規空母ホーネットにほぼトドメを刺し 隼鷹はそのまま最大戦速で敵に向かって突撃、帰還してきた航空隊を迎えに行き収容すると言う獅子奮迅の武勲を挙げている。 また、壊滅した連合艦隊の中で第2次大戦を生き残った幸運な空母としても知られる。 戦後...
  • 史実のドイッチェラントについて
    ドイッチェラント 史実のドイッチェラントについて ▲Deutschland 1933年,新造時 ▲Admiral Graf Spee 1939年,開戦直前(推定) 同型艦は3隻。艦橋構造等、各所に相違点あり。 Deutschlandドイッチェラントドイツを表すドイツ語より(ドイツ語の発音的には「ドイッチュラント」が近い)。 Admiral Scheerアドミラル シェーア第一次大戦時、高海艦隊司令官だった海軍大将より。 Admiral Graf Speeアドミラル グラーフ シュペー第一次大戦時、東洋艦隊司令官だった海軍中将より。 第一次世界大戦で敗北したドイツは1919年のベルサイユ条約により、軍備に著しい制限を受けており、 その制限枠内で保有を許されていた6隻の旧式戦艦群との代艦として、ドイッチェラント級は設計建造された。 代艦として新規に建造する...
  • Giulio Cesare(1914)
    Giulio Cesare(1914) 必要レベル 80 / DP 24510/ Cost Medal*200 前部Rマウント330*3 後部Rマウント264*2 Tマウント44*14 航空機搭載 180 乗員5+7名 イタリアEBB。EBBクーポンかメダル200にて交換可能。 売却額は2,077,920cr。 通称チェザーレ。 補助席は+1人増加の7人。 船体  コンテ・ディ・カブール(1915)の色違い。 Rマウント  同じ型のコンテ・ディ・カブール(1915)、カイオ・ドゥイリオ(1915)にはない、 Re Umberto砲である13.5インチ砲を搭載できるのが最大の特徴である。 この砲は高威力・低仰角(20度)・速射とイタリア砲の使いやすさが揃ってはいるものの、 射程がBB1・2程度の射程しかないインファイト専用砲で...
  • 史実のZ46について
    Z46 史実のZ46 同型艦5隻 Z46 1943年にブレーメンにあるデシマグ社にて起工したものの、資材供給不足(特に銅)で建造はゆっくり進むだけだった。 建造中、何度か空爆を受け被害を被り、1944年11月に建造中止、そのまま1945年に破壊され終戦を迎えた。 Z47 1943年にブレーメンにあるデシマグ社にて起工したものの、資材供給不足(特に銅)で建造はゆっくり進むだけだった。 建造中、何度か空爆を受け被害を被り、1944年11月に建造中止、そのまま1945年に破壊され終戦を迎えた。 Z48 1943年6月に発注がなされたものの、建造には行われなかった。 Z49 1943年6月に発注がなされたものの、建造には行われなかった。 Z50 1943年6月に発注がなされたものの、建造には行われなかった。 満載排水量 3683t...
  • 史実のZ52について
    Z52 史実のZ52について 砲配置から考えて「Zerstorer 1944」が本艦であると思われる。 大西洋で行動するため燃費のよいディーゼル機関を搭載した駆逐艦として設計され、 1944年春に5隻の「Zerstorer 1944」が発注されたものの、戦況悪化によって起工すらされなかった。 戦訓を汲み、新式対空火器(長砲身5,5cm機関砲や3cm機関砲)で武装がなされるはずであった。 満載排水量 3703t 全長 126,0m 水線長 122,1m 全幅 12,6m 喫水 4,92m 乗員 320名 武装 12,7cm L/45 C/41連装3基6門 5,5cm L/76,53門 3cm L/66,6 M4414門 53,3cm魚雷発射管4連装2基 機雷(形式不明)50個 爆雷投射機不明 機関 2軸 MAN 24-cylinder diesel 8基 その他...
  • アローマンシュ
    アローマンシュ【Arromanches】 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Arromanches2.JPG) 必要レベル 97 / DP 23,825 / Cost 6,788,125Cr 前部Rマウント 86*3(左舷1基,右舷2基) 後部Rマウント 86*3(左舷1基,右舷2基) 航空機積載 9,900(同時発進基数10) 乗員座席数 3+8 フランスCV中最後たる4番目のCV。CV5に分類。 一応上位艦としてPCVダラディエ?やSD級CVリベルテがある。 元々は英国のコロッサス級を近代化改装した空母。フランスが取得したのは戦後の1946年。 航空機運用 英国CV2と同じ船体大きさでありながらも航空機積載9800、同時発進10、補助席8とNCVとしてはトップクラス。 各国中最高火...
  • @wiki全体から「最上(1941)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。