NAVY FIELD NEO@Wiki内検索 / 「水測兵」で検索した結果

検索 :
  • 水測兵
    水測兵 潜水艦(以下SSと表記)と同時に新たに実装された水兵。 潜航したSSの探知能力が付与され、SSの潜航時の視界が向上する。 フリゲート・駆逐艦・軽巡洋艦・潜水艦・空母で機能し、 重巡洋艦・装甲艦・巡洋戦艦・戦艦では機能しない。 必要能力は【潜在】。転職すると【水測】に変わる。 S水測兵にするなら【修理】【保守】も高いと良いかもしれない。 技能は「水測」。補助席(艦底)に乗せる事によってSS探知能力を付与・向上させる。 逆に言うと、軽巡洋艦以下の艦艇であっても艦底に水測兵が居ないとSSは探知できないし、 SSでは潜航中の自身の視界を無くす事になる。 SSや対潜艦の奇襲を防ぐには必須の水兵である。 同盟国補正が機能するのは無国籍艦のみ。他の国には国ごとに水測兵が必要となる。 水上艦や浮上中のSSが水測兵でSSを探知するには、OHゲージが減...
  • 対潜戦術
    ...席に、艦と同じ国籍の水測兵を乗せていること。(無国籍はどの国でも可) 水上でOH速度を出していないこと。またOHを終了してからの機関のOHダメージが回復していること。 (機関OHダメージが回復する時間は、おおよそOHを使用した時間と同じ) 自艦がSSで潜航中の場合はOHに関する条件は適用されない。水上でOHした後にすぐ潜航しても、探知できる。 (水中でOHをかけ、OHダメージが残った状態で浮上すれば、当然探知はできない) 潜航中のSSの探知距離については、搭載水測兵の能力、運用している艦級によって異なる。 艦級については幽霊水測兵をDDとCLに搭載して比較した場合、FCSの種類に関わらずCLの方が遠距離まで探知できることが確認されている。 国籍による差異や、艦長の能力による差異については今後の検証が待たれるところである。 潜航中のSSには、特定の攻撃手段しか...
  • 操舵兵
    ...しないため、機関兵・水測兵らと座席を奪い合う事となるが、 操舵兵を搭載していないと酸欠状態から開始されるうえ、充填時間も潜航時間の1.4倍必要と長くなる。 一見あまり長くないようにも思えるが、浮上している潜水艦は非常に打たれ弱いので、 浮上時間を減らすことは非常に重要。潜水艦にとって水測兵と同様に必須の兵になる。 搭載する事で戦闘開始直後から空気を完全充填し、使用後の再充填時間も潜航時間の0.7倍以下にする。 (潜航時間の半分以下まで短縮を確認。上限不明。) なお、空気の消費は潜航ボタンを押した瞬間から始まり、深度計の針が浮上状態になるまで行なわれる。 (つまり深度変更中も消費されていく。深度変更の時間は約4秒) 空気の充填は深度計の針が浮上状態になった瞬間に開始されるが、 浮上しきるまえに空気を使い切ると、空気計が暗くなり酸欠状態となって空気を充填しなくなる...
  • ジュノーⅡ
    ...装後のCL補助席数は水測兵搭載の必要性から極めて重要であるため、対潜という観点で見た場合 アトランタ・オークランド両艦よりも兵員搭載面では優位性がある。 ルーキーを乗せる必要性が無い為、水測兵を 載せても4席残る事を有効活用し、昨今普遍化しつつあるロス機関兵を用いて高い基本防御・修理能力・機関能力を 兼備したCLとして活躍することも可能となっている。
  • SP改
    ...ず無い。 偵察機や、水測兵を乗せて大型艦の支援戦闘を経験してみるのも良い。 武装例 「48口径 15cm SK C/36T L型」をRマウントに、「53.3cm G7a T1」をTマウントに装備したバランス仕様 その他 史実のSP改について(史実装備、同型艦等の情報)
  • カレイジャス
    ...パイロットや機関兵・水測兵といった船底でしか機能しない水兵を追加できるのは大きい。 この空母の最大の特徴は異常な爆撃回避性能。 ちょっとケツを振るだけで殆ど当たらない。 これを生かし艦隊に随伴するのが良いだろう。 余談 フューリアスと同じコンセプトで15インチ連装を2基搭載した砲撃巡洋艦として建造されたが、 後に同型艦グローリアス共々、航空母艦へと改装された。 通称名「華麗」。Oβ時実装されていたCV群の中では史実上唯一の正規空母だった。 しかしOβ時は航空機の国籍縛りがなかったので、唯一の発進8機だった華麗は文句なく最強CVだった。 過去形でしか語れないのが悲しいが、NFの歴史を背負っている艦でもある。
  • アトランティス
    ...ある補助席を生かして水測兵を乗せておくと、潜水艦の発見もできる。
  • 秋月改
    ...による奇襲を避ける為水測兵は積んでおいた方が良いだろう。 補助席は他のDDより増えているが、全ての席に高Lvの補助を積む余裕はさすがに無い。 空いた席は幽霊兵を育てる場所として使うのが良いだろう。 幽霊水測兵や幽霊一般水兵(魚雷兵や魚ルート艦長等に転用する)がお勧めである。 全魚 再装填ができないので一回のみの使いきりになるが、 潜水艦一型FCSと九〇式五連を5基装備した状態で43/57ノット(総火力220700) 九三式M3五連二型魚雷で42/55ノット(総火力321325)を発揮できる。 積載に余裕があるので機関兵を2名ほど乗せれば、60ノット越えで突撃する事も可能。
  • O級(潜水艦)
    ...く、機関兵を乗せると水測兵や操舵兵といった 水中行動に必須といえる水兵の席を失ってしまい、潜水艦としての能力を大きく損なう。 かといって潜水艦にとっても速度は重要なので、どれを犠牲にするかは悩ましい選択である。 正直いって使いにくい艦ではあるので、潜水艦に必要な水兵の育成は他の艦で行い、 次のS型やバラクーダから乗り始めるようにしても良いかもしれない。
  • S級(潜水艦)
    ...てしまうために、 水測兵や操舵兵の席が失われ、本来の潜水艦としての水中能力が大幅削減される欠点もある。 そのため、高速型の運用には技術が必要であろう。
  • 無国籍
    ... 必要な場合がある(水測兵など)。 詳しくは、こちらを参照のこと。 上へ 国籍別概説へ
  • 大淀
    ...分に注意が要る。 水測兵が機能するので、対潜艦として爆雷投下装置や爆雷投射機を積むのも良いだろう。 機動性 機関183・OH73%・旋回25 適性機関は軽巡三型重。満載速度は31/45(52)。 速度は阿賀野と変わらないが旋回が低下するので、機動性は若干悪くなる。 だが、他国CLと比べればとりわけ酷い数値ではない。 FCS 軽巡洋艦型一型まで搭載可能。 総合 修理費0(855) 日戦闘空母三姉妹の末っ子。 能力が中途半端で力不足感が漂うものの、その器用さでなんでもこなすしっかり者。 その低コスト・低必要Lvから航空機運用の「お試し&練習艦」として適しているうえ、 武装を持ち水測兵も機能する事から、BB・CVの護衛として大活躍が期待できる。 特にSD偵母艦として艦隊の目となれば、艦隊での重要度は大いに高まる。 余談 史実では潜水艦隊の旗艦となるよ...
  • SP
    ...あるだろう。 一方、水測兵などを搭載する余裕も増えるため対潜に使いたいところだが、 巡航速度の遅さや舵の効きが悪いためイマイチ。 育成より戦闘を重視するならば、補助席は減るが早めに次のZ99へ乗り換えてしまってよい。 艦自体の性能はそれほど悪くないはずだが余剰積載の少なさで割を食っている 愛称:ゾウリムシ 史実のSPについて(史実装備、同型艦等の情報)
  • バラクーダ
    ...くできた。 だが、水測兵、操舵兵を乗せると機関兵席は一つ、T席が魚雷兵で埋まるのを考えるとR席に高レベル砲兵か修理兵、整備兵をのせることになる。 速力は機関兵なし満載で26/31。軽量化すれば巡航27は可能だが、やはり重量配分がシビアである。 空気量は約150秒分、補充時間は操舵兵なしで約310秒である。 魚雷発射管は「53.3センチ Mark12 S 単装」、魚雷威力は20231へと増加。 前4後2の平均的な配置で扱いやすい。またわずかながら射程と雷速が向上している。 これらの強化により戦闘能力はO型・S型と比べると大幅に向上した。 ただし同クラス艦と比較すれば、英P型には魚雷の火力では勝るものの門数で、 門数の等しい日伊六八型には魚雷火力で劣るなど、攻撃能力ではなお一歩譲る。 魚雷は予備を含めて36本。前後を均一に置くと6斉射分しかないため、前後の魚雷装填...
  • 呂六〇型
    ...助席が3席あるので、水測兵と操舵兵を機能させつつ機関兵も乗せる事が出来、 前出の火力も相まってSS1では破格の性能を誇る。 ただ、余剰排水量は側面2枚フル装備で83t。側面・砲弾無しで105tと非常に少ない。 それぞれ1398・1751人分と廃兵満載という訳にはいかず、 2~3名くらいならなんとか乗せられるといったところ。 1.魚雷兵で装填時間を短くする 2.機関兵で速度を稼ぐ 3.整備兵で撃たれ強くする 4.操舵兵で空気充填時間を短縮する 等が選択の中に入るか。 操舵兵の軽量化はできないため、どの兵を優先するかは悩みどころとなっている。 なお、艦長・水測兵・砲兵・魚雷兵は幽霊でも機能するので、 艦の軽量化に役立てる事ができる。 DPも機動性も低いので防御に難があるところが、攻撃特化の日らしいSSである。 だが、水上接近の手段が非常に取り難くなったため、 ...
  • 国籍別概説
    ...が悪くなる。 又、水測兵・操舵兵は機能しない。 例外については、後述を参照のこと。 艦と兵が敵対国の場合 全ての水兵が機能しない。 プレイヤーのメイン国籍とサブ国籍が同盟国同士で、サブ国籍に本腰を入れないなら、 補助兵程度であれば廻して使う事も可能。 ただ、士官の効果はとても大きいので、なるべく全て同じ国籍で揃えた方が無難。 例外 無国籍 無国籍艦のみ、12Lv以下の装備であれば他国の武装を装備する事が可能となっている。 もちろん装備・使用するにはその国の武装を扱える水兵が必要。 又、艦長職が無いので、Lvさえ満たせば国籍・兵種を問わず全ての水兵が艦長席に就ける。 水測兵も無いため、水測兵はどの国籍でも機能する。 全ての国籍と同盟国扱いなので、全ての兵が同国籍艦搭乗時ほどではないが、ちゃんと能力を発揮する。 このため、例えば日艦長+R独砲兵...
  • Mプロジェクト
    ...用砲を積む場合には、水測兵を乗せTに爆雷や対潜迫撃砲を積むことで、対艦対空対潜の全てを行う汎用艦的仕事ができる。 兵次第であるが基本防御900到達も可能。 前後Rマウントが離れており射界も少し狭いため対空専用艦にはあまり向かないが、ドイツは対空砲が優秀なので不可能というわけではない。 Tマウントは前後で容積の異なるものが混在し、使いづらい配置となっている。 前部に魚雷、後部に対空砲が史実装備であるが、前部と後部の切り替えをミスしたりすると、意図しない時に魚雷が流れることになってしまう。 装備するのであれば、魚雷か対空砲(「76口径 8.8cm SK C/32」や「65口径 10.5cm SkC/33」のA型)いずれかに統一したほうが扱いやすい。 HHを装備することもできるが無料HHの場合前部マウントで1セット、後部マウントで3セットしか積めない。 有料HHだとこの問題は解消される。...
  • U-FlakI型
    ...もうとする場合には、水測兵・操舵兵のどちらかを諦めるといったことになる。 そのRマウントには本級最大の特徴として、20mm4連装機関砲3基を備える。 兵装(2010/09/16仕様対応 水上ダメージ増加) 主兵装がT魚雷であることは変わらず、「53.3cm G7e T2 S 単装発射管」を前4後1の配置。 必要レベルは59で最大37本搭載可能。威力・射程・門数のいずれも前級から変更なし。 引き続き近接信管を利用した命中率の高さが魅力で、駆逐艦等の小型艦や敵潜との戦いに優れる。 ただしDPや基本防御がとにかく高いSS4が主流になったことで、近接爆発では仕留めきれないことが増えたため、 SS3が主流だった頃ほどの優位性は薄れつつある。 R兵装には前述の通り、20mm Flak砲が固定搭載されている。必要Lv74、【巨砲技能必須】なので注意。 砲兵を乗せることで榴弾もAA弾も使用可...
  • 神州丸
    ...ので強い火力を持ち、水測兵も機能するので対潜艦として使える。 機動性 機関13・OH27%・旋回27 適性機関は輸送船Ⅰ型重。満載速度は24/28(40)。 排水量の余裕が大きいので軽量化する事も可能ではあるが、 元の機関出力が低い為に速度の劇的な向上は見込めない。 輸送艦とは思えないほど良好な旋回能力を持っている。 速度が遅いため機動性はあまり良くないが、機関兵を乗せて速度を速めると化ける。 FCS 駆逐艦型一型まで搭載可能。 命中補正が弱いので、高Lv砲兵でも結構散り易い。射程の長い砲を使うときは注意。 総合 補助6・修理0(735) 港争奪戦の上陸戦での活躍が期待されたが、上陸兵での占領効率が砲爆撃での破壊効率に比べ著しく劣る事で、 よほどの戦力差が無い限り使用する機会がない。その為、必要性がほとんど無くなってしまっている。 ただ、突破戦の勝...
  • 技術兵
    ...兵・修理兵・機関兵・水測兵・操舵兵に転職可能。 1レベル毎の人員増加数は6人。 基本的には適正レベルで上位の専門職へ転職するのが好ましいが、 S(スーパー)技術兵やS機関兵などの用途の為、あえてロスして育てるケースもある。 装甲・防御戦術も参考にすると良いだろう。 【S技術兵】 S技術兵とは、技術兵のまま高Lvまで育て上げた兵を言う。 【保守】【修理】に加え、必要に応じて【命中】【連射】の高い兵を雇うと良いだろう。 専門の兵に比べ、兵員増加数と専門能力は劣るものの、多少の砲・魚雷を扱える補助要員として重宝する。 また専門職では専門以外の能力は伸びづらくなるが、技術兵のまま育てる事で、特化はしないがバランス良く成長させる事ができる。 技術兵が使用できる武装は簡素なものに限られるが、空母のR席に配置することで、FFやDDからの自衛や多少の対空を...
  • 伊六八型
    ...補助席が4席ある為、水測兵や操舵兵を機能させても機関兵が2名乗る。 機関兵の士官数次第では、速度上限の40ノットを達成できるだろう。 そのため、火力は若干低下するものの、それに勝る運動性や生存性を手に入れている。 巧みに扱えばより一層の戦果をあげる事が期待できる。 しかし6門の使用に慣れた日乗りにとっては使用感の違いに戸惑う事も。 戦術を多少組み替えて慣れる必要があるようだ。 伊一型で十分な活躍が出来ていた者は、そのまま伊一型を使用した方が強いんじゃね? という話もちらほら聞く。 余談 海大6型aとも呼ばれる。 艦隊に随行する為に、水上速度の速い高速型として開発された潜水艦を「海軍大型潜水艦」と呼んだ。略して「海大」。 「かいだい」と読まれる事が多いが「かいぐんおおがた」の略なので「かいおお」と読むのが正しいという説もある。 1~5型は目標の仕様を満たせず、...
  • 水兵概説
    ...都合能力。 艦長・水測兵・操舵兵・看護兵・甲板兵・上陸兵・空輸兵・通信兵と、 意外に多くの職種がこの能力のお世話になる。 効果は各職の欄を参照。 プレミアム艦など、艦長以外でも艦長席に乗せられる艦の場合、 この能力が高ければFCS線延長や水雷探知能力を発揮するので、艦長の代役ができる。 (例外 機関兵はなぜか【機関】でFCS線延長能力を発揮する) 【命中】 砲の弾道を安定させ、狙った所に弾が行き易いようにする為の能力。 艦砲から装填砲まで全ての砲で使用。 高ければ高い程、弾道が安定し弾が密集する為、主砲兵はこの能力が高いと良い。 【連射】 砲の装填時間を短縮し、連射能力を高める為の能力。 艦砲から装填砲まで全ての砲で使用。 高いほど装填時間を短縮できるので投射量を増やせるが、各砲固有の上限がある。 【魚雷】 魚雷の装填時間を短縮し、連射能力...
  • II型
    ...過率減少の効果のある水測兵 圧縮空気の再充填をすばやく行うための操舵兵 チャンスのときにすばやく魚雷を装填するための魚雷兵 機動力を上げるための機関兵 が主に必要となる。 デッキガンを使ったり、基本防御をあげたいといった場合には、また相応の兵が必要となる。 特徴 速力は同等の高レベル機関兵を搭載した場合米国に劣るが、基本的には速い部類に入る。 機関兵なし満載で21/23ノット。 OH許容が低いため、比較的高い巡航速度の割に、OH速度はそれほど出ないが、舵力はSS1の中では良い性能を持っている。 船体が小さく圧縮空気の容量に余裕がないせいか、潜航時間はSS1の中で最も短い。約110秒。 機雷を敷設できるSSは、他国もあわせて本級だけである。もちろん機雷の購入にはリアルマネーがかかるが・・・ 機雷は重量がかなりあるので、高レベル兵と一緒には、あまり載せられないかもしれない。 速力...
  • 艦級概説
    ...しかし悲しいことに、水測兵を乗せても潜水艦は探せないのである。 このクラスから射程の延長による散弾や弾着不可視が顕著になって現れるため、 艦や砲の必要Lvより一回り高いLvでの運用が求められるようになる。 注) BBの損傷が激しい場合、BBは若干後ろにさがってDPを回復させようとする。 そのとき、味方BBが戦闘可能になるまで前線を維持する働きを求められるクラスでもある。 前線を突破された先には、CVや対空艦など強力な砲を持たない味方が多数存在する。 そのため、チーム勝利のため損傷を覚悟で味方BBより前にでて、砲戦を行う必要がでてくる。 逆に味方BBの動きに呼応して敵前線を突破できるよう、やはり前にでて砲撃を行うことも重要である。 敵BBがダメージを受けて後ろに下がったのであれば、その周囲にいるCA以下の船を狙ったり、敵BBにトドメを刺すのも重要な役割。 ...
  • グリーブス
    ...補助席が3つある為、水測兵を積みつつ機関兵や整備兵も積んで OH速度やOH時間を稼いで機動性を増したり、基本防御向上が行える。 敵前に躍り出て弾雨を多少浴びながらも攻撃を行うスタイルの対潜艦には向く。 しかし強力な補助兵は重く、充実させるだけの排水量の余裕はあまりないので、 兵装が犠牲になってしまう事、巡航速度は遅めになる事、OH中は敵潜を探知できず 単艦では見失ってしまい易い事、などに注意する必要があるだろう。 【対空戦闘について】 積載量は米DD最高の2272tと優秀だが、対空仕様だと日独と異なり対空可能な砲が全て両用砲となり、 また連装砲ともなれば砲重量が厳しいため高LV兵との両立はなかなかに厳しい。 計画的なダイエット育成を行った兵を用いても独Z99のようなスーパー対空艦は厳しいのが現状。 Rマウント数や携行弾数、砲の旋回角度など対空艦として十分な素...
  • フリゲート2
    ...お、補助席が無いので水測兵は機能しない。単艦での潜水艦の補足は非常に困難。 十分な警戒が必要とされる。 Rマウントは前後1基ずつとFF1より1基少ない。 容積は大きめなので、最大15.2cm単装砲のD型が積めるが、基数をカバーするには少し微妙。 Tマウントに砲を搭載しても射界が限られる上に、 Rマウントの砲との一斉射撃は出来ないため注意が必要である。 FCSは二型が使えるため、若干補正は良くできる。 速度は44/59 FF2もFF1同様に以下の4種類に改装可能。 特にFF2-3は武装によっては70ノットを超える高速を発揮することができるので良く使われる。 FF2-1(火力強化・耐久低下型) Lv 4 価格 254(FF2+50)増 Rマウント 35 Tマウント 19 兵装積載 13 FCS 25 対空戦闘 167減 DP 3,800 基本防御 40 マウントの容積が増え...
  • 戦闘ルームガイド
    ...付けられる。 水測兵を乗せた対潜護衛艦は、水測が機能しないBB・CAや自艦の船底を他の兵に使いたい場合に重宝する。 ただし、ヘッジホッグ系の対潜兵器は浮上してるSSしか攻撃しないうえ、 誤射による味方艦への被害が危険なので、護衛艦への搭載はお勧めしない。 AA砲を積んだ対空護衛艦はRT同時撃ちなどの弾幕を張る事が出来るので、一定の防空効果が見込める。 ただ、予測射撃をしないので、上手い人の操る航空機には役に立たない事も知っておくこと。 対艦砲を積んだ対艦護衛艦は自身がAA艦やCVなどで攻撃手段が無い時に使う事がある。 やはり予測射撃が下手なので、長射程砲を載せても命中率は良く無い。誤射にも注意が要る。 DD・FFを護衛にすれば、機雷の発見に役立つ事もある。 このほかにも、魚雷の身代わりにしたり、護衛艦の戦果も自分に還元されるなど、上手く使えば便利な艦なの...
  • 伊13型
    ...りやすいか。 敵に水測兵が機能している艦さえいなければ、位置を見失わせるのに十分な時間を稼ぎ易いので、 この点は下位艦に対する大きな優位性となっている。 総合 補助7・修理1,575 余剰排水量は側面2枚+フル装備(T魚雷36本+榴弾2セット+天山8機+魚雷16本)で466t、7761人分。 かなりの余裕があり、艦長・又は他の職種1名を除いた全ての兵を廃兵化可能。 雷撃機を扱う為に積載と補助席が多めにあるので、これを修理兵や機関兵などに転用するとだいぶ補助能力が高くなる。 とはいえ、船体の大きさと機動性の悪さが大きく足を引っ張るので、潜水艦としてはかなり弱点が目立つ。 肝心の雷撃機運用能力もそれほど使える代物でもなく、ネタ臭が漂う艦となっている。 (雷撃機と本艦を手足のごとく扱って、多方向からの時間差攻撃とかを出来ればかなり強いとは思うのだが、 そのために必...
  • 雑談
    ...を発見できない 国籍水測兵効かないらしい -- 名無しさん (2008-08-26 01 55 46) 真下なら見えたはず。 -- 名無しさん (2008-08-27 12 54 23) SD級のページはいつ更新するんですか.... -- 名無しさん (2008-08-28 11 55 48) SD -- 名無しさん (2008-08-28 12 21 11) guha -- 名無しさん (2008-08-28 12 21 32) SD級に乗れる人は限られますし、乗れる人が更新してくれるとは限りません。自分で更新できるよう頑張りましょう。後、投稿ミス連発ごめん。 -- 名無しさん (2008-08-28 12 26 09) !!!!!無国籍艦の種類をもっと増やしてほしい!!!!!(!!!!!完全に課金なしで使える艦船をもっと増やしてほしい!!!!!...
  • FAQ
    ... 現在ならば水測兵や対潜兵装の有無を問う対潜報告なんてのも要るかもしれません。 Q.12 航空機の高度変更ができません! 日本語入力をOFFにしましょう。通常高度=最高高度ですので、通常高度より上への高度変更は出来ません。 また、低スペックPCで遊んでいる場合、高度変更速度が著しく低下するようです。(Pentium 426MHz,256MB RAM,Win2k Proで確認。) Q.13 偵察機って必要ですか? 補助席は水兵の育成に使いたいんですが… 視界確保は重要です。チームプレイも大事なNFでは、危険なBBCVを照らすと効果的です。 載せないと視界のない場所から一方的に撃たれ、味方が力を発揮できずにやられてしまう可能性があります。 また、偵察機を搭載可能な艦に乗艦しながら偵察機を搭載せずに戦闘ルームに入った場合、 RM(ルームマスター)からキック...
  • FAQ
    ... 現在ならば水測兵や対潜兵装の有無を問う対潜報告なんてのも要るかもしれません。 Q.12 航空機の高度変更ができません! 日本語入力をOFFにしましょう。通常高度=最高高度ですので、通常高度より上への高度変更は出来ません。 また、低スペックPCで遊んでいる場合、高度変更速度が著しく低下するようです。(Pentium 426MHz,256MB RAM,Win2k Proで確認。) Q.13 偵察機って必要ですか? 補助席は水兵の育成に使いたいんですが… 視界確保は重要です。チームプレイも大事なNFでは、危険なBBCVを照らすと効果的です。 載せないと視界のない場所から一方的に撃たれ、味方が力を発揮できずにやられてしまう可能性があります。 また、偵察機を搭載可能な艦に乗艦しながら偵察機を搭載せずに戦闘ルームに入った場合、 RM(ルームマスター)からキック...
  • H級
    H型 【H-Type】 必要レベル 37 / DP 9050 / Cost 420000Cr Rマウント無し Tマウント13*4(魚雷15本搭載) 航空機搭載不能 乗員2+3名 2008/08/21に実装された英SS1。次艦はLv47オベロン 軽巡洋艦(CL)ダイドーからの分岐。 速度はSSエンジン(重型)満載で20/24knot(水中18/21knot) 装備は単装魚雷発射管*4 魚雷の威力は1発当たり17952である。 発射管の装填速度は33.2秒で他国と変わりない。 他のSS同様高lv兵の搭載はほかの兵員を幽霊にしても2人が限界である。 折角補助席が3席あって水測・操舵・機関と乗せられるのに、全て機能させるには余剰排水量が足りない。 空気量も少なく攻撃力も低いうえ遅いので、より高性能な潜水艦や対潜艦には残念ながら抗えない。 ダイドーでAAをしながら艦...
  • IXD2型
    IXD2型 【Type IXD2】 必要レベル 95 / DP 22,600 / Cost 2,856,000Cr 前部Rマウント 20*1(10.4センチ単装) 前部Tマウント 17*4 後部Tマウント 17*2 航空機搭載不能 乗員 4+5名 概要 ドイツ潜水艦ルート5番目のSS。 史実では小型のVII型よりも航続距離が長く、大西洋を駆け巡って通商破壊を行うための航洋型潜水艦。 ディーゼルと電動モーターの併用により水上速度が比較的速く、複殻式の船体構造で可潜深度も深い優秀艦であった。 1942年~1945年にかけて同型派生艦を含む29隻が竣工した。 NFではVIIC型の能力を全体的に向上させたような性能を持つ。 今までの白色が目立つVII型とは色が違い、黒く落ち着いた配色で目立ちにくくなった。 特徴 潜行時間は約215秒。 Rマウント席が2つから1つに減ったが、補助席...
  • NF用語集(あ行~な行)
    ...屋さんで、潜られると水測兵を積んだCL以下でしか探知できず、 さらに限界潜航時と、探知側がOH中とOH回復中の時は探知する事が出来ない。 が、足が遅いのと、微妙な圧縮酸素量がネック。 敵前なのに酸素量が足りなくなり浮いてきた所をフクロにされるか、爆雷等の対潜装備をした いかついFDCLに燻し出されてこれまたフクロにされる所をよく見かける。 撃沈時は水上艦のグラフィックと異なり海中から泡が浮いてくるのを見ることが出来る。 ちなみにドイツのドックには飾りの潜水艦が係留されている。 戦隊 小規模なあつまり。ギルド。 1人でも結成可能でそのような戦隊は1人戦隊と呼ばれる。 10人以上で艦隊へと昇格できる。 戦闘空母 航空戦艦 伊勢 と 航空巡洋艦 最上 大淀 の事。 砲艦でありながら空母としての能力が追加されているのが特徴。 その様が某宇宙戦艦の戦闘空母を...
  • 阿賀野
    阿賀野【あがの】 必要レベル 28 / DP 8,500 / Cost 157,500 Rマウント 120*3(F2R1) Tマウント 47*2(F1R1) 航空機積載 220(同時発進機数2) 乗員座席数 5+3 (2011/05/19仕様対応) 日本砲撃コース初のCLでCL1クラス。DD.秋月改の次に乗れる。次艦は最上(1938型)(Lv39) 改装艦にCLV.大淀(Lv38)がある。 系譜艦ではないがPCL.トンブリ(Lv33)もある。 船体 DP8,500・構造35・対空161 新鋭艦だっただけはあり、DPはCL1としては良好。 船体は長188幅26と米英CL1に比べると少し大型で被弾しやすい。 機銃も日艦としては良好だが、NF的には平凡な数値である。 排水量  基本3,700・基準6,652・満載8,000・積載4,300 満...
  • TIPS
    TIPS ここではゲームをプレイする上で役に立つであろうさまざまな情報を紹介する。 TIPS初心者向け情報 戦闘ルームガイド 兵装寸評 コマンドについて 改装について FCS(火器管制装置)について 砲弾について 艦砲について 装甲について 報酬について トレードについて 倉庫について 名前について マップについて ドックの並びについて 護衛艦について トリビア プレイヤー同士の揉め事が起こる事例 初心者向け情報 初心者向け情報を参照のこと。       初心者向け情報目次===========         前編 ゲームシステムと基本事項         1.ゲームのおおまかな進行         2.ゲームの大まかな目的。           3.資産について         4.報酬システム         5.初心者向け。用語や...
  • 初心者向け情報  成長編
    初心者向け情報 後編 9,武装変更や、国籍艦の作り方   まず、無国籍艦では、FCS(艦橋上の火器管制器)は、無国籍艦は自動型が搭載されているはずです。   艦の航行と、砲撃する事に慣れてきたら、手動に載せ替えましょう。   自動のままでは、いずれ精度や対空射撃に問題が出ます。   普通は、「精密FCS」タイプで、一番大きいモノを乗せます。   手動fcsに載せ替えると、直接、キー操作で角度を調整します。   慣れるには、「TDAモード」と、「A」と「D」を使うのがコツです。   兵のレベルが上がり、国籍艦長が出来たら、いよいよ国籍艦です。   国籍による特徴は国籍別概説が詳しいです。   艦長の艦船系譜を進化させることで、新しい艦が購入できる様になります。   艦船系譜も転職と同じ、系統樹方式です。   違う系統の船に乗りたい場合、新しい艦長を育成しなく...
  • @wiki全体から「水測兵」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。