■ゾンビの情報
・人は噛まれた場合感染。傷が浅くても数日で死亡し、死後数秒~でゾンビ化する。
・知能が低く狂暴。食欲にかられて人を喰らおうとする。
・心臓は機能していない。叫び声を上げる時のみ肺を活用。
・人間以外の生物には無関心だが、乗物には人間と同じ反応を示す。
・痛覚がなく、頭以外を攻撃しても動きは止まらない。
・常人以上の筋力があるが、動作は緩慢。
・聴覚が鋭く、痛覚以外の神経系の働きは損なわれていない。
・建物に集まるのは人が大勢集まる場所だと覚えているから。
・泳げない。首までなら歩き、それ以上は沈む。
・まれに例外的な個体(素早い、賢い、頑丈等)が存在する。
3p
■キャラ設定 (プロフィール)
初投稿時には、操るキャラクターの詳細を記載する。
≪補足≫
ttp://www11.atwiki.jp/zombiegame/pages/27.html
・
テンプレ(携帯からのテンプレ利用方法:項目の[写]を選択)
氏名:
系統(職業):
性別 :
年齢 :歳
体格 :cm kg
容姿 : 服装~髪型、他のキャラが自キャラを観た時に識別する外観や特徴などを簡素に。
所持品 : 常識の範囲内で持つことが可能な物を目安として、5個(…?)
■初投稿以降の書き込み時必須記入事項 (本文の始めに書く)
・テンプレ
>>(キャラ初登場番号)【(時刻) (エリア):(現在地) 】(カウンター現在値/最大値)
【時系列】>>(前回書き込み番号)
例:
>>1【13:00 ○○地区:土建屋-レジ前 】(9/13)
【>>4のあったちょっと前 】>>2
・時刻:24時間表示のみ(100レス経過ごとに基準時間軸が6時間経過、
プレーヤーは基準時間軸からズレない様に±3時間以内でなるべく行動)
・時系列:各キャラが同じ時間帯で、矛盾を無くせる様にわかりやすく前後関係を簡単に捕捉する。なお、30分区切りで24時間表示。
・現在地:状況が解り易くなる。
・カウンター:ライフポイントのようなもの。 初期値は13。回復はしない。
危機レス等で増減し、0になるとキャラは死亡する書き込みをしなくてはならない。
■その他
・他キャラに話をする時にはそのキャラの初登場レス番号を記入する。
例:「あなたの名前は?」>>01
・他者のなりすましを防ぐ為、名前にトリップを付ける。
付け方:名前の横に#○○○…(○には好きな文字、数字)
・新規プレイヤー、途中からプレイする者は未読レスを読むこと。
4p
■ゾンビの排除(戦闘)
・キャラの書き込み時間の秒数一桁目に4が出た時、ゾンビ1体が出現する。
・ゾンビとの戦闘において、1レスでゾンビを複数同時に攻撃する際、
遠距離攻撃:3体(弾丸、矢は消費する)
近接攻撃:1体
まで、それ以上は1体につき判定の難易度が+1され、秒数の数字で各キャラ毎の難易度で判定を行う。
≪補足≫
ttp://www11.atwiki.jp/zombiegame/pages/26.html
■危機レス
・危機レスはゲーム開始150レス以降から投稿可能。 (ROMも投稿可能。)
→「ゾンビが侵入しそう」「停電しそう」等のイベントを発生させられる。
・キャラクターは知恵や力を駆使し危機を乗り切らなければならない。
・解除条件(どうすれば危機を乗り切れるか)を記載する。
・投下する際は世界観、ゲームの雰囲気を読む。
・上記を守っていない危機レスは確認スレで話し合い、プレイヤー三人以上が"×"と書いて投稿すればスルー。
■固定危機レス人
・トリップを付けた危機レス投稿専門のプレイヤー。
例:(名前)危機#○○…
・固定危機レス人の危機レスは通常の危機レスより優先。
そのためよりゲームの雰囲気や世界観を読んでの投稿が求められる。
最終更新:2006年11月16日 19:36