atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
robo @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
robo @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
robo @Wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • robo @Wiki
  • バビ

robo @Wiki

バビ

最終更新:2006年07月30日 14:58

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

バビ

コスト:270  耐久力:430  盾:×  変形:○  地上  通称:バビ、バビ様

名称 弾数 威力 備考
射撃 ビームライフル 4 85 普通のBR((ビーム属性))
射撃CS アルドール複相ビーム砲 - 120 太いビームを単発で発射する((ビーム属性))
格闘 ガンランチャー 2 120 散弾をぶっ放す((実弾属性))
格闘CS アルドール複相ビーム砲照射 - 200 太いゲロビを発射((ビーム属性))
サブ射撃 ミサイルランチャー[8弾] 16 60 ミサイルを8発一気に発射する((実弾属性))
特殊射撃 ミサイルランチャー[2弾] (16) 60 ミサイルを2発発射。格闘チャージ時はこちら((実弾属性))
特殊格闘 ミサイルランチャー[2弾] (16) 60 ミサイルを2発発射。射撃チャージ時はこちら((実弾属性))

【更新履歴】

7/27 サブについて加筆
7/25 コンボについて加筆
7/24 表内の名称を少し変更
7/16 少し追加
7/13 少し追加

全体的に

武装的には前作のバスターを引き継いでいるが、機体がディンのよう軽く装甲は薄い。
耐久力の低さやコスト270の利点である2落ち、そして変形機能から(バスター+ディン+α)/3の戦い方が必要となってくる。
覚醒は相方が590なら回避目的のスピード安定、450や200なら攻め目的でラッシュやパワーもいい。
格闘が出来ない為、近距離戦は不向き。とっとと転がすor離れよう。
当然のことだが逃げるだけでなく、前に出る状況もある。
豊富な武装と変形とチャージ、戦闘中の選択肢は非常に多い玄人MS。
「お前もバビをやれよ
 バビをさ。」

【ブースト時間】
MS時BD:約2秒
MS時上昇:約4秒
変形時:約3.5秒
(目測なので目安程度にしてね)

ちょっと小ネタ。修正所より。
格闘CS→射撃CSはCSC補正を受けないらしく、通常通りの計算でダメージを与えられる。
名付けて「ゲロバビーム」。火力は絶大だ。

武装解説

《メイン射撃》 ビームライフル

普通のBR。MS状態のメイン攻撃。振り向き撃ちに注意。
基本的な武装ではあるのだが射撃機体としては4発しかなくリロードも標準なのであまり乱発できない。
弾切れをごまかすために他の武装で手数を補っていかないとつらいかも?
約5秒くらいで1発回復する。

《射撃CS》アルドール複相ビーム砲

ガナザクのメイン射撃と同じタイプの攻撃。当たると必ずダウンする。少しばかり誘導性もある。
銃口補正も優秀だが構えてから撃つため出が少し遅く(格闘に対して撃っても間に合わず切られる事が多い?)
撃った後は硬直も少し長めなので近距離での多用はあまりお勧めできない。
約1.5秒くらいでチャージが完了する。

《格闘》 航空ガンランチャー

バスターのと同じだが射程はやや短め
ダウン値は高いのか分からないがちゃんと当てればほぼ強制ダウン
これをわざと回避させて格闘を誘い、CSを狙ってみるのも面白い。
暁の鏡やドムのバリアも貫通。

※現時点での推測
一発20ダメージ、ダウン値0.75、ダメージ補正96%
と思われる。前作のバスターより威力だけが上がった感じ。
約5秒くらいで回復する。

《格闘CS》 アルドール複相ビーム砲(照射)

前方に直線状のゲロビを発射。前作イージスのスキュラと同タイプ。故に曲げられない。
弾速がそこそこ早いので、遠距離で着地を狙うのもアリか。
MAとMSで移動を調整し間合いを上手く取って狙うのもよいかも。
射撃CSを仕込んでおかないと絶好の的となる。
バスターよりも、さらにQGがやりやすくなった
約1.5秒くらいでチャージが完了する。
発射の際、バスターほど大げさに銃口を構える動作が無いので、多少はバレにくい。

※銃口補正に関して
照射の銃口補正は
「ボタンを離してから構えが完了するまで」
の僅かな間なので少し離れた所で歩いている敵にも当たらない。
狙うなら何らかの硬直中に狙うべし。

《サブ射撃》 ミサイルランチャー(8弾)

一定距離直進し、誘導開始。弾速は遅い。一発60ダメージ。
下方向のノビが弱いため、相手の着地を狙いづらい感がある。
一発でもヒットするとよろける模様。相当拡散するので、嫌がらせに是非。
ただし硬直が長い。気付かれると中距離からでもBRが飛んでくる。
MS状態だと硬直が長めだったけど、MAで出すと硬直は無いので出すなら変形してから。
変形しながらサブを二回押すと、二回に分けて16発(全弾)撃てる。横に広がるため大抵避けれない。
約6秒くらいで回復する。


《特殊格闘/特殊射撃》 ミサイルランチャー(2弾)

誘導そこそこだが当てたとしてもよろけさせるのが精一杯
サブ射と同じで硬直は長いが特格で撃った場合は射撃CSを
特射で出した場合は格闘CSでキャンセルできるので、ごまかしにはなるかも?

変形



非覚醒コンボ


バビは他の機体とは違いCSC補正がすべてにおいて一切かからない可能性がある。
完全射撃機体故に許された特権なのかもしれないが・・・?
以下は身内に協力を頼んでダメージデータを取ってもらった時に数値。
お互い1勝もしていない時のダメージデータであるので補正に関してはかかってないと思う。

【BR→射撃CSC】
ダメージ154。
チャージ速度も遅くなくお手ごろに使えるセカインと言える。

【BR→格闘CSC】
ダメージ151。
ダウンを奪えるのは良いのだがその後の隙が尋常ではないので相方に何とかしてもらおう。
ワザと餌になって相方にダメージを取ってもらう戦術も有効か?

【格闘→射撃CSC】
ダメージ約150前後。
よろけだけでは返り討ちにあう可能性があるためこれで追い討ちをかけて離脱もできる。
ダメージも悪くなくBRからのセカインよりは使いやすい。

【格闘→格闘CSC】
ダメージ不明。
これを使うなら素直に別の射撃をした方が有効だと思う。

【特格→射撃CSC】
ダメージ約131。
ミサイルの出が思ったより早いので接近戦を挑まれた時に迎撃できたりと意外と役に立つ。

【特射→格闘CSC】
ダメージ不明。
ミサイルのダウン値がBRと同じ(と思われる)であるため正直ダメージには期待できない。
その後の隙も大きいことを考えると使わない方がいい。

【変形サブ射→変形BR】
【変形サブ射→変形格闘】
【変形特格(特射)→変形BR】
【変形特射(特格)→変形格闘】
ダメージ不明。
当て方によってダメージが変わって来るので要調査。

:近距離なら格闘
:中距離以上ならBR

と使い分ける事ができ、ミサイルが当たればダウンを簡単に奪うことが出来るので便利。
変形中のバビの有効な攻撃手段であるため是非使いこなしたい。

【BR→格闘CSC→射撃CSC】
ダメージ約200前後。
魅せ技と思いきやダメージが取れたりする。
が、隙も格闘Cを出し切るよりは少ないとはいえ大きいので多様は厳禁。
とは言ったものの狙って出来るようなコンボではないのだが。

【(格闘→)格闘CSC→射撃CSC】
ダメージ不明。
これもあたり方によって色々代わってくるがこれも上に同じく。


覚醒コンボ

主な覚醒コンボは無いが基本はラッシュで攻めまくるか
スピードでメインCSCの隙を無くしてステップでキャンセルして
攻めしまくるのが主となる。

【パワー】
アルドール(照射)の全hit時のダメージが310になる。
が、どうせ非覚醒状態でもC格+C射で300近くは出るので意味がないかもしれない。
(300補正はあるみたい)
照射中は相手が殴り放題だったりもするので扱いがかなり難しい。

【ラッシュ】
バビにとってもっとも安定すると思われる覚醒。
他の覚醒とは違い弾のリロードがなくなるので「覚醒が終わった後に弾がない!」という事態を防げる。

相手の耐久値が低い時に格闘を連射すると相手が悲鳴を上げること必定。

【スピード】


僚機考察


VSバビ対策


苦手機体とその対策

ザフトやオーブ所属キャラでCPU戦を始めた場合に遭遇するデストロイのMA形態は、
実弾・ビーム兵器を全て無効化する為格闘を持たず射撃武器しか持たないバビは成す術が無くなる。

僚機に強力な格闘を持つ機体がいる場合はともかく、
それ以外の状況、特に一人旅でCPU戦をやる時は連合所属のキャラを乗せた方が無難。
スティングを乗せて、「お前もバビをやれよ、バビをさ」と言ってもらうのも一興。

対戦時の情報募集中

外部リンク


コメント

「バビ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
robo @Wiki
記事メニュー
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
最近更新されたページ
  • 7045日前

    機体
  • 7045日前

    バビ
  • 7045日前

    フジカメ
  • 7045日前

    デスティニー
  • 7045日前

    トップページ
  • 7045日前

    ウィンダム(ネオ機)
  • 7045日前

    ソードインパルス
  • 7045日前

    ガナーザクウォーリア
  • 7045日前

    グフイグナイテッド
  • 7045日前

    カオス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7045日前

    機体
  • 7045日前

    バビ
  • 7045日前

    フジカメ
  • 7045日前

    デスティニー
  • 7045日前

    トップページ
  • 7045日前

    ウィンダム(ネオ機)
  • 7045日前

    ソードインパルス
  • 7045日前

    ガナーザクウォーリア
  • 7045日前

    グフイグナイテッド
  • 7045日前

    カオス
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  4. GUNDAM WAR Wiki
  5. ホワイトハッカー研究所
  6. オバマス検証@wiki
  7. アニヲタWiki(仮)
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. MADTOWNGTAまとめwiki
  10. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. フォートナイト攻略Wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  9. 漢字でGO 問題集 @wiki
  10. ちいぽけ攻略
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  6. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  10. 辻 伸弘(NTTデータ先端技術株式会社) - IT人材像 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.