mce @Wiki

射撃戦闘

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

名称

技能

タイミング

難易度

修正値

対象

射程

代償

ガン=フー

射撃戦闘

なし

なし

1体

至近

なし

至近距離における射撃戦闘の技法。
ガン=フーを取得しているキャラは、至近距離で射撃戦闘を行うことが可能となる。

スモーク

射撃戦闘/
砲術戦闘/
誘導兵器

メジャーアクション

なし

なし

エンゲージ

武器

ロゴス2

武器を乱射し、対象の周囲に煙の壁を作ることにより相手がその場で行う行動を妨害する。
この特殊技能は【射撃方式】が【F】の武器でのみ行える。使用後、その武器の射撃回数は0になる。
対象のエンゲージで、或いはエンゲージにいる対象を相手に行う判定の成功数に-3
この効果はクリンナップフェイズに消失する。

移動妨害

射撃戦闘/
砲術戦闘/
誘導兵器

セットアッププロセス

なし

なし

1体

武器

ロゴス1

相手が移動すると同時に射撃を行い、移動を妨害する。
セットアッププロセスに使用武器と共に《移動妨害》使用宣言したターンの間、[待機]となる。
その後、ラウンド中に誰かが射程内で移動行動を行ったときに、キャラクターはそれに割り込み【射撃攻撃】を行える。
攻撃終了後に[行動済み]となる。

貫きの矢

射撃戦闘/
砲術戦闘

メジャーアクション

対決

-2

1体

武器

ロゴス2

ありとあらゆるモノを貫く必殺の矢。
ダメージに+5

全弾射撃

射撃戦闘+砲術戦闘+誘導兵器

メジャーアクション

対決

-3

1体

武器

ロゴス2

装備している全武装を乱射する。
装備している射撃武装・誘導武装全てのダメージ修正を合計して攻撃を行う。この際に、全射撃武装・誘導武装の射撃回数は0になる。
判定に用いる技能レベルは、最も低い技能のものを用いる。なお、技能に該当する武器がない場合、その技能は使用技能に加えない。
武器の命中修正は、最も低い武器のものを用いる。

自動射撃

誘導兵器

セットアッププロセス

対決

-5

1体

武器

ロゴス3

誘導兵器のコントロールを全自動にし、通常よりも手数を多くする。
セットアッププロセスに宣言することにより、そのラウンドのメインプロセスの最後に、《自動射撃》宣言時に選択した武器で攻撃を行う。
この際に用いる能力は、機体の【理知】だけを用いる。技能レベルは、3レベル固定。

囮射撃

射撃戦闘/
砲術戦闘/
誘導兵器

メジャーアクション

対決

-2

1体

武器

ロゴス2

1発を囮として使い、2発目で敵を射抜く射撃法。
対象の[防御判定]の成功数に-5。
この特技を使用した場合、射撃回数は2減る。2以上射撃回数がない場合、この特技は使用できない。

反応射撃

射撃戦闘/
砲術戦闘

リアクション

対決

+0

1体

武器

なし

相手の攻撃にあわせて射撃攻撃を行う。
【射撃攻撃】で[突き返し]が行える。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー