秋の着こなし


13 名前::03/01/03 17:52
ちなみに僕は秋なんで茶系が
よく似合うんだけど、顔周りに
茶系を持ってくる分シックに
なり過ぎないようにボトムスには
適度に色落ちしたブルーデニムを
選ぶことが多いよ。ブルーデニムは
べージュ系の染料で染めてあるもの
というのが必須条件です。

23 名前:ノーブランドさん :03/01/03 19:56
秋ってアンダーカバーが似合いそう。冬はポール・スミスが似合いそう

94 名前:1:03/01/04 02:53
ちなみに
ベージュは似合う
キャメルは似合う
茶色は似合う
焦げ茶は似合う
グレーは似合わない
黒は似合わない
蛍光の白は似合わない
オフホワイトはまあ似合う
青みがかったピンクは似合わない
黄色がかったピンクは似合わないとは言えなくもなくはない
シルバーは似合わない
ゴールドは似合う

完全無欠なる秋

95 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/04 02:57

>>94
パーフェクトオータム。。。いいな。。
純粋なオレンジが似合うのは秋のひとだけなので
もし嫌いな色でなければトライしてみてください。
きっと似合うと思います。( ´∀`)


96 名前::03/01/04 03:02
>>95
高校のとき、制服の白カッターシャツの下に
オレンジのTシャツを着てただけで、すれ違いざまの女
友達に「オレンジ似合うなあ!」と
言われたのでビックリしますたw

102 名前:1:03/01/04 03:21
>>100
あ、そういえば天然素材っぽいものが
よく似合う気がします。

103 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/04 03:24
>>102
秋の人には自然素材がよく似合います。
麻、レザー、ウール……。適度に厚みのあるものを選ぶといいですね。
冬の自分の場合はスエードとか、ベルベットが得意です。( ´∀`)

104 名前:1:03/01/04 03:29
>>103
そういや僕はベルベットはあんまり
似合いません。そういうのも関係
あるんですねー。


105 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/04 03:32
>>104
肌の艶があるかないか、ということも関係してきますね。
冬の人の肌は艶があるので、素材も光沢のあるものが似合います。
それに対して、秋の人は肌がマットなことが多いので、
ざらざらした艶消しの素材が調和するみたいです。( ´∀`)

118 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/05 15:48

そういえば、秋の要素が強く現れているブランドには
ドリスヴァンノッテンがありますね。
秋のひとには、ああいったエスニック調のファッションが
よく似合うと思います。( ´∀`)


120 名前:秋1:03/01/05 22:46
>>118
ヨウジヤマモトとかはほんと冬色ばっかですね。
昨日行ったんですが秋色は全くといっていいほど
ありませんでした。
ドリスですか…確かもうじきなくなっちゃうん
ですよねぇ…。あとキャサリンには結構秋色
ありましたね。
店員には色の知識ぐらい身に付けて欲しい
もんですね、「そのブラウン、青みが強い
じゃないですか」って言っても全く理解
してくれんかった。

122 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/06 00:04

キャサリンハムネットは春/秋タイプのひとに似合うアイテムが多いですね。
?

129 名前:秋1:03/01/07 03:05
美容院で、黄色味が強くてくすんだ茶にしたいと
言ったのに、半ば強制的に今主流の赤みがかった
透明感のある茶にされてしまった!
こんなさわやかな色似合わねーよ~
少し鬱だ、早く色落ちて欲しい。
?

134 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/07 23:22
>>129
秋のひとにはカッパー(オレンジがかった茶)が似合うひとが
多いのですが、どうやら少し違う色にされてしまったようですね……。


136 名前:秋1:03/01/07 23:44
僕が雑誌を見ながら「こういう色のがいいです」と
マットなブラウンを指してるのに、その美容師の
中ではバイオレットにすることに決まってた
らしいw
似合わない髪色だとおしゃれ感下がりますよね。
なんかいまいち垢抜けない感じがしてます。
カッパ―はいずれやってみたいと思ってます。

216 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/25 00:17

やはりそのシーズンの特徴を生かしやすいデザインというのはありますね。
逆にいえば、たとえ少し苦手な色であったとしても
デザインに工夫を凝らすことによって着こなせる可能性が出てきます。
ちなみに秋の要素が強い柄は
アニマル柄・迷彩・モノグラム・ペイズリーなどです。( ´∀`)



224 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/26 14:32

紺色は一般的に肌への負担が少ない色とされていますが
たしかに秋タイプのひとの場合、紺系よりも茶系のほうが
ベターであるといえるかもしれません。
1さんのおっしゃる通り
紺色は、ジャケットなど少し顔から離れたポイントで使うほうが
秋のひとには向いていると思います。( ´∀`)


272 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/02/11 00:02

ベースとなるシーズンがどちらかにもよりますが
秋冬混合タイプのひとには基本的にダークな色が似合うと思います。
目に力があり、肌も強いので、濃い色を合わせることによって
バランスが取れるようになるんですね。
具体的には以下のような色が良いのではないのでしょうか。
基本が秋→ダークブラウン・オリーヴグリーン・ウォーム系のマットな黒
冬→黒・濃紺・チャコールグレー・バーガンディ・ブラックブラウン
ファッションタイプについては一概には言えないのですが
秋冬混合タイプの方は一般的に、コントラストをつけた力強い着こなしが
似合う場合が多いようです。( ´∀`)

278 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/02/12 00:23

1さんのファッションタイプについてなのですが
カジュアルなものやハードすぎるものがあまりしっくりこない
ということであれば、夏がブレンドされているということも
考えられるかな、と思いました。
実際にお会いしているわけではないので
これはあくまでも私の想像なのですが。。。( ´∀`)


280 名前:秋1:03/02/12 02:20
>>278
「秋タイプにも二種類あり、シックで落ちついたタイプと、
 ナチュラルでスポーティなタイプとに大別される」
とあったのに気付きました。
僕はとにかく落ち着いた雰囲気なんですが、
僕はどうやら…いや間違いなく前者のようですねw
僕はデニムは大好きなんですがやっぱりあんまり似合わないんです。
ブラックデニムならまだなんとか似合うんですが…。
これからどんなタイプのボトムスを基本にしていくか…
悩みどころです。
夏がブレンドされているかは分からないですねー。
夏の方はカジュアルなものが似合いそうな気がしますが
そうでもないんですか?ハードなものは確かに厳しそうですね。

281 名前:秋1:03/02/12 02:25
>>279
これからの季節はやはり春らしいものが
多く出てくるんでしょうねぇ。
でもやはり自分には春っぽい服装はしっくりこないので
頑張って秋色のものを探していきたいと思いますw


282 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/02/12 02:45
>>280
どうやら1さんはカラーミービューティフル社の分析方法でいう
「クラシック」タイプ(いわゆる夏秋混合型)に当たるようですね。。。
このタイプはスポーティーな感じがあまり得意ではなく
ジーンズもそれほど似合わないことが多いのです。
(デニムなどのカジュアルが一番しっくりくるのは春タイプです)
このタイプのひとにはきちんとした上品なスタイルの方が似合うと思います。
素材も、中くらいの厚みを持ったウール、カシミヤなどが
よく調和します。(上質なスーツがとても似合うタイプです)
ボトムスは、ウールパンツや、センターシームが入ったものなどが
よいかもしれません。( ´∀`)

283 名前:秋1:03/02/12 02:55
>>282
こんな時間にレス頂けるとは、感謝です!

そうなんですか、自分では完全に秋だと思っていたので
めちゃくちゃ衝撃的ですw
なんか今までの疑問が解けた気分ですっきりです!
やはりスラックスタイプのボトムスなんかがいいみたいですね。
今までの自分にはなかったテイストなんで
これから研究していきたいです。

329 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/02/26 22:05

秋の人の場合は、骨格がしっかりしていることが多いので
厚めの素材を使ったワイドパンツなどもよく似合います。( ´∀`)


349 名前:秋1 :03/03/05 16:33
なるほど~、季節による顔立ちのイメージも
ちょっとわかってきました。
基本的に秋の要素が強い僕は、やはり2つぐらい上の年齢に見られるし
おとなしそうだと言われます。


376 名前:ノーブランドさん :03/03/22 00:52
俺は秋タイプのようで、ダークブラウンの古着風フェイクレザージャケ
とか、モスグリーンにオフホワイトで唐草模様が付いたドレスシャツとか
が似合います。最近濃い目のベージュジャケ、ダークブラウンのマルチ
ストライプシャツを買いました。ちなみに俺は爽やかクール系に行きたい
ので、似合わない人が着ると野暮ったくなったりオタク臭くなるものが
吉というのは、未だに微妙な気がしますねえ・・・。

そんな俺の髪型は黒のベリーショートを立てて散らすというものです。
昔はミディアムのキッチリ分けでしたが、恐ろしく老けて見えるので
やめました。しかし今のスタイルもキツイ神経質な印象が出てきてしまい
あまり満足してません。かといって猫毛だから伸ばすとペッタンコに
なるし、どうするかなあという感じです。


380 名前:ノーブランドさん :03/03/22 20:08
秋だと思うけど、オレンジは着たことないなぁ。
くすんだ色だったら大体大丈夫です。でも髪は黒オンリー。
アクセサリーはつけないんだけど、金が似合うとは思えないし。
冬交じりの秋とかそういうのかなぁ。専門家の人に見てもらいたい。


399 名前:秋1 ◆U.kkKkrBbI :03/03/25 23:21
今日髪の毛切って染めたんだけど、
黄色味が強くて赤みの弱いマットなブラウンにしたら
かなり似合ってていい感じです!



496 名前:ノーブランドさん :03/05/18 14:17
秋の人にプレゼント。つか、色見てるだけで飽きない。
http://www.horae.dti.ne.jp/~sigeaoki/some/kakishibu.htm

541 名前:ノーブランドさん :03/06/01 15:56
虎柄や豹柄は秋の人が一番似合うぞー。
全然ケバくならず、良い意味でワイルドな
カッコよさや、ゴージャスなセクシーさが
出てくるのが特徴。ダマされたと思って
試してみるべし。


569 名前:ノーブランドさん :03/06/04 18:02
秋と診断されたものです。
ツモリ、スピック&スパン、イエナなどが好きだったのですが
3つとも雰囲気は「夏」っぽいですよね…・゚・(ノД`)・゚・。
秋にお勧めのブランドはどのようなものがあるでしょうか?

570 名前:ノーブランドさん :03/06/04 18:13
>>569
ドリスヴァンノッテンなんてどう。


571 名前:ノーブランドさん :03/06/04 18:55
今シーズンのは、全部は見てないが「秋」の人にはよさげですね。
もちろんそうじゃないのもたくさんあるけど。
http://www.firstview.com/WRTWspring2003/DRIES_VAN_NOTEN/index.html


572 名前:569 :03/06/04 19:24
>>570>>571さん
早速ありがとうございます。
ドリスヴァンノッテン(・∀・)イイ!!ですねー。萌え。
今まであまり見ていなかったブランドなので
お二人のおかげで視野が広がって嬉しいです。
またショップ逝ってきます。ありがとうございました。


574 名前:ノーブランドさん :03/06/04 20:13
今季のドリスはメンズも秋味が良さげ。
http://www.firstview.com/MENspring2003/DRIES_VAN_NOTEN/index.html


576 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk :03/06/04 20:23
皆さん、なかなか盛り上がっているみたいですね。
自分が最近お気に入りのブランドはセオリーだったりします。
冬もしくは秋の人におすすめのブランドです。
これから一度着てみたいと思うのはヴィクターアンドロルフなのですが。。。
秋の女性にはイタリアのブランドの洋服がとても似合うような気がします。
全体的にかちっとしたスタイルのほうが得意なので
夏にはスキッパーのシャツなどを着てみるとよいのではないでしょうか。( ´∀`)


610 名前:583 :03/06/08 18:16
この週末、ジーンズ屋でいろいろ試着したのですが、結局ベルボトムが
一番カッコよく決まりました。まさかこれほど似合うとは・・・という感じで、
とても驚きました。ちなみに、生地は薄茶色の後染め+ちょいユーズド加工で、
イエローベースの濃い青が特徴のデニムです。俺が以前買ったライトカーキの
コットンヘンプサファリジャケットや、虎柄のアロハシャツとの相性も抜群で、
重宝しそうです。


635 名前:ノーブランドさん :03/06/11 18:44
カラー診断行ってきました。
秋…多少冬混じりだそうです。
めずらしい!って診断士の方に言われましたよ。
診断された方がこのレス読んだら誰だかばれちゃったりして(^_^;)
重い色が本当に似合う日本人は好くないようです。

参考までに…勧められたブランドはシビラです。


648 名前:ノーブランドさん :03/06/13 14:53
プロ診断秋、少し春まじりです
(アリスの新しい自己診断で見たら、もらったカラーサンプルが一番含まれてたのは
トロピカルでした)。メイクも、ツヤ重視のリッチゴージャスを推奨されますた…。

ここ数年、春~夏の女性ものって、生地がかなり薄くて身体にフィットしたものが
多いですよね(カットソーとかスキッパーなんかも)。
自分でもはっきり分かるくらい、そういうのが似合わないんですが(体重は痩せ判定だけど
体型はしっかりしてると思う)、割と生地のしっかりした、
かっちりした普段使いできるものが多いブランドというと、どういうのがありますか?
余りブランドにこだわったことがなかったので、よくわかりません。
もしありましたら、アドバイスお願いいたします。


649 名前:635はほとんど秋 :03/06/13 17:43
年齢を自己申告した方が良いのでは?
年が合わないブランドを紹介されても困るんじゃないかしら。

全然関係ないけど同じ秋でも春混じり秋の648さんはツヤ重視メイク、
冬混じり秋の私はセミマットで質を追求メイク。
なんかおもしろーい!
服の材質は何か言われましたか?
私は「麻」みたいに服もマットなものを勧められているのですが。
確かにマット黒服は耐えるけど、ツヤ黒服はエラーです。


650 名前:648 :03/06/13 20:35
年齢、大事ですよね、忘れてました。28です。
仕事はPC関係ですが、場合によっては人前でインストラクターみたいな
こともせねばなりません。

薦められた素材は、まずレザー(暑…)、それから麻でした。
薄手の素材は、自覚がありましたが、やっぱり似合わないそうです。
小物のブランドとしては、フェラガモやエトロ。
イメージとしては、イタリアマダム、もしくはラテンといわれました(笑)。
こちらではやや板違いですが、すっぴんでも、赤やオレンジのルージュが
入ると、バリバリメイクしてるように見えるタイプです…
(診断士の先生には、「お金かからなくてうらやましい」と言われますた。ニガ…)。
もし参考になればですが、アジア圏に旅行に行くと、日本人ではなく、香港人?
と聞かれます(中国大陸とは違うらしいです。?)。

長々と済みません。よろしくお願いします。


653 名前:ノーブランドさん :03/06/16 10:06
>>648さん
以上の点をまとめてみると、俺の中では
DIRKBIKKEMBERGS(ダーク・ビッケンバーグ)しか思いつきません。
メンズでは今季は麻を多用してましたね。
ここのレザー使いは他のブランドには絶対にないモノがあります、
ジーンズラインもあるので普段使いできますし。。
イタリー、ラテン、顔が派手で特徴的(なのかな??
まさにピッタリだと思いますが。
http://www.firstview.com/WRTWspring2003/DIRK_BIKKEMBERGS/index.html


655 名前:635はほとんど秋 :03/06/16 11:08
648さん同い年!勧められた物も良く似ていますね。

会社で使う服ということで…。
夏場はブランドを見つけられませんでした。
本当にファッションを楽しめなくなりますが、
トラッド系を扱っているお店だと見つけやすいような。
スーツならベージュやモスグリーンが確保できるし、
結構しっかりしたものがあります(素材はサマーウールになります)。
インナーもこの手のお店は何故かニットが他より厚手です。
(しかも真夏にダークブラウンとかレンガ色とか売っていることがあるし)
すごーく無難。つまらないけど、デパートで普通に売っています。
麻素材の服は地道に探した方がいいです。結構いろいろなお店にあるしね。

ちなみに金に糸目をつけないぜ!と言うのであれば
イタリアブランドを探せば間違いなく似合う服があります(笑)

本当に参考にならなくてすみません。
私も勧められたシビラでは会社に向かないし、困っているんですよ。
できることならアオザイ着て行きたい(笑)


694 名前:秋with夏イエベ :03/06/26 02:57
はいからさん、ズッ子さん、まんたさんなどなど
いつも勉強させてもらってます。

コテは嫌がられるとは思いますが
良スレなので自己診断を基に名乗ってみました。

18歳♀
雰囲気はクールとか落ち着いてると言われます。
顔立ちは面長・一重・赤みを帯びている
髪色はピンクベージュですが、
美容院でおまかせにしたので似合うのかは良く分からず
服装は学生なのでジーンズなどのカジュアル系多し

だから何なんだと・・・ダラダラ書いてみました。


696 名前:ノーブランドさん :03/06/26 04:56
パーソナルカラーが【秋】の人って、大人っぽくて個性的な格好が違和感なく
はまりそうで羨ましい。好みかどうかはわらないけど、迷彩柄や金ラメ系が
とてもよく似合いそう。
それに、夏混じりだから、パステル調の控えめで上品な感じもあいそうかも。
髪色は派手めならオリーブグリーン、ゴールド、コッパー(銅色)、
落ち着いた色合いならオリーブブラウン、マット(緑)ブラウン、
コッパーブラウンが秋向きっぽいかな。
学生さん、思い切って挑戦してみて。そして結果を報告して。


788 名前:ノーブランドさん :03/07/10 16:53
フラボアは秋なかんじ。
ナショスタとかどうでしょう?
私は秋に春まじり。(・∀・)


841 名前:ノーブランドさん :03/09/15 23:49
折角プロの診断を受けて似合う色が分かったことだし、
似合う色を使って仕事用のスーツ一式を買おうと思いました。

ちなみに、ホットな強い色~シックな暖かみのある色が似合うので、
黒っぽくないブラウンか濃い目のベージュ、キャメルのスーツに
オフホワイトのシャツ、オレンジか黄緑のネクタイ、レンガ色の
靴を考えていました。また、仕事着なので変にブランド物の高い
服にせず、ツープライスか量販店で買おうと思っていたのですが・・・。

残念なことに、こういう店だと、男のスーツって黒味や濁りが
きつすぎる色が殆どで、ネクタイは薄すぎる色か黒味や濁りが
きつすぎる色、しかも両方ともブルベの色が多いんですね。
どれも非常に苦手な色なので困ってしまいます。
実際、今はこうした似合わない色のスーツ・ネクタイを着用して
いますが、元気に見られたことは一度も無いです。

やっぱどこかのブランド物かセレクトショップ、あるいは新宿の
伊勢丹地下辺りで買わないとダメなのでしょうか?


842 名前:ノーブランドさん :03/09/16 01:12
もしかして秋の方ですか?
うう~ん、全然質問に答えてないけど、プラダにザ・秋色!の幾何学模様のネクタイがあって
凄く素敵でした。



843 名前:841 :03/09/16 01:48
>>842
秋は秋でもかなりの春混じり&わずかに冬混じりです。
そんなこともあって、秋の色でも暗みや濁りがきつすぎる色はNG。
その代わり、春の中でも元気系の強い色がとても得意な色に。
また、ブルベは基本的にNGで、特に夏の薄い色・スモーキーな色は絶対にダメ。
ただしブルベでも例外的に鮮やかな紫や赤紫、チャイニーズブルーはギリギリOK。

つまりスーツで言えば、万人に似合うとされるグレーや濃紺を俺が着ると、
とんでもなく不健康なイメージになります。で、これに薄い色の
ネクタイを合わせると寂しい雰囲気が加味され、絵に描いたような
リストラ寸前サラリーマンみたくなります。


845 名前:ノーブランドさん :03/09/18 14:32
>>841
春~秋タイプはイタリアブランドに合う色が多いらしいよ。
(ヨーロッパのファッション雑誌をお手本にすると良いらしい)

スーツは量販店で買う予定なら、難しいかもしれないけど
グレー系で青みが少なく黄色みの強い色を探して、あとはネクタイを得意色のあるブランド物にする…かな?
紺は絶対ダメっぽい。自分も似たようなタイプだから紺を着た時の悲惨さはよくわかる。


847 名前:841 :03/09/20 00:23
>>845
レスありがとうございます。
一応、グレー系だと白っぽいグレーや緑がかったオータムグレーなどは
ギリギリOKなので、早速探してみることにします(ちなみに濁ったグレーは
絶対ダメな色の一つです)。

紺は・・・確かにかなりヤバイですね。顔が土気色に見えてしまいます。
ジーンズとかでボトムに使うなら大丈夫ですが、トップスには
避けるべき色だと思います。


850 名前:ノーブランドさん :03/09/21 12:50
診断行ってきました。当方20代女。
今まで1st夏2nd春だと思っていたが、結果は1st秋2nd冬でした。
確かに淡い色、明るい色、軽い素材は似合わないし不審に思っていたのです。

どうも目に特徴があるらしく、黒目は黄色くキラキラして斑点があるのですが、白目は青みがかかっているため今まで診断にブレがあったみたいです。
あーでも、今思いっきり日焼けしているもんなぁ。疑っていては切りないですが・・・。
印象としては、白いTシャツや丸首等のカジュアルが似合わないシックな顔です。
ですので秋でいいのかなぁと納得していますが、なぜかオレンジは似合いませんでした。
ちなみにカーキ・焦げ茶はドンピシャ!

ところで、近々コートを購入しようかと考えていますが、
「秋冬」であればどういった素材・シルエットがいいのでしょうか?


854 名前:ノーブランドさん :03/09/21 14:13
>>850
ウールギャバジンを使った、シャープなフォルムのミリタリーコートなんてどうでしょう?
色も軍服に使われるような、ダークなイエローベースで。



855 名前:ノーブランドさん :03/09/22 23:57
>>854
当方も秋の者ですが、
ウールとか重い素材はオッケーだけど、「シャープなフォルム」はキツイような。
ミリタリーのアクの強さに雰囲気がそぐわないと

858 名前:850 :03/09/24 21:49
>>854>>855
遅レスゴメンなさい。
そうですね、重い素材は問題ないですよ。
今まで茶色の皮ジャケットを愛用していました。
ですので、系統の違うミリタリーもいいですね。
シャープ過ぎない、ウール素材のショートトレンチあたり見てみたいと思います。
レスありがとうございました!



859 名前:ノーブランドさん :03/09/27 20:18
素材・フォルムの話で言えば、冬混じりの秋はちょっと羨ましい。
重厚あるいはざっくりした素材にガッチリ系フォルムが定番だし。

つか、自分のように春混じりの秋だと、あまり重厚ガッチリは
老けて見えそうだし、春のようにベタなカジュアル路線も難しい。
「華やかだけどシックな雰囲気、しかもどこか知的でリッチな
感じ」って、言うのは簡単だが、具体的にどんな物を選ぶんだよ?
って思います。


879 名前:ノーブランドさん :03/10/08 12:41
女性必見?!
シビラは秋っぽい色展開。
でも、年齢が上なんだよね。
@お化粧板


915 名前:ノーブランドさん :03/10/25 02:12
秋の似合うトレンチと言えば、純然たるバーバリー仕様のものを真っ先に
思いつくな。ブルーレーベルについてはよくわかんないけど。
それとアクア・スキュータム(Aquascutum)のとね。
秋の男性の場合、英国紳士のようにまとめたらけっこう上手くいきそう?
ついでに「アメリカン・ブリティッシュ」っぽいラインの
ラルフローレンも秋っぽく思うんだけど、どうだろう?


917 名前:ノーブランドさん :03/10/25 20:56
>>915
確かに、秋男に似合うスタイルの一つに、英国紳士風とかアメリカン
トラディショナルのような、いわゆるバリバリのトラッド系がある。
他にミリタリー系やスポーツ系も秋男のスタイル。
総じてワイルドなカッコ良さが身上。

このうちトラッド系は秋ド真ん中の男のみに可能なスタイルで、
他の季節がブレンドした秋男(俺がそうなのだが・・・)がやると
失敗してオッサン臭くなる可能性があると思う。
この場合、色、柄、素材、フォルム全てを秋で揃えないことが
重要だろう。

ついでに言うと、ミリタリー系は冬ブレンド、スポーツ系は
春ブレンドにお勧めのスタイル。


918 名前:ノーブランドさん :03/10/25 21:50
実は、いままで私は茶色や赤はなんとなく遠慮して着ないでいたんですが
先日洗濯物が全く乾かず、仕方なくじいさんの茶色のスイングトップ着ていったんです。
そうしたら、これが大盛況で、服の話はあまりしない(私の友達はみんな服好きだけど話はしない)
友達が「どこのそれ?いいね!!」ってほめられ、他の友達にも「なんか今日は決まってるなぁ」等々言われました。
いままで色診断(といってもWEBのやつ)はやったことあるけど、主観入りまくりで勝手に青が似合うと思ってたんですが
友達に協力してもらったら秋男だということが判明。
「わかった!よく青とかライトグレーのブルゾン着てるけど、ほらお前って顔アラブ人みたいじゃん?だからなんかキモく感じてたんだよ」
と衝撃の一言。

似合う色って大事ですね。でも、自分でもジジイファッションが似合ってるなんて思いもしませんでした。
良かった良かった。


968 名前:ノーブランドさん :03/11/07 02:49
そうそう、秋はピカピカものが駄目なんだよね。
確か、ビーズがいけるはず。
しかしビーズって、チャッチく見える時があって鬱なんだな。



969 名前:ノーブランドさん :03/11/07 03:11
秋はエスニック風や、皮や木を使った自然素材のものもいけるらしい。
春はピンクゴールドやイエローゴールドで繊細でキラキラしたものを、
組み合わせたり、重ねたりするといいらしい。

10 名前: ノーブランドさん 03/11/10 03:39

素材や色にもよるんだろうけど、何年か前に流行ったテンガロンハットは
秋の人向きだと思うんだけど。本来は渋めの色使うし、ワイルドだし。


17 名前: ノーブランドさん 03/11/11 01:28
特徴からしてその中では秋冬っぽいね。
オレンジよりオレンジブラウンの方がお似合いなのかもよ。
口紅も「~ブラウン」系がいいのかなと思う。
冬がブレンドされるなら、ニュートラルカラーもブラウン系
(キャメルやラスト)より、ブラックがかった秋の色の方が
いいんじゃないかな。


61 名前: ノーブランドさん 03/11/22 00:02

秋男に似合う紺ってどんな感じの紺ですか?
あと、ベージュって秋男には合いませんか?


66 名前: ノーブランドさん 03/11/23 00:18

>>61
紺は秋には全く似合わないのでやめた方がよいと思います。
顔が土気色になり、病人のような雰囲気になるので、最悪です。
どうしても青を着たいなら、緑がかったアクア系のブルーか、
落ち着きがあってリッチなティールブルーにしてください。

ベージュを着るなら、できるだけ暖かみのある、色味のしっかりした
濃い目のベージュがよりオススメです。とても似合うと思います。


78 名前: ノーブランドさん 03/11/26 01:19
ここ最近、部屋着として
ベロアっぽい薄紫のジップアップパーカーを着ています。
ジッパーがブロンズのような色味なのでなんとなくしっくりきている気がします。


79 名前: ノーブランドさん 03/11/26 02:38

>>78
明るい色ならトマトレッド、キャロットオレンジ。
茶とは違うベーシックカラーならリーフグリーンや(くすんだシックな色)
やインディゴ(藍染めのブルー)などどう?

リーフグリーンとベージュ、ブラウン、オレンジは好相性、
赤紫系などとだったらセクシーっぽいらしい。
お手持ちのジップアップと、この色のカットソーとかいけそうかと思いますが。
インディゴはピンクやブルーをあわせるより、オレンジや茶の方が、
より秋の人を魅力的にするそうです。 
とりあえず、どちらも差し色から始めてみるといいかも。


126 名前: ノーブランドさん 03/12/08 23:47

ワインレッドて秋の人ににあいそうだけどなあ。
ところで素材の話になるんですがベロアはどのタイプの人が似合うのかね?


127 名前: ノーブランドさん 03/12/08 23:54

>>126
某サイトでは夏になっているね。他にタフタ、シフォンなども
似合うのだとか。

あと臙脂もワインレッドも秋の人には絶対に似合わないと思う。
両方ともブルーベースの色だから、顔が土気色に見えてしまう。


129 名前: ノーブランドさん 03/12/09 22:39

>>126
合うわけがない。
ただでさえくすんだ黄色い顔が、末期の肝臓病みになるよw


222 名前: ノーブランドさん 04/01/18 21:57
当方診断済み秋ですが、カジュアルは絶対駄目といわれましたよ。
高級、上質、上品に、とのこと。


223 名前: ノーブランドさん 04/01/18 22:21

絶対っていうのもどうなのかな・・・。
高級・上質・上品なカジュアルってないのかな?w
シックとカジュアルは両立しないものなのか・・・?



224 名前: ノーブランドさん 04/01/18 23:54

奇麗目カジュアルって言葉、秋にはまりそうだけどね


229 名前: 209 04/01/19 15:19

いつでも自分が似合う格好ができれば良いけど
ファッションにはTPOがつきまとうから悩みますよね。
TPOを踏まえた上で→似合う色→似合うスタイル
を取り入れていくのが良いと思います。


>>222
たとえば雑誌のCLASSY、Oggiなどのスタイリングを
参考にしてみてはいかがでしょうか?
セレブの休日(ちょっと古い例えですが)といった感じで
ゴージャス&シックなカジュアルコーディネイトが多いので
秋タイプの方は格好よく着こなせると思いますよ。



83 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/10/26 10:47:34
余談ですが彼(秋冬、ワイルドパッション)に夏のくすんだモーブを着せたら
詐欺師みたいでしたw
私(冬)が着てみたら生活に疲れたおばはんになりました。
夏の人が着たら吸い寄せられるようなオーラが出るのに、不思議なモンデス。

316 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/11/24 23:35:48
プロ診断を受けてきました!
都内ですが、ア○スではありません。

診断結果は「秋」。
イエローベースで、明度が低く、彩度が高い色がベストだそうです。
なので、純粋な「秋」ではなくて、ファースト秋でセカンド冬と言ったトコでしょうか。
診断してくれたアナリストさんは「診断する人によっては『冬』と判定するかも
しれません」とも言ってました。
ラルフローレンが好きで、オリーブグリーンやカーキが好きなので、
秋に判定されて素直に嬉しかったです。
5,250円というお値打ち価格で、2時間強もじっくり見てくれて、メイクの仕方まで
アドバイスしてくれました。
ポストカードみたいなカードに秋のカラーが印刷されたものを貰いましたが、
せっかくなので、秋の色見本を別に購入しました。(5,500円)
とっても良かったですよ~。



317 名前: ノーブランドさん 投稿日: 04/11/25 00:27:33
秋の果実色だね
あなたにはシビラをお薦めするよ


318 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/11/25 02:02:04
でもシビラ、デザインとしては春っぽ。

333 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/11/27 00:59:31
ジェームス・コビエロの
05springコレクションが秋色ぞろいで萌え~(*´д`*)
http://www.jamescoviello.com/seasons_sp05_01.html


451 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/12/01 17:14:00
はーい!頼りなさげで子供っぽく見える秋でーす。
顔の輪郭からパーツにいたるまで丸い藤子不二雄系キャラです。
会社勤めの経験がないので、なおさらキチンと感がありません。


533 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/12/15 19:27:30
秋冬の話が出てるけどうちのダンナが秋冬。(アリス済み)
とにかく顔が濃い。日本人なのにバンデラス並みに濃い。
肌色はダークオリーブ。上野で変造テレカ配っててもおかしくないw
こげ茶等、秋色がばっちりはまるが、黒も異常に似合う。ただしグレー系は全滅。
メリハリがあって彫りが深いとアリスのサイトにあったけどまさにそれ。
日本人に少ないというのは大いに納得。自己判断で秋冬ってのは、まず疑った方が良いと思う。
秋冬の人って、たぶん素人目でも分かると思うよ。
自分のカテゴリに悩んだら家族を客観的に見てみると参考になる。


890 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/09 22:26:22
ナチュラルシック診断済みです。
私の場合、ソフトエレガントとスパイシーリッチの一部がいけます。

似合う色
ベージュ系全般→上品かつシックな奥様
グレイッシュな曖昧色→わびさび和風美人
モーブ系→山の手お嬢
カーキ、オリーブなど→オーガニック大好きマダム
渋めのオレンジ、レンガなど→キップのいい姐御肌
上記はどの色着ても確かに生活疲れ感は皆無。

駄目色
派手オレンジ→黄疸
派手緑→カエル
派手赤→酔っ払い
その他派手色→若作りが痛い人
ダーク過ぎる色&黒→アダムスファミリーの母もしくは不幸自慢のお局
紫・ブルー系→病み上がり
明るすぎる淡い色→膨張して大福顔


943 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/10 19:38:42
春秋はカジュアルが汚くなったり、だらしなくなったりしないよね。
春の人はフレッシュで若々しくなるし
秋の人はワイルドさがかっこよくセクシーになる。

秋人はミッソーニやクリツィアがはまりそうだね。
ヘアスタイルはソバージュのワンレンボリューム有でカラーはカッパ-とか素敵。
イタリア系のマダムのイメージがぴったり。


946 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/10 20:15:15
当方ナチュラルシックなんですが、緑は全般的に大丈夫でしょうか?
いいなーと思った明るめ緑(黄緑ではない)のTシャツがあったもので。


947 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/10 20:40:57
>>946
淡いうぐいす色とか、ライトオリーブのような
柔らかくて渋い緑がいいと思う
あんまり澄んでるとトロピカルさん向け緑かも

950 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/10 21:27:03
>946
ナチュラルシックなら試しに当ててみれば一発でわかるよ。
NG派手カラーは顔色がその色に変化して宇宙人になったり
黄ぐすみが激しくなって orz になるから。

緑、黄緑は基本的にはOKだけど、華やか過ぎ、暗すぎには気をつけれ。

最終更新:2005年05月21日 19:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。