春のきこなし

25 名前:ズッ子◆.Gt..zucco:03/01/03 20:47

ワタシも化粧板住人です~。
ファンデ・アイシャドー・チークカラーまで色選びの参考になってます。
女は自分と違うパーソナルの服でも化粧で似合うようにできるから便利っすね。。

ワタシは『春』で、実際水色やピンクや黄なんかが似合うと言われます。

とはいえ秋冬はシックな色が着たいのが人情ってもんなんで、イエローベース
の秋の中から自分でも行けそうな明るい茶やベージュを基調に選んでますね。。

黒・紺・深緑などはどーやら重たすぎてNGっぽいっす。
どうしてもそーいう色が着たいときは、ニット帽を『春』系の色にしたりして
バランスとったりしてます…。。

ワタシの好きなツモリチサトのデザイナーさんは『春』系の
色を多用しているように感じます。自分の着たい服作ってるらしいしなぁ。

62 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/04 02:16
でも春の人はわりといろんな色が似合いやすいと思います。
苦手な色が少ないというか。。ベージュはよく似合いますよね( ´∀`)

101 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/04 03:18
春タイプの人には明るくて澄んだオレンジがよく似合うと思います。
あまり色が強く、濃すぎないものを選ぶといいですね。( ´∀`)

102 名前:1:03/01/04 03:21

   春の人もオレンジ結構似合いますよね

109 名前:ズッ子(春) ◆.Gt..zucco:03/01/04 10:42
わーい♪盛り上がってますね。
自分の肌もマットというよりはツヤ系のほうです。
似合う素材はモヘア・カーゼ・綿・ベルベットなどで、
レザー(激ダメ)・シルク・スウェードなんかはダメっぽいです。

111 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/04 23:38
>>109
カジュアルな素材が似合うのは春の人の特権ですよね。
コットンのアイテムが得意なのはうらやましい。

ズッカはまさに春のひとのためにあるようなブランドですねえ。
色・素材ともに春の要素が強いアイテムが多いです。

124 名前:ズッ子◆.Gt..zucco:03/01/06 12:58
>>111
そう言ってもらえると嬉しくなってますますzuccaオタになりそうです(w

ご指摘のとおり、似合う服・顔ともにカジュアルさ全開なんで、
カジュアル系の服選びに困ったことは少ないんですが(身長などはさておき)
悩みといえばきちんとした雰囲気が出にくいことですね。
スーツがノーベル賞受賞の田中さん並に似合いません(ゲラ


125 名前:まんた◆0gIDjGPw72:03/01/06 14:46
イエベ春です。
似合う色はコーラルピンク、若草色、空色、明るいベージュ、オレンジ系の明るい茶など。
振袖は金箔付の濃いサーモンピンクでした(店員さんが選んでくれた)。
帯締め、帯揚は緑系で。きっと似合う色をちゃんと選んでくれたんですね。
今好きなブランドはhotty。
アンダーカバー好きだったけどモノトーンが多いのでもうやめますた・・・
黒髪も似合わないので茶色に戻しました・・・
髪の色はミルクティー色の時によく「似合う」と褒められました。下品にならないそうです。
しかし傷むのでもうできる色じゃないですけど。

顔に近くなければベストの色でなくても大丈夫ですよね?
こないだくすんだブルーのパンツ買っちゃったので。

126 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/06 20:26
>>124
シーズンの印象を大きく分けると
春夏=かわいらしい・若々しい 秋冬=かっこいい・大人っぽい
という感じになりますね。
春色できちんとした印象にしたいときには
やはりベーシックカラーを利用するといいです。
イエローベージュ・明るくてクリアな紺・明るめのチョコレートブラウン・
暖かみを感じさせるミディアムグレーなどが便利ですね。
スーツは、春のひとの快活な身のこなしを活かせるような
デザインのものを選ぶとよいかもしれませn。
ジャケットは衿が大きすぎず、かつ丈が長すぎないもの。
スカートは台形のものが似合うと思います。( ´∀`)

127 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/06 20:42
>>125
春のひとにはきらきらしたゴールドが似合いますよね。
その店員さんはやはり人を見る目があったのでしょう。。。
髪の色も大事なポイントだと思います。
春のひとにはイエロー系のブラウンがとても映えます。
自分はといえば、明るめの茶髪が絶望的なまでに似合いませんw
黒か、ごく暗めの茶色でないと不自然な感じになります。

ベストカラーでなくても、顔からの距離を遠ざければ大丈夫です。
自分もトップスにブラウンを持ってくるときには
ボトムスにベージュを持ってくることのほうが多いです。
トップスの場合でも、マフラーなどの巻き物を利用したり
重ね着をしたりすることによって
ある程度ならちゃんとカバーすることができると思います。( ´∀`)

145 名前:ズッ子◆.Gt..zucco:03/01/10 11:00

はいからさんに質問なんですけど、春にも似合うすこしダークな
ヘアカラーってありますか?


148 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/10 22:41
>>145
基本的には、ウォーム系のブラウンのなかから
少しダークな色味のものを選ぶとよいと思います。
秋色に分類されるようなブラウンでもOKです。
ただ、グリーンやオレンジが混じった茶は避けた方がよいですね。
夏色のアッシュは少し地味な印象になるかもしれません。
ローズやバイオレットの混じった色は肌色とのバランスが
取れないので春のひとにはちょっと不向きですね。( ´∀`)


164 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/11 19:44

春のひとはあまり色が重すぎない方がベターです。
美容院にはカラーリングのための色見本が置いてあるはずので
それを見ながら美容師さんと相談するといいと思います。( ´∀`)

188 名前:まんた◆0gIDjGPw72:03/01/14 02:10
>ロシアには春タイプの人が多いそうです。
うちの親父、ロシア系なんですが春ベスト秋セカンドっぽいです。なるほど。
彼は喪服が最高に似合わない(うさんくさくなる)のですよ。
いつもアウトドアブランドのコットンのシャツに綿のパンツです。
ちゃんとする時はウールの仕立てのジャケットとか着てましたね。

>ズッ子さん
私もズッ子さんと同じ春ですが、ダークカラーの髪色が似合わなくて苦労しました(;´Д`)
黒髪の時はさんざんアダムスファミリーと言われ・・・
茶に戻しただけでだいぶ印象が良くなったようです。
髪の色は顔に近いだけに難しいですよね・・・自分、就活の時がしんどそうな予感です。
ズッ子さんはマニキュアする派ですか?
色によって手がすごくくすんで見えたりするので、やはりネイルカラーもカラフルな私です。

189 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/01/14 20:32

友人になぜかとてもロシア人っぽい男の子がいるのですが(両親は日本人)
彼も「春」タイプの特徴をほぼ完璧に備えています。
(目・髪の色が生まれつき綺麗なブラウンで、瞳がきらきらしている)
春秋混合タイプの方にはアウトドア系のカジュアルが
とてもよく似合うと思います。
冬タイプで喪服が妙に似合うのも困りものですけどねw


195 名前:ズッ子◆.Gt..zucco:03/01/16 19:31

ワタシも黒髪の時はやっぱり言われました!アダムスファミリーって(泣
髪に対して目の色が明るすぎるので何か妖怪っぽく見えたようです。。

ネイルの件なんですが、やっぱりピンク・黄色・明るいグリーン・明るい赤などが
映えますねー。。就職活動中なんであれば、ヌーディなパール入りのベージュなんていかがですかい?

髪も真っ黒に拘らず少し日に当たると明るく見える程度に茶色でもいいと思います。。


201 名前:まんた◆0gIDjGPw72:03/01/18 22:19

私は最近hottyのものをよく買っています。
春に合う色が多いような気がします。素材も柔らかな感じですし、形も良いので気に入っています。
しかし本当にアンダーカバーとかは無理でしたね。特に今期は黒が多かったのでほとんど買いませんでした。
ベロアも難しいですし・・・
ズッカは今住んでいる所の近くにショップが無いのですが、前はたまに着てました。
柄とかかわいいし、素材感も良いですよね。

ネイルはRMKのクリアっぽい色味のが手がきれいに見えました。ピンクっぽい赤がかわいいですよ。
あとは、やはりゴールドパール入りのものがなじむようです。
ベージュは好きなんですが、マットなものをつけると手が死にます(w
やっぱりベージュだとパール入りじゃないとダメですね。
ちなみにまだ就活ではないのですが、考えるとイヤンな感じです。地味色着たく無いです・・・


206 名前:ズッ子◆.Gt..zucco:03/01/20 00:02

確かにhottyの色はきれいだし春の人に似合うと思う。
今季のぺたんこミュールも可愛いですね!

ワタシもスーツは素材自体が激しく似合わないので基本的に鬱ですが、
顔の近くに明るい色(ブラウスの色をピンクにするなど)を
持ってきてしのいでいます。スーツの色はウォームグレーなどで。

(余談ですが、最近、チャリ通勤による日焼け&乾燥のせいで手の色(?)
だけが変わってしまって、秋カラーが映えるようになってしまいましたw
なので、昔買ったRMKのチョコレートブラウンのネイルが
大活躍中です)


207 名前:まんた◆0gIDjGPw72:03/01/20 00:53

hottyかわいいですよねー。
ミュールなんかも、大抵寒色系と暖色系が出てくれるので有難いです。
まあ、靴はそれ程ベースタイプに拘らなくても良いのでしょうが、なんとなく・・・
ズッカは最近見てないですが、冬にちょっと見たらかわいいものばかりでした。
今度見に行ってみます。柄のカーディガンなんか、いいのあったら欲しいとこです。

あ、やっぱりシャツはピンクですか、私もそうでした。薄いコーラルピンクです。
スーツはカーキでした、ほんのちょっと光沢のある感じ(わずかに玉虫色・・・)なので今思えばどうなんだろう。。。
iwishのもので形はとても綺麗で気に入っているのですが。
いつかスーツの2着目が必要になったらウォームグレーを参考にしてみようかな。
そのネイル気になりますね、今度見てみます。

226 名前:ズッ子◆.Gt..zucco:03/01/27 00:23

>>はいからさん
>春の要素が強い柄は、花柄、マルチカラーストライプ、
水玉、チェック(あまり柄が小さすぎないもの)

なるほど…。。どうりで明るい水色の水玉柄のモヘアニット着てたら
『それって君の最強服だね』って言われるわけだ(w


245 名前:ノーブランドさん :03/01/31 17:33

ところでやっぱこれは髪型にも適用できるのですか?
例えば冬の人は黒髪ストレートで
春の人はライトベージュのウェービーヘアとか。


249 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/02/01 23:24
>>245
髪型に関してもシーズンによって、似合いやすいものがあると思います。
(ただ、顔の形などももちろん影響してくるので個人差はありますが)
ご指摘の通り、冬タイプの人には黒髪のストレートヘアが合いますね。
春タイプの人にはもう少し柔らかさのあるスタイルが合います。
少しウェーブをかけたり、軽く毛先を跳ねさせたりして
やや無造作な感じを演出すると、
春の人の元気な個性がよく引き立ちます。( ´∀`)
?

291 名前:まんた@春 ◆0gIDjGPw72:03/02/15 23:23

似合う色がちゃんと分かってからは、服を選ぶのが楽になりました。
最近はオフホワイト、コーラルオレンジ、グラスグリーンのものを買いました。
春物は選び放題で良いです。花柄などの柄物もたくさんあって目移りしてしまいます。

顔色に一番影響するという髪の色ですが、
この間、毛先だけピンクベージュにしました。ベースは明るめのブラウンです。
ちょっと派手といえば派手なんですが、なじむせいか好評です(・∀・)♪

293 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk:03/02/16 01:21
>>291
春色のアイテムはまさにこの時期に沢山出てきますよね。
昔、自分はこの季節になると春色のアイテムを衝動的に買っていて
そのたびに失敗していました。。。(w
ショップで見たときにはいいと思えても
家に持って帰って着てみると「なんか、変」なんですよね。。。
何をどう合わせてもしっくりこなくて
そのときは自分のセンスがないのだと諦めていました。
(自分には春の要素がほとんどないので、もともと合わなくて当然なのです)

部分的に髪色を変えるというのはひとつのテクニックですね。
たとえ少し苦手な色であったとしても、顔周りを避けて使えば大丈夫なので。
ピンクベージュはこの時期にとても合う色だと思います。( ´∀`)


368 名前:ノーブランドさん :03/03/20 10:24
テストしたら春だったけど
黒髪が似合うといわれる・・・

今も肩下15cm黒髪ストレート

どうなんでしょう??


369 名前:秋1 ◆U.kkKkrBbI :03/03/20 10:29
ほんとに春だったら黒はあんまり合わないと思うなあ。
俺の身の周りの人はそうだから。
もしかしたら春に冬がブレンドされてるとか
そういう感じかな?
瞳の色はどんな感じですか?


371 名前:730 :03/03/20 12:30
淡いベージュのパンツはまさに春!って気がする。
春の人が一番似合うのは間違いないんじゃない?


373 名前:ノーブランドさん :03/03/20 19:22
>368
春の人で黒が似合うって事は、やっぱ冬と春の混合なんじゃないかなあ?
こういうタイプの人は彩度が高い色が得意で
逆に秋の人が似合いそうな中間色(彩度低め)が似合わない可能性が高いです。
素人の意見ですが参考までにドゾー



374 名前:まんた@春 ◆0gIDjGPw72 :03/03/20 21:54
>>368
服の黒ではなく、髪ですから・・・夏混合の可能性もあるかもしれませんね。
はっきりとは言えませんが、秋1さんの言うとおり、瞳の色や質感が分かるといいかもです
黒めで強い(キラキラとした)目が冬。黒めで柔らかい(マットな感じ)が夏です。
自分は全く黒が似合いません。髪も服もです。最悪なのは黒×くすんだ色。死人になります。

>>370
ベージュのコットンパンツだったら春には最強ですよ。
私も色の濃さと形違いで何本か持ってます。
夏の人だったら薄いグレーなんかが同じ感じで使えますよね、きっと。

茶髪が似合う完全なる春なんですが(混合がほとんど無さそうです)、
伸びてきてプリンになるのが嫌で黒くしました。
しかし只黒くするんではアダムスファミリーなので・・・
フェイスラインと毛先を明るい茶金にして動きをつけました。今流行の変則メッシュみたいなノリです。
もう少ししたらパーマかけます。これなら伸びてきた部分を気にしなくて(・∀・)イイ!


387 名前:ズッ子 ◆4R30fPnll2 :03/03/23 17:51

春到来ですねー!
ヌーディーなベージュ・ピンク・若草色等は大好きな色なので買い物が楽しいです。

ただ薄いスモーキーな色味だと夏の人のカラーになっちゃうみたいなので
気を付けて選ばなければなりません(汗


403 名前:ズッ子 ◆4R30fPnll2 :03/03/26 10:30
ワタシの好きなズッカやツモリチサトはブライトトーンやライトトーンが
多用されている気がします。。

最近好きになったフラボアというブランドがライトグレイッシュトーン多用
してて可愛いんですが、春ど真ん中のワタシが着るとあんまり顔色が冴えません(泣 
ぜひ夏の梅雨ポさんに着て欲しい…


407 名前:ズッ子 ◆4R30fPnll2 :03/03/28 13:55
ワタシも黒の服がどうしても着たくなった時、グレー系のきついアイメイクで
ファンデもピンクベージュ系にして、冬の人っぽく見せるよーにしたりしますが…


419 名前:ノーブランドさん :03/03/31 17:49
カラー診断してもらったら春でした。
春の中でもさらに明度・彩度の高い色が似合うそうです。
自分でもかわいい雰囲気の服が似合うのは良く分かるのですが、
30にもなって何を着れば良いのか悩んでいます。
大人が似合う春のブランド、着こなしってどんなでしょうか。
お婆さんになってもきれいな色が似合っていいですよって言われてもって感じです。


495 名前:ズッ子 ◆4R30fPnll2 :03/05/18 14:07
オレンジ着ると、たぶん肌色が冴えてるんだろうけど
顔がスパーク!って感じに輝きすぎていやなんですよね…(しかも若干暑苦しい)
最近はエメグリ気味の水色を良く着てます。。


546 名前:d@夏 :03/06/02 04:23
こんな素敵なスレがあるなんて~!お化粧版から来ました。
これから遊びにきますね。
私カバマで夏と診断され、その後、プロに見てもらったら春でした。
そして最近知り合いのアナリストさんには夏と云われ・・・
原色、白色、お姉系パステルは特に似合ないです。
紺色、アジサイっぽい色味、焦げ茶色、ローズべージュは似合います。

上でジルスチュアートが『夏』にオススメとありましたね。
チェックしてないブランドだったのでお店見てこようかしら。


565 名前:ズッ子(春) ◆4R30fPnll2 :03/06/04 12:44
今季は黒や白がメインでアクセントカラーが青や赤や黄色という思い切った色使いで
カジュアルブランドではありますがデザインがかなりモードに近いです。。

春タイプならズッカをおすすめ。。


579 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk :03/06/04 21:42
アバハウスはかわいいデザインの洋服も多いので、どちらかというと
春タイプの人に似合うブランドといえるかもしれませんね。


678 名前:26歳男 :03/06/22 00:35
今日カラー診断に行ってきました。ちなみに自己診断は秋でした。
そしてプロによる診断の結果は・・・ナント、冬混じりの春と言うべき
ものでした!!
似合う色は濁りの無い暖色、例えば原色の赤、黄、オレンジ、黄緑、
ターコイズ、コーラルピンクなどです。反対に似合わないのが
暗く濁った色、薄い色、最悪なのがグレー、ラベンダーでした。

ちなみに俺の外見的特長は、背の高い痩せ型、小さくまとまった
細長い顔、子供のようにパッチリした眼、赤味の無い褐色肌、
艶のある柔らかい黒髪です。
ここで最も重要なのは眼。白目と黒目にコントラストがあり、
特に濁りの無い白目が印象的な、非常に強い瞳で、これが上記の
鮮やかな色とお互いを引き立て合い、結果、とてもスポーティで
若々しく、その上で余裕すら感じさせる精悍な雰囲気になるのだ
そうです。そして、なぜ自己診断で秋になってしまったかと言えば、
度の強い眼鏡が瞳の魅力を大きく損なってしまった状態で診断した
からだそうです。「眼鏡をかけているのが実にもったいない・・・」
と言われました。

その上で、診てくれたコーディネーターから「とても合わせにくい
色なので、これを考え無しに着ただけではお洒落にならない可能性が高い。
というか、色の取り合わせによっては最悪『コイツ頭おかしいんじゃねーか』
と思われるかも知れない。だから色々試した上で、周囲の評価に真摯に
耳を傾けるように」とのアドバイスを頂きました。

というわけで、そんな俺にオススメのブランドや、コーデのポイントが
あれば教えて下さい。ちなみに、眼鏡はコンタクトに変えようかと
検討中です。よろしくお願いします。


680 名前:春冬子 :03/06/23 01:16
>678 外見の特徴や性別は異なるけど、同じタイプの人だわ。
ニュートラルカラーは何だったんだろう?鮮やかな原色はとても合わせにくいし、
勇気がいりますよね。ちなみに私は段階を踏んで挑戦しています。

 1.ベージュのスーツ(上下)+アイボリー(シャツ)
 2.ベージュのスーツ(上下)+スカーレット(シャツ)
 3.サーモンピンク(上)+ベージュ(下)ピーチ(シャツ)

という感じです。上下原色には抵抗アリアリなもんでして・・・。
ただ、原色を使ったサイケティックな配色などにも負けない春with冬。
男性のイメージでは、冗談抜きで「Matthew'sBestHitTV」のマシュー南が浮かぶ
んです。あそこまではできなくても、服のスタイルやラインは参考になるのでは?
ブランドじゃなくてごめんなさい。春with冬は通常の春の生地以外にベルベット、
サテン、ウール、スウェードも似合そうです。


683 名前:678 :03/06/23 21:02
>>680
アドバイスありがとうございます。マシュー東・・・うーん、俺はもう少し
スポーティでカジュアルなイメージだったような気がします。ともかく、
春のカラーのうち、鮮やかさを前面に出したところが冬混じりなトコかな、
と思います(冬も鮮やか系ですからね)。例えるなら、南国の太陽の下で
実るトロピカルフルーツのような、情熱的でスパイシーなイメージですね。

あと、似合う色に合わせる色として勧められたのが、黒みのないブラウン・
キャメル、比較的濃いめのしっかりしたベージュ(薄いベージュは寂しい
雰囲気になるのでNG)、オフホワイト・ミルキーホワイト(純白は白衣みたく
なってしまうのでNG)、レンガ色、オリーブグリーン、カーキでした。
要は春with冬ベストの秋with春セカンドといった所でしょうか。


684 名前:678 :03/06/23 21:03
マシュー東って誰だよ・・・。マシュー南ですね、失礼しました。


685 名前:春冬子 :03/06/24 01:06
>678
すっとんきょうなことを書いてすみませんでした。やっぱり難しいですね~。
それと、同じ春with冬でも薦められた色が異なっていたり、参考になります。

 ニュートラル・バッグ・シューズ - チャコールグレー(濃い~中間)
 シャツの色 - 肌色に近いベージュ
 必要なドレス(目の色と同じ)- イエローブラウン
 最も引き立ててくれるドレス - ターコイズ
 アクセサリー - イエローゴールド、シンプルなもの、ブーケカラーの宝石・ダイヤモンド
 香水 - 軽いフローラル系
 ベストカラー - ピンク

このスレを読む前だったので、上手く質問できなかったんですよね。
服はとても探しやすくなったのですが、似合うブランドは聞いておくべきだったと、
今さらながら後悔してます。


691 名前:ノーブランドさん :03/06/25 02:32
>>678 >>680
ベネトンなどはいかがだろう?ていうか「カジュアル」と聞いて
このブランドを真っ先に浮かんだんで。
ただポロシャツのイメージからもっと派手かと思ってたんだけど、
サイトで紹介しているものは、意外と色身が夏仕様には見えた。

ttp://www.benetton.co.jp/


717 名前:春冬だった26歳男 :03/06/29 00:13
今日、眼科で使い捨てコンタクトのお試し版を処方してもらったので、
さっそく装用。その上で、新しく買ったオレンジのカットソーを、ベージュの
半袖シャツ、濃紺ジーンズ、オールスター黒に合わせてみました。
その結果、以前の暗~い、老けた感じに比べて、かなり若く健康的な雰囲気に
見えるようになりました。特に土気色と言われ続けた肌の色が、今までに無い
くらい生き生きした色に見えたのが嬉しかったです。ちなみに、ケバくなったり、
ドキュンぽくなるのが心配でしたが、そうはならず、むしろ妙に自然体で着れた
のが少し驚きかも。ただこれらはあくまで自分だけの感想で、周りからどう見られ
ていたかは分かりませんが・・・。
以上、記念すべき第一歩でした。


788 名前:ノーブランドさん :03/07/10 16:53
フラボアは秋なかんじ。
ナショスタとかどうでしょう?
私は秋に春まじり。(・∀・)



789 名前:ノーブランドさん :03/07/11 04:03
ナショスタは春じゃないかな。

792 名前:まんた@春 ◆/45soxkAgk :03/07/14 19:17
多分ですが、自分は春秋じゃないかと思います。
以前も書きましたが、普段着はhottyが多いです。マルニの春夏はちょっと買います。
フラボアも春向けかなーと思いました。
でも、ブランドでもSSとAWががらっと変わったりしますものね・・・
装苑見ましたが、AWのツモリは冬カラーですね。SSはちょっと買いましたがAWは無理ぽ。


798 名前:ノーブランドさん :03/07/24 21:14
俺もそんな感じ。>トロピカル
スポーツ競技用ユニホームのような、かなり強く、ホットな色が
最も似合う。そこに、シックで温かみのある中庸なイエベの
ベーシックカラーを合わせることで、精悍さを知的にアピールすると
良いのだそうな。

ただメンズの場合、そんな色の服はありそうでいて実はあんまり
見つからない。難しいっす。


823 名前:ノーブランドさん :03/08/19 15:46
パーソナルカラーの曖昧な人がいるんだと思う。
言い換えれば、どのタイプの色もそれなりに似合う人
がいるということ。

ちなみに私はどの診断の先生にも春と言われてしまった・・・
個人的には夏のカラーを身につけると、肌に透明感が・・・と
思っていたけど、客観的には顔色が悪いんだって。
典型的な春タイプとも言われたよ。診断も、布当ててすぐに判って
しまったし。


886 名前:ノーブランドさん :03/10/13 02:10
自分は青味のパステルカラーが絶望的に似合わない色黒の女です。
自己診断のあいまいさに悩んだ末に、思い立ってプロの診断を受けてみたところ、春冬との診断でした。
ベストカラーは朱赤。春の色は、かなり濃い目の色を当てても違和感なし。プレンドに冬が入っているので、素材はコットンのほか、ベルベット・タフタ・ウールなどの柔らかめの素材もOK。Tシャツよりもデザイン性のあるカットソーが良いとすすめられました。
ちなみに、今まで好んで着ていた服は、秋の人に似合うようなくすんだ色や、黒い服。実際に布を当ててみたら、秋色は明らかに顔が老けて見え、冬の濃い色は強すぎるとのことでした。
今まで着ていた服をどううまく活用しようか、現在思案中。
シックな雰囲気の似合う秋の人や、黒の似合う冬の人がうらやましい…


888 名前:ノーブランドさん :03/10/13 19:47
春と診断されたものですが、春色でコーディネイトすると
なんとなくダサい雰囲気になってしまいます。
オシャレのセンスに乏しい自分としては、
やっぱりグレーや黒、紺、カーキなどを基調としてほうが
そこそこに見えるような。

春の色で、洗練された雰囲気って難しくないですか?



889 名前:ノーブランドさん :03/10/13 19:53
つまり元々あなた自身が洗練されていないのでは?



890 名前:ノーブランドさん :03/10/13 20:11
ブレンドや体格、顔のつくりなどによってファッションのジャンルって同じ春でも
違いますよね?
純粋な春なら「かわいい感じ」「カジュアル」が似合うと思いますが。
もしくは診断士が誤診していたという場合もありますよ。

891 名前:ノーブランドさん :03/10/13 22:11
>>888
私は秋オンリーだから渋い色しか似合わないけど、
春の友達(色白・薄茶の髪・ハーフ顔)は、ピンクのニットに黄緑っぽいスカートとか
私にはありえないような組み合わせを着こなしていて、すごくおしゃれです。
春は他のシーズンに比べて似合う色とか多くないですか?

892 名前:ノーブランドさん :03/10/13 23:48
890さんも語っていますが、同じシーズンでもブレンドの違いによってガラッと雰囲気が異なると思います。春は確かに似合う色のジャンルは多いかもしれませんが、一つ間違えたら色キチガイともとられかねないようなクリアーな色が多いような気もします。
888さんに秋か冬辺りのブレンドが混ざっているとすれば、すすめられた色に違和感を感じて戸惑ってしまうことも十分ありえるのではないかと…。
誤診という可能性も否定はできませんが…、インナーをシャツの隙間からのぞかせたり、スカーフを使うなどの小物使いから試してみても良いのではないでしょうか?

896 名前:888 :03/10/14 23:00
>>889
それは多分にあると思います。
>>890>>892
自分は「アッサリ地味顔(老け顔かも)、痩せ型、かなりの高身長」です。
だから、可愛い元気なカジュアルが似合わないのかもしれません。
なんだかマヌケな雰囲気になってしまいます。
今は頑張って春っぽい服装を心がけていますが、
たま~にシックなモノトーン系の服装で出かけると
いつも矢鱈と褒められるので、複雑な気持ちです。
「カッチリした黒いスーツとかが似合いそう」と良く言われます。
誤診は・・・どうなんでしょうか。
前に無料診断で軽く見てもらった時は「春か夏か、ここでは判断がつかない」
と言われ、今回は「春ベスト、夏セカンド」と言われたので
秋・冬はとりあえず違うのだろうと思います。
>>891
私を見てくださったかたも、
「ひどく顔色がくすむほどの苦手な色は無いようですね。
どのカラーグループの布を当ててもあまり差が出にくいです。
どんな色でもそれなりに似合います。
春のタイプは、そういう人が多いです」と言ってました。

自分の場合、診断を受けたことで余計悩みが増えてしまったような気がします。


897 名前:ノーブランドさん :03/10/15 01:41
>>896
私は春冬なのですが、春っぽい服を着こなせないでいます。
で、形や模様はシャープでシンプルな冬っぽい感じのもの、色はなるだけ
コントラストがあるもの(明るいアイボリー&鮮やかなピンクや緑)と
選ぶようにしてます。だいぶん冬には助けられてます。
セカンドが夏なら、素材をシフォンやソフトウールなどを活かしたらどうでしょう?
あと、春に似合う色でブルーやピンクなど優しい色合いを選ぶのも手なのでは?
・・・でも、これでは、誤診かどうかはわかりませんが、周りの方があなたから
受けるイメージと違いますね。う~ん。


902 名前:春(仮) :03/10/16 18:54
ふと思ったのですが、
>自分は「アッサリ地味顔(老け顔かも)、痩せ型、かなりの高身長」です。
ならば、夏スタイルがお似合いのように感じますが。
つまりキレイめ系ということです。
Tシャツだけだとカジュアルすぎるけど、シャツを上に着たりするとTシャツ
オンリーよりはキレイめカジュアルになりますよ。
襟の部分も丸いものより、Vイメージのもの例えばシャツやポロなど、あとジ
ャケットもテーラードタイプがキレイめタイプにぴったりだと思います。
でも、わたしは素人ですし実際お会いしたわけではないので参考までにと考え
ておいてください。


4 名前: ノーブランドさん 03/11/09 21:39

>>1
そういえば前スレで男の春色ファッションが難しいと書いていたけど、
たとえばライトベージュのブルゾンにオレンジのカットソー、
きれいにブリーチがかかったブルージーンズ、カットソーと同色のスニーカー
なんてカジュアルコーディネートはカッコイイと思うけど。ついでに髪は金髪で。
もちろんこのスタイルは似合わない人がやるとドキュン臭バリバリだけど、
春男ならうまく決まるのでは?
イメージ的には岡村隆史や所ジョージみたいな感じ。


9 名前: ノーブランドさん 03/11/10 02:19

思いっきりイエベ春の私には冬は辛いな。
似合う色がパステル~クリアな色味というのが季節感なくて…
暗めの色は顔からできるだけ離してバランス取ってます。
最近は冬でも明るめな色が多くなってきたけど、何年か前はでは大変だった。


10 名前: ノーブランドさん 03/11/10 03:39

素材や色にもよるんだろうけど、何年か前に流行ったテンガロンハットは
秋の人向きだと思うんだけど。本来は渋めの色使うし、ワイルドだし。

>>9
激しく同意!
でも、最近は春の人は赤や黄色で暖かさを表現できるかなと思うようになった。
あとタン(黄褐色)など。
CM見てて「パブロン」の竹下景子の赤いコート、「エマール」の
モデルさんたちが着てる綺麗系の色のコートなどが春っぽいかもと思う。



11 名前: 9 03/11/10 12:04

>>10
あの赤いコートは朱赤よりで春にはベストですね。
あと私が誉められたのは高校生の時に買ったパーリッシィのベビーピンクの
ダッフルコート。
顔色パーッと明るく見えるよ。
生地が重量感あるウールなので寒そうには見えなくて重宝してる。



12 名前: ノーブランドさん 03/11/10 13:15

春だけどテンガロンハットがかなり似合ったよ。
永遠にブームが続いて欲しかった。



13 名前: ノーブランドさん 03/11/10 16:19

私もプロ診断で春だったノシ
でもなんか春色ってチャチい感じがして嫌いなんだよね…
ビタミンカラーとか着てると「中身とのギャップがありすぎw」って笑われるし 鬱。


19 名前: ノーブランドさん 03/11/11 09:42

春の人間がここに多く訪れるのは、色の組み合わせが難しいからなのかも。
>>16さんも書いてるけど、日本の手頃な価格の服(レディースをみると)は
あきらかにブルベ夏色が多いと思うし。
色自体が少ないだけじゃなく、色の合わせ方によってはとんでもないことになりそう。


20 名前: ノーブランドさん 03/11/12 00:43

>>19
特に強い色が得意な人は、コーディネートに変化を持たせないと、
「色に取り憑かれている」ように思われかねないからねえ。
そこはツライ所だね。


30 名前: ノーブランドさん 03/11/13 01:28

春秋男ですが、今年の冬はウォームベージュのムートンの
ダブルのライダースに、ブライトオレンジレッドのハイネックの
ハイゲージニットとかで乗り切る感じですねえ。ライダースは
色に惹かれて買いましたが、このアイテムの素材やディテールは、
本来はどのシーズンに属するのものなのでしょうか?
いずれにせよ、春秋系の理想である「華やかだけどシック」
というのはなかなか難しいです。


32 名前: ノーブランドさん 03/11/13 03:30

ウォームベージュ-春
ムートン-羊の毛皮→皮(レザー)ととるなら秋?
でもライダースの属性がよくわかんないですね。カジュアルにもハードのも
着こなせそうですし。
春秋男さんは、タンやキャメルの他に、鮮やかなブルーや青緑や紫も
いけそうな気がします。ボルドーっぽい赤とか。
インナーにアイボリー系を持ってきたら強い色も緩和されると思いますよ。
黒は黄色が似合うみたい。でもかなり強い印象を与える取り合わせに
なるでしょうね。


36 名前: 春秋男 03/11/14 01:26

>>32
アドバイスありがとうございます。
青系統だと、ターコイズがベストです。リゾートチックな雰囲気になります。
紫はあんあり得意ではないですが、パンジーのようなできるだけ鮮やかな
紫や、華やかな赤紫なら大丈夫です。ただ、どちらの色も妖艶な雰囲気が
出てくるので、TPOをわきまえて着る必要がありますねえ。
黄色×黒は確かにインパクトはありますが、残念ながら黒は似合わないし、
何よりコントラストに対する強さを持ち合わせていないので、恐らく
サイケデリックな雰囲気になってしまうと思います。個人的には
ゴールデンイエロー×オリーブグリーンあたりでスッキリまとめたい所です。


50 名前: ノーブランドさん 03/11/20 09:19

プロ診断very春です。
セカンドカラーが無しで、>>19にあるように、
似合う色を上下で組み合わせようと思うと難しいです。

ちなみに肌の色は薄いアイボリー、色白のほうです。
紺やグレーなどのリクルートスーツがとても似合いません。
秋の色を着ると顔が黄ばみ、夏の色だと顔が青白くなり、
冬の色は肌に馴染みませんでした。


81 名前: ノーブランドさん 03/11/27 18:12

しいていえば、

デニムは春だと聞いたよ。
他がだめってわけじゃないからね。


88 名前: 春秋男 03/11/29 23:45

今日コートを買うために出かけました。ウールのPコートか
ショートトレンチを予算5万以内で買いたかったので、
セレクトショップを探し回ったのですが・・・似合う色の
ものが無い。黒、濃紺、チャコールグレーという、
自分には破滅的に似合わない色ばかり。レディスだと、
濃いベージュやキャメルといった色が結構出回っているんで、
そういうのがあれば買おうと思っていたのですが、甘かった。
かといってダッフルやステンカラーが自分に似合うとは思えないし、
モールスキンやナイロン系じゃ寒そうだし、困ったなあ・・・。



89 名前: ノーブランドさん 03/11/30 00:25

春秋てことは秋の色でもくすんだ色が似合わないでしょ?
逆に言えば、ブルーベースでも鮮やかな色ならそこそこ似合うかもしれない。
例えばくすんだモスグリーンより、明るいネイビーの方が似合うんじゃない?
まあマフラーを鮮やかな茶色あたりにして、コートはくすんだ色以外のものにすれば十分だよ。
っていうか考えすぎです。


113 名前: 春混じり夏 03/12/05 17:13

>>88
亀レスゴメソ。春秋って旦那と一緒なんで今更だけどレス
うちはコートは黒買わせて、マフラーでパーソナルカラーに合わせましたよ
顔に一番近いところだけ何とかすればいいと診断士の方が言ってたので
これでなんとかなると思います。


114 名前: ノーブランドさん 03/12/06 02:36
>>112
参考になりそうで嬉しいです。春秋ですか。
勝手なイメージですが、マットよりもシアーっぽいといんでしょうか?
キラキラピカピカした感じがします。
イエローブラウン、ブルー、タン系が似合いそうですよね。
アクセも高価でキラキラした貴金属がマッチしそうで羨ましいです。



   
116 名前: 112 03/12/06 09:51

>>114
自分は秋の影響が強いのか、わりとマットなイメージだと思います。
ピカピカしたものは浮いてしまうような気がします(これも思い込みなのかな?)
シアーなイメージには憧れますね。
過去ログにも書いてあったように、形はカジュアルが得意なので、
秋の色でカジュアルを着るとあまりくだけすぎないので、そのあたりが得かもしれません。


159 名前: ノーブランドさん 03/12/13 19:17

自分の昔の知り合いに、春混じりの冬とおぼしき人がいて、
独特の華がある美人なのですが、久しぶりに会ったときに
彼女が着てきたのが・・・なんと、モスグリーンのファーつきブルゾン!!
正直、肌がボロボロに見えて引きました。で、インナーには水色の
ニットで、これだけのときはちょっと寂しい雰囲気に見えました。
ああ、美人だし服や髪型のセンスも良い方なのにもったいない・・・。


163 名前: ノーブランドさん 03/12/20 08:49

ユニクロのタートルセーター、たくさんの色展開があってイイ!
しかもメンズにカナリヤイエローがあったり、レディスに鶯色(!)があったりして
他にはみられない色使いが面白い。
あのオレンジやイエローをレディスでも出して欲しかったと思うイエベ春です。
(マスタード色はあるんだけど)
似合わなさそうだけど、春用にラベンダー色が欲しくなった。


164 名前: ノーブランドさん 03/12/20 13:28

>>163
それってフリースじゃない?



165 名前: ノーブランドさん 03/12/20 17:03

>>164
ウールのタートルニットだよ。
ユニセックス(メンズ)はメリノウールとかラムウール、
レディスはメリノリブタートルだったと思う。
ユニクロのサイトいってみて。


187 名前: 春女 04/01/02 20:32

あけましておめでとう!

初詣に行った写真を現像しましたが、去年のグレーのコートよりも
今年のアイボリーのコートのほうが写真うつりが良かったと自画自賛しています(w


203 名前: ノーブランドさん 04/01/12 22:36

混合タイプと言えば、ブーツカットジーンズが最も似合うのは
春秋ブレンドかな?
ストレートやスリムだと少々物足りない(弱っちく見える)し、
ベルボトムじゃやりすぎ感が漂いそうだし。
ちなみにデニムの色は緑っぽい青とか?
ブリーチやフェードはなんか違うなあって感じだし、
ワンウォッシュは無難だけどベストではない気がする、
茶色っぽい加工は暗い感じになりそうだし。

まあボトムだからそこまで気にすることは無いと思う反面、
やっぱ気になるものは気になる。


209 名前: ノーブランドさん 04/01/14 09:57
>>203
ヒゲやアタリが入って生地がばりっと厚めの、
ザ・ジーンズ!って感じのタイプが似合いそう。
デニムならシルエットはそんなに気にしなくてもいいと思いますよ。


237 名前: ノーブランドさん 04/01/20 12:51
「BAILA」「Vingtaine」は
春タイプもOKのコーデやアイテムが紹介されていますよ。
落ち着いたカジュアルをお探しなら「LEE」が春よりな印象です。
年相応のスタイルにこだわらないのであれば
トレンド色が強めの「SPUR」「GINZA」、
大人のストリートスタイルを提案している「IN RED」も
春タイプの方なら可愛く着こなせそうです。

自分が春だったら年齢不詳なくらいに
あえて思い切りカジュアルを楽しんでみたいですがw
なかなか難しいですよね。


296 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/11/15 02:16:13
アリスさんで「クイーンビューティー」タイプと言われますた。コニカミノルタ診断では「ドラマチック」タイプが一番近いかも。
シーズンで言うと「冬春ハーフ」なんだそーです。
ブルーベースだけど、ピンクやグリーンはある程度の黄味も許容範囲。ただし鮮やかなことが大前提。
でもオレンジだけはほぼ全滅ですた・・・。唯一、朱色に近い派手オレンジだけかろうじてOK。

診断受けたあと、マックスでマゼンタピンクのカシミアニットを買ったら
ものすごーく顔色にハマったよ。「似合う」ってこういうことなんだ!と目からウロコ落ちた。
アナリストさん曰く、「最強ワードローブは喪服」だそうですが・・・。


453 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/12/01 18:08:13
> 実年齢より老けて見られる覇気のない春とか

思いっきり自分だ…il||li _| ̄|○ il||li
なおかつ、苦手色を身につけてる訳でもないのに
人からは冷たい感じに見えるタイプ。
そういう部分と似合う色のギャップがありすぎて、もうどうすればいいやら。


593 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/12/22 01:07:02
ちなみに当方男なのですが、診断は春で、友人からは「フェミニンな感じがする(色が似合う)」と言われており、
服の選択肢があまりないため困っています。他にも私のような境遇の男性はいないでしょうか?


596 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/12/22 10:50:16
>593
ブルーベースが完全アウトなら
紺のスーツは青緑っぽい色目、グレーの場合もグリーンや茶の
混じった薄めの物を選んでワイシャツとネクタイをビンゴ色にしてみたら?

スーツ必須の場合ダークな色が苦手なのは辛いけど、
濁った色が大丈夫だと選択肢も広がりそうな気がするよ。
カジュアルなら見渡せば結構ありそう。
綺麗な色すっきり着こなせる男性って良いと思う。


704 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/12/29 17:11:01
「服の色は2、3色以内にまとめるのがエレガント」という
ちょっと昔によく聞いたアドバイスは冬/春向きなのか。


740 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/04 00:01:02
私は顔は濃くないですが、瞳・髪の色が強く、肌色との
コントラストがはっきりしていて、イエベ春です。
診断受けてから春カラーをちょっとずつ取り入れる様になったんですけど、
決まって友人に「お前その性格で松浦でも目指したいわけ?(ニヤニヤ」
「…何かあったの!?イヤ、似合ってるけど」等と言われ、正直どうしたもんかと思ってます。
だからといって、周囲の言う”私っぽい”色を着ると、やっぱりくすむんですよね。
単純に”肌に”似合うかどうかは理論で解るかもしれないけど、
最終的にその人に似合うかどうかは、複合的な要素で判断されてしまうので、難しいなって思います。


750 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/04 09:48:20
>740
友達、毒がある言い方するのね。
でも似合ってるとは認めてくれたわけじゃない?
友達の毒のある言い方の部分は気にするな!(・ε・)

ちなみにイエベ春と診断される前はどんな季節の服を着ていたの?
イエベ春と真逆の色だとすると、冬や秋の
モノトーンや、ダークな色や、エスニックな色、というところでしょうか?
その性格で? ってどんな性格だっていうんじゃい!


757 名前: 740 [sage] 投稿日: 05/01/04 12:09:02
>>750
悪態つくのはお互い様、って感じの友人なのでw
診断前は、秋色以外で春夏冬問わず『可愛らしい印象が薄い色』を節操なく着ていました。
モノトーンも冬っぽいダークカラーも多かったです。
ですが、基本的に無意識に秋色は避けていた気がします。着たとしてもトップスには絶対持ってこなかった。
胸元開いた服が多かった事が救いですが、今思えばくすみまくってたんだろうなと思います。
私の外見は目が若干キツい事を除けば、アリス本のキュートフレッシュのイラストっぽい
感じなので(チビヤセ)春カラーを着ればまぁハマってんだろうな、とは思います。
ただ、性格がアレなので春色着てると、第一印象は良くとも次第にチグハグ感が…。
ダークトーンが多かったのは、そういう印象の差を埋める為になんとなく布石をしてたんだと思います。
なんかもうスレ違いっぽいですね。ごめんなさい。
アナリストさんの「あなたはとにかく可愛くて華やかな色をたくさん!」という言葉を思い出してムズムズしながら逝ってきます。

765 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/04 18:35:57
ウニの春色フリース、広告で見た感じでは
どれもこれもふんわり淡く優しげで
全部夏の人向けに見えてもうた。春色とか言ってるけど
春に似合うのって黄色いのぐらいだよ '`,、('∀`)'`,、
あ、春夏のスウィィートな人は似合うかも



766 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/04 19:01:57
いや、黄味の強いのは春向けでしょ。オレンジのとか。

769 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/04 20:47:13
>>765
ウニの春色フリース、かなりツヤがあるものが多かったので、春の人もいいかも。
私は極寒冬女なので、艶々の黒買いました。パジャマに……
ついでに黄色も買いました。パジャマに……


853 名前: プロ診断・春(弱いタイプ) [sage] 投稿日: 05/01/08 21:18:39
>>850
サーモンピンク→可憐
パステルイエロー→優しげ
アップルグリーン→華やか

ペールピンク→入院中
ブルーグレー→自殺志願者
茄子紫→おばあちゃんの着物借りました?
かぼちゃ色→かぼちゃに食われてる
DQNカラー→DQN以外の何者でもない

春であることに不満はないが、秋カラーのほうがおされで好きだ。


854 名前: ノーブランドさん 投稿日: 05/01/08 21:25:20
>>853
乙。
サーモンピンクで可憐っていいなー…。マジあこがれる。
春人は総じて華やかだよね。人目を引く。

905 名前: ノーブランドさん 投稿日: 05/01/10 00:21:14
>>897
いいっすね。私も興味ある。
ちなみにキュートフレッシュです。

薄いイエロー→幼児のようなフルッフルお肌
サーモンピンク→まさにフレッシュ
明るめ黄緑→採れたて果実

水色→汗っかきなロリータ
濃いオレンジ→放置された回転寿司の紅ザケ
深いブラウン→死人
ネイビー→黄色い宇宙人

ちなみに当方、肌はキュートフレッシュだが
顔は怒ったような顔してます。


908 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/10 01:34:47
アリス本だと何に当てはまるか良く解らないが、蟻巣診断済み春。
暗い色・濁った色さえ避けてれば、割と楽しく生きていられるタイプ。

OK
カナリアイエロー:アイドル
アップルグリーン:妖精
コーラルピンク:姫
ライトターコイズ(?):IQ250

NG
カーキ・モスグリーン:バイオハザード
エルメスオレンジ:顔に味噌塗った?
チャコールグレー:『ギギギ…』
濃茶:レフ板よこせ

色名称適当です。
どちらかというと、これイイ!よりダメなのがハッキリしてます。
しっとりした大人にはなれない予感で一杯な今日この頃。


943 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/10 19:38:42
春秋はカジュアルが汚くなったり、だらしなくなったりしないよね。
春の人はフレッシュで若々しくなるし
秋の人はワイルドさがかっこよくセクシーになる。

秋人はミッソーニやクリツィアがはまりそうだね。
ヘアスタイルはソバージュのワンレンボリューム有でカラーはカッパ-とか素敵。
イタリア系のマダムのイメージがぴったり。

最終更新:2005年05月21日 19:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。