夏がブレンドしている場合は、柄も夏の要素が強いものを選んだほうが
しっくりくるのではないかと思います。
(小紋柄・千鳥格子・細いストライプ・ドット模様など)
配色に関しても、あまりコントラストをつけずに
ソフトな感じでまとめると、このタイプのひとが持っている
上品さがより引き立ちます。( ´∀`)
はいからさん
そうなんですね。過去で地域によっても違うって話も確かありましたよね。
話をしてくれた方の地域に多かったのかも知れません。
ブレンドのことですが、3つのブレンドってあるんでしょうか?
春の色はもう本気で似合わないのですが、
冬の一部(赤・青系)と秋の一部(茶色・オレンジ系)は大好きでよく着てます。
黒も似合うと言われたこと何度かあるし……
教えてちゃんで申し訳ありません。
347 名前:まんた@春 ◆0gIDjGPw72 :03/03/05 13:24
>>333=>>338さん
夏は黒髪も似合うと思いますよ。
これは私のイメージですが、冬の人が黒髪だと迫力がある感じになり、
夏の人が黒髪だと清楚で上品になると思います。
348 名前:夏♀ :03/03/05 16:27
私は地毛がかなり黒いんですが(これも冬的要素?)
真っ黒なままだと怖いと言われました……鬱
髪型や季節のブレンドにも寄るとは思います
ショートとか軽めの髪型だったら黒でも似合うと思います。
髪のカラー、ブルーベリーカラーとかは冬用ですかねぇ…
挑戦したいと思いつつ、赤っぽい色ばかり入れてます。
350 名前:秋1 ◆U.kkKkrBbI :03/03/05 16:42
>>348
黒のままだと怖いと言われたのは、なるほどまんたさんのおっしゃる
迫力があるという感じ、ということかもしれないですね。
夏の人はやっぱり赤っぽい色がより似合う、という印象がありますね~。
ブルーベリーカラーも似合いそうな気がしますが…どうなんですかね?
351 名前:333夏2nd春♀ :03/03/05 20:14
夏ですが、私の場合あまり暑苦しくはないです。
どっちかというと、老け顔。で寂しげな感じ。
>>347
清楚で上品ですかぁ~。いいな~!
とかいいながら、私なんとなく地味でイマドキに
ならないことが悩みだったりします。
思い切って清楚・上品を目指してみようかなー。
>>348
夏♀さんは地毛が黒いんですね。
私の場合は毛自体が細くて、若干癖があるので
黒髪ストレートに憧れがあります。
黒髪ストレートは色的にはやはり冬でしょうね?
353 名前:夏♀改め梅雨ポ :03/03/05 21:54
真っ黒のまま腰くらいまでのロングにしていたのですが、
髪の量が極端に多いのと、特に綺麗な髪でもなかったということで、
親友に「麻●みたい」と言われて髪を切りました……(W
ブルーベリーカラー、とりあえず薬局とかで売ってるカラーで
ちょっと試してみますね。
>351 夏2nd春♀さん
真っ黒ですが、美しくはないので上記のようになってました……。
日本人形のような烏の濡れ羽色の髪は、
なんとなく冬の色のような気がしますよね。
398 名前:まんた@春 ◆0gIDjGPw72 :03/03/25 22:46
夏はパステルカラーなどの明度が高く彩度が低い色が似合います。
グレーが混じると彩度が落ちますので、
スモーキー=グレイッシュな色は夏の得意な色です。ただし、上にも書きましたが明度の高さが重要。
478 名前:470 :03/04/27 22:29
髪型とか髪の量で重く感じたのかも知れませんね。
1日だけ髪色変えるヘアカラーも最近多いし、一瞬だけ試して見るのもいいかも知れません。
アッシュカラーって夏が得意そうだよね。
487 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk :03/05/07 00:32
最近は夏のひとに似合いそうな色が多く出てきていましたね。
オールドローズと呼ばれるようなグレイッシュなピンクはまさに夏色。。
自分が着るとくすんだ印象を与えてしまうのであまり普段は身に付けないですが
個人的にはこういったカラーは大好きです。
これからの季節は、もっと鮮やかな色が多く出まわりますね。
490 名前:はいからさん ◆7Hvc7oYofk :03/05/08 20:31
実をいうとここのところ、洋服がずっとモノトーンです。
さすがに自分でもあまり良くない傾向だとは思うのですが。
気持ちがすっと落ち着く感じがして、黒はやはり手放せないですね。。。
(無印良品に行くとよく店員さんに間違えられますw)
これからは徐々に洋服を紺色にシフトさせていこうかな、と思っています。
マリンテイストがいちばん似合うのは夏の人なのですが
自分なりにトリコロールカラーを消化して取り入れていきたいですね。( ´∀`)
499 名前:ノーブランドさん :03/05/18 17:44
やっぱ墨染めは夏の専売特許かな?イイ風合いのジーンズ発見。
http://www.rakuten.co.jp/fukuraku/431399/462782/490588/
569 名前:ノーブランドさん :03/06/04 18:02
秋と診断されたものです。
ツモリ、スピック&スパン、イエナなどが好きだったのですが
3つとも雰囲気は「夏」っぽいですよね…・゚・(ノД`)・゚・。
586 名前:ノーブランドさん :03/06/06 00:57
夏+コントラストの強い配色がNGなタイプなので、
黒ボトム+パステルトップとかいうのもなるべくなら
避けたほうが良いパターンだそうです。
とりあえず、水色と白のストライプシャツとか、
白のカーディガンとか今日買い足してきました。
589 名前:ノーブランドさん :03/06/06 16:54
このスレだったと思うけど、JILL STUARTが夏って
でてたの。今期のJILLのコレクションどうも夏っぽくない。
日本向けでサンエーが作るのは夏になるのかな~。
611 名前:ノーブランドさん :03/06/08 19:25
当方ブルベ夏。
ベージュのトップスの色選びにずっと悩んでいたのですが、最近買ったトップスはいい感じでした。
素材はサテンっぽい軽さ、色も赤みベージュ(スモーキー)です。
今まで黄色みのベージュ買っていたからおかしかったのよ!
素材感も重要ですね~
797 名前:688 :03/07/20 23:20
今日、診断受けてきました。
悩みに悩んだ末、「春混じりの夏」という結果に。
(最初は「夏混じりの春」で診断され、ドレーピングで訂正になりました)
夏は夏なんだけど、鮮やかな色を選んでくださいといわれました。
また、春の淡い色もかなりいけるようです。
黄色に限って言えば、濁っていない限りはどれでもOKとのこと。
今まで黄色はなんとなく避けていただけに、この結果にはびっくりしました。
旦那も一緒に受けたのですが、コカコーラの赤が似合うから冬だと思っていたのですが
結果は「春」。コカコーラの赤は春の赤なんですね…(;´д`)
長文スマソ。
860 名前:ノーブランドさん :03/09/29 10:57
夏なんですが、ジーンズはどのようなものを買ったらよろしいでしょうか?
自分で調べたり勉強したのでは、ジーンズは基本的に春の人が似合う
ということなんです。(カジュアル自体も春)
アールジーンなんかは茶系なので合わないというのはわかったんですが
夏でも着られるメーカをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
あるいはチノパンにしておいた方が無難なのかな・・
862 名前:ノーブランドさん :03/10/01 01:25
>>860
ジーンズに詳しくないので、メーカーなど答えられないんですが、
診断の際に、疑問に思って、ジーンズについて聞いてみました。
参考になると、いいんですけど・・・
意外にも、夏の人は、ジーンズがよく似合う、と言われました。
色に関しては、ジーンズそのものの色、だそうです。
説明を受けたのですが、理解できませんでした。ゴメンナサイ
ブラックジーンズ、濃紺のものは、色落ちしても
冬のジーンズだそうです。
ちなみに当方、1st夏2nd冬で、ブラックジーンズばかり穿いております。
また、夏の人は細身がよく似合う、とも教わりました。
865 名前:ノーブランドさん :03/10/01 15:19
便乗質問。
では秋はジーンズが基本的に似合わないと思っていいのか?
866 名前:862 :03/10/01 21:48
>>865
ごめんなさい。よく読んでみると、そう読めますね。
夏の人でも色によっては、ジーンズが似合う、と訂正させてください。
869 名前:ノーブランドさん :03/10/03 19:59
>>862さん
ご丁寧にありがとうございました!
ブルージーンズなどは鮮やかすぎて似合わないと
言われたんですが、色落ちしてればよいんでしょうかね?!
難しい・・・。シマロンなんかは(私も詳しくないのですが)
色んな色があるようです。
夏にブラックなどが合わない(冬用)というのはよくわかります。
PCが夏と冬だなんて羨ましい限りです。
夏に合う色って微妙な色が多くて、自分ではとても見分けられず
冬のようにはっきりした色が合えばなあって思います。
(少しはわかるし)。茶色もココア色なんてなかなかありませんし。
(靴は黒よりそういうのにしたらと言われた。今履いてるのは
何もしらないときに買った靴なのでごく普通のブラウン。)
夏が細身の格好が似合うとは私も言われました。
長身・細身の体型がコンプで(なんでといわれるかもしれませんが)
いつもダブダブの服で体の線を隠していたんですが、先日
体のサイズどおりのチノパンを買ってみました。2サイズも小さいので
変な感じですw 持ってる服が、まずサイズから大幅チェンジされそうです。
夏にジーンズオッケならまた買ってみようかな。濃紺でなく、そしてダブダブじゃないのをw
874 名前:ノーブランドさん :03/10/05 22:59
>872 私は夏だけど、オレンジ系、黄色系ほぼ全滅。
青も赤もちょっとでも強さとか黒味を帯びるともう
顔に影が出来て老けて見える・・・
大好きなみかんの色のカラードレスを結婚式で
着たんだけど、改めて写真をみると診断で指摘されたとおり
顔の赤みがすごいことになっている。
どの季節でも損とか得はないような・・・嫌いな色が
似合う色に多いと鬱だけどね・・・
875 名前:フジ子 :03/10/06 00:24
はじめまして~
私は以前新宿伊勢丹で無料のカラー診断を受けた結果、夏でした。確かに
ベージュの服は買っても全く着ない事ばかり・・・思い切って秋の友達にあ
げちゃいました。その後、、、手持ちの羽織物はオフホワイトばかり、ボト
ムスは無難に黒(もちろんインナーはきれいめの物です)と、かなり偏った
ワードローブになってしまいました。夏の時期は爽やかで良かったんですが
、これからの季節どうしよう・・・と悩んでいます。白のジャケット→白の
薄手ダウンジャケット→黒のコートの流れにならざるを得ないのですが、こ
れから買い足すべきボトムス&小物類はどんな色が良いでしょうか??買い
物に行っても夏の色しか目に入らなくなってしまってて・・・
877 名前:ノーブランドさん :03/10/07 13:07
>>875
グレーは?
878 名前:ノーブランドさん :03/10/08 00:26
>>875
877が言うようにグレーをうまく使うといいんでない?
俺も夏なんだけどやはり重宝してる。
実際真性の夏でも夏カラーしか似合わない、なんてことは
まずないだろうに。
同じブルベの冬に少しくらい偏ってもいいのでは?
結局パーソナル・カラーというものは
そのへんが楽しいところだと思うわけで。。。
あとその書き方だと無難にといって黒を多用してるようだけど
夏の人が黒着るときは素材、色味をよく考えたほうがよいですよ。
無難な黒なんて存在しない。
やべ、釣られた?
883 名前:春混じり夏 :03/10/10 22:10
>875
夏なんだったら、藤色やモーブピンクも挑戦してみるとか。
夏色のマフラーやストールを足すのも手だよ。
そんな私も今年はストール2枚買ってしまった…
895 名前:ノーブランドさん :03/10/14 22:02
レス下さった方、ありがとうございます!夏のフジ子です。883番さんのように、きれい色の
ストールを探してみます!ベージュの網ストールしか持ってなかったので。ちなみに
投稿してスグ、我慢できずに紺色のジャケットを買ってしまいました。これでこれからの
シーズンは乗り切れそうです!
自分で言うのもなんですが、紺色のジャケットには、色白の肌が映えますね~☆
921 名前:ノーブランドさん :03/10/26 01:25
夏女って、やっぱりフェミニン系でしょうか?
コートや分かりやすいスタイルをご教授下さい。
20代なかばです。カジュアルな格好が多いので、
フェミニンというとなにかしっかりした大人の女性という
感じのイメージしかなくて・・・。
夏の場合、中には違うものもありますが、大きく捉えたイメージでは
プラダ・ディオール・セリーヌなどだそうです。
夏の代表格の広末涼子や坂下千里子、稲森いずみなど。
華奢で、ふわ~とした雰囲気の人達。
>>911さんが書いてくださっているメルマガをすみずみまで読むのも、
結構参考になりますよ。
夏人間じゃないので、詳しいスタイルを言えなくてすんません。
923 名前:ノーブランドさん :03/10/26 06:01
横スレだけどわかるわー。
私も診断で夏女だったのだけど、人数が多いわりに情報少ないですよねw
(このスレのことだけじゃなくてよ。)
夏ってなんか曖昧で、これ!っていうのがない。
とくに私は背も高くボーイッシュな体型なので、夏におすすめのものが
どーもピンとこないわ。背が高いと大きな柄が似合っていいね、
足長いと(<お世辞ね)かっこいい感じの服が着れていいねと
ずっと言われて育ったんで、フェミニン・・・・?!むむ?と思ってしまう。
女装した気分で頑張ってみようかなw
925 名前:ノーブランドさん :03/10/26 20:21
今日、店でみたコートに夏向けのがあったよ。フワフワの水色ボア付の、やはり
水色の光ったサテンと思われる生地の物。
949 名前:ノーブランドさん :03/11/04 01:55
逆に夏は若い時にはイマイチな気がします。
白髪に映える色味。
なんかインパクトなくて、ビミョウに色褪せた感じで・・・。
秋や冬がうらやましい・・・・。
夏のたわごとでした。
953 名前:ノーブランドさん :03/11/05 03:46
質問させてください。
私は2度別の方に(所属も別のようでした)見ていただいたのですが、
一人は4つに分けた上での夏、もう一人は3つに分けた上でのクール
とおっしゃいました。
それでなるほどと想う部分もあったのですが、前者の方は「靴やパンツは
ココアなど、純白よりもすこし淡い白が似合う」、後者の方は「靴やベルトや
パンツは真っ黒ではない黒を、白は純白が似合う」とおっしゃいました。
どちらが正しい間違ってるというものではないのでしょうが(色んな判断があるのは
ここで勉強したつもりですので・・)、どちらの方がより合うと想われますか?
(同じような方おられませんでしょうか?)
また、3つに分ける場合は、シーズンでいうと夏と春 なのか 夏と冬
なのかどれにあてはまるのでしょうか? 黄色味が駄目なことだけは
素人の私にもわかったのですが・・・・
長くなってすみません。色のカード(ちょっとしたものですが)を見ながら
悩み中です。よろしくお願いします。
・ココア-冬(ミルクっぽかったら夏かな)、淡い白-オフホワイトなら夏、
・真っ黒でない黒-春・夏・秋、 白-純白なら冬
ところで、もそお持ちの色のカードが、診断の時にいただいたものならば、
載っているものを、いくつか書き出してみてもらえます?
あるいは、ベストカラーやお化粧品の色などのアドバイスなどがあったのなら、
教えてくださいますか?
955 名前:ノーブランドさん :03/11/05 05:10
ご丁寧にありがとうございます。
手持ちのものは本当に簡単なもので、それを見て
服を買ったりはできないようなものです(汗
それには茶系や白は載ってなくて・・・
青っぽい紫、青っぽいピンク、ローズ、黄色ならレモン色
・・・などです。
ココアとかモカとかチョコとかカフェオレとか、これがだめで
あれがよくてとかいろいろ茶系に関しては教えていただいたんですが
どうも区別が・・・・w
チョコは良い・悪いと両方言われたような気がします。
(定かでなくてすみません)
954さんの書いてくださったのを読ませていただいて
私が混乱してたかなと気づかせていただいた点は
オフホワイトと黄色味の白をごちゃ混ぜにしてたかなと・・・
両方のカラリストがオフホワイトをさして言ってたのなら
筋が通りますよね。私はダサダサの人間なんで、両方の
色の違いがまだピンと来てませんが、今度町を歩いて
色々見て周ろうと思っています。
ミルクココアとオフホワイト・・・・これですね。
最後ですが、ベストカラーは青紫系のもの、化粧品は
口紅はローズやワイン系で、アイシャドーには黄色味のないものをと
言われました。
長くてすみません。とても感謝していますm(_ _)m
958 名前:ノーブランドさん :03/11/06 00:57
>>955さん
少々強引かもしれませんが、茶と白に関してはこんな感じではと思うんです。
春-ミルク系チョコレート(薄)、アイボリー(薄)
夏-ココア(薄)、カフェオレ(ローズベージュ?)、オフまたはパールホワイト
秋-コーヒー、オイスターまたはミルキーホワイト
冬-ココア(濃)、モカ?、ピュアまたはスノーホワイト
あ~、チョコとモカに関しては説明がつきにくいですね。ごめんなさい。
とりあえず、955さんは夏みたいなので、似合う茶色は他に、アッシュブラウン、
ミルクティー、白に関してはグレーがかっていれば大丈夫のような気がします。
それと「真っ黒ではない黒」や「青紫系」を薦められ、ご自分で「黄色味が
駄目」とおっしゃっているので、夏-冬の要素が強いそうかなと思います。
959 名前:ノーブランドさん :03/11/06 01:13
続き・・・。「夏-冬」は濃いチャコールグレーや、ネイビーブルー系や
グレー系が似合うそうですよ。特に夏の色の中でも暗くて濃い色と
寒色系の薄いパステルカラーが特にイケるみたいです。
デザインに関しては、ソフトな可愛らしいものよりも少しフォーマルな
感じのライン、プリント、格子柄、ストライプなどが素敵なんだそうですよ。
お会いしたわけではないので、はずれっぱなしの予感なんですが、
いつか試した際には、レスしてください~。勉強になりますんで。
960 名前:ノーブランドさん :03/11/06 05:55
夏はヒカリモノが似合わないなぁ・・・(´;ω;`)
961 名前:ノーブランドさん :03/11/06 09:36
>>960
ヨシヨシ、泣くな。
夏はパウダリーな質感のイメージだからなあ。
でも、夏向けのアクセサリーにパールやシルバーなどが紹介されてたよ。
ネックレスは細いチェーンのもので、リングなどは色石のついたものがいいらしい。
981 名前:955 :03/11/11 18:07
レスをたくさん下さって本当にどうもありがとうございました。
脚を怪我してしまって、レスがこんなに遅くなり申し訳ありません。
956さん、ちょっと意味がわかりませんでした。ごめんなさい。
957さん、やっぱりチョコは冬ですか。強い色だなあと思っていたところ
だったんです。
959さん、青紫のニットを買ってみましたが、普段化粧をしない
汚い私の肌が、バーン!と光り輝いて見えてびっくりしました。
ココア色の綿の服も買ってみましたが、自分ではよくわかりませんでした。
(その日に事故された(接触のみ)のであまりよく見てないんですが・・)
フェミニンなものよりフォーマルが合うというのは嬉しい気がします。
私は自身はフェミニンが好きでありながら、長身であまりその手のものは
どうかなぁ・・と思っていたので・・。
それから、はずれっぱなしなんてこと、全くありません!!ご謙遜を・・
特に茶系や白のご説明は私だけでなく皆の参考になることと思います。
(夏の書き込みは少なめですし・・)
どうもありがとうございました!!
967 名前:春混じり夏 :03/11/07 02:32
>960
えっ、私は貴金属はほぼ全般OKと言われましたが……
でもいぶしシルバーは全滅、手が汚く見えてちょっと鬱。
973 名前:960 :03/11/08 04:36
>>961
慰めてくれてありがとう。
たしかにパールなどはわりと似合っていると
思います。でも、パールってどうもフォーマルというか
エレガント・コンサバ・・・と言ったイメージで・・・。
普段のファッションと合わないんだー。
細いチェーンなども華奢な女の子、という感じで・・・。
ちなみにメイクも艶系似合いません・・・。
確かにパウダリーだ。
夏ってヘタすると妙にビンボ臭くなってしまいます・・・。
62 名前: ノーブランドさん 03/11/22 00:26
1うすいグレーのスーツにベビーブルーのワイシャツ
2濃紺のジャケにベビーブルーのシャツ
3濃紺のスーツに白ワイシャツ黄色のネクタイ
が似合うのはそれぞれどの季節でしょうか?
65 名前: ノーブランドさん 03/11/22 03:27
>>62
全部夏だと思ふ。ベビーブルーが似合うのは夏かな?
70 名前: 66 03/11/23 15:38
ブルーベースのことはよく分からないのですが、黒か茶のどちらか
と言うなら、恐らくは黒、それも艶消しのソフトな黒だと思います。
でも、できれば黒の代わりにグレー、茶の代わりにバーガンディや
小豆色を選択したほうが良い気がします。特に、NB1300・1400のグレーや、
ドレスシューズやブーツにおけるオールデンのコードバンは、
夏以外の人には履けない靴だと思うので、それを活かすのが吉かと。
107 名前: ノーブランドさん 03/12/04 10:17
前スレでたびたび書き込みしたプロ診断済み春女です。
最近オフホワイトのコートを買いました。
だけどすっぴんだと顔色が悪く見える・・・もう少し黄味よりが良かったのかと反省。
あとは白は無難で色合わせが楽かなと思っていたのですが、逆に難しいです。
黒の靴ばかりなので足元だけ色が強くなったり、デニムの色を選んだり・・・。
黄色のマフラーを合わせようと思っていたのですが、子供っぽくなりすぎて×でした。
白のコートに合うマフラーの色で、子供っぽくなりすぎないおすすめの色はありますか?
109 名前: ノーブランドさん 03/12/05 03:49
>>107
顔に近い首元ですか。一番映えるのはベストカラーでしょうかね、やっぱ。
セカンドがわからないのですが、優しい感じならシェルピンク、イエローグリーン、
ライトサーモン、シックならゴールデンバフ、キャメル、クリアネービーなど
いかがでしょう?
大人っぽさを目指すなら、ウィスタリア(藤色)やライラックもいいかと
思うんだけど、紫系は春には難しいのかもしれないので、よく検討してください。
あと、やらしくない程度の金ラメ混じりを買うとか。
ちなみに、私は春冬なのですが、コーラルピンクとターコイズの彩度の高いものを
薦められました。前者は甘く、後者は落ち着いて見られます。
111 名前: ノーブランドさん 03/12/05 04:12
>ウィスタリア(藤色)やライラックもいいかと
夏向けでは?
>>109さんありがとうございます!
おすすめのシックの組み合わせ良いですね。
ゴールデンバフやキャメル、ターコイズなら派手になりすぎず
他の服にも使いまわしがききそう。
あとラメ混じりにも挑戦してみたいかも。
自分は春秋混合なので、紫系統はほとんど似合わないんです。
藤色などは特に好きな色だったのですが、やはり顔色が悪く見えるため
諦めるようになりました。
114 名前: ノーブランドさん 03/12/06 02:36
>>111
色見本の本で載ってたんですが、確かにライラックはなぜか夏とかぶってました。
春の方が若干薄めではありましたが、気をつけないといけないといけないですね。
ご指摘ありがとうございます。
別の本を見てみましたが、春はペリウィンクル(明るい青紫色)やスウィート
バイオレット(明るい紫色)がお似合いのようです。
117 名前: ノーブランドさん 03/12/06 17:08
すみません。シアーってなんでしょうか?
また夏はカジュアルはあいませんでしょうか?
(秋と好対照のイメージなので)
初心者でアホな質問かもしれませんが
よろしくお願いします。
>>115
かなり教科書的アドバイスになってしまうけど、
夏は鮮やかさを抑え、薄墨がかかったような、
涼しげな色を選べば間違いは少ないと思われ。
ちなみに春は高明度高彩度の暖色、夏は高明度低彩度の寒色、
秋は低明度低彩度の暖色、冬は低明度高彩度の寒色あるいは無彩色
だったハズ。これを参考にカラーチャートを調べてみるのもイイかな。
>>117
sheer=「透き通るほどの」だから透明感のある肌。
肌の透明感をひき出し、ツヤと輝きを与えるイメージ。
matte=「光沢のない」だから「テカリのない」肌。
上品なパウダリー感で落ち着きのある肌になるイメージ。
似合うのは春なんだけど、夏でもやさしい色系やソフトな生地の
カジュアルもできると思われ。
189 名前: ノーブランドさん 04/01/02 22:03
当方ブルベ夏の女、無謀にもダークカラーのアウターを探してます。
黒・茶は無論アウト(試着済み)、チャコールグレーは色味は合うけど
カジュアル素材だとおっさんの作業着風味。カシミヤ、アンゴラなど高価な素材は手が出せず。
あぁ、同じブルベなら冬が良かった。
黒いコートに小物はフューシャピンクで差し色、なんてやってみたいょ・・・
>>189
隣の芝が青く見えているだけでしょ。
普通に濃紺や黄味の弱い茶色のコートとかたくさんあると思うけど。
マフラーとインナーの色さえ合わせれば黒のコートだってこの季節全然いけるはず。
自分にとってのバッドカラーさえ選ばなければそんなに気にする必要ないと思うけど。
>>189
夏の人に紺やバーガンディは素敵に決まると思われ。
なお、探す際はダークというよりも清楚な色を探すつもりで。
202 名前: ノーブランドさん 04/01/10 13:58
自分は1st夏2nd秋です。
ガタイよく、ヒール高めの靴やジーンズ、大ぶりのアクセなどが
大好きなので、普段はもっぱら秋よりのファッションです。
しかし飲み会やフォーマルシーンなどここぞ!という時には
夏タイプの色や素材を選び、普段絶対はかないスカートで
フェミニンな雰囲気を取り入れます。
混合タイプは似合う色選びが一見難しいですが、
着こなしの幅が広がるのでかえってお得wかもしれません。
似合わない色も、素材によっては案外着られたりするので
まずはいろいろ着て試してみることをオススメします。
230 名前: ノーブランドさん 04/01/19 19:36
>>229
ご存知ならばでよいのですが
夏向きの雑誌って何かありますか?
先日他の用で三十路すぎなのに
キャンキャンを買ってしまいました。
読むところなかった・・・・・・_| ̄|○
232 名前: 209 04/01/19 21:04
>>230
CanCam、やたら元気なモデルさんが多いですよねw
私もファースト夏なので日頃参考にしている雑誌を少し。
参考になれば幸いです。
「BAILA」「Vingtaine」
ターゲット層25歳~で少し若い印象を受けますが
定番にトレンドを少し足した清潔感あるコーディネイトが中心なので
カジュアル苦手の夏タイプにも挑戦しやすいと思います。
「MISS」
メインモデルの未希さんが夏タイプの方ということもあってよく読んでいます。
雑誌の主旨とスーパーブランドたちに圧倒されますが
色使いや素材選びが素晴らしいのでコーディネイトの参考にしています。
写真もすごくキレイ。
「LaVie de 30ans」「Domani」「Grazia」
30代~の雑誌はそれなりのブランドが登場しますが
モード色はそこまで濃くなく、落ち着いています。
ブランドは大人の余裕でさりげなく着こなしましょう、
という感じでしょうかw
270 名前: ノーブランドさん 04/01/27 09:37
自分も黄色めというかグリーンぽい色の夏です
皮膚が薄い人は血だけじゃなくて皮下脂肪の色も影響しやすいので
ブルベさんでも黄色く見えたりするらしい
多分自分そうだ・・・
124 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/10/27
22:54:01
どっかのサイトに、夏を「砂糖菓子のような甘さと冷たさ」って書いてあったのは
解りやすかったけど
449 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/12/01
16:25:42
自分はプロ診断で冬になったり夏になったりしてるけど
どうも純粋な冬でも夏でもないんだろうね。
冬に診断された時も、
「全身黒にすると負けるので、アイシーカラーなど明るい色を取り入れて」
といわれたし、夏に診断された時も
「全身甘い色にすると地味になるので、シャープな色や濃い色を取り入れて。
貴方は濃紺と濃ピンクも映えたので、冬にするか夏にするか迷いました」
といわれた。
454 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/12/01
19:01:06
今朝、出勤前、秋色オレンジのセーターを着て、鏡を見た瞬間
「老けてる」とおもった。マジで。
でもそのまま着ていった、プロ診断済みの夏。
服がもったいなくて着てる。会社だしいいか、と割り切って。
好きな色が似合う色とは限らない、とはよく言ったもので
私の手持ちの服はほとんどが秋色。
あと2年早くパーソナルカラー診断受けてたら
コート、ジャケット、スカート、セーター、パンプス、ストール、手袋。
全部買わなくてすんだ(夏色が買えた)なあと思う。
夏のピンクのドレープを当てた瞬間
顔色がぱあっと明るくなるのがわかったから、診断は納得してるんだけど。
あと、夏色の服がそろっても、私は今まで買った服を手放せないんじゃないかと思う。
やっぱりもったいなくて。
460 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/12/02
22:24:57
自己診断で秋だと思っていたのですが、
プロに診断してもらったら夏でした。
冬のアイシーカラーも似合うと言われました。
で、手始めにパシュミナでも買ってみようと思うのですが
手持ちのオフホワイト、墨黒のコートの両方に合わせやすい色はどれでしょうか?
「薄い水色」なんかいいのかな、と思うのですが。
http://www.rakuten.co.jp/amigos/216979/
462 名前: ノーブランドさん 投稿日: 04/12/03 10:00:00
オフホワイトにはココアブラウンでシックに、
スモークピンクで可愛く、ラベンダーでアンニュイに。
墨黒には水色、ブルーグリーンでモダンに、シルバーでシャープに。なんてどう?
シルク混じゃなくて100%パシュミナの上品な光沢感で。
夏の人はパステルだったらなんでもいけそう。アイシーも可なら
差し色に不便は無いね。裏山。
私のキャラでは、シックと可愛くはありえない感じなので
ラベンダーとかブルーグリーンを候補に入れて考えてみます。
今年既に100%パシュミナ(秋色)2つ買っちゃったから、ちょっと違うのを
と思ったのですが、シルク混じゃない方がいいのですね。
464 名前: ノーブランドさん 投稿日: 04/12/04 09:12:42
別にシルク混でもかまわないけどね。
夏の人にはマットな質感の方がより合うみたいだから。
すりガラスのような繊細な輝きが夏の人の魅力らしい。
シルク混だとしわにもなりにくいらしいし、あまりてかてかしてなければ
大丈夫だと思うよ。
あと、カシミヤもオススメ。
465 名前: 春夏混合 [sage] 投稿日: 04/12/04 15:19:22
このスレの中で顔立ちも関係してるってあって、自分もそう思って
たので嬉しいです。私は色白童顔女顔の春夏混合女です。
春=キュート、プリティ、活発、ラブリー
夏=フェミニン、ロマンチック、エレガント、清楚
春と夏のイメージって、スレでもありましたけど、
こんな感じですよね。私はこのイメージ以外あんまり似合いません。
おまけにラベンダーが女らしくなりすぎで苦手です。
パステルは得意ですが、基本色は紺、焦げ茶、黒はいいんですが
ベージュがすごく苦手。色間違うとババシャツみたいになります。
オレンジなど春色関係はシャーベットカラーとスィーツ系なら
いけますけど、これからの季節がアースカラーとか致命的に似合いません。
466 名前: 春夏混合 [sage] 投稿日: 04/12/04 15:31:26
>>465の続きです。
カジュアルとかしようとしても地元着?とか思われます。
背は163あるので服にはそれほど困りませんが、
頼りがいのあるとか大人っぽいイメージが最近欲しくて足掻いてます。
性格的には甘えん坊とか素直とか子供っぽい妹系らしいです。
外見では童顔で色白のせいか、話すまでは大人しそうって言われます。
来年は25歳になるから、少しイメージ変えてみたいですけど、
顔、性格と服とメイクはあってるんじゃない?って言われます。
今のイメージに少し大人っぽくするにはどうしたらいいでしょうか?
暗い色、くすんだ色、スモーキー、濁った色が苦手です。
アリスではクールピュア、クリアとか言われて、
他のところは春夏混合と言われました。
長々とすいません。化粧板はメイクばかりで服のこと聴けなくて、、、
ここは顔立ち、性格なども参考にされてる方が多いみたいので
カキ子してみました。
アリス本には「カジュアルにしてもどこかにかちっと感を残す」とあったような。
で、大人っぽく見せるにはブラウン系を使う配色があった。
ココアブラウンに紫系をあわせると大人っぽくなるみたいだよ。
あとは、小物を少し工夫してみるとかは?形とか素材とか。
スカーフの模様を大人風にするとか。
ピュアロマンチックタイプは老けにくいからすごい得。
異性や年上受けもいいと思う。うらやましいけどな。
ちなみにアリスでは顔立ちというか、骨格の話が出ました。
似合う色に直接影響する、という言葉をアナさんからは聞きませんでしたが
色の映り込みなどに関係あるのでしょう。
目鼻立ちがはっきりしてるから冬、とか、それは無いと思うけど。
(アテクシはとっても優しい顔でお年寄り、チビッコに大人気の診断済み冬ど真ん中ですw)
468 名前: 春夏混合 [sage] 投稿日: 04/12/04 22:17:27
>>467
ブラウンですか?こげ茶ならいいかも?
ですが、紫系が苦手なんですよう。orz
スカーフは使った事ないから、試してみようかな?
個人的にはベージュをキレイにこなして見たいです。
ピュアロマンチックは老け難いですけど、
頼りなくしか見えないし、大人しそうに見えちゃうのが鬱。
異性受けはそこそこいいですけど、同性受けは良くない感じ。
顔が私が酒井若菜系らしいので、寂しげに見えるし。。。
ちと派手目にするとお水みたいになってしまいまする。
アドバイス試してみますね
前に光沢感あるシャンタン素材のスカート買ったら、全然似合いませんでした
あと、今流行ってる?ツルツルした素材も似合わん。
コットンは何となくよかったです。エジプト綿は試してみます。
エスニックっぽいのじゃなければ、いけそうな気がするので。。。
ピュアロマとクールピュアの混合?
立ち読みだけど、アリスさんの本の一番
可愛い系の二つのところで選択迷いました。
素材と柄まで言及してるなら、アリス本買って見たいです。
477 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 04/12/06
23:55:05
>>471
服の色合わせをするときに、
グラデーションで合わせると落ち着きが出るのでは。
モヘヤ、ベルベット、サテンなどやわらかい素材、
やや自然っぽい素材でどこかに華奢さを感じる素材が
引き立つと思います。
(ざくざく編みのセーターなどカジュアル感が強すぎる、
固い素材、光沢が強い素材よりかは。)
568 名前: ノーブランドさん 投稿日: 04/12/16 18:04:59
>554 似たタイプですね~
色が白いと夏か春か判断しにくいのよく解ります。
無理にキュートフレッシュかロマン~かに自分をカテゴライズしなくても、554さん
は自分に似合う色が理解できてるみたいなので、問題ない気がするけど。
自分はずっとブルベだと思ってたけど、30過ぎてから似合う色似合わない色が
はっきりと顔に影響ではじめて、そこで初めてイエベだと確信した。
どうしても判断したいなら色ではなく質感、554さんがつるつるが似合う(メイク、
髪の質感等)のか、ハーフマットでふんわりが似合うのか、とかそっちの方向から検討
してみてもいいのでは。
昔よりそれが顕著に出てきてわかりやすくなってきたから
詳しく知りたいんですよ。
多分セレブ系??ツヤ肌は似合わないです。
髪はツヤ入れようとするとぺタついてみえるかも?
肌は普段はマシュマロ肌めざして、
髪はストレートでサラサラにするようにしてます。
だから、ふんわりのが似会うのかな?
720 名前: ノーブランドさん 投稿日: 05/01/01 22:19:40
今日ユニクロに「春色フリース」を買いに行った。
ピンクを狙っていたんだけど、ピュアロマの私にとってはくすみがある色だった為却下。
他の色もあててみて結局買ったのは薄いレモンイエロー。
レタスのような黄緑や薄いグレー、淡いシャーベットオレンジもいけた。
実際にあててみると、合う色が実感できるねー。
にわかアナリストになった気分。
それにしても、くすみのないピンクの服ってあんまりないものだね。
722 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/01
22:38:34
化粧板ブルベスレから誘導されてきました。
初めてフォーマルドレスを買う予定なのですが、
黒色のドレスはあまり似合わないのでしょうか?
ブルベは原色を避けたほうがよいと書いてあったので迷ってます。
ブルベに合うドレスの色は、何色がおすすめですか?
725 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/02
01:03:50
>722
夏な人なんだよね。
夏カラーで好きな色を選べばよいだけでは。
使うシチュエーションは誰かの結婚式? 謝恩会?
黒ドレスは定番だけど結婚披露宴の参加者がそればっかりだと
華やかさに欠けるので明るい色のドレスのほうが個人的には好きだ。
726 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/02
02:55:53
夏の方なら淡いブルーやラベンダー、ピンクがおすすめ。
(結婚式ならサムシングブルーは縁起がいいし。)
軽い素材で、華奢で女らしいデザインのものがよいのではないでしょうか。
ラッフルやフリルがあしらってあるものもいいかも。
夏は光沢や重い素材が苦手なので、ベルベットやサテンは避けた方がいいとオモ。
どーしても黒がいいなら、透け感のある素材で重く見えないよう工夫してみて。
728 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 05/01/02
20:18:48
722です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
ブルベ夏で、かなり色白です。言い忘れててすいません。
学校行事で、パーティーのようなものがあって、そこで着る予定なのです。
変な伝統ができてて、3学年女子はほぼ全員ドレス着るんです。
フォーマルドレスをネットで探していたところ、黒が多くて困ってました。
淡い色、ピンクなどを探してみます。ありがとうございました。
ttp://www7.tok2.com/home/norayanoraya/bbs.cgi
↑この掲示板の3ページ目の↓こんな感じの色のドレスは?
mpl70年代ロングドレス 引用
2002/6/30 (日) 23:25:52 - mpl70 - No.1025447183
夏と春のピュアな人に似合う色だと思う。
冬や、冬に近い夏の人は↓こんなの(4ページめ)
mpl70年代ロングドレス 引用
2002/6/30 (日) 23:25:52 - mpl70 - No.1025447