「6畳間」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

6畳間 - (2005/09/23 (金) 21:44:11) のソース

* 今日思ったこと
**2005/9/21
電車の広告で「四色定理」なるものを見つけた。
曰く、どんな図形も四色あれば隣り合う図形同士を別の色で塗り分けられる。
当時のスパコンで1200時間以上かけて証明したらしい。

しかし何だろう・・・その・・・何に使うの?

赤、青、黄、緑、黒、白、紫
色は4色だけじゃないぞ。


と思ったら、携帯電話の基地局配置に使われてるんだって。
なるほどね。状況によってはより少ない種類でマッピングする必要があるわけだ。

**2005/9/19
九州から戻ってきました。
出発する前は10時間なんて書いてたが、実際は休憩やらなんやらで片道12時間かかった。
なんと言うかその、あれだ。
ラーメン40杯追加。

しかも、家についてテレビを付けたらみのもんた。
くどい。ひたすらくどい。
みのもんたは嫌いではないが、疲れた体には重いわ。

博多弁のおなごはかわえぇ 

**2005/9/16
明日、会社の同期の結婚式があります。
場所は九州。
なのでこれから九州に向かいます・・・車で。
遠いよ・・・10時間かかるんだよ・・・・
10時間あったらカップラーメンが連続で200個作れるんだよ。

うん、これが若さだ。青春だ。
まだまだ学生なみにはしゃぐんだ。ざまーみろ。

自分の結婚式はいつになるだらう・・・

**2005/9/14
「ことわざって誰が考えたの?」
「昔の偉い人よ。」
長年にわたって親子の間で繰り返される会話だ。
しかし、言葉だって時代に合わせて変わってきているのに、ことわざだけ変わらないのはおかしいだろ?
だから現代風のことわざを作ろう!

水を得た魚のよう
【意味】
自分の力を発揮できる場を得て、生き生きと行動するようす。
また、今までしょんぼりしていた者が、能力を発揮する場を与えられて、生き生きするたとえ。

現代風に訳してみる

水を得た芸人のよう
 【類】熱湯を得た竜平のよう
    出川におでん

**2005/9/13
開発環境と本番環境の違いでプログラムが動かない。
よくあるよね。
コンポーネントチェッカーって無いのかな?
システムフォルダ内だけでもいいよ。
DLLのバージョンとかレジストリに登録されているかどうかとか、そんくらいでいいんだ。

自分で作れって?

ウチ・・・Macなんだ・・・


会社の帰りに電柱にマーキングしてるオサーンを見た。
ナワバリなのか?

**2005/9/11
選挙行ってないっす。
スマンッす。非国民って言わないで。

なんだかなぁ・・・政治家が政治やってる以上何にも変わらん気がするんだよなぁ・・・。
一番やって欲しい改革は政治家の給料を下げること。
金のために政治やる人が少しでも減るような改革を求む。

と、偉そうなことを言ってみる。

**2005/9/8
[[Google Map>http://maps.google.co.jp/]]とか[[Google Earth>http://earth.google.com/]]を見て思う。
なんだこの早さは
自分も仕事でGISに携わっているが、写真つきでこのスピードはあり得ないぞ。ってか気持ち悪い。
圧縮技術が優れてんのか?画像のピラミッドのレベルがものすんごいのか?
何にしてもそのノウハウをぜひ教えてもらいたいもんだ。

** 2005/9/6
VBでログ作成に使えるライブラリがないもんかと。Javaのlog4jみたいなやつ。
なんだろう。ステップ実行できるから必要ないと思われてるのか?
DLL作って他のPCに放り込んだりすると、ログ作らんとデバッグできんじゃん。

ちと探してみたけど見つからん。作った方が早そう。

なんとなくクラス作ってみたけど、呼び出し元の関数名とか行数とか取れないから微妙。
まぁ、今回はどこの処理で時間くってるかチェックするだけだから別にいいけど・・・。

* 独り言

** 名言
This is story about "Four Peoples"

There was an important job to be done and Everybody was

asked to do it. Everybody was sure Somebody would do it.

Anybody could have done it, but Nobody did it. Somebody

got angry about that because it was Everybody's job. 

Everybody thought Anybody could do it. But Nobody realize

that Everybody wouldn't do it. It ended up that Everybody

blamed Somebody when actually Nobody asked Anybody.


”4種類の人”の物語

「みんな」でやらなければならない、重要な仕事がありました。
「みんな」は、「誰か」がきっとやるだろうと思いました。
しかし、「誰でも」やることができるはずなのに、「誰も」やりませんでした。
「誰か」が「みんな」の仕事なのにと、腹を立てました。
「誰もが」、「誰でも」できると考えていたからです。
しかし、「誰も」やらないんだろうとは、「誰1人」気がつかなかったのです。
「誰か」にそれを頼んだ人は、1人もいなかったのに、最後はみんなが「誰か」のせいにしました。


自分で解決できることは自分でやる。やっぱ人任せにしちゃいかんよ。
当然のことのはずなのに、実践できる人間の少ないこと少ないこと。
だから僕がやるのさ。

** PGWのページについて
今はいいけど、色んな人が使うようになるとグループごとに編集制限をかけたいよねぇ・・・。
Wikiクローンを改造するか自作するか。

ちなみにPukiWikiだとユーザごとに編集できるページを設定できる。
けど、ユーザごとに編集制限なんて管理しきれない。
やはりユーザグループの設定は欲しいところ。

↑
よく考えたら1グループを1ユーザとして考えればいいのか。
あとはユーザごとに閲覧・編集権限がつけられればOK。
@wikiじゃムリなのかな?

あと、あるユーザが作成したページには自動でそのユーザにしか権限を与えないような設定が欲しいところ。

なんか今の時点では普通のBBSで大概片付きそう。
なんだかなぁ。