#blognavi
昨日から遊びにきている弟夫婦、孫、姉、達は7時前には起きて女房とおしゃべりしていました。
私はその声で起きました。
パンとオニギリ、味噌汁、コーヒーの朝食となりました。
大人たちの食事中に孫達3人も起き出し賑やかな朝食タイムとなりました。
弟の孫は初体験のミカン狩りで木に登り直接ミカンを取る事が出来喜んでいました。
今朝は弟と一緒にパパイヤの収穫も体験して喜んでいました。
孫達も後ろからついて歩きながらお兄さん、お兄さんと呼びながら一緒に遊んでくれました。
午後2時から千葉に居るお友達が太鼓の舞台発表会があり皆を残して出かけました。
千葉の別のお友達のお嬢さんが沖縄にいて琉舞経験がありお誘いしたら是非行きたいと言うので那覇市内で落ち合い昼食を済ませて午後1時会場の国立劇場「おきなわ」に着いたら1時半開場にもかかわらず200人ぐらいが列を作り開場を待っていました。
列に加わらない方も含めロビーはごった返しており、大変な人気のようです。
その後も続々観客が詰め掛け10分早く1時20分に開場しました。
太鼓が主役の発表会珍しく、殆ど太鼓の集団演奏ですが時々琉舞摸入りますが舞台後方に太鼓、さんしん、琴、笛、などが陣取り踊りが脇役と言う雰囲気となります。
太鼓の発表会なので当然と言えば当然かもしれませんが普段の部台とは違いすぎるので妙な感覚にとらわれる事がありました。
千席ほどあると思われる席はほぼ満席でした。
30人以上で叩く太鼓は振動が身体に伝わり迫力ある舞台でした。
見終わった後東京から実家の用事で里帰りしている従姉夫婦が泊まっているホテルを訪ね久し振りの再会しホテルのコーヒーショップで1時間ほどおしゃべりして来月東京での再会を約して別れました。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2008年11月24日 22:30:21
#blognavi
最終更新:2008年11月24日 22:31