「79.オージオグラム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

79.オージオグラム」(2005/12/22 (木) 19:23:32) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

オージオメーターという聴力を検査する機械で計測される,音の聞こえの程度のグラフ.横軸に周波数 [Hz],縦軸に聴力レベル [dB HL]をとる.グラフに記入される「○」(赤)は右耳の気導,「匚」(赤)は右耳の骨導,「×」(青)は左耳の気導,「コ」(青)は左耳の骨導の最小可聴閾値を表す.このグラフにより難聴の程度,種類,進行が分かる. ちなみに,聴力レベルの聞こえ始めの基準は0 [dB HL]であって[dB SPL]でないことに注意.周波数によって聞こえ始めの[dB SPL]は変わる.[dB HL]は,それを直線になるように基準化しています. そのうち,更新します
オージオメーターという聴力を検査する機械で計測される,音の聞こえの程度のグラフ.横軸に周波数 [Hz],縦軸に聴力レベル [dB HL]をとる.グラフに記入される「○」(赤)は右耳の気導,「匚」(赤)は右耳の骨導,「×」(青)は左耳の気導,「コ」(青)は左耳の骨導の最小可聴閾値を表す.このグラフにより難聴の程度,種類,進行が分かる. ちなみに,聴力レベルの聞こえ始めの基準は0 [dB HL]であって[dB SPL]でないことに注意.周波数によって聞こえ始めの[dB SPL]は変わる.[dB HL]は,それを直線になるように基準化しています. そのうち,更新します →[[次のキーワードに進む>http://www7.atwiki.jp/05ad3/pages/34.html]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー