追加された行は青色になります。
削除された行は赤色になります。
&bold(){ミキ編 - ステージ7}
----
**攻略
-下水道隔壁内
1:&color(white,white){水たまりの右にある【はしご】を入手}
2:&color(white,white){戻ると水たまりが移動しているので先程まで水たまりがあった場所を調べ【はしご】を入手}
3:&color(white,white){レバーのある方の画面へ行き落ちている2つの【はしご】を入手}
4:&color(white,white){制御施設下の壁の穴に【はしご】を3つ使い上へ登る}
5:&color(white,white){ファンと向かい合わせになっている壁にある小さなでっぱりを調べ、制御盤を探す}
6:&color(white,white){制御盤でファンを止め、ファンの奥にある【シャベル】を入手}
7:&color(white,white){【シャベル】でファン前の泥を掘り【木箱】を入手}
8:&color(white,white){制御盤でファンを動かし、ファンに【木箱】を投げ入れた後また制御盤でファンを停止させる}
9:&color(white,white){ファンの奥に落ちている【銀色のカギ】を拾い制御室内に入る}
-制御室入室以降
1:&color(white,white){(モニターがある画面)モニター付近にある【暗号表】と【カバーつきのカギ】を入手}
2:&color(white,white){(巨大な装置のある画面)コードにかけられている【タオル】とゴミ箱付近に落ちている【写真】を入手、【タオル】で窓の落書きをふく}
3:&color(white,white){右側の巨大な装置にあるレバーを入水、排水、停止の順に動かす}
4:&color(white,white){下に移動し、レバー付近で【しぼんだゴムボート】を入手}
5:&color(white,white){(右隣の画面)隔壁付近に落ちている【チェーン】を拾い、近くの鉄板の上にあるフックにかける}
6:&color(white,white){上へ移動し、制御室内のレバーを入水、停止の順に動かす}
7:&color(white,white){ファンの制御盤の下にある鍵穴に【カバーつきのカギ】を使い、出てきたボンベで【しぼんだゴムボート】を膨らませる}
8:&color(white,white){ボートに乗りクレーン側へ移動する}
-クレーン発見以降
1:&color(white,white){クレーンを、フック、磁石、鉄球の順に操作する(コマンド操作)}
2:&color(white,white){クレーンから降りてクレーン横の鉄板に書かれた暗号を見たのち制御室に戻り、装置のレバーを排水、停止の順に動かす}
3:&color(white,white){下に移動し、制御室の窓と【写真】のヒントを元にトランクの鍵のパスワードを入力する}
4:&color(white,white){トランクを開け【コンソール】を入手}
5:&color(white,white){【コンソール】を制御室のモニター右にはめ、【暗号表】と鉄板の暗号のヒントを元にコールナンバーを入力する}
-パスワードとその他
はしごの組み合わせ:&color(white,white){鉄棒が3本ついているもの、鉄棒が2本ついているもの、鉄棒が5本で左下部にでっぱっているものの順に下から取り付ける}
トランクの4文字:&color(white,white){HNXF (窓の落書きから、タオルで拭かれずに残った「LOST」を引いた文字群)}
コールナンバー:&color(white,white){2519 (13▲19●3■1▲16を1.■2.▲3.●の順に計算する ▲=後の数字から前の数字を引いた数を後の数字に足す 例)5▲7=9は7-5=2、7+2=9)}
&bold(){:前ステージ|次ステージ:}
----
#include(ストーリー)
----
- このステージってどうやって出すの? -- アクセラレータ (2010-03-02 18:27:59)
- 分からなかった所がクリア出来ました。b -- MIKI (2010-03-12 15:56:17)
- パスワードってどこで入力すんの? -- 名無しさん (2010-03-15 18:47:30)
- >アクセラレータさん このステージはミキとクロエ、アスナが生きていれば他の二人がどうだろうと出てくる……はず。少なくとも、二人とも(つまり全員)生きている時以外は出現を確認しました。 >上の人 トランクをLOSTでない方のパスワードで開けるとコンソールが出てくるので、それを制御室のモニターに接続します。その時に使います。 -- 名無しさん (2010-03-17 04:25:39)
- (クレーン発見後)どこを見れば「鉄板の暗号」が見つかるの? -- あろえ (2010-04-10 00:02:54)
- 梯子の順番がわかりません… -- はしご (2010-04-11 16:47:53)
- はしごは全部で4つある、1個探せてないんじゃないかな? -- 名無しさん (2010-04-14 00:32:37)
- ゴムボートが何かに引っかかっていて取れない。ってなるんですけどどうやって取るんですか? -- 名無しさん (2010-04-24 17:29:08)
- ↑の者です。自己解決しました。すいません -- 名無しさん (2010-04-25 00:26:08)
- ↑↑↑↑↑↑の名無しさん このステージはオルガがいない時だけでてきますよ -- soruma (2010-05-09 02:16:50)
- ↑の少し違うような。それじゃオルガ編のラストまでいけないし。 -- cr (2010-05-10 19:56:43)
- アスナ死亡フラグ・・か -- kasai (2010-06-03 01:23:43)
- 小さなでっぱりってクリックポイント小さすぎるだろ、他の場所も然り -- 名無しさん (2010-07-24 22:46:19)
- もはや、いかにクリアさせないかに力いれてるようにしか思えん -- 名無しさん (2010-09-29 13:18:49)
- 他はなんとか出来たけれどコールナンバーだけはムリ わけ分からん -- 名無しさん (2011-05-25 02:38:25)
- 終盤では久々に自力でできたけどな -- 名無しさん (2011-06-16 21:52:26)
- はしごは4つ拾えるが3つしか使わない。鉄板の暗号はクレーンを外から見る視点。 -- 名無しさん (2011-06-16 21:54:04)
- オルガがいてもでます -- 名無しさん (2011-06-21 19:07:43)
- 鉄板暗号の「計算順」まではノーヒントじゃない? -- インディゴ (2011-08-03 00:29:01)
- 犠牲をやるとアスナのその後ができなくなる -- 名無しさん (2011-10-15 21:04:23)
- クレーン発見後の鉄板の暗号が発見できません。助けてください。 -- 名無しさん (2011-10-23 14:13:01)
- もしかしてチェーンを拾っていないのでは?制御室で「入水」「排水」「停止」を行い、一旦下へ降ります。すると、隔壁の少し手前に(画面奥な上、色的に見つけにくいですが)チェーンが落ちているので、それを拾います。近くに鉄板があるので、そのフックにチェーンを装着。(中略:制御室で「入水」「停止」操作。ボートを膨らませる。)ボートでクレーンに乗り込み、1.フック2.磁石3.鉄球の順に操作します。磁石を使った後ならば、クレーンの横(画面右側)に磁石で引き上げた鉄板があるはず。そこに暗号が書いてあります。…こんな感じで大丈夫かな…。 -- 名無しさん (2011-10-23 17:37:12)
- ↑追記:制御室のモニターの、テーブル部分に「暗号表」があります。「カバーつきの鍵」の下敷きになってます。「鉄板の暗号」というのはこちらの事でしょうか? -- 名無しさん (2011-10-23 22:30:47)
- 3番目の梯子はコマンドで上を見てからでないと使えない -- 名無しさん (2011-12-03 02:08:07)
- 何かに引っかかったゴムボートどうやったらとれるの? -- きび (2012-01-05 17:40:58)
- ↑:制御室のレバーが、「排水」になっているのでは?ゴムボートが排水溝に巻き込まれている状態なので、「停止」にすると、取れますよ。 -- 名無しさん (2012-01-05 22:59:28)
- ▲が謎だったけどすっきりした。自力だったら数時間かかってたな… -- 名無しさん (2012-04-03 08:22:54)
- 久々に自力でできた! -- 名無しさん (2012-05-20 22:48:42)
- ここはかなり簡単だったねぇ。…と言っても、鎖見つけられないで1時間くらいかかったけど…。 -- 名無しさん (2012-06-02 00:04:43)
- コンソールが出てこない…トランク開けたのになぁ? -- 名無しさん (2013-03-17 16:47:34)
- ↑すいません。自分の見落としでした。LOSTじゃなかったですね(^。^;) -- 名無しさん (2013-03-17 16:51:22)
- 入排水繰り返してたらある程度循環して空気持つんじゃないかな… -- 名無しさん (2015-04-06 13:20:35)
- コールの計算式は横の丸い鉄板で一部隠れているとかアホか。制作者は死ね -- 名無しさん (2017-06-29 22:54:21)
- このステージ、ハンカチ使わなくない? -- 名無しさん (2020-05-21 01:24:51)
+- ここの章、オルガが生きているか否かで微妙に変わっていく所が好き。 -- 名無しさん (2021-02-28 04:33:50)
#comment