キャラクター作成の前に
まずは、
ギルガメッシュの酒場でキャラクターを作成してみよう。
重要なのは、作成する事前で、ある程度パーティー内での役割を意識しておくこと。
前衛職が欲しいのか、後衛職が欲しいのか、希望を決めてから作成する必要がある。
パーティーメンバーの主な役割は以下。
前衛攻撃 |
近距離物理攻撃など |
後衛攻撃 |
中・遠距離物理攻撃や魔法攻撃など |
補助 |
魔法や楽器などによる強化・弱体効果魔法 |
罠解除・鑑定など |
発見した宝箱の罠を解除したり、入手したアイテムの鑑定を行ったり戦闘外をサポートする |
これらの役割をメンバーで分担し、効果的な編成を行うことが迷宮攻略のカギとなっている。
前衛ばかりで固めても宝箱が開けられないし、後衛役ばかりでは強力な物理攻撃の前になすすべもなくやられてしまう。
偏った編成で最大効果をあげる攻略も考えられるが、まずはバランスの良いパーティーを用意するところから始めよう。
キャラクター作成
キャラクター作成にあたって、決めるべき項目は、全部で7種類。
・名前|10文字以内で好きなようにつける事が出来る。
種族 |
性別 |
アライメント |
遺伝特性 |
ボーナスポイント |
職業 |
名前
10文字以内で好きなようにつける事が出来る。現状、キャラ作成後に変更は出来ないので、注意。
種族
複数の種族の中から1種を選びます。初期パラメーター、特性などを確認して必要な職種に合わせて選択することが肝心。
慣れたらポークルファイターなどを作ってみるのもいいかも知れないが、最初はオーソドックスに行くのが無難。
性別
現時点では特にゲームには影響しないパラメーター。子供が産まれるアップデートが予定(予定は未定)されているので気にしたい人はお好みで。
アライメント
職種の決定に重要な要素。ロウとカオスを同一パーティーに入れても問題ないので、そこは気にせずともオーケー。
選択することで就けなくなる職業が表示されるので、就きたい職業に問題のない属性を選ぶこと。
遺伝特性
キャラクターの特徴を立たせる追加要素。選んだ種族によって選択出来るものに少し誤差がある。
大体の要素がプラスになるが、純粋物理特化
ファイターに病気がちなどの組み合わせなど、有効と言い難い組み合わせもあるので注意。
ボーナスポイント
シリーズ伝統の○×ゲーム。1~60までの数字がランダムに表示されるので、納得いく数字が出るまでタップしまくろう。
連打をしていて60を通り過ぎてしまっても泣かない。
職業
取得したボーナスポイントの振り分けと職業決定はここで行う。
特定の職業に就くためには、条件を満たすパラメーターである必要があるため、ボーナスポイントで条件を満たそう。
振り分けは「自分で」と「おまかせ」の2つの方法がある。
「自分で」は特定職に就けるため、あるいは、役割に特化したキャラを作る際に役立つ。
「おまかせ」はボーナスポイントがランダムに振り分けられるため、任意のキャラクターが作成しづらい。
しかし、その分、パラメーターに成長度の高さを表す★がつきやすくなる。★の数が多いと、レベルアップ時のパラメーターアップに差が出来てくるため、ボーナスポイント以上に重要。
上記すべてを決定したら、キャラクター作成は完了。
酒場の「キャラクターステイタス」にキャラクターが登録されているので、ここからアイコンの変更などを行おう。
最終更新:2015年02月02日 15:33