ファイター

ゲーム内説明

戦士系職業の基本となり、成長が最も早い。攻守のバランスが良いが魔法が苦手。

必要パラメータ

力9以上

能力

職業特性
近・中距離物理武器攻撃力1.2倍
装備の物理耐性(AC)1.2倍

職業固有スキル
[Lv1] バッシュ アクティブ(物理) 攻撃力1.5倍で攻撃
[Lv5] プロヴォーグ パッシブ 敵の攻撃対象を自分に引き付けやすい
[Lv10] ディフェンドスタンス パッシブ 物理攻撃力-20%、物理ダメージ20%カット
[Lv15] レッグバッシュ パッシブ 攻撃力1.5倍攻撃、ダメージを受けた敵の行動優先度を2ターンの間-1に変化させる
[Lv20] 片手剣・片手斧・装備可能 パッシブ 職業の装備条件を無視して「片手剣・片手斧」が装備可能になる(種族・性別・アライメントの条件は無視できない)
[Lv25] ヘッドバッシュ パッシブ 攻撃力1.5倍攻撃、ダメージを受けた敵の物理攻撃力を2ターンの間半減させる
[Lv30] 物理攻撃力上昇 パッシブ 物理攻撃力+10%

補正ステータス

経験値倍率2.3倍
HP上昇値1~10
宝箱解除ランク+1
攻撃回数補正レベル÷10
命中補正レベル÷3+2
物理スキル再使用10ターン
魔法スキル再使用20ターン


メモ

戦士系職業の基本。前衛が埋まっていないと後衛配置でも前に出る仕様の問題から1PTに2~3人は必要となる物理の要。
役割から生命力に★のないキャラクターの場合、死亡確率が極めて高くなる。生命力に★のないキャラの場合エンチャントなどでHPの底上げが必要。
攻撃役からはプロヴォーグを外してバッシュ系をセットするなど、攻撃役か盾役かでセットするスキルを変えて使い分けよう。
ディフェンドスタンスはファイターでしか習得できないので、盾役特化のロードなどを作りたい場合は経由しておくこと。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年09月15日 17:33