戦闘のみに留まらず、GMが必要だと判断した行動はダイス等による判定を行う。
GMは判定値を指定、もしくは自分もダイスを振って、プレイヤーの出目と比べる必要がある。
GMは自らの許可なく行われた判定の結果を棄却し、必要があればやり直しを要求できる。
プレイヤーもしくはGMがダイスを振った時、最高値以上だった場合はクリティカル、最低値以下の場合はファンブルとなる。
クリティカルの場合、その行動は自動成功となる。ファンブルの場合は自動失敗となる。
例えば、2D6の判定の場合は、出た目が12であればクリティカル、2であればファンブルとなる。
クリティカルの数値はスキルなどの影響で増減する。