1.武器について

 武器は白兵射撃の二つのカテゴリーに大別することができる。
大別した意味はあんまり無い。

 以下、武器の概要と射程に関して記す。


2.剣(片手・両手) カテゴリー:白兵

 片手持ち用と両手持ち用の剣が存在する。
射程は下図の通り。



剣(両手)は前方2マス先の相手も攻撃できるが、1マス先に遮蔽物もしくはキャラクターがいる状態では、それを無視してニマス先に攻撃することはできない。
 


3.突剣(片手) カテゴリー:白兵

 通常の剣と違って片手持ち用のみ存在。
射程は下図の通り。


 


4.砲剣(両手) カテゴリー:白兵

 インペリアル専用装備。両手持ち用のみが存在。
射程は下図の通り。

 砲剣(両手)は、前方2マス先の相手も攻撃できるが、1マス先に遮蔽物もしくはキャラクターがいる状態では、それを無視してニマス先に攻撃することはできない。
 


5.斧(片手・両手) カテゴリー:白兵

 片手持ち、両手持ちの両方が存在。
射程は下図の通り。

 斧(両手)は、前方2マス先の相手も攻撃できるが、1マス先に遮蔽物もしくはキャラクターがいる状態では、それを無視してニマス先に攻撃することはできない。
 


6.杖(片手) カテゴリー:白兵

 片手持ちのみが存在。
射程は下図の通り。


7.刀(片手・両手) カテゴリー:白兵

 片手持ちと両手持ちの両方がある。
射程は下図の通り。


8.槍(片手・両手) カテゴリー:白兵

 片手持ちと両手持ちの両方がある。
射程は下図の通り。

 攻撃可能エリアにキャラクターが二体以上いる場合、攻撃が貫通する
ただし、判定は個別に行い、直前の敵に実ダメージが1点も通らなかった時は貫通しない。
回避された場合は貫通する。


9.鎚(片手・両手) カテゴリー:白兵

 片手持ち、両手持ちの両方が存在。
射程は下図の通り。

 鎚は攻撃が命中した時、六面ダイスを振って四以上が出れば、攻撃した相手をノックバック(一マス後退)させる。
鎚(両手)は、前方2マス先の相手も攻撃できるが、1マス先に遮蔽物もしくはキャラクターがいる状態では、それを無視してニマス先に攻撃することはできない。


10.鞭(片手) カテゴリー:白兵

 片手持ちのみが存在。
射程は下図の通り。

 鞭(片手)は、前方2マス先の相手も攻撃できるが、1マス先に遮蔽物もしくはキャラクターがいる状態では、それを無視してニマス先に攻撃することはできない。


11.爪(両手) カテゴリー:白兵

 両手持ちのみが存在。正確には両手に爪をはめている。
射程は下図の通り。


12.本(片手) カテゴリー:白兵

 片手持ちのみが存在。
射程は下図の通り。


13.弓(両手) カテゴリー:射撃

 両手持ちのみが存在。
基本的に攻撃可能エリアのどこに対してでも攻撃できるが、攻撃対象との間に遮蔽物(物orキャラクター)がある場合、それを通り越して攻撃できるかはGMが判断する。
射程は下図の通り。


14.銃(片手・両手) カテゴリー:射撃

 片手持ちと両手持ちの両方が存在。
攻撃対象との間に遮蔽物(物orキャラクター)がある場合、攻撃可能エリアであっても、それを通り越して攻撃することができない。
射程は下図の通り。

 


15.弩(両手) カテゴリー:射撃

 両手持ちのみが存在。
攻撃対象との間に遮蔽物(物orキャラクター)がある場合、攻撃可能エリアであっても、それを通り越して攻撃することができない。
射程は下図の通り。


 

 

最終更新:2012年12月18日 00:24