「カスタムROM」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カスタムROM - (2011/01/07 (金) 01:56:11) の編集履歴(バックアップ)


カスタムROM導入手順

目次

カスタムROMの種類

大別すると下記のカスタムROMがあります。
  • GingerBread
  • Sense HD
  • Sense
  • Non-Sense(AOSP)
  • MIUI
Desire Index - Everything Desire is here!からお好みのROMを探してzipをDL~SDに保存してください。

バックアップ

まずはNandroidやTitanium Backupでバックアップしましょう。

Wipe

Sense系と非Sense系ではframeworkやシステムアプリのデータ構造が異なるため、異なるカスタムROMを導入するときなどにはリカバリでフルwipeする必要があります。
RAならWipe>Wipe ALL userdata
ClockworkModならwipe data/factory reset
またROM導入後何か不具合があったときには、とりあえずwipeしてみるのが吉です。

ちなみに、Wipe onlyで下記データを個別にwipeすることもできます。
/data ユーザ設定やユーザアプリ等を消去
/sd-ext A2SD+化しているときのユーザアプリやDalvik-cacheを消去
/sdcard/.android_secure Froyo純正Apps2SDでSDに移動したアプリを消去
/cache 通常Desireでは特に意味はないが、N1TableでCM導入している場合などはシステムアプリのDalvik-cacheを消去
Dalvik-cache アプリのDalvik VM実行ファイル(.dex)を消去
battery stats バッテリー情報(設定>端末情報>電池使用量の情報)をリセット
rotate settings ローテーションセンサーをリセット(画面ローテート不具合時などに)

Flash

SDにDLしたzipをカスタムリカバリからFlashします。
RAならFlash zip from sdcard
ClockworkModならinstall zip from sdcard>choose zip from sdcard

CyanogenModの場合

使用許可論争の結果、CyanogenModにはgoogle apps(gapps)が含まれておらずそのままではマーケットアプリ等を使うことが出来ません。
gappsを追加flashしてください。
なおCMアップデート時にはgappsは継承されるのでflashする必要はありません。

その他

build.prop追加

カスタムROMをそのまま導入するとSBMの基地局依存なのかやたらバッテリー消費が激しい場合があります。
/system/build.propに下記プロパティを追加すると改善するようです。
ro.ril.enable.sbm.feature=1
(いわゆる魔法の5行とか12行とか言われる中で最も重要なプロパティ)

またAOSP系カスタムROMではライブラリ(/system/lib/libhtc_ril.so)がこのプロパティに対応していないことが多いので、対応ライブラリに差し替える必要があります。

下記パッチを追加flashすると楽です。
バッテリー消費改善(libhtc_ril.so更新&build.prop追記) Part2 727氏、782氏感謝
※SBM Froyoのbuild.propからローカライゼーションで追加されているっぽい12行をカスタムROMのbuild.prop先頭に追加&libhtc_ril.soを上書きします。
※ちなみに、build.propで二重定義されたプロパティは先に定義したものが優先されます。

フォント

お好みのフォントを/system/fonts/DroidSansJapanese.ttfという名前で格納してください。
ちなみにDroidSans-Bold.ttfを消してDroidSans.ttfのsymlinkにしておくと日本語フォントもボールド表示可能になります。
mount /system
cd /system/fonts
rm DroidSans-Bold.ttf
ln -s DroidSans.ttf DroidSans-Bold.ttf

リストア

Titanium BackupでアプリやAPN、ブラウザのブックマーク、SMS/MMSなどをリストアできます。
ただしSense系と非Sense系ではデータ非互換だったりするので、適宜他のバックアップアプリとか使ってください。