文字

アルファベット

xarpa2では文の表記に主にラテン文字を使います。次の表はxarpa2で使うラテン文字の一覧です。各文字は母音文字または子音文字に分類されます。

文字 種別 文字 種別 文字 種別
a A 母音 k K 子音 u U 母音
b B 子音 l L 子音 v V 子音
c C 子音 m M 子音 w W 子音
d D 子音 n N 子音 x X 子音
e E 母音 o O 母音 y Y 子音
f F 子音 p P 子音 z Z 子音
g G 子音 q Q 子音    
h H 子音 r R 子音    
i I 母音 s S 子音    
j J 子音 t T 子音    

xarpa2では大文字と小文字は厳格に区別されます。そのため、文頭でも大文字にしません。

母音文字が連続している部分を母音部、子音文字が連続している部分を子音部と呼びます。例えば「dangerous」というラテン文字列には「d」「ng」「r」「s」という子音部が、「a」「e」「ou」という母音部が存在します。

空白

単語の区切りには空白(または改行)を使います。

  • sarte heuma  白い犬
    • sarte  白い
    • heuma  犬

記号

一部の単語はアポストロフィ「'」を含む場合があります。そのほか、句読点として「.」「,」「?」「!」などが使われます。

 

最終更新:2018年07月11日 01:06