一般名詞は「人」「魚」「時間」のような特別な扱いでもなく、固有の物体の名称でもない名詞です。一般名詞でない名詞として、固有名詞・代名詞・準動詞などがあります。
xarpa2の一般名詞の例を次に挙げます。
一般名詞にはこれといって特徴がないため、一般名詞よりも複雑な構造を持つ別の名詞が一般名詞のようにふるまうことがあります。
例えば「harolbeta」(筆記具)は動詞「haro」(書く)と「-obeta」(~するための道具)から作られた単語ですが、利用頻度の高い単語であるため一般名詞のように扱われます。
一般名詞を提供する属性詞は、しばしば形容詞の形も提供します。しかし名詞形と形容詞形の関係は属性詞ごとにばらばらで、法則はありません。