GPU関連

「GPU関連」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

GPU関連 - (2011/10/01 (土) 17:36:48) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

GPUコンピューティング http://www.nvidia.co.jp/object/tesla_computing_solutions_jp.html ビデオカード選択 http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/vga/geforce.html ビデオカード用電源:PCI-E補助電源 http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012power/02atxconector.html 6ピンは75W、8ピンで150Wの電源供給が可能 CUDAインストール NVIDIA社のCUDAゾーンサイト http://developer.nvidia.com/category/zone/cuda-zone からCUDA TOOLKIT http://developer.nvidia.com/cuda-toolkit に行き、References内のCUDA downloads から最新バージョン(dell1234->64bit)をダウンロードできる。 Install Manual http://developer.download.nvidia.com/compute/DevZone/docs/html/C/doc/CUDA_C_Getting_Started_Linux.pdf ダウンロードファイル devdriver_4.0_linux_64_270.41.19.run cudatoolkit_4.0.17_linux_64_rhel6.0.run これらはroot権限でインストール > sh devdriver_4.0_linux_64_270.41.19.run > sh cudatoolkit_4.0.17_linux_64_rhel6.0.run ダイナミックリンクライブラリのパスを通す。 setenv LD_LIBRARY_PATH /usr/local/cuda/lib64 ================================================================ GPU sampleファイル コンパイル 問題点 /home/sota-y/tmp/sample1-linux に教科書のサンプルファイルをダウンロードしたが、そのままではうまくいかない。 修正点 1)ライブラリ libcutil.aが見つからなかった。これは64bitでインストールしたため、NVIDIA_GPU_Computing_SDK/C/ 内に***_x86_64.aの名前のライブラリしか存在しないため。これについては ***_x86_64.aの名前のファイルをそれぞれ***.aという名前でコピーするとうまくいった。 ( libcutil_x86_64.a => libcutil.a ) 2) Makefile内ではデフォルトでgccでコンパイルしていた。これはg++に変えることで解決。 3) libstdc++.so.6 にGLIBCXX_3.4.9 が見つからないというエラーが出た。 /usr/lib内のlibstdc++.so.6は同フォルダ内のlibstdc++.so.6.0.8からリンクが張られており、 >strings libstdc++.so.6.0.8 | grep GLIBCXX  で検索すると、確かにGLIBCXX_3.4.8までしか見つからない。 これに関しては、別の場所にあったlibstdc++.so.6.0.9にGLIBCXX_3.4.9が含まれていたので、 これを/usr/libに移し、libstdc++.so.6.0.9 -> libstdc++.so.6とリンクを張りなおすことで解決。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: