「ワールド4(any%)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ワールド4(any%) - (2014/02/16 (日) 12:48:43) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ワールド4 ---- **概要 >クセのある敵はW3ほど多くないため進みやすいステージも多いですが、密集する敵に苦労させられることもよくあります。 >4-3は特に危険で、4-4は長くてしんどいですが、ここらで折れない人ならこの先も行けると思います。 > >◆目安タイム > 1時間50分 → 18分 > 2時間   → 19分30秒 > 2時間15分 → 23分 > 2時間30分 → 25分30秒 > ---- #region(close,4-1「マリオでGO!GO!」) ***4-1「マリオでGO!GO!」 > >&ref(4-1_1.png) . &ref(4-1_2.png) >最初のパックン2匹の場所はちょっと苦労します。 >直前に食べたクリボーを吐かずに先にタマゴを投げ、2匹目に吐いて当てるとスムーズです。 >クリボーとヘイホーを吐いていく方法などもあります。 > >&ref(4-1_3.png) . &ref(4-1_4.png) >パタパタを食べてすり抜け。ここは簡単です。 > >&ref(4-1_5.png) >敵密集地帯。落ちると面倒です。パタパタを踏んだ後のジャンプが踏み外しやすい。 > >マップ2はワタボーと穴だらけで非常に落ちやすいので不安なら中間を切っておきます。 >ワタボーに当たった場合、まれに歪んだ足場をすり抜けてしまうこともありますが、これに関しては気をつけろと言っても無理な話です。 >&ref(4-1_7.png) >ワタボーはランダムですがパタパタの位置くらいは把握して当たらないように。こいつを吐いて2匹目を倒すと楽かと思います。 > >&ref(4-1_8.png) . &ref(4-1_9.png) >ヘイホーを吐いて即投げ、壁が壊れるのでヘイホーを踏んで上へ。できるだけ早く星を取ります。 >即投げする場合は上の壁と同じ位置だと壁が全部壊れないため、少し前で投げます。 > >&ref(4-1_10.png) >足場から降りた後にちょっとだけBを押して浮くと上手い具合に最後のスターを取れます。 >あとは下から湧いてくるハナチャンを適当によけながらできるだけ走ります。 > >#endregion ---- #region(close,4-2「かべあなジュゲムの ちか」) ***4-2「かべあなジュゲムの ちか」 > >ほぼ書くことがないです。オアシスです。 > >&ref(4-2_1.png) >手前のパックンをスルーする場合、最初の足場から右にぶつかって2回ジャンプすると右押しっぱなしでうまく越えます。 >割と危ないので2匹倒すのも十分ありです。 > >マップ2はパックンを倒しながら進んでいけば余裕です。 > >&ref(4-2_2.png) >ゴール前の落ちていく場所はちょっと速度を落し気味にするといいと思います。 > >#endregion ---- #region(close,4-3「カウントゆかアスレチック」) ***4-3「カウントゆかアスレチック」 > >こちらはうってかわって難しいアスレチックステージ。マップ1後半が即死も被弾もしやすいので慣れましょう。 > >&ref(4-3_1.png) >開幕のノコノコを食べて右へ。 > >&ref(4-3_2.png) . &ref(4-3_3.png) >目印があんまりないですがこのあたりで吐き、ふんばった後は浮いてくる風船に乗りながら。ただなるべく乗らずにふんばります。 >難しいなら100%と同じ方法で行くのもあり。 > >&ref(4-3_4.png) >キラーを踏んで上の足場へ。そこそこ踏み外しやすいです。飛んでるファイアおたまにも注意。 > >&ref(4-3_6.png) . &ref(4-3_7.png) >このあたりでどれでもいいので敵を食べておき、ポンキーパックンをすり抜け。多分上吐きの方が安全です。 >スイッチを踏んで上へ。 > >この次のポンキーパックンは、数ある難しいポイントの中でもプレイヤーキラーの1つと言われてるようです。 >サンボをよけるか食べた後にすり抜けます。すり抜けはいいのですがこのサンボが厄介。 >ここでは多分筆者しか使ってないですが比較的安全になる方法を紹介します。あくまで比較的。 >&ref(4-3_8.png) . &ref(4-3_9.png) >足場に乗る手前のできるだけ早くから構え始め、水平に投げます。できるだけ早く投げないと意味のないタマゴになります。 > >&ref(4-3_10.png) >パックンがひるんでサンボが飛んでこないので安全に2発目を投げてすり抜けられます。 > >&ref(4-3_11.png) >マップ2は特に問題無いですが、最後のところでタマゴが多いとかなりラグが起きます。 >風船を食べると抑えられます。すぐに飲み込むので右を離してYB。最初の2つを食べておくとよい。 >あるいはタマゴを少なくして抜けるのもいいです。 > >#endregion ---- #region(close,4-4「ビッグプチプチの とりで」) ***4-4「ビッグプチプチの とりで」 > > > > > > > > > > > > > > >#endregion ---- #region(close,4-5「もってけ ワンワンいわ」) ***4-5「もってけ ワンワンいわ」 > > > > > > > > > > > > > > > > >#endregion ---- #region(close,4-6「プクプクがいる みずべ」) ***4-6「プクプクがいる みずべ」 > > > > > > > > > > > > > > > > > > >#endregion ---- #region(close,4-7「せんリフトでアスレチック」) ***4-7「せんリフトでアスレチック」 > > > > > > > > > > > > > > > > > > > >#endregion ---- #region(close,4-8「ビッグノコノコの おしろ」) ***4-8「ビッグノコノコの おしろ」 > > > > > > > > > > > > > > > > >#endregion ---- [[トップページ]]
*ワールド4 ---- **概要 >クセのある敵はW3ほど多くないため進みやすいステージも多いですが、密集する敵に苦労させられることもよくあります。 >4-3は特に危険で、4-4は長くてしんどいですが、ここらで折れない人ならこの先も行けると思います。 >後半は被弾しやすいエリアが続くためタイムを縮める場合は充分な練習が必要。 > >◆目安タイム > 1時間50分 → 18分 > 2時間   → 19分30秒 > 2時間15分 → 23分 > 2時間30分 → 25分30秒 > ---- #region(close,4-1「マリオでGO!GO!」) ***4-1「マリオでGO!GO!」 > >&ref(4-1_1.png) . &ref(4-1_2.png) >最初のパックン2匹の場所はちょっと苦労します。 >直前に食べたクリボーを吐かずに先にタマゴを投げ、2匹目に吐いて当てるとスムーズです。 >クリボーとヘイホーを吐いていく方法などもあります。 > >&ref(4-1_3.png) . &ref(4-1_4.png) >パタパタを食べてすり抜け。ここは簡単です。 > >&ref(4-1_5.png) >敵密集地帯。落ちると面倒です。パタパタを踏んだ後のジャンプが踏み外しやすい。 > >マップ2はワタボーと穴だらけで非常に落ちやすいので不安なら中間を切っておきます。 >ワタボーに当たった場合、まれに歪んだ足場をすり抜けてしまうこともありますが、これに関しては気をつけろと言っても無理な話です。 >&ref(4-1_7.png) >ワタボーはランダムですがパタパタの位置くらいは把握して当たらないように。こいつを吐いて2匹目を倒すと楽かと思います。 > >&ref(4-1_8.png) . &ref(4-1_9.png) >ヘイホーを吐いて即投げ、壁が壊れるのでヘイホーを踏んで上へ。できるだけ早く星を取ります。 >即投げする場合は上の壁と同じ位置だと壁が全部壊れないため、少し前で投げます。 > >&ref(4-1_10.png) >足場から降りた後にちょっとだけBを押して浮くと上手い具合に最後のスターを取れます。 >あとは下から湧いてくるハナチャンを適当によけながらできるだけ走ります。 > >#endregion ---- #region(close,4-2「かべあなジュゲムの ちか」) ***4-2「かべあなジュゲムの ちか」 > >ほぼ書くことがないです。オアシスです。 > >&ref(4-2_1.png) >手前のパックンをスルーする場合、最初の足場から右にぶつかって2回ジャンプすると右押しっぱなしでうまく越えます。 >割と危ないので2匹倒すのも十分ありです。 > >マップ2はパックンを倒しながら進んでいけば余裕です。 > >&ref(4-2_2.png) >ゴール前の落ちていく場所はちょっと速度を落し気味にするといいと思います。 > >#endregion ---- #region(close,4-3「カウントゆかアスレチック」) ***4-3「カウントゆかアスレチック」 > >こちらはうってかわって難しいアスレチックステージ。マップ1後半が即死も被弾もしやすいので慣れましょう。 > >&ref(4-3_1.png) >開幕のノコノコを食べて右へ。 > >&ref(4-3_2.png) . &ref(4-3_3.png) >目印があんまりないですがこのあたりで吐き、ふんばった後は浮いてくる風船に乗りながら。ただなるべく乗らずにふんばります。 >難しいなら100%と同じ方法で行くのもあり。 > >&ref(4-3_4.png) >キラーを踏んで上の足場へ。そこそこ踏み外しやすいです。飛んでるファイアおたまにも注意。 > >&ref(4-3_6.png) . &ref(4-3_7.png) >このあたりでどれでもいいので敵を食べておき、ポンキーパックンをすり抜け。多分上吐きの方が安全です。 >スイッチを踏んで上へ。 > >この次のポンキーパックンは、数ある難しいポイントの中でもプレイヤーキラーの1つと言われてるようです。 >サンボをよけるか食べた後にすり抜けます。すり抜けはいいのですがこのサンボが厄介。 >ここでは比較的安全になる方法を紹介します。あくまで比較的。 >&ref(4-3_8.png) . &ref(4-3_9.png) >足場に乗る手前のできるだけ早くから構え始め、水平に投げます。できるだけ早く投げないと意味のないタマゴになります。 > >&ref(4-3_10.png) >パックンがひるんでサンボが飛んでこないので安全に2発目を投げてすり抜けられます。 > >&ref(4-3_11.png) >マップ2は特に問題無いですが、最後のところでタマゴが多いとかなりラグが起きます。 >風船を食べると抑えられます。すぐに飲み込むので右を離してYB。最初の2つを食べておくとよい。 >あるいはタマゴを少なくして抜けるのもいいです。 > >#endregion ---- #region(close,4-4「ビッグプチプチの とりで」) ***4-4「ビッグプチプチの とりで」 > >&ref(4-4_1.png) >敵をあんまり近くで食べようとして被弾するのはどこでもありえますが、後ろからワンワンが来るここでくらうと即死なので特に注意が必要です。 > >&ref(4-4_3.png) >右上マップ。ムーチョを潰すような横投げでブロックを壊していくと被弾率は下がると思います。 >ボロドーを閉じ込めたまま行くのがベスト。 > >&ref(4-4_4.png) . &ref(4-4_5.png) >急ぎすぎるとトゲが壊れずに当たります。ここで2回即投げすれば安定して壊せますが、 >右画像のようにボロドーのそばに星が飛び散ることが多いです。 > >&ref(4-4_6.png) >右下マップ。画像のムーチョを持っていきます。右を向いて飛んで行くとムーチョが左を向いていてくれます。 > >&ref(4-4_7.png) . &ref(4-4_8.png) >ここを走ってる王様を先にタマゴでひるませますがちょっと難しい。 >その後ムーチョを吐いて踏んで上へ。勢いをつけて踏むと天井に当たりにくいです。 > >&ref(4-4_9.png) >左下マップは即死地帯ですが動きは単純です。苦手なら中間を切った直後に行くようにします。 > >&ref(4-4_10.png) >左上マップ。まずは矢印の吐き乗り。あんまり勢い良く右に吐くと矢印があらぬ方向へ行ってしまいます。 > >&ref(4-4_11.png) . &ref(4-4_12.png) . &ref(4-4_13.png) >最後のエリアは被弾しやすく、差がつきやすいです。 >①手前の方から水平投げで最初のサンボを潰します。 >②すぐに2回目も水平投げして次のサンボも潰します。鉢付きで跳ねてるのでたまにかわされます。 >③残った鉢を吐いて抜けます。うまく行けば止まりません。 > >&ref(4-4_14.png) . &ref(4-4_15.png) >ボス前はプチプチを潰して行きます。星が30あるなら中間切ってもそこまでロスではないですが。 > >ビッグプチプチ戦。それなりに早い方法を紹介。 >&ref(4-4_16.png) >1回目は右目のあたりを狙って左寄りに潰します。 > >&ref(4-4_17.png) . &ref(4-4_18.png) >分裂したら即左上にジャンプし2回目。これがかなり難しく被弾しやすい。 > >&ref(4-4_19.png) . &ref(4-4_20.png) >さらに潰れたら右の方を踏んで大きいのを潰す。 > >&ref(4-4_21.png) >ここまでが完璧なら真ん中で2匹が近づくため一緒に潰せます。 > >&ref(4-4_22.png) >最後のタマゴ投げは壁際から投げる他に、このような投げでも一掃できます。壁際にプチプチが溜まってる場合に使えます。 > >#endregion ---- #region(close,4-5「もってけ ワンワンいわ」) ***4-5「もってけ ワンワンいわ」 > >&ref(4-5_1.png) >ハダカガメ(?)を踏んで右の杭を越えます。普通は再ふんばりせずに行けます。 > >&ref(4-5_2.png) >越えた先で杭を潰すよう期待してヒップドロップ。勘と運が必要です。 > >&ref(4-5_3.png) . &ref(4-5_4.png) >ここでヘイホーを吐いて追っていくと先がちょっと楽になります。説明するのは難しいので詳しくは動画を。 >途中でころがりくんを食べます。 > >&ref(4-5_5.png) . &ref(4-5_6.png) >右画像のパタパタを踏んで再び高い杭を越えていきます。 >ヘイホー吐きがうまくいってると左画像のように赤甲羅が直前のカチカチをひるませます。 >この場合、坂の真ん中あたりでジャンプ、B押しっぱなしにすると楽にパタパタを踏めます。 > >&ref(4-5_7.png) >普通に進むと花を取っていきます。取った場合の注意は後述。 > >&ref(4-5_8.png) . &ref(4-5_9.png) >杭に向かってころがりくんを吐くと反射してヨッシーを押します。結構気持ちいい。 > >&ref(4-5_11.png) >ゴール前。大ジャンプしてしまうとカメラの動きが変わってルーレットが上の方に行きます。 >当然花を取ってれば高い確率で当たります。知らなければどうしようもないですが誰かが当ててたら優しく教えてあげてください。 >ちなみにここはジャンプしなくても被弾せずに降りられます。 > >#endregion ---- #region(close,4-6「プクプクがいる みずべ」) ***4-6「プクプクがいる みずべ」 > >全体通してとても被弾しやすいステージ。差がつきます。 > >&ref(4-6_1.png) >土管から飛ぶとプクプクが飛んできたとき当たるため手前から飛びます。 >この先洞窟に入るまでにタマゴを満タンにしておきます。4-5のうちから意識できるとよいです。 > >&ref(4-6_2.png) >タマゴが満タンでないとサンボフラワーがとても厄介です。 > >&ref(4-6_3.png) . &ref(4-6_4.png) >洞窟1回目のサンボフラワーの間、2回目の最初はプクプクがたまに飛んできます。 >あらかじめ舌を出しながら進むなどできることは一応ありますが、どこで飛ぶかもわからないので安全な対処は多分無いです。遅くなる原因は主にこれ。 > >&ref(4-6_5.png) . &ref(4-6_6.png) . &ref(4-6_7.png) >道を塞ぐカニ。基本はヘイホーで動きを止めてヒップドロップをみんなやってますが、筆者の方法を紹介。 >①1匹目のヘイホーを食べて2匹目を越えながら吐きます。 >②振り向いて2匹目を食べて吐きます。 >③タマゴで倒します。 > >&ref(4-6_8.png) >最後はカニの隣からジャンプしながらタマゴを構え始め、うまく水平に投げれば止まらずに足場に乗れます。それなりに難しいです。 > >&ref(4-6_9.png) >ふんばったりせずに行く場合はこんな風に行くといい感じ。パタパタの上からジャンプせずに乗っていけます。 > >&ref(4-6_10.png) >サンボはたけうまヘイホーを踏んでいくか下を抜けるかします。 >ポンキーパックンは3発連続で吐くタイプで、一度被弾すると続けて当たることもよくあり遅れる原因になります。 >慣れないうちは上をふんばる方がよいです。 > >&ref(4-6_11.png) >最後はすり抜け。サンボの軌道が厄介なうえこちらも連続で吐いてくるので十分気をつけないと当たります。 >横吐きが基本ですが上吐きも使えます。パックンの足場に乗ったらすぐジャンプするのを意識するといいかもしれません。 > >#endregion ---- #region(close,4-7「せんリフトでアスレチック」) ***4-7「せんリフトでアスレチック」 > >海外勢によってかるがーもを次へ持っていくチャートが考案されていますが、原理が面倒なため説明は省略します。知りたい場合は直接訊いてください。 > >&ref(4-7_1.png) >手前で頭をぶつけて自動ふんばりすると安定して次に乗れます。そのまま乗るのはかなり難しいです。 > >&ref(4-7_2.png) . &ref(4-7_3.png) >ノコノコもつむじもかなり被弾しやすいところ。 >つむじの場合はジャンプで降りたところで当たることがよくあるためそこも気をつけるのがいいと思います。 > >&ref(4-7_4.png) . &ref(4-7_5.png) >逆開け。できなくても2-4ほどロスにはなりませんがやはり結構変わります。いけいけの場合に安定して開ける方法は以下。 >①ゲートに張り付き、右と上を押した状態にします。 >②そのままAを押し、すぐに離してB。親指を滑らせるとやりやすいと思います。 > >#endregion ---- #region(close,4-8「ビッグノコノコの おしろ」) ***4-8「ビッグノコノコの おしろ」 > >&ref(4-8_1.png) >開幕でタマゴを5個くらいにしておきます。ゆーれいヘイホーの動きもランダムなためよく当たります。 > >&ref(4-8_2.png) . &ref(4-8_3.png) >ヘイホーを吐くと次の回るトゲを消すことができたりします。足場の確保が難しいためやらなくてもいいです。 > >&ref(4-8_4.png) >壊しながら抜けます。シビアですがダメ元でやるのが基本。 > >&ref(4-8_5.png) 。 &ref(4-8_6.png) >矢印リフトをか甲羅を持って行って上の扉へ。矢印を食べるときは舌を早めに出してからジャンプするといいと思います。 > >&ref(4-8_7.png) . &ref(4-8_8.png) >バグを利用したちょっと特殊な抜け方。 >木箱を壊した後、ジャンプして頂点くらいで即投げ、左へ。雲がカメラを止めてるうちに中間を抜けるようです。 >経験上木箱の左寄りからやると成功しやすいです。 >このバグをした場合部屋を出るまでスタートボタンが効かなくなります。またセーブされないので乙ると最初からになります。 >なので次のトゲが怖い場合はおすすめしません。 > >&ref(4-8_9.png) >低い天井に頭をぶつけるようにふんばると安定します。甲羅を使う手もあります。 > >#endregion ---- [[トップページ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: