戦術指南②-IBカウンターとは
最終更新:
yoiyami
-
view
IBカウンターとは
このマビノギにおいて最もポピュラー且つ重要な基礎戦術です。
これを体得することであらゆるモンスターと渡り合うことが可能になります。
また、FBカウンター・LBカウンターにも応用が可能なので
まずは是非これを体得しましょう。
これを体得することであらゆるモンスターと渡り合うことが可能になります。
また、FBカウンター・LBカウンターにも応用が可能なので
まずは是非これを体得しましょう。
このページでは、管理人の可能な限りの助言なども交えながら
IBカウンターの流れを説明していきます。
IBカウンターの流れを説明していきます。
IBカウンター習得のためのその①~IBの準備~

図1
まずはなんと言ってもIBを詠唱しましょう。
すべてはここからです。
すべてはここからです。
[Point]
この時、IBを-2個-準備しましょう。
その理由は、
IBを1回当てた段階で-敵のターゲットをこちらに向けるため-です。
IBを2回当てた段階で-敵の行動を『アタック=通常攻撃』にさせるため-です。
ここまで理解できたら次に進みましょう。
この時、IBを-2個-準備しましょう。
その理由は、
IBを1回当てた段階で-敵のターゲットをこちらに向けるため-です。
IBを2回当てた段階で-敵の行動を『アタック=通常攻撃』にさせるため-です。
ここまで理解できたら次に進みましょう。
IBカウンター習得のためのその②~カウンターの準備~

図2
IBを2回当てた段階でほとんどの敵は-のけ反り-ます。
この間敵は動けません。
-のけ反り-が終わるとその①説明したとおり、敵が通常攻撃を仕掛けてくるはずです。
それを迎え撃つために-アタックの弱点であるカウンター- を準備します。
この間敵は動けません。
-のけ反り-が終わるとその①説明したとおり、敵が通常攻撃を仕掛けてくるはずです。
それを迎え撃つために-アタックの弱点であるカウンター- を準備します。
[Point]
重要なのはカウンターをすばやく準備することです。
具体的には-2回目のIBを当てた直後-です。
気持ちとしては-IB発射とほぼ同時-だといいでしょう。
重要なのはカウンターをすばやく準備することです。
具体的には-2回目のIBを当てた直後-です。
気持ちとしては-IB発射とほぼ同時-だといいでしょう。
次に行きます。
IBカウンター習得のためのその③~さらにIBの準備~

図3
図3のように敵が爪を振り上げ、今にもこちらを攻撃しようとしていますね?
ですが、こちらはカウンターで待機しているためその攻撃を食らうことはありません。
ですが、こちらはカウンターで待機しているためその攻撃を食らうことはありません。
しかしながら、カウンターが発動してしまえばプレイヤーは無防備状態です。
そこでさらにIBの準備をします。
そこでさらにIBの準備をします。
IBカウンター習得のためのその④~IB準備のタイミング~(重要)

図4
その③で説明したとおりカウンターの後にIBを準備します。
ここで重要なのが-どのタイミングでIBを準備するのか-です。
ここがIBカウンターにおいて最も重要な部分と言えるでしょう。
ここで重要なのが-どのタイミングでIBを準備するのか-です。
ここがIBカウンターにおいて最も重要な部分と言えるでしょう。
図4を見てください。敵が今まさにこちらを攻撃しようとしている
まさにその時にIBのボタンを押してください。
するとプレイヤーは-カウンターを発動しながらIBの詠唱を始め-ます。
(図4の状態)
※補足 この時準備するIBは1個でいいです。
まさにその時にIBのボタンを押してください。
するとプレイヤーは-カウンターを発動しながらIBの詠唱を始め-ます。
(図4の状態)
※補足 この時準備するIBは1個でいいです。
あとはその①に戻り④までを繰り返すだけです。
IBカウンター習得のためのその⑤~最後に~
IBカウンター習得までには個人差があります。
だから焦る必要はありません。
練習を積めば必ずできるようになります。
それでもうまくいかない時は回りを見てください。
だから焦る必要はありません。
練習を積めば必ずできるようになります。
それでもうまくいかない時は回りを見てください。
そこには必ず-あなたを応援してくれる人-がいるはずですから....。
( ´∀`)臭っ