using ANTLR

「using ANTLR」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

using ANTLR - (2008/09/05 (金) 17:44:20) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

記事を書いた日2008/06/07 *ANTLRを使う 使うというか、導入というか。 導入する環境は Linux 2.6.18 Debian Etch です。 ANTLRとは[[こちら>http://www.antlr.org/]] *はじめに JDKが必要です。JDKのインストールについては省きます。 頑張ってください。 *g++ g++が必要です。インストールしてください。 **ANTLR-v3.0.1 最新バージョンです。現在は検索するとこれが一番上に出てくるでしょう。 2.7.7とは若干文法が変わっています。 ***ダウンロード まずはダウンロードです。 [[こちら>http://www.antlr.org/download.html]]からダウンロードします。 ***解凍 階等します。解凍する場所はどこでもかまいません。ここでは/hoge/で解凍を行います。 tar xvzf antlr-3.0.tar.gz /hoge/antlr-3.0/lib$ ls C CSharp ObjC Python Ruby antlr-2.7.7.jar antlr-3.0.jar antlr-runtime-3.0.jar stringtemplate-3.0.jar これらの.jarファイルがANTLRの大事な部分です。 ***導入 クラスパスを通します。LinuxでBashを使っている場合は以下を追加してください。 export ANTLR=/hoge/antlr-3.0.1/lib export CLASSPATH=$CLASSPATH:$ANTLR/antlr-3.0.1.jar:$ANTLR/stringtemplate-3.1b1.jar:$ANTLR/antlr-runtime-3.0.1.jar:$ANTLR/antlr-2.7.7.jar これで導入は終わりです。 ***テスト ターミナルを再起動して java o ここまで打って、TABを押して java org.antlr. みたいに補間されれば大丈夫です。 **ANTLR-v2.7.7 ***ダウンロード 一つ前のバージョン ダウンロードしてきます。 [[こちら>http://www.antlr2.org/download.html]]からどうぞ。 ***解凍 解凍します。解凍する場所を/hoge/とします。 2.7.7系は make install でインストールします。 ***コンフィギュア 解凍したディレクトリには #ls CHANGES.txt INSTALL.txt LICENSE.txt Makefile Makefile.in README.txt aclocal.m4 antlr antlr.jar config.log config.status configure configure.in doc examples extras lib scripts ↑のような中身になっています。 このconfigureスクリプトを実行してから、make installを実行するとインストール作業が行われます。 ./configure --prefix=/usr/local/ このようにコンフィギュアスクリプトを実行すると、/usr/local/bin以下にantlrバイナリがインストールされるように設定が行われます。 ***インストール コンフィグを行った後、 make test 問題がなければ make install を実行します。 ***CLASSPATH クラスパスを通します。 /hoge/antlr-2.7.7/にantlr.jarがあるので、それをクラスパスに追加します。 bashrcに以下の行を追加します。 export CLASSPATH = $CLASSPATH:/hoge/antlr-2.7.7/antlr.jar ***その後 あとはサンプルファイルをダウンロードしてきて使ってみてください。 java antlr.Tool hogefile 2.7.7はorg.antlr.Toolではありません。
記事を書いた日2008/06/07 記事を更新した日2008/12/06 *ANTLRを使う 使うというか、導入というか。 試行錯誤しているので、若干の抜けはあるかもしれません。 導入する環境は Linux 2.6.18 Debian Etch です。 ANTLRとは[[こちら>http://www.antlr.org/]] *はじめに JDKが必要です。JDKのインストールについては省きます。 頑張ってください。 *g++ g++が必要です。インストールしてください。 sudo aptitude install g++ など。 *そのほか必要かもしれないもの インストールしておくと作業がはかどるかもしれません。括弧内のコマンドを使用しています。 automake(aclocalのため),mercurial(hgのため),byacc(yaccのため),flex(flexのため) **ANTLR-v3.0.1 最新バージョンです。現在は検索するとこれが一番上に出てくるでしょう。 2.7.7とは若干文法が変わっています。 ***ダウンロード まずはダウンロードです。 [[こちら>http://www.antlr.org/download.html]]からダウンロードします。 ***解凍 階等します。解凍する場所はどこでもかまいません。ここでは/hoge/で解凍を行います。 tar xvzf antlr-3.0.tar.gz /hoge/antlr-3.0/lib$ ls C CSharp ObjC Python Ruby antlr-2.7.7.jar antlr-3.0.jar antlr-runtime-3.0.jar stringtemplate-3.0.jar これらの.jarファイルがANTLRの大事な部分です。 ***導入 クラスパスを通します。LinuxでBashを使っている場合は以下を追加してください。 export ANTLR=/hoge/antlr-3.0.1/lib export CLASSPATH=$CLASSPATH:$ANTLR/antlr-3.0.1.jar:$ANTLR/stringtemplate-3.1b1.jar:$ANTLR/antlr-runtime-3.0.1.jar:$ANTLR/antlr-2.7.7.jar これで導入は終わりです。 ***テスト ターミナルを再起動して java o ここまで打って、TABを押して java org.antlr. みたいに補間されれば大丈夫です。 **ANTLR-v2.7.7 ***ダウンロード 一つ前のバージョン ダウンロードしてきます。 [[こちら>http://www.antlr2.org/download.html]]からどうぞ。 ***解凍 解凍します。解凍する場所を/hoge/とします。 2.7.7系は make install でインストールします。 ***コンフィギュア 解凍したディレクトリには #ls CHANGES.txt INSTALL.txt LICENSE.txt Makefile Makefile.in README.txt aclocal.m4 antlr antlr.jar config.log config.status configure configure.in doc examples extras lib scripts ↑のような中身になっています。 このconfigureスクリプトを実行してから、make installを実行するとインストール作業が行われます。 ./configure --prefix=/usr/local/ このようにコンフィギュアスクリプトを実行すると、/usr/local/bin以下にantlrバイナリがインストールされるように設定が行われます。 ***インストール コンフィグを行った後、 make test 問題がなければ make install を実行します。 testで問題が出た場合、testをせずにインストールすることができます。 テストがなんらかの理由で失敗するときには、こちらをためすといいかもしれません。 ./configure --disable-example --prefix=/usr/local/ make install ***CLASSPATH クラスパスを通します。 /hoge/antlr-2.7.7/にantlr.jarがあるので、それをクラスパスに追加します。 bashrcに以下の行を追加します。 export CLASSPATH = $CLASSPATH:/hoge/antlr-2.7.7/antlr.jar ***その後 あとはサンプルファイルをダウンロードしてきて使ってみてください。 java antlr.Tool hogefile 2.7.7はorg.antlr.Toolではありません。 ***困ったときは README.txtをよみましょう。 なにかわかるかもしれません。 いっぱいエラーと格闘しました。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。