雪木野学園
※編集中の頁の為、大幅な設定修正が行われる可能性があります!※
『自由な校風により生徒の個性を最大限に伸ばす』という理念の元、独自の教育方針を掲げている。
生徒達の自由な発想を伸ばす為、学園の運用をほぼ生徒達に一任している。
部活動がとても盛んで、様々な分野において著名人を数多く輩出しており、様々な業界とのつながりも厚い。
ちなみに入学方法は筆記と面接だが、特に面接に重きを置いているらしく、合否はほぼ理事長のお眼鏡に適うか否かで決まっているという噂がある。
授業
授業は
初等部40分、中
高等部は50分制。休憩はそれぞれ10分。昼休みに30分の休憩時間がある。
先生は授業で交代制。
国語(現代文・古典)
数学
理科(理科総合・化学・物理・生物・地学)
社会(地理・現代社会・日本史・世界史)
英語
家庭科・技術・美術・音楽・書道・保健・体育・道徳・宗教
行事
| 4月 |
始業式(1学期)・入学式 |
| 5月 |
新入生歓迎会 |
| 6月 |
|
| 7月 |
終業式 |
| 8月 |
夏休み |
| 9月 |
始業式(2学期) |
| 10月 |
体育祭 |
| 11月 |
雪木野祭 |
| 12月 |
終業式 |
| 1月 |
始業式(3学期) |
| 2月 |
|
| 3月 |
卒業式 |
部活動
委員会
それぞれクラスより男女1名ずつ選出される。
任期は4月~9月の初頭の前期と、9月初頭以降~3月の後期にわかれる。
生徒会・学級委員・風紀委員・図書委員・美化委員・文化委員
体育委員・広報委員・保健委員・園芸委員・飼育委員
最終更新:2017年05月26日 22:50