追加された行は青色になります。
削除された行は赤色になります。
#contents() *下水道 **地形・オブジェクト **出現モンスター #divclass(text-align-center){ |>|BGCOLOR(silver):モンスター|BGCOLOR(silver): (1)属性 (1)|BGCOLOR(silver): (1)種族 (1)|BGCOLOR(silver): (2)LV (2)|BGCOLOR(silver): (2)EXP (2)|BGCOLOR(silver): (2)HP (2)|BGCOLOR(silver):獲得アイテム|h |&ref(rat.png,i)|LEFT:ラット|&ref(forest.png,i)|&ref(sp_animal.png,i)|25|738|187|LEFT:空の小瓶&br()動物の皮&br()冒険者の服| |&ref(sower_babu.png,i)|LEFT:ドブ|&ref(forest.png,i)|&ref(sp_plant.png,i)|26|788|234|LEFT:にがみ草&br()植物のツタ&br()草の指輪| |&ref(sower_banan.png,i)|LEFT:バッドバナン|&ref(forest.png,i)|&ref(sp_plant.png,i)|27|842|243|LEFT:木の枝&br()植物のツタ&br()ハードウッドナイフ| |&ref(paple_bat.png,i)|LEFT:ソバット|&ref(forest.png,i)|&ref(sp_bird.png,i)&br()&ref(fly.png,i)|28|900|126|LEFT:コウモリの羽根&br()小動物の牙&br()羽の弓| |&ref(sower_mash.png,i)|LEFT:どくきのこ|&ref(forest.png,i)|&ref(sp_plant.png,i)|29|962|261|LEFT:ドクテング&br()どくころし&br()湿った土| |&ref(high_rat.png,i)|LEFT:ハイラット&br()&small(){(※一部アクティブ)}|&ref(forest.png,i)|&ref(sp_animal.png,i)|30|1028|225|LEFT:動物の皮&br()小動物の牙&br()鋭い槍| |&ref(sower_slime.png,i)|LEFT:ゲスイム|&ref(water.png,i)|&ref(sp_slime.png,i)|31|1098|201|LEFT:プルプルな欠片&br()汚いプルプル&br()透明なたて| |&ref(mimic_a.png,i)|LEFT:ふくろミミック&br()&small(){(※アクティブ)}|&ref(forest.png,i)|&ref(sp_bug.png,i)|32|1162|224|LEFT:虫の触覚&br()ゼニ袋(250GRD)&br()棘のグローブ| -|&ref(sower_flower.png,i)|LEFT:ファウルフラワー|&ref(forest.png,i)|&ref(sp_plant.png,i)|37|6088|5180|LEFT:赤い花の髪飾り&br()花の指輪&br()復活のくすり&br()赤い花| +|&ref(sower_flower.png,i)|LEFT:ファウルフラワー|&ref(forest.png,i)|&ref(sp_plant.png,i)|37|6088|5180&br()(ソロ)|LEFT:赤い花の髪飾り&br()花の指輪&br()復活のくすり&br()赤い花| } #region(モンスター配置) モンスター配置 #include(下水道/モンスター配置) #endregion **ダンジョン レベル20から入れる。 採集ポイントは無い。 下水道の雑魚モンスターの装備品ドロップ率はおおむね5%程度。 出現する敵はほぼ森属性なので物理職は武器に太陽の原石を合成してから臨みたい。 装備が整っていないうちは攻撃力の高いラット系を避けてバッドバナンやソバット、ゲスイムあたりを狩ると良い。 ゲスイムはボス部屋が9~13階にある場合アクティブなハイラットやふくろミミックと同時に出現するので狩る時は注意。 **ボス攻略 #divclass(text-align-center){ |>|BGCOLOR(silver):モンスター|BGCOLOR(silver): (1)属性 (1)|BGCOLOR(silver): (1)種族 (1)|BGCOLOR(silver): (2)HP (2)|h -|&ref(sower_flower.png,i)|LEFT:ファウルフラワー|&ref(forest.png,i)|&ref(sp_plant.png,i)|5180&br()(ソロ)| +|&ref(sower_flower.png,i)|LEFT:ファウルフラワー|&ref(forest.png,i)|&ref(sp_plant.png,i)| (1)5180~9065 (1)| |&ref(sower_babu.png,i)|LEFT:ドブ×4|&ref(forest.png,i)|&ref(sp_plant.png,i)|234| |>|>|>|>|&bold(){「下水の主」&br()勝利条件:すべての敵を討伐せよ&br()(※すべてとあるがドブは倒さなくてもよい)}| &table_color(#DDFFFF) |>|>|>|>|LEFT:ボス行動パターン(行動間隔:8+0.5秒)|h |ターン|条件|行動| (1)詠唱 (1)|効果|h |1||LEFT:刺激臭|6秒|LEFT:全体魔法攻撃、スタン付与(50%?):8秒| |2||LEFT:通常攻撃||LEFT:単体物理攻撃| |3|ランダム|LEFT:腐敗臭A|3秒|LEFT:全体デバフ(必中、ダメージ無し)、物理攻撃-30付与:20秒| |~|~|LEFT:腐敗臭B|3秒|LEFT:全体デバフ(必中、ダメージ無し)、物理防御-30付与:20秒| |~|~|LEFT:腐敗臭C|3秒|LEFT:全体デバフ(必中、ダメージ無し)、魔法攻撃-30付与:20秒| |~|~|LEFT:腐敗臭D|3秒|LEFT:全体デバフ(必中、ダメージ無し)、魔法防御-30付与:20秒| |4||LEFT:通常攻撃||LEFT:単体物理攻撃| |5||LEFT:猛毒の香り|5秒|LEFT:全体魔法攻撃、毒付与(100%?):10秒(2秒ごとに10ダメージ、計50ダメージ)| |6||LEFT:通常攻撃||LEFT:単体物理攻撃| |>|>|>|>|※以下繰り返し| } 取り巻きにドブが4体。ポイズンのダメージは馬鹿にならず、こちらもパーティーを組んで行かないと非常に苦しい。 ボスの猛毒の香りによる毒は特に強力。パーティーの火力が揃って無いなら、毒対策に大蛇のミサンガを用意しておきたい。 腐敗臭による能力値の下げ幅が大きいので、何を下げられたかは要チェック 刺激臭はガードを使用すればスタンを防げる。 ガードを忘れると長時間行動不能になるので注意。 猛毒の香りは大蛇のミサンガが無いとガードをしても毒になることがある。 ◆ソロ討伐 適正な装備とステ振りであればルーンを育てていなくとも全クラスソロで討伐可能。 ドブの機嫌にもよるがミドルポーションをだいたい10~20個ほど消費する。 HPの低い職は光るニジマス、モンクは干しスライム等でドーピング推奨。 刺激臭はガードしそこねるとそのまま死亡コースなので注意。 ソロが厳しいと感じたら街や全体チャットで仲間を募ろう。