「第10回」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
第10回 - (2006/10/31 (火) 14:05:11) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
**ゆずLOCKS!第10回
(SE・仰げば尊しインスト)
北川さん、岩沢さんがリスナーからコだぬきさん(ちかちゃん)へ寄せられた掲示板の卒業おめでとうメッセージを一つずつ朗読。
北川「はぁ~。岩沢先生…」
岩沢「なんすか~」
北川「岩沢先生…」
岩沢「北川…先生…」
北川「なんすかぁ~」
♪1♪
北川「今夜は…オープニングから一緒に叫びますか~?」
岩沢「叫びますか!ね?」
北川「コだぬきことちか!卒業…」
ゆず「おめでとう~!!」
北川「ゆずLOCKS!スタートー!!」
(番組ジングル)
♪1♪が流れる中、呼魂に協力して、以前電話に出てくれたリスナー二人からのちかちゃんへの留守電メッセージ
ゆずLOCKS!番組説明&自己紹介(今日はテンションが高いのか「北川ティーチャーです」「岩沢ティーチャーです」と自己紹介してました(笑))
北川「いや~、岩沢ティーチャー!」
岩沢「いや~、北川ティーチャー!」
北川「ヤバイよぉ~」
岩沢「呼魂っちゃいましたねぇ」
北川「ホンマ、ヤバイってぇ~。ありえへんわ~」(エセ関西弁)
岩沢「あ~、関西弁になってる」
北川「ありえへん…」
岩沢「横浜生まれなのに(笑)」
北川「ありえへんわぁ~(笑)」
ちかちゃんが卒業式に行けた事をリスナーに報告。
卒業式は3月1日だったそうですが、その近辺のゆずLOCKS!の掲示板の書き込みの量がすごかったと。
岩沢「もうね、3月1日の時の掲示板ね、「おめでとう」「おめでとう」って。
で、ちかちゃんの書き込みまで辿り着けないの、携帯で。
「次を見る」「次を見る」「次を見る」って」
先週の放送で「雨と泪」を聴いて涙目になってしまった校長の話(笑)管理人はその日校長に何かがあったのかと思いましたが、単純に「雨と泪」に感動して口数が少なくなっちゃったようです(笑)
北川さん曰く「(校長が感動してしゃべれなくなり)教頭がいなかったら放送事故になってた」(笑)先週の放送後、ちかちゃんから掲示板に書き込みがあったと。
♪雨と泪♪に載せて北川さんが朗読。
内容は、ちかちゃんがリスナーからの自分への書き込みを見てる時に部屋にお父さんが来て「世の中捨てたもんじゃないだろ」と言ってきたそうです。みんなに出会えなかったら自分は一人だったと。みんなから大切なものをもらい、今度は自分で一歩を踏み出さなきゃいけない、と思いました。みんなありがとう、といった内容のメッセージです。
続いて、岩沢さんが3月1日、卒業式の日に書き込まれたちかちゃんのメッセージを朗読。
内容は、最初は体育館の上から卒業式を眺めていたけど、上から見てて悔しくて、その旨をお父さんに言ったら「今行かないと後悔する」と言われ、勇気を出して先生に言い、みんなと一緒に並んで参加できた、という報告でした。
北川「あぁぁぁぁぁ、岩沢先生!もうダメです…」
岩沢「もうダメですね」
北川「もしもぉ~し!」
と、ここでちかちゃんと電話でトーク。
北川さん、本気で感動しています(笑)
ちかちゃんは掲示板のみんなに提案してもらい、お守りとして手と鞄にリボンを結んでいったそうです。みんなと繋がっていて一人じゃないよ、という意味なのかな?
北川「たしかにさ、いつか自分達は死ぬしさ~、自分は自分でしかないくて
一人なのかもしれないけど、でも一人じゃないんだよな」
ちかちゃんから卒業証書を持った写メが届いている、と報告。
北川「ちか、いろんな人に勇気をもらったって言ってたじゃない?
でも逆にちかの行動でみんな勇気をもらったよ。
ちか、どうかそのことはね、自信に思って、自分の。
これから人生の中できっと大きな財産になると思うから。
ただの卒業式じゃなくて、ちかの新たな大切な日にしてね」
ここで、今までちかちゃんの為に動いてくれたリスナーのペンネームを朗読。名前をどんどん言っていき、途中で
北川「ここで何と!KAN!KANさんですね!」
岩沢「いや、違いますよ(笑)これ、ペンネームとかじゃないですか?(笑)」
北川「すいません。「まゆみ」でおなじみのKANさんじゃないの?」
岩沢「いやいや(笑)」
北川「KANさん関わってんのかと思った(笑)」
途中から読み手が岩沢さんに変わり岩沢さんもペンネームを言っていき
岩沢「…プリン体」(ペンネームです)
北川「これ、岩沢さんですね」
岩沢「いや(笑)プリン体さんがいるんですね(笑)」
北川「岩沢さんですね(笑)」
すごい数のメッセージや呼魂が届いたと、メッセージが書いてある紙の束の音を出そうと必死にアピールしています。「すごいんだぜ!」と。
最後にちかちゃんからリスナーへのメッセージ。
北川「ちかからみんなへの呼魂返しをね」
岩沢「呼魂返し返し!」
北川「まさに!」(ねるとんのタカさん(笑))
ゆず「呼魂返し返し!!」←これ言いたかっただけですね(笑)
北川「ちか引いてるじゃん(笑)」
岩沢「あっはっは」
北川「置いてけぼりにしてるじゃないですか(笑)」
岩沢「いやいやいや…大丈夫です」
北川「ちかごめんね」
仕切り直して、ちかちゃんからのメッセージ。
ちかちゃん、緊張しながらもゆっくり丁寧にメッセージを言っていました。「ゆず、校長教頭、スタッフ、リスナーのみんながいなかったら卒業式に出れなかったと。勇気をくれてありがとうございました。みんな大好きです」
といったメッセージ。
岩沢「はい。呼魂返し返し来ましたよ~。北川さん?」
北川「ありえへん…ありえへん…」(つぶやいています(笑))
岩沢「(笑)あの~、今、北川さんの目が真っ赤に染まっております…(笑)」
北川「ちかちゃん、大好き!良かったなぁ。良くやった!!」
岩沢「これですよね~。うん。」
北川「すごいよね~!!」(稲葉さんのモノマネらしいです(笑))
岩沢「でた!」
北川「すごいよね~!ウチの社長です(笑)」
北川「でた!北川先生のモノマネ(笑)」
北川「ちかちゃん良くやったな~。じゃ~、岩沢先生!」
岩沢「はいはい」
北川「これからのコだぬき(ちかちゃん)の人生と、コだぬきだけじゃなくて、
コだぬきと同じような気持ち、同じような状況だったリスナーも
たくさんいると思う。久々にこの歌をいきたいなと思います」
♪いこう♪
北川「焦らずに行けばいいじゃない」
岩沢「疲れたら休めばいいじゃない」
北川「そんなわけで、青春の呼魂コだぬきスペシャルをお送りしました」
ここからゆず的卒業式の思い出についてのトーク。
北川「小学校の時さぁ、先生達が「たんぽぽ」っていうの歌ってくれたの覚えてる?」
岩沢「あぁ~」
北川「♪どんなっ花より~たんぽっぽぉのぉ~花をあなったに~…」
(ものすごいスタッカートで歌っております(笑))
岩沢「あったね~。それ先生歌ったの?」
北川「先生歌いましたよ。たけだ先生とか…」
岩沢「あそっか。先生歌ったか~。高校の時とかはあんま歌わないですよね(笑)」
北川「ウチ男子校で厳しかったから、みんな卒業した後に校門で
「おつとめご苦労様でした」って」
岩沢「あっはっはっはっは」
北川「「おつとめご苦労様でした」ってみんなで言ったの覚えてる」
そんな卒業シーズンの卒業生リスナーにゆずから花向けに一曲。
北川「みんなも一緒に歌いましょう!」
(管理人、生歌披露かと思って一瞬期待しちゃいました(笑))
北川「だから、ラジオの前に…「は~い!集合!」
岩沢「は~い!集合!」
北川「A、B、Cは審判!」
岩沢「Cは審判!」
北川「はい、集まってぇ~」
岩沢「出た!あらさん」([[第2回]]レポ参照)
北川「A、B、Bは得点!」
(ガヤガヤしてる音声が流れる)
岩沢「すごい集まってきたじゃないですか!え?Bは得点?(笑)」
北川「大観衆じゃないですか!え~?卒業式にぴったりの曲だと思うんで
みんな聴いてほしいと思います」
(イントロ)
北川「そんなわけでみんな、卒業…」
ゆず「おめでとう~!!」
北川「これからが人生で第一歩です。お互い頑張りましょう!…ゆずで」
岩沢「嗚呼、青春の日々、ライブバージョン」
♪嗚呼、青春の日々♪(歌時記バージョン)
まとめ
今日のスクールオブロックは「漫画特集」。ゆずもオススメの漫画を紹介しようと決めてて、前フリとかもしてたけどやらなかったので、来週やろう!と(笑)ここでますだおかだの「出た!ぱぁ!」のマネ(笑)
ちなみに最近の好きなマンガは
岩沢「字が多いのが好きになってきた。読み物みたいな漫画がね…。
この間読んだのが「徳川家康」かなんか…」
北川「僕ねぇ、「ピアノの森」っていう漫画。やっと続きが出たんですよ~。
それが嬉しくてね~」
最後の挨拶終了後、声のトーンを下げて、ボソボソと…
北川「ジャンプとか読みます?」
岩沢「保存されてますよ」
北川「改めて読むのっていいよな」
岩沢「読み直すっていう…」
北川「校長!あんま泣いちゃダメだよ♪…」
**ゆずLOCKS!第10回
(SE・仰げば尊しインスト)
北川さん、岩沢さんがリスナーからコだぬきさん(ちかちゃん)へ寄せられた掲示板の卒業おめでとうメッセージを一つずつ朗読。
北川「はぁ~。岩沢先生…」
岩沢「なんすか~」
北川「岩沢先生…」
岩沢「北川…先生…」
北川「なんすかぁ~」
♪1♪
北川「今夜は…オープニングから一緒に叫びますか~?」
岩沢「叫びますか!ね?」
北川「コだぬきことちか!卒業…」
ゆず「おめでとう~!!」
北川「[[ゆずLOCKS!]]スタートー!!」
(番組ジングル)
♪1♪が流れる中、呼魂に協力して、以前電話に出てくれたリスナー二人からのちかちゃんへの留守電メッセージ
ゆずLOCKS!番組説明&自己紹介(今日はテンションが高いのか「北川ティーチャーです」「岩沢ティーチャーです」と自己紹介してました(笑))
北川「いや~、岩沢ティーチャー!」
岩沢「いや~、北川ティーチャー!」
北川「ヤバイよぉ~」
岩沢「呼魂っちゃいましたねぇ」
北川「ホンマ、ヤバイってぇ~。ありえへんわ~」(エセ関西弁)
岩沢「あ~、関西弁になってる」
北川「ありえへん…」
岩沢「横浜生まれなのに(笑)」
北川「ありえへんわぁ~(笑)」
ちかちゃんが卒業式に行けた事をリスナーに報告。
卒業式は3月1日だったそうですが、その近辺のゆずLOCKS!の掲示板の書き込みの量がすごかったと。
岩沢「もうね、3月1日の時の掲示板ね、「おめでとう」「おめでとう」って。
で、ちかちゃんの書き込みまで辿り着けないの、携帯で。
「次を見る」「次を見る」「次を見る」って」
先週の放送で「雨と泪」を聴いて涙目になってしまった校長の話(笑)管理人はその日校長に何かがあったのかと思いましたが、単純に「雨と泪」に感動して口数が少なくなっちゃったようです(笑)
北川さん曰く「(校長が感動してしゃべれなくなり)教頭がいなかったら放送事故になってた」(笑)先週の放送後、ちかちゃんから掲示板に書き込みがあったと。
♪雨と泪♪に載せて北川さんが朗読。
内容は、ちかちゃんがリスナーからの自分への書き込みを見てる時に部屋にお父さんが来て「世の中捨てたもんじゃないだろ」と言ってきたそうです。みんなに出会えなかったら自分は一人だったと。みんなから大切なものをもらい、今度は自分で一歩を踏み出さなきゃいけない、と思いました。みんなありがとう、といった内容のメッセージです。
続いて、岩沢さんが3月1日、卒業式の日に書き込まれたちかちゃんのメッセージを朗読。
内容は、最初は体育館の上から卒業式を眺めていたけど、上から見てて悔しくて、その旨をお父さんに言ったら「今行かないと後悔する」と言われ、勇気を出して先生に言い、みんなと一緒に並んで参加できた、という報告でした。
北川「あぁぁぁぁぁ、岩沢先生!もうダメです…」
岩沢「もうダメですね」
北川「もしもぉ~し!」
と、ここでちかちゃんと電話でトーク。
北川さん、本気で感動しています(笑)
ちかちゃんは掲示板のみんなに提案してもらい、お守りとして手と鞄にリボンを結んでいったそうです。みんなと繋がっていて一人じゃないよ、という意味なのかな?
北川「たしかにさ、いつか自分達は死ぬしさ~、自分は自分でしかないくて
一人なのかもしれないけど、でも一人じゃないんだよな」
ちかちゃんから卒業証書を持った写メが届いている、と報告。
北川「ちか、いろんな人に勇気をもらったって言ってたじゃない?
でも逆にちかの行動でみんな勇気をもらったよ。
ちか、どうかそのことはね、自信に思って、自分の。
これから人生の中できっと大きな財産になると思うから。
ただの卒業式じゃなくて、ちかの新たな大切な日にしてね」
ここで、今までちかちゃんの為に動いてくれたリスナーのペンネームを朗読。名前をどんどん言っていき、途中で
北川「ここで何と!KAN!KANさんですね!」
岩沢「いや、違いますよ(笑)これ、ペンネームとかじゃないですか?(笑)」
北川「すいません。「まゆみ」でおなじみのKANさんじゃないの?」
岩沢「いやいや(笑)」
北川「KANさん関わってんのかと思った(笑)」
途中から読み手が岩沢さんに変わり岩沢さんもペンネームを言っていき
岩沢「…プリン体」(ペンネームです)
北川「これ、岩沢さんですね」
岩沢「いや(笑)プリン体さんがいるんですね(笑)」
北川「岩沢さんですね(笑)」
すごい数のメッセージや呼魂が届いたと、メッセージが書いてある紙の束の音を出そうと必死にアピールしています。「すごいんだぜ!」と。
最後にちかちゃんからリスナーへのメッセージ。
北川「ちかからみんなへの呼魂返しをね」
岩沢「呼魂返し返し!」
北川「まさに!」(ねるとんのタカさん(笑))
ゆず「呼魂返し返し!!」←これ言いたかっただけですね(笑)
北川「ちか引いてるじゃん(笑)」
岩沢「あっはっは」
北川「置いてけぼりにしてるじゃないですか(笑)」
岩沢「いやいやいや…大丈夫です」
北川「ちかごめんね」
仕切り直して、ちかちゃんからのメッセージ。
ちかちゃん、緊張しながらもゆっくり丁寧にメッセージを言っていました。「ゆず、校長教頭、スタッフ、リスナーのみんながいなかったら卒業式に出れなかったと。勇気をくれてありがとうございました。みんな大好きです」
といったメッセージ。
岩沢「はい。呼魂返し返し来ましたよ~。北川さん?」
北川「ありえへん…ありえへん…」(つぶやいています(笑))
岩沢「(笑)あの~、今、北川さんの目が真っ赤に染まっております…(笑)」
北川「ちかちゃん、大好き!良かったなぁ。良くやった!!」
岩沢「これですよね~。うん。」
北川「すごいよね~!!」(稲葉さんのモノマネらしいです(笑))
岩沢「でた!」
北川「すごいよね~!ウチの社長です(笑)」
北川「でた!北川先生のモノマネ(笑)」
北川「ちかちゃん良くやったな~。じゃ~、岩沢先生!」
岩沢「はいはい」
北川「これからのコだぬき(ちかちゃん)の人生と、コだぬきだけじゃなくて、
コだぬきと同じような気持ち、同じような状況だったリスナーも
たくさんいると思う。久々にこの歌をいきたいなと思います」
♪いこう♪
北川「焦らずに行けばいいじゃない」
岩沢「疲れたら休めばいいじゃない」
北川「そんなわけで、青春の呼魂コだぬきスペシャルをお送りしました」
ここからゆず的卒業式の思い出についてのトーク。
北川「小学校の時さぁ、先生達が「たんぽぽ」っていうの歌ってくれたの覚えてる?」
岩沢「あぁ~」
北川「♪どんなっ花より~たんぽっぽぉのぉ~花をあなったに~…」
(ものすごいスタッカートで歌っております(笑))
岩沢「あったね~。それ先生歌ったの?」
北川「先生歌いましたよ。たけだ先生とか…」
岩沢「あそっか。先生歌ったか~。高校の時とかはあんま歌わないですよね(笑)」
北川「ウチ男子校で厳しかったから、みんな卒業した後に校門で
「おつとめご苦労様でした」って」
岩沢「あっはっはっはっは」
北川「「おつとめご苦労様でした」ってみんなで言ったの覚えてる」
そんな卒業シーズンの卒業生リスナーにゆずから花向けに一曲。
北川「みんなも一緒に歌いましょう!」
(管理人、生歌披露かと思って一瞬期待しちゃいました(笑))
北川「だから、ラジオの前に…「は~い!集合!」
岩沢「は~い!集合!」
北川「A、B、Cは審判!」
岩沢「Cは審判!」
北川「はい、集まってぇ~」
岩沢「出た!あらさん」([[第2回]]レポ参照)
北川「A、B、Bは得点!」
(ガヤガヤしてる音声が流れる)
岩沢「すごい集まってきたじゃないですか!え?Bは得点?(笑)」
北川「大観衆じゃないですか!え~?卒業式にぴったりの曲だと思うんで
みんな聴いてほしいと思います」
(イントロ)
北川「そんなわけでみんな、卒業…」
ゆず「おめでとう~!!」
北川「これからが人生で第一歩です。お互い頑張りましょう!…ゆずで」
岩沢「嗚呼、青春の日々、ライブバージョン」
♪嗚呼、青春の日々♪(歌時記バージョン)
まとめ
今日のスクールオブロックは「漫画特集」。ゆずもオススメの漫画を紹介しようと決めてて、前フリとかもしてたけどやらなかったので、来週やろう!と(笑)ここでますだおかだの「出た!ぱぁ!」のマネ(笑)
ちなみに最近の好きなマンガは
岩沢「字が多いのが好きになってきた。読み物みたいな漫画がね…。
この間読んだのが「徳川家康」かなんか…」
北川「僕ねぇ、「ピアノの森」っていう漫画。やっと続きが出たんですよ~。
それが嬉しくてね~」
最後の挨拶終了後、声のトーンを下げて、ボソボソと…
北川「ジャンプとか読みます?」
岩沢「保存されてますよ」
北川「改めて読むのっていいよな」
岩沢「読み直すっていう…」
北川「校長!あんま泣いちゃダメだよ♪…」