「古いニュース01」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

古いニュース01 - (2008/03/21 (金) 01:53:27) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

- 生活道に兵士満載トラック 『アバは戦場だった』 チベット自治州ルポ &br() &br()【アバ・チベット族チャン族自治州(中国四川省)=平岩勇司】 &br()中国のチベット政策をめぐる暴動で、多数の死傷者が出たというアバ県がある自治州に &br()十八日、入った。抗議行動はアバ県の近隣にも拡大。人民解放軍の部隊が次々と投入 &br()され、民衆を威圧するように一帯に展開している。 &br() &br()「ちょっと、車に入ってくれ」。ここは、成都から約二百キロ北西にある自治州南部の理県。 &br()アバ県から帰ってきたという運転手は、状況を尋ねる記者を車内に招き入れ、「アバは &br()戦場だった」と小声で語る。 &br() &br()「民衆は役所に投石して商店や車に火を付け、中国国旗を引き裂いた。警察の発砲で &br()リーダーの僧侶数人が射殺され、警察官も何人か死んだ」 &br() &br()アバ県では十六日、チベット仏教僧侶や民衆数千人が「チベット独立」「ダライ・ラマ十四世 &br()帰還」などと叫び、県庁舎を包囲。治安当局は催涙弾を放ったが、民衆らを解散させられず、 &br()発砲に踏み切ったようだ。自治州北部ではアバ県以外に紅原県、マールカン県など五カ所 &br()以上へ抗議行動が広がっている。 &br() &br()理県から北上し、二千メートル級の山々に挟まれた川沿いの道を走る。太陽の光が清流に &br()反射する景観は、神々しさすら感じる。しかし、走るのは軍用車両ばかり。自動小銃や盾を &br()携えた兵士を満載したトラックと装甲車約八十台が、一般車両を停車させ、わが物顔で &br()通り過ぎた。アバの市街地では主要道路に軍隊や装甲車が展開し、戒厳令さながらと &br()伝えられている。 &br() &br()途中の集落で会ったチベット民族衣装の女性は「暴動は共産党の腐敗に対する不満が &br()爆発したのさ」と吐き捨てた。共産党地方幹部は、食糧補助費や教育助成金を着服し、 &br()民衆の生活を踏みにじっているという。「中央が腐敗防止のラッパを鳴らしても地方には &br()届かない」。ラサでの暴動を携帯電話などで知り、怒りに火が付いた。 &br() &br()自治州の政府庁舎があるマールカン県の手前の検問では、自動小銃を持った警察官が &br()「交通規制のため、地元住民以外は一切進入できない」とさえぎった。記者が「なぜ交通 &br()規制で自動小銃が必要なんだ。暴動が起きているはずだ」と尋ねると、「日本の警察も &br()自動小銃ぐらい持っているだろう。理由を言う必要はない」とぞんざいに答え、記者らを &br()追い返した。 &br() &br()ソース:東京新聞 &br()http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008031990071016.html &br()写真 &br()http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2008031999071016.jpg &br()18日、中国四川省アバ・チベット族チャン族自治州理県で武装した兵士と軍トラック &br()車両の横を、不安げな表情で通る少女たち。暴動が起きた地域への増派が続いている=平岩勇司撮影 &br() &br()多数の死傷者が出たというアバ県で撮影された映像 &br()http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html &br() -- (名無しさん) &size(80%){2008-03-19 09:53:03} -  中国四川(Sichuan)省アバ(Ngawa)県で行われた中国のチベット統治に抗議するデモに関し、米国とインド &br()に拠点を置く学生組織「Students For A Free Tibet」は18日、このデモで中国治安部隊に殺害されたとみられる &br()チベット人デモ参加者の遺体写真を公開した。 &br() &br() これらの写真が本物だった場合は、14日から各地で続いていた抗議デモで死亡した参加者の遺体写真が、 &br()初めて公開されたことになる。 &br() &br() ロンドン(London)に本部を置く人権団体「フリー・チベット・キャンペーン(Free Tibet Campaign)」も同じ写真を &br()公開し、中国当局がデモ鎮圧のために、中国政府が使用を否定する、殺傷力の高い武器を使用した証拠だと &br()している。 &br() &br() 中国当局は、チベット自治区の中心都市ラサ(Lhasa)で起きた暴動で、「罪のない市民」13人がチベット人の &br()暴徒によって殺害されたと発表。さらに、武力鎮圧については否定している。 &br() &br() 一方、インド北部ダラムサラ(Dharamshala)を拠点とする亡命チベット代表者議会は「数百人」が殺害された &br()と主張している。 &br() &br() これらの写真は、「Students For A Free Tibet」のウェブサイト、 &br()http://www.studentsforafreetibet.org/article.php?id=1337 で公開されている。 &br()(注:残虐な写真が含まれています。ご覧になる場合はご了承の上、閲覧してください。) &br() &br()ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1618921/2752724 &br()※文中の「注:」はソース元原文のままです。 -- (東亜から転載) &size(80%){2008-03-19 09:54:16} - チベット騒乱めぐりペマ氏と会談 安倍前首相 &br() &br()中国西部のチベット自治区で起きた騒乱で多数の死者が出ていることを受け、 &br()安倍晋三前首相は18日午前、 チベット出身でダライ・ラマ法王アジア・太平洋地区担当初代代表の &br()ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大教授と国会内で会談し、 「チベットの人々の人権が確保されるよう努力したい」と述べ、 &br()騒乱を人権問題として重視していく考えを示した。 &br() &br()会談で、ペマ氏は騒乱の状況を説明した上で「中国政府による本当の弾圧はこれからだ。 &br()わざとチベット人を挑発して、 戒厳令を敷き、なるべく外部の人をチベットに入れさせない魂胆だ」と指摘。 &br()「国際社会が関心を示してもらえることは大きな力になる」と強調した。 &br() &br()安倍氏は「世界の目がチベットに行き届くようにすることが大切だ。 &br()世界の報道機関をチベットに受け入れるよう中国側に働きかけていきたい。 &br()中国にはオリンピック開催国にふさわしい対応をしてもらいたい」と述べた。 &br() &br()会談後、ペマ氏は記者団に「民族自決権、人権は世界の普遍的な価値観だ。 &br()北朝鮮に対し言えることを中国に対して言えないようなダブルスタンダードがあってはいけない」と政府への要望を語った。 &br() &br()会談には自民党の下村博文元官房副長官、萩生田光一衆院議員、稲田朋美衆院議員が同席した。 &br()http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080318/stt0803181217004-n1.htm &br()★1がたった時刻03/18(火) 14:13:16 &br()http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205817196/ &br() -- (東亜から転載) &size(80%){2008-03-19 09:55:00} - チベット騒乱、日本大使館職員の現地入り認めず・中国当局 &br()http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080318AT3S1801S18032008.html &br() &br() 中国チベット自治区での大規模騒乱を巡り、日本政府が邦人保護を目的に打診した &br()日本大使館職員の現地入りを中国当局が許可していなかったことが18日分かった。 &br()高村正彦外相は同日の記者会見で「中国のためにもなるべく透明でオープンにしたほうがいい」と述べ、 &br()情報開示に消極的な姿勢が目立つ中国側に努力を求めた。 &br() &br() 外務省によると、北京の日本大使館が中国外務省に職員の現地派遣を求めたのは15日。 &br()同日夜時点でツアー客や留学生ら約50人の邦人がラサに滞在していたが、中国外務省は &br()「許可することは困難だ。外国人の被害はない」と回答したという。 &br() &br() 今回の問題では、中国当局とチベット亡命政府が発表する暴動の死者数が食い違うなど &br()現地の実情が不透明になっている。(23:02) -- (東亜から転載) &size(80%){2008-03-19 09:55:36} - 仏外相が「EUは五輪開会式の不参加検討すべき」 チベット騒乱問題  &br()2008.3.18 23:38 &br()http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080318/oth0803182340013-n1.htm &br()http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080318/oth0803182340013-n2.htm &br() &br() 【北京=川越一】 &br() チベット自治区ラサから各地に飛び火している僧侶らによる騒乱で、北京五輪への影響が出始めている。 &br() フランスのクシュネル外相は18日、騒乱が続けば、欧州連合(EU)は北京五輪開会式への不参加を検討 &br()すべきだとしたほか、台湾の最大野党、中国国民党の馬英九・次期総裁候補も当選後、五輪ボイコットを &br()排除しないとの声明を発表した。選手の間でもボイコットを検討する動きが出始めており、中国の温家宝首相は &br()同日の会見で、五輪の政治問題化を牽制(けんせい)しているが、選手が抱く不安や嫌悪感を止めるのは &br()容易ではない。 &br() &br() AP通信によると、クシュネル外相は記者団に対して「今月下旬のEU外相理事会で、五輪開会式ボイコットに &br()ついて討議すべきだ」などと述べた。フランス通信(AFP)も、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ &br()副会長が、ドイツの週刊紙「ビルト日曜版」に対し、「何人ものスター選手は五輪のことを考えたときに不安を &br()覚えている。中には棄権することを考えている選手もいる」と明かしたことを伝えた。 &br() &br() これまでもスーダン・ダルフール問題に絡み、欧米では中国政府の姿勢を非難する声が絶えなかったが、 &br()英国のブラウン首相やドイツのメルケル首相ら各国首脳は、北京五輪ボイコットを求める世論を抑えてきた。 &br() &br() しかし、選手の間にはすでに不安が広がり始めている。五輪馬術の個人・団体で計4個の金メダルを獲得 &br()しているルドガー・ビアバウム(ドイツ)は、ビルト日曜版紙上で「この状況下で中国で競技ができるのかどうか &br()考えてきた」と告白。選手同士で北京五輪のボイコット問題について話し合っていることを明かした。 &br() &br() また、やり投げ女子の欧州記録保持者で、昨夏の世界陸上大阪大会の銀メダリスト、クリスティーナ・ &br()オーバークフォル(ドイツ)も、「なぜ(IOCは)中国に五輪を与えたのか、ずっと自問自答している」と吐露。 &br()チベット自治区での騒乱発生以来、中国に対する印象が悪化しているという。 &br() &br() 17日付のイタリア紙レプブリカに掲載された世論調査では、回答者の96・1%が、北京五輪ボイコットを支持。 &br()複数の欧州メディアは、明確にボイコットを主張し始めている。中国の温首相は記者会見で、「彼ら(騒乱の首謀者) &br()はただ五輪の破壊を扇動しようとしているだけだ」「われわれはまだ発展途上国であり、五輪開催準備にあたり &br()あれやこれやの問題は避けられない」などと反論したが、自信たっぷりの表情や声のトーンの中にも不安がにじんでいた。 &br() -- (東亜から転載) &size(80%){2008-03-19 09:56:24} - 暴動関与のチベット住民数百人拘束始まる &br()http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080318-OYT1T00868.htm &br() &br()【北京=牧野田亨】中国チベット自治区ラサの大規模暴動で、米政府系放送局「ラジオ自 &br()由アジア」(RFA)は18日、武装警察部隊などが暴動に関与したとして、チベット族住民数 &br()百人の身柄拘束に乗り出したと伝えた。 &br() &br()自治区当局が設定した暴動関与者の自首期限(18日午前0時)が過ぎ、取り締まりが本格化 &br()している模様だ。 &br() &br()RFAによると、すでに約150人に対して逮捕状が発行された。中国中央テレビは18日夜、自 &br()治区高官の話として、関与者約100人がすでに自首したと報じた。 &br() &br()一方、インド北部ダラムサラに拠点を置く民間活動団体(NGO)「チベット人権民主化セン &br()ター」によると、甘粛省甘南チベット族自治州で同日、僧侶約500人がチベットの旗を掲 &br()げてデモ行進した。ラサ郊外でも17日、僧侶らがデモ行進。派遣された武装警察官らが解 &br()散させ、その際、約30人を逮捕した。 &br() &br()青海省果洛チベット族自治州では17日、数百人の僧侶らが「チベット独立」を叫び、地元 &br()警察署までデモ行進した。同州の寺院では、当局側が約200人の僧侶に読経を中止させ、 &br()包囲した。 &br() &br()香港紙などは中国当局が情報統制を強化し、米動画投稿サイト「ユーチューブ」への中国 &br()国内からの接続を遮断した模様だと報じた。抗議デモなどの映像が次々に投稿されたため、 &br()と見られる。中国当局は米CNNなど海外テレビ局のチベット関連報道も、国内での放送を &br()一部遮断している。 &br() &br()(2008年3月19日01時30分 読売新聞) -- (東亜から転載) &size(80%){2008-03-19 09:59:34} - ★異例の日本メディア外し 中国首相、日中関係触れず &br() &br()【北京18日共同】温家宝中国首相の18日の記者会見で、日本メディアの記者が指名されず、首相も日中関係 &br()について言及しなかった。会見は例年、中国と日米欧など海外の主要メディアの質問を受け付けており、日本 &br()メディアが質問できなかったのは極めて異例。 &br() &br()日中間ではギョーザ中毒事件や東シナ海ガス田問題が懸案となっている一方、胡錦濤国家主席の5月訪日を &br()調整中。温首相の発言が注目されていたが、指名されなかった理由は不明。 &br() &br()中国中央テレビは18日朝、首相会見の予告の中で日中関係などについて発言すると伝えていた。 &br() &br()(2008/03/18 17:30 共同通信) &br()http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008031801000634.html -- (東亜から転載) &size(80%){2008-03-19 10:04:42} - チベット騒乱とメディア帝国主義 &br() &br()ある種の略奪、抑圧、損害を他国にもたらすことで自国の私腹を肥やす政治を実現させるため、 &br()帝国主義は軍事及び経済的な侵略をその主たる手段としてきた。しかし、情報化とグローバル化の &br()成された時代において、米英に代表される現代の帝国主義国家はソフトパワーを強調するようになり、 &br()文化とイデオロギーの覇権を握らんとしている。文化とイデオロギーの覇権は教育、娯楽、メディア、 &br()流行などの領域で迅速に利益をもたらすものへと転化するのみならず、他国のイデオロギーを &br()弱体化させ、ひいてはその破壊、価値観の混乱、政治秩序の破壊をもたらすことも可能であり、 &br()もって帝国主義者の他者を害し自らの利益を図るという目的を達成させうるものである。 &br() &br()此度、チベットで騒乱が発生したが、米英のマスメディア(他の帝国主義国家の状況については &br()割愛するものとする)は事実を踏まえることなく、ひたすらに中国政府を糾弾し、その帝国主義の &br()面構えを露にさせた、ひとまずこれをメディア帝国主義と呼ぶことにする。 &br() &br() &br()大英帝国が衰退して久しいが、BBCのメディア分野における覇者的な地位は実に牢固である。 &br()長年にわたり、BBCはチベットを中国の一部とは一切みなさず、チベット人を中国人とすることも &br()なかった。此度の騒乱に関して、BBCの記者は一人たりとも現場を目で確かめておらず、ただ一人の &br()北京在住記者が新華社の情報をもとに報道したのみである。しかしながら、この記者は熟達した腕で &br()この事件で中国のイメージが極めて不利となるよう歪曲された叙述をした。観衆に騒乱の死者を &br()中国政府の鎮圧によって死んだ『抗議者』と誤認させるため、騒乱者を抗議者と呼び、連中の残虐 &br()行為を取り上げることなく、中国政府が騒乱者に対して行った鎮圧を強調し、その後に10数名が &br()死亡したことを取り上げた。しかし、この犠牲者が暴徒によって殺されたことを明言しなかった。 &br()今日、BBCはまたもやダライ・ラマの虚言を事実であるとして取り上げ、死者数をゆえなく誇張した。 &br() &br()英国のもう1つの主流メディアである《The Times》は16日に論説を発表し、暴徒によって殺された &br()10人の中国人庶民を、中国政府によって鎮圧された抗議者と明確に称し、中国政府が行った鎮圧に &br()対して、恥ずべき行為で、抗議者に対して乱暴な方法で対処しており、北京五輪に新たな打撃を &br()与えるとした。中国政府が騒乱者に対して、このように自己抑制された対処をしている状況下において、 &br()この英国主流メディアが公然とデマを吹聴し、中国を攻撃し、中国に対する悪辣な下心をもって &br()いることは明明白白である。中国政府は暴徒がラサで暴行、焼き討ち、殺戮するのを認めることで、 &br()初めて恥じずに済むかのようだ。 &br() &br()中華民国時代、英国はチベットを占領しようと企図したが成し遂げるられることはなかった。英国人は &br()一貫してチベットが中国に属する領土であるという現実を忘れることができないのだ。米国メディアに &br()至っては、BBCのように興奮したかのようにチベットのことをトップニュースにすることはないが、 &br()事実を歪曲し、中国政府を辱める叙述をするあたりは実に似通っている。此度、米英メディアが &br()チベット騒乱の報道において露見させた凶悪さが、国内の一部のすこぶる発言権の強い「傑物」を &br()目覚めさせるに足るかは分からない。彼らが帝国主義的イデオロギーに屈服してすでに久しい。 &br() &br()人民網 &br()http://politics.people.com.cn/GB/80291/7015305.html -- (東亜から転載) &size(80%){2008-03-19 10:18:56} - 新疆で夜間外出禁止令か &br()2008.3.18 16:43 &br()国際人権団体「インターナショナル・キャンペーン・フォー・チベット」(本部ワシントン)は、 &br()中国チベット自治区などでのチベット民族の騒乱を受け、別の少数民族地域である &br()新疆ウイグル自治区の一部の都市で夜間外出禁止令が発令されたと伝えた。 &br() &br()禁止令が出たのは同自治区西部カシュガルとホータン。いずれもウイグル族が多数居住する都市として知られる。 &br()当局は夜10時までに自宅に戻るよう通達を出し、10時以降に外出していた市民が既に拘束されたという。 &br() &br()同団体は「チベット暴動をまねた抗議行動が起きるのを警戒しているためではないか」と指摘。 &br()一方、カシュガル市の外事弁公室当局者は共同通信の電話取材に対し「すべては通常通りだ。 &br()私も未明の午前2時に帰宅したばかりだ」と禁止令の情報を否定した。(共同) &br()http://sankei.jp.msn.com/world/china/080318/chn0803181639007-n1.htm -- (東亜から転載) &size(80%){2008-03-19 10:35:12} -  インド北部ダラムサラ(Dharamshala)のチベット亡命政府は18日、中国・甘粛省(Gansu)瑪曲(Machu)で &br()同日朝、抗議デモに参加したチベット人19人が警官隊に射殺されたと発表した。 &br() &br() 今回の暴動が発生して以来、亡命政府がこれまでに「確認」したチベット人の死者は99人になった。 &br()うち80人はチベット自治区ラサ(Lhasa)の暴動時に死亡したという。 &br() &br()ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1615911/2751789 -- (東亜から転載) &size(80%){2008-03-19 10:37:06} - チベットデモが流血事態につながり、北京五輪スポンサーが頭を抱えているとウォルストリート &br()ジャーナル(WSJ)が17日、報道した。 http://online.wsj.com/article/SB120570507375240027.html &br() &br()中国に対する国際社会の非難が高まり、国際的な有名人や選手たちの五輪拒否の &br()動きも伝えられる中、飛び火しないか心配しているのだ。 &br() &br()各スポンサーは国際社会の「反五輪世論拡散」に対応するために2週間以内にニュー &br()ヨークで集会を開くことにした。 &br() &br()中国のコンピューター会社であるレノボをはじめ、コカコーラとマクドナルド、フォルクスワーゲン &br()など北京五輪公式スポンサーたちは1億2千万ドルを投資している状態。これらは五輪 &br()を通じて認知度を高め、世界最大市場である中国を攻略するという戦略がある。また、 &br()中国政策当局と緊密な関係を構築する絶好の機会と考えている。 &br() &br()しかし今年に入ってスティーブン・スピルバーグ監督がダルフールで人種虐殺をほしいままにす &br()るスーダン政府に対する中国の好意的な態度を問題視し、五輪の開・閉幕式監督職 &br()から退くなど、人権問題をめぐる国際社会の圧迫が高まっている。こうした状況からチベット &br()の今回の事態まで起こると各五輪スポンサーははりのむしろに座らされた思いでいる。やや &br()もすると会社のイメージに否定的な影響を与えることがあるからだ。 &br() &br()特に23日に始まる聖火リレーを後援するコカコーラとレノボ、三星(サムスン)の心配はさ &br()らに大きい。聖火リレー団がチベットとエベレスト山を通る過程でチベット独立運動勢力と &br()環境保護団体などが反対デモをするものと予想されるからだ。 &br()(略) &br()一方、16日、ベルギーのブリュッセルで開かれた中国批判集会では、北京五輪を拒 &br()否しようという声が出ている。 &br()(略) &br()国際スポーツ界の関係者たちは五輪を通じて中国が人権状況を改善するよう支援 &br()しようという方向で意見を集めているとAFP通信が17日、報道した。(以下略 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97542&servcode=300&sectcode=300 ) -- (名無しさん) &size(80%){2008-03-19 13:22:32} - 遺体写真に銃創 ロンドンの国際人権団体が公表 &br()2008.3.19 10:49 &br()http://sankei.jp.msn.com/world/china/080319/chn0803191052003-n1.htm &br() &br() 【ロンドン=木村正人】 &br()中国チベット自治区などの騒乱に関し、同自治区の人権、独立運動を支援する国際人権団体「フリー・チベット・キャンペーン」 &br()(本部・ロンドン)は18日、中国当局の治安部隊に射殺されたとする住民の写真を公開した。遺体には明確な銃創が残り、 &br()発砲を否定した中国当局の発表と食い違っている。 &br() 写真は27枚で、中国四川省北西部アバ県のキルティ僧院で16日と17日に撮影された。胸や首などを貫通した銃創を &br()生々しく写し出しているものもある。逮捕者らの解放を求めて抗議活動を行ったチベット仏教僧ら数百人に対して中国当局の &br()治安部隊が発砲したとする目撃者の証言を伝え、死者は13人と30人という両方の証言を紹介した。 &br() チベット自治区のシャンパ・プンツォク主席は17日、騒乱の死者13人はいずれも暴徒による殺害や火事による焼死などで &br()「治安部隊は発砲しておらず、戦車など人を殺害する武器は一切使っていない」と説明。中国外務省の劉建超報道官も治安部隊は &br()「実弾を使用していない」と主張した。 &br() 同キャンペーンの広報担当者は「衝撃的な写真だ。国際社会は中国当局の武器使用を厳しく非難すべきだ」と指摘している。 &br() -- (名無しさん) &size(80%){2008-03-19 13:38:55} - 【ダラムサラ(インド北部)栗田慎一、北京・大谷麻由美】ダラムサラに拠点を置く非政府組織 &br()(NGO)「チベット人権民主化センター」は17日、中国四川省のアバ・チベット族チャン族自 &br()治州で16日行われた抗議デモ中、治安部隊に射殺されたチベット人の遺体だとする写真を &br()公表した。 &br()別のチベット独立支援組織系のウェブサイトも、左胸を銃で撃たれたように見える遺体の写真 &br()を掲載した。 &br() &br()同センターによると、アバではチベット仏教僧侶ら数千人がデモ行進した後に治安当局と衝 &br()突し、8人が射殺されたという。 &br() &br()一方、AP通信などによると、中国当局は米国の人気動画投稿サイト「ユーチューブ」に中国 &br()国内から接続できないようにする措置を取った。 &br()チベット暴動の投稿映像が中国国内で閲覧されるのを防ぐ措置とみられる。 &br() &br()中国国営の中央テレビは、チベット自治区ラサで14日に激化した暴動について、僧侶らが商 &br()店などを襲う様子を中心に映像を流しているが、鎮圧の場面は公表していない。 &br() &br()http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080319k0000m030059000c.html -- (名無しさん) &size(80%){2008-03-19 13:40:59} - ★四川省で抗議デモ続く &br() &br()・インドに活動拠点を置く非政府組織(NGO)チベット人権民主化センターは19日、 &br() 中国四川省甘孜チベット族自治州甘孜県で18日午後、市場で「チベット独立」などを &br() 訴えて抗議デモを行った数100人の群衆に武装警察部隊が無差別発砲、3人が &br() 死亡し、15人が負傷したと発表した。 &br() &br() 米政府系放送局「ラジオ自由アジア」は、この衝突での死者の数は少なくとも2人と伝えた。 &br() &br() また同ラジオは19日までに、チベット自治区ラサでの暴動を受けて、隣接する新疆 &br() ウイグル自治区南部で3人以上の集会が禁じられるなど厳しい軍事管制が敷かれていると報じた。 &br() &br() 同ラジオは亡命ウイグル族グループの話として、管制は今月10日から始まったと指摘。 &br() 管制に従わないで集まった者は「違法活動を行った」として拘束されているという。 &br() 中国当局は、軍事管制の実施を否定している。 &br() http://www.minyu-net.com/newspack/2008031901000292.html &br() -- (名無しさん) &size(80%){2008-03-19 14:39:06} -  チベット族による騒乱が相次いで伝えられる中国四川省のアバ・チベット族チャン族自治州に18日、入った。確認できただけで数百人の人民解放軍の部隊や大量の武装警察が展開。解放軍兵士によるチベット族の住居への家宅捜索と見られる行為も目撃した。 &br()http://www.asahi.com/international/update/0319/TKY200803190185.html &br() &br() 同自治州の州都マルカンまで約100キロのミヤロの警察派出所前で &br()車を止められた。警官は記者だと分かると、「すぐに成都に戻れ」と迫った。 &br()その理由について警官は「この先で自然災害が起きているためだ」と言って、 &br()にやりと笑った。 &br() -- (名無しさん) &size(80%){2008-03-19 14:41:10} - チベット入り妨害と中国非難 国境なき記者団 &br()2008.3.18 17:11 &br() &br()国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(本部パリ)は18日までに、中国チベット自治区などの暴動で、 &br()中国政府が外国人記者らの現場入りを妨げていると非難する声明を発表した。 &br() &br()声明は、今月12日から同自治区などへの外国人記者らの立ち入りが認められない上、 &br()香港メディアを含む25人の記者が自治区や隣接省のチベット民族居住区から強制退去させられたと指摘。 &br() &br()こうした行為は中国が北京五輪招致の際に表明した報道の自由に関する約束に違反するとし &br()「中国政府は目撃者のいない場所で弾圧を準備している」と批判した。 &br() &br()さらに、中国は外国メディアのニュースサイトなどを厳しく検閲する一方で、 &br()「『分裂主義者は殺せ』などとするチベット民族への差別的なコメントは許している」としている。(共同) &br()http://sankei.jp.msn.com/world/china/080318/chn0803181712008-n1.htm -- (zali) &size(80%){2008-03-19 17:21:44} - 中国国営新華社通信は15日、ラサ騒乱で武装警察部隊が日本人観光客3人を含む &br()580人を保護したと伝えた。 &br() &br()http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080315032.html &br() -- (zali) &size(80%){2008-03-19 17:24:15} - チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世は16日、亡命政府があるインド北部ダラムサラの寺院で記者会見し &br()、中国チベット自治区などでの暴動への関与を否定、 &br()「中国が私をスケープゴートにするなら、真相究明のため国際社会の調査を受ければいい」と述べ、 &br()中国側に国際調査団の受け入れを求めた。 &br() &br()一方で、中国との対話姿勢を強調。 &br()求めているのはチベットの独立ではなく高度な自治として &br()「中国が対話に理解を示さず、武力で抑圧しているのは残念」と非難した。 &br() &br()ダライ・ラマは、中国当局が教育などでチベット文化を否定し &br()「文化的な虐殺が起きている」ことにチベット人の大多数は怒りを感じていると抗議デモの背景を説明。 &br() &br()http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/81892.html &br() -- (zali) &size(80%){2008-03-19 17:25:05} -  中国の国営メディアによると、同国は、チベット自治区の騒乱に伴う「安全上の懸念」 &br()を理由に、チベットへの海外からの渡航を禁止した。チベットの首都ラサでは、 &br()14日の騒乱の再発を回避するため、軍が市内を封鎖している。 &br() &br() 新華社は16日夜、チベット自治区が海外からの渡航申請受理を中止したと報じた。 &br() 新華社は、同地域の外交当局者の発言として「チベットに滞在している外国人観光客 &br()も数日以内に同地を離れるよう勧告する」と伝えた。 &br() &br()■ソース(ロイター) &br()http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30858020080317 &br()※写真 16日、ラサで撮影した軍の車両 &br()http://jp.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20080317&t=2&i=3541159&w=&r=img-2008-03-17T114329Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-308580-1 &br() -- (名無しさん) &size(80%){2008-03-19 17:28:41} - チベットデモが流血事態につながり、北京五輪スポンサーが頭を抱えているとウォルストリート &br()ジャーナル(WSJ)が17日、報道した。 http://online.wsj.com/article/SB120570507375240027.html &br() &br()中国に対する国際社会の非難が高まり、国際的な有名人や選手たちの五輪拒否の &br()動きも伝えられる中、飛び火しないか心配しているのだ。 &br() &br()各スポンサーは国際社会の「反五輪世論拡散」に対応するために2週間以内にニュー &br()ヨークで集会を開くことにした。 &br() &br()中国のコンピューター会社であるレノボをはじめ、コカコーラとマクドナルド、フォルクスワーゲン &br()など北京五輪公式スポンサーたちは1億2千万ドルを投資している状態。これらは五輪 &br()を通じて認知度を高め、世界最大市場である中国を攻略するという戦略がある。また、 &br()中国政策当局と緊密な関係を構築する絶好の機会と考えている。 &br() &br()しかし今年に入ってスティーブン・スピルバーグ監督がダルフールで人種虐殺をほしいままにす &br()るスーダン政府に対する中国の好意的な態度を問題視し、五輪の開・閉幕式監督職 &br()から退くなど、人権問題をめぐる国際社会の圧迫が高まっている。こうした状況からチベット &br()の今回の事態まで起こると各五輪スポンサーははりのむしろに座らされた思いでいる。やや &br()もすると会社のイメージに否定的な影響を与えることがあるからだ。 &br() &br()特に23日に始まる聖火リレーを後援するコカコーラとレノボ、三星(サムスン)の心配はさ &br()らに大きい。聖火リレー団がチベットとエベレスト山を通る過程でチベット独立運動勢力と &br()環境保護団体などが反対デモをするものと予想されるからだ。 &br()(略) &br()一方、16日、ベルギーのブリュッセルで開かれた中国批判集会では、北京五輪を拒 &br()否しようという声が出ている。 &br()(略) &br()国際スポーツ界の関係者たちは五輪を通じて中国が人権状況を改善するよう支援 &br()しようという方向で意見を集めているとAFP通信が17日、報道した。(以下略 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97542&servcode=300&sectcode=300 ) -- (名無しさん) &size(80%){2008-03-19 20:21:09} - 中国外務省の秦剛副報道局長は最近、記者会見の席上、米国の人権団体を異例の口調で猛批判した。 &br() &br()秦副報道局長は11日、中国の人権状況を批判している米人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が &br()中国の民工(農村出身の労働者)が搾取されているという報告書を出したことに対する記者の質問に答え、 &br()「その団体がどんな組織かははっきりしている。彼らは『ヒューマン・ライツ・ウォッチ』(人権監視)を自称しているが、 &br()視力に問題があり、斜視、白内障を患っており、弱視もひどい」などと差別的な単語を並べ立てて批判した。 &br() &br()秦副報道局長はさらに、「視力に問題がある人間が見たもの、そこから得られた結論は信じるに足りると思うか。 &br()視力に問題があるだけでなく、色眼鏡をかけている。彼らには眼鏡を交換してもらいたい」と続けた。 &br() &br()北京五輪を控えた中国政府は昨年、メルケル独首相がチベットの精神的指導者ダライ・ラマを招くなどして、 &br()中国の人権問題を取り上げた際、閣僚や高官による外交日程を相次いで取り消すなど、人権批判に敏感に対応してきた。 &br()しかし、秦副報道局長の今回の発言は前例がない過激な言葉を使っており、 &br()これまでやや守勢に回っていた人権批判への対応方式に変化が生じたとの観測も出ている。 &br() &br()一方、中国政府は13日に発行した「2007年米国人権報告書」で、 &br()「米国は人口比で収監者数が世界最高で、人権状況はひどく荒廃している」とした上で、 &br()「米国には人権問題で他国を批判する資格がない」と主張した。 &br() &br()http://www.chosunonline.com/article/20080314000035 &br() -- (名無しさん) &size(80%){2008-03-19 20:21:47} - ★胡主席来日の日程公表延期 政府、情勢見極め &br() &br()・中国チベット自治区ラサの大規模暴動を受け、政府内で十七日、五月上旬に予定される &br() 胡錦濤国家主席訪日への影響を懸念する声が浮上した。今のところ延期は想定して &br() いないが、暴動の情勢や国内外の世論を見極める必要から、日程公表は先送り。 &br() 地ならしとなる楊潔☆中国外相の来日日程も未定だ。 &br() &br() 日中両政府は胡主席訪日について、五月六日から五日間とする方向で最終調整中。 &br() 暴動前は「近く発表できる」(外務省幹部)としていたが、暴動発生で情勢は一転した。 &br() &br() 藪中三十二外務事務次官は十七日の記者会見で「基本的に胡国家主席の訪日には &br() 関係ない。影響を及ぼさないと思っている」と表面上は冷静を装ったが、省内からは &br() 「いずれにせよ、今後事態がどう推移するかだ」(幹部)と、懸念の声が漏れた。 &br() &br() 訪日が実現しても、日中首脳会談では福田康夫首相はチベット問題を取り上げざるを &br() 得ないとみられる。東シナ海ガス田の共同開発問題、中国製ギョーザ中毒事件と &br() 合わせ「三大懸案」(関係者)となり、歓迎ムードとは程遠くなり、戦略的互恵関係 &br() 発展への障害となるのは必至だ。 &br() &br() 楊外相は四月上旬にも来日するとみられていたが、「上旬は難しくなった」(外務省 &br() 幹部)という。 &br() &br() http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/82059.html -- (名無しさん) &size(80%){2008-03-19 20:27:04} - 今月2日に中国・上海で行われた公演での発言に波紋が広がっていたシンガーの &br()ビョークが、騒動後初めてインタビューに応じた。 &br() &br()ビョークは上海公演のステージで、「独立を宣言せよ」を意味する「Declare Independence」 &br()を披露した際に「チベット、チベット」と叫んだとして、政府がチベット独立に反対してい &br()る中国で波紋が広がっていた。 &br() &br()「チベット、チベットって言ったときは、3回囁いたの。会場内に騒ぎはなかったわ。後 &br()からWEBサイト上で騒ぎが起こったの」とビョークは「TheLipster.com」に伝えた。 &br()「中国が世界の超大国になったっていうことを、何よりも示しているわね。問題は、 &br()言論の自由のような欧米におけるモラルの問題に、彼らがどう応じるのかということだわ」。 &br() &br()「中国は『ビョークが政治的宣伝活動のために中国への旅を計画したことは明ら &br()かだ』って言ったのよ」と彼女は続けた。「違う! そうじゃない!って思った。彼らがセ &br()ンセーショナルに表現しているだけなの」。 (以下略) &br()http://www.mtvjapan.com/news/music/news_music_detail.php?music_news_id=2529 &br() &br()国際的な関心も集まるチベット問題ですが、先の上海公演で、曲をチベット独 &br()立に捧げて物議を呼んだビョークが、ライブ後初めて、この問題についてインタ &br()ビューで語りました。 &br()(略) &br()海外サイトThe Lipsterのインタビューに答えた彼女は「(上海公演で)チベット! &br()チベット!と3回ささやいたの。でもその時はなんの騒ぎにもならなくて、後からウェ &br()ブサイトで騒ぎが大きくなったように感じるわ。この一連の騒動は、中国が世界 &br()において権力を持った大国となったことを示しているんじゃないかしら。でも問題 &br()は、中国がどうやって、弁論の自由といった西洋諸国のモラムと向き合うかっ &br()ていうことだわ」と発言しています。(以下略) &br()http://doops.jp/2008/03/bjork_6.html -- (名無しさん)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: