「《人造クリーチャー作成》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*《人造クリーチャー作成》[アイテム作成]Craft Construct
クリーチャーは自らの命に従うゴーレムやその他の魔法の自動人形を作成することができる。
**前提条件:
[[《その他の魔法のアイテム作成》>http://www54.atwiki.jp/zenmaitako/pages/187.html]]、[[《魔法の武器防具作成》>http://www54.atwiki.jp/zenmaitako/pages/305.html]]。
**利益:
この特技を持つクリーチャーは前提条件を満たすことのできるすべての人造クリーチャーを作成することができる。人造クリーチャーに魔力をふきこむには市価1,000gpにつき1日を要する。人造クリーチャーに魔力を吹き込むために、呪文の使い手は人造クリーチャーの市価(訳注:人造クリーチャーの体自体は、魔法のアイテムを作成する際の“高価な素材”と同様に扱われることが多い。詳しくは各人造クリーチャーの項を参照)の1/25の経験点を支払い、市価の半分のコストの原材料を消費せねばならない(詳細については『モンスター・マニュアル』の「ゴーレム」、「シールド・ガーディアン」、「ホムンクルス」の各モンスターの項を参照)。
この特技を持つクリーチャーはダメージを受けた人造クリーチャーを修理することもできる。1日の作業でクリーチャーは最大20ポイントのダメージを修理することができる。1ポイントのダメージを修理するごとに50gpを消費する。
新たに作成された人造クリーチャーはそのヒット・ダイスに応じた平均値のヒット・ポイントを持つ。
**出典:
『モンスター・マニュアル』p.304
**関連項目
[[特技>http://www54.atwiki.jp/zenmaitako/pages/9.html]]