【戦闘ルール】
○基本ルール
基本はムーンセル方式となる(Fate/EXTRA経験者用イメージ)
【ATTACK】は【BREAK】に勝ち、【BREAK】は【GUARD】に勝つ、
そして【GUARD】は【ATTACK】に勝つというじゃんけん!
☆相関図
【ATTACK】
↓強い. / \ ↑強い
/. \
【BREAK】――――【GUARD】
→強い
○戦闘時処理
戦闘はターン制であり、1ターンごとに6回行動を選択する。
相手の手の内を予測しながら、有利になるようにすること(先行入力)
それぞれのコマンドにステータスである【筋】 【耐】 【敏】 【魔】 【運】 【宝】 を付記する。
この数値は主に【あいこ】や【その他処理時】、【ダメージ計算】に使用する。
また、同じステータスを一回の入力で選択することは不可(全ての行動に【魔】の使用など)
入力例変更: 行動 1、【GUARD】:10 2、【GUARD】:10 3、【GUARD】:10
.4、【GUARD】:10 5、【GUARD】:10 6、【GUARD】:10
☆ダメージについて:
基本ダメージはじゃんけんに勝利した際の、【ステータスの数値】がそのまま適応される。
例:A【筋】で勝利し、筋力ステが10の場合、相手に10ダメージ。
○各コマンドの説明
- 【ATTACK】:
通常攻撃。【BREAK】に強く【GUARD】に弱い。攻撃とぶつかって【あいこ】になった場合は互いに
選択したステータスの数値の差の分だけ数値の低い方にダメージが発生する。
- 【GUARD】:
カウンター。【ATTACK】に強く、【BREAK】に弱い。
【GUARD】同士で【あいこ】になった場合、ダメージは発生しない。
また、【アクティブスキル】や【宝具】を用いた攻撃を受けた場合、選択したステータスの数値分
削減したうえで半減させる。
- 【BREAK】:
捨て身の一撃。【GUARD】に強く、【ATTACK】に弱い。
【BREAK】同士で【あいこ】になった場合は両者に選択したステータスの数値分のダメージが発生する
○その他特殊処理について
- 【エクストラターン】:
3回連続でこちらの攻撃を一方的にヒットさせると『エクストラターン』が発生する。
追加攻撃として好きなステータス、を選び、その数値を2倍にし、相手にダメージを与えることが出来る。
アクティブスキルや宝具を使用した場合、その数値分のダメージが入る。
※つまり3回連続でじゃんけんに勝てば追加攻撃出来るよ!《アクティブスキルを絡めてもOK!》
- 補足事項:
エクストラターンの判断について、【アクティブスキル】における勝利とは、【アクティブスキル】同士がぶつからず、
【GUARD】によってダメージの半減をされなかった場合を指すものとする。
- 【アクティブスキル】:
相手のコマンド【ATTACK】や【BREAK】などのコマンドを無視しダメージを一方的に与える。
例外として、スキル発動時、相手が【GUARD】を使用していた場合ダメージは数値分削減したうえで半減される。
攻撃型のスキル同士がぶつかり合った場合、スキル同士のダメージの差の分だけ
数値の低い方にダメージが発生する。
- 【令呪】:
令呪を消費して以下の特殊な行動を行うことができる。これは1ターン一回ずつ使用可能!- マスターがQBから与えられた特殊スキルを発動する。能力によっては複数個の令呪を消費する
- サーヴァントの宝具を開放する。宝具によっては複数個消費する。
- 1ターン6手の間、全ステータスが倍になる
- その他できそうなこと
最終更新:2013年08月29日 00:49