OBSの設定

「OBSの設定」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

OBSの設定 - (2013/12/30 (月) 02:29:24) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<div> 1.配信する内容によってシーンの上で右クリック>追加でシーンを追加する。</div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_1.jpg" /></div> <div> </div> <div>2.ソースの上で右クリックしてビデオデバイスを選択して追加する。</div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_2.jpg" /></div> <div> </div> <div> 3.ビデオデバイスの上で右クリック>プロパティを選択する。</div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_3.jpg" /></div> <div>.</div> <div>4.デバイスにSCFFを指定。(SCFFの設定方法はFFMPEG編を参照)</div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_10.jpg" /></div> <div> </div> <div>5.設定ボタンを押下すると、設定画面が表示されるので以下の通りに設定する。</div> <div> <img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_4.jpg" /></div> <div> </div> <div> ※画像ではビットレートを432にしていますが(編集予定)ゴールデンタイムは256、サービスタイムでは352くらいでないとオーバービットレートになり</div> <div> 放送がプツプツになる可能性がありますので、控えめに設定します。</div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_5.jpg" /></div> <div> </div> <div>※枠取りして外部配信を選択した際に表示されるURLをサーバ:に、streamをプレイパス/ストリームキー(もしあれば)に入力する。</div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_6.jpg" /></div> <div> </div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_7.jpg" /></div> <div> </div> <div> <img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_8.jpg" /></div> <div> </div> <div>※放送ラグが8秒くらい有るので軽減のためにプリセットにrc-loookahead=8を追加。</div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_9.jpg" /></div> <div> </div> <div>以上</div>
<div> 1.配信する内容によってシーンの上で右クリック>追加でシーンを追加する。</div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_1.jpg" /></div> <div> </div> <div>2.ソースの上で右クリックしてビデオデバイスを選択して追加する。</div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_2.jpg" /></div> <div> </div> <div> 3.ビデオデバイスの上で右クリック>プロパティを選択する。</div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_3.jpg" /></div> <div>.</div> <div>4.デバイスにSCFFを指定。(SCFFの設定方法はFFMPEG編を参照)</div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_10.jpg" /></div> <div> </div> <div>5.設定ボタンを押下すると、設定画面が表示されるので以下の通りに設定する。</div> <div> <img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_4.jpg" /></div> <div> </div> <div> ※画像ではビットレートを432にしていますが(編集予定)ゴールデンタイムは256、サービスタイムでは352くらいでないとオーバービットレートになり</div> <div> 放送がプツプツになる可能性がありますので、控えめに設定します。</div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_5.jpg" /></div> <div> </div> <div>※枠取りして外部配信を選択した際に表示されるURLをサーバ:に、streamをプレイパス/ストリームキー(もしあれば)に入力する。</div> <div> ここは入力が面倒くさいのでOBSutilというツールを使ったほうが楽です。(<a href="http://com.nicovideo.jp/community/co1048576">http://com.nicovideo.jp/community/co1048576</a>)</div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_6.jpg" /></div> <div> </div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_7.jpg" /></div> <div> </div> <div> <img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_8.jpg" /></div> <div> </div> <div>※放送ラグが8秒くらい有るので軽減のためにプリセットにrc-loookahead=8を追加。</div> <div><img alt="" src="http://cdn57.atwikiimg.com/zinujyo5?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=5&amp;file=OBS_9.jpg" /></div> <div> </div> <div>以上</div>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: