追加された行は青色になります
削除された行は赤色になります。
**2013/5/31時点での情報です お名前.comでドメインを取ってはいけない! なぜならば、お名前.comでDDNSを利用する際には&bold(){対応OSがWindowsに限られているから}だ。普通に考えてフザケルな!という話だ。もう取得しちゃったよ・・・返金もできないしさぁ。 これが「お名前.com」のDDNSのページだ。ページ中程のダイナミッククライアントソフトの項目に、対応OSが書いてある。 http://www.onamae.com/option/dnsrecord/ さて、「お名前.com」が公式提供しているダイナミッククライアントソフト以外の、一般のソフトを使うにはどうすれば良いのだろうか?? 例えば、有名なもので言うと &bold(){DiCE} だ。DiCEはLinuxで動いてくれるDDNSの自動更新ソフトだ。DiCEを使って、「お名前.com」にアクセスする方法は多くのページで説明されている。例えば、よくまとまっているサイトとしては、 http://www.kichise.com/centos6-dice - http://b.n-at.me/archives/182 - http://silverkey-openbox.net/blog/dice_for_linux_onamaecom.html - http://www.iwate-oss.net/modules/pico/index.php?content_id=35 - http://www.koichiii.com/2012/10/dice/ -と、挙げれば切りがない。しかし、&bold(){2013年3月}くらいを境に、DiCEを使って「お名前.com」にアクセスできない!という記事が幾つか見つかるようになった。 +と、挙げれば切りがない。しかし、&bold(){2013年2月}くらいを境に、DiCEを使って「お名前.com」にアクセスできない!という記事が幾つか見つかるようになった。 http://blog.lwlv.net/archives/tag/dice