ページ位置[005-029]




#メディア
おはなし[013+]ステータス

#分類
メディアステータス

内容細目
[01]概要
[02]即効性のフラグ
[03]遅効性のフラグ
[04]擬人化
[05]開幕の補助描写
[06]関連要素の配置
[07]オノマトペや感動詞
[08]メタステータス
[09]次回更新予定

[01]概要
下記メディアのステータスでしてよ。

#参照
おはなし[013]
行く先を見果てる目

[02]即効性のフラグ
何らかの出来事を発生させる
以下のような条件でしてよ。
特に条件が達成されてからすぐに
対応する出来事が起こるものに関してですわ。

#瞳と採光のフラグ
あら、木から差す光に目を向けると
今まで知らなかった道を見付けましてよ。
せっかくなので今日は新しい道を探検ですわ。

#フラグの形態
光の視認や採光

[03]遅効性のフラグ
何らかの出来事を発生させる
以下のような条件でしてよ。
特に文脈によって伏線としても
機能するようなものですわ。

#雷とキノコのフラグ
ゴロゴロゴロ、
朝から元気な雷の雲さんも
お昼ごはんを食べた頃には遠くへお出かけ。

いつのまにか数を増やした
家族シイタケさんを見て、
命の営みを感じましたの。

#フラグの形態
落雷

#出来事の主体
キノコ

[04]擬人化

#自然現象や天候に対する解釈系
ゴロゴロゴロ、
朝から元気な雷の雲さんも
お昼ごはんを食べた頃には遠くへお出かけ。

[05]開幕の補助描写

#該当箇所
ゴロゴロゴロ、
朝から元気な雷の雲さんも
お昼ごはんを食べた頃には遠くへお出かけ。
明るくなったお外を見て、
わたくしもピクニックに出発ですわ。

#内容
天候の把握補助
時間帯の把握補助

[06]関連要素の配置

#雷にキノコ
前述により詳細略。

#梓の木に棺桶
昨日の植木屋さんに梓の木の苗を、
お墓に植えてもらいましてよ。
その苗が大きな木に育ったら、
それを削って誰かの棺桶を作りますの。

[07]オノマトペや感動詞
ゴロゴロゴロ
あら

[08]メタステータス

#行頭にスクエア
文章の作成の際に見出しの行頭に
半角のスクエア[#]を
用いることがありますわ。

いくつかの候補を試した結果、
見た目の好みから使用していましてよ。

#画像左下の青い文字背景
該当箇所の色の基本値
[rgb/220-240-255]

[09]次回更新予定
おはなし[014]
[2019/02/16]
最終更新:2019年01月20日 16:26