• 経過は見ていましたが、登場人物達が差別意識があるからだとどんどん話の枠を大きくし、方向をずらしていく感がありました。ロシャの件に関わらず日本は〜↓な呟きが多い人が何人かいますしね…。 (2021-08-15 00:06:02)
  • ここを見て「差別」がよく分からなくても問題となってる主体は「ネットリンチ」なのでそこを注目してみましょう (2021-08-14 22:57:58)
  • 最近は中国発の漫画やアニメのファンも日本国内に増えて来ていますが、ろしゃおへいのファンだけ特別に差別発言が多いとは思えません。 (2021-08-14 18:13:07)
  • 気持ちはわかりますが少し落ち着きましょう。感情に任せて書き込むのは注意喚起対象者達と同じになってしまいますよ (2021-08-14 02:28:06)
  • ↓3すごい差別発言、TLで見かけたことありませんねぇ… というか、すごい差別発言した人がいたならその時に問題になっているはずですよ!ここの登場人物が実際に行ったネットリンチや悪口スペースみたいに、いろんな人が気付いたり話題になったはずですから! まさか、個人の意見やスタンスを表明しただけの人に対して酷いことをしたのがバレたから、他にすごい差別発言があった事にしてそれに対して私達はーって事にしたい訳ではないですよね? 大量にアカウントが鍵かけたり消えたりした原因は間違いなく、ここの登場人物達と名前こそ上がってませんがそのお仲間のせいですよ! (2021-08-14 02:05:53)
  • 「すごい差別発言する人」がたくさんいても、その発言者に言えばいいだけで、まったく別の人をネットリンチしていいことにはならんでしょ。 (2021-08-14 00:31:11)
  • ↓沢山いたらTLで見かけると思いますけど。そんなに被害者に非があるようにしないと気が済まないんですか? (2021-08-14 00:03:31)
  • もしかして六月頃に大量にアカウント消えてたのってこれのせい?まだ円盤も届いてないのになんでってすごい不思議だったー   差別ってこれ見た限りだとよく分かんないんだけど、ここに意図的にまとめてないだけで実はすごい差別発言する人がたくさんいたとかそういうことはないの? (2021-08-14 00:00:00)
  • 评论也全部记录下来了 (2021-08-13 21:25:54)
  • 今作り直しされて3代目になってるTogetter、最初のもの運良く見れたんですけど、もしかして反対意見ってあれだけ?と思ったし結局作画への直リプは捨て垢1人?で作画先生に届きもしない呟きばかりでちょっと困惑した。ネットリンチってこのwikiの登場人物のような直リプで逝去しろって言うとか、大勢で囲ってリプの嵐とか、引用RTで晒しあげとか悪口スペースのことを言うと思ってたから (2021-08-13 16:56:34)
  • ↓togetterて登場人物のつぉっぷさんが別垢で作ったやつのことかな?だとしたら関わりたくない人達がブロックしたり鍵かけたからでは? スクショって騒動当初からのスクショの事ですよね? (2021-08-13 13:40:54)
  • このwikiとtogetterどっちもを公開時の全部のスクショと魚拓とPDF抑えたけど、なんでtogetterだけ諸々消してんのかなあ。やましいと消すっていう判断になるが。 (2021-08-13 10:57:27)
  • まとめありがとうございます。 (2021-08-13 07:41:18)
  • 自分たちの醜悪な行為を何故か作品やキャラクターに擁護させるの、本当にやめて欲しい (2021-08-11 11:39:02)
  • 作品とキャラの質と観る側個人の質は無関係。作品好きを掲げて棍棒振り回し続けているのを見たらそう思う。もっと言えば作品を盾にするのをやめてほしい。 (2021-08-10 16:34:17)
  • ↓5登場人物乙 (2021-08-10 12:27:12)
  • ↓4 大変悲しく思っている方は、5月から騒動を見ているならば、今になって何故このようなサイトを立ち上げなければいけなかったかもご理解いただけているはずでは?経緯含め、このサイトが何を目的として作成された物なのかを未だに理解できてないのであれば、私はその事実を悲しく思います。 あと、作品持ちだしてくる手法は登場人物と似ていますね… (2021-08-10 11:21:46)
  • わたしも5月の先生の最初の空間参加から成り行きを見ていますが、同人文化に関わる人達が公の場で他人の人格否定作品否定を行い 、そのことに一切の反省もしていないことに心から悲しいです。(ここでいう同人文化とは独自のルールがある場ということではなく、作り手側の気持ちもわかること・多様な解釈が共存する場という意味です)たしかに批判的意見・否定的発言はどの立場にもありましたが、注意喚起=「危険なのでこの人物には近付いてはいけない」レベルの行為を行なったのは悪口スペース参加メンバーだけだと思います。作品を見てなぜ、とおっしゃっていますが、少数民族の文化を学んでその民族が持つ首切りの風習を嘲笑のネタにした人もいるぐらいですし、自分達の盲信のためにならテロ行為を行っても良いと作品から学んだんじゃないですか? (2021-08-10 11:17:57)
  • また、攻撃といえば晒しあげや法を盾にした脅迫、大勢での洪水のようなリプライ、返信に対して引用RTで自分の言葉を付けてかき乱す、大勢の前で嘲笑するなどがあると思いますがそういうのを攻撃と言うと私は思っています。 (2021-08-10 11:14:43)
  • 私はここのページを読んで今まで差別や中傷を行ったとされている被害者の方々の表明を初めてちゃんと読みました。誹謗中傷や名誉毀損という強い言葉に踊らされて被害者達への匿名の心無い言葉は沢山見ました。制作や作品への批判は許されず、個人への攻撃は許される偏りの中で出てきたもう一方の面からの言葉だと思って読んでいます。 (2021-08-10 11:10:23)
  • 5月から成り行きを見て来ましたが、こちらの内容は一方的な見方だと感じています。誹謗中傷は、名前が出ていないだけで(また匿名アカウントを含めて)、あらゆる方面から存在していました。個人に対しても、制作者に対しても。視点が変わることで見方は変わることや、大義を通して樹になったキャラが居るあの作品を受け取って、何故このような自体になっているのか理解できず、大変悲しく思っています。 (2021-08-10 10:39:26)
  • ↓2 誰のことなの?主語もソースもなしで印象操作しようとしてるなら、ここで注意喚起されてる人たちのやり口そっくりだと思ってしまう (2021-08-06 08:50:26)
  • ↓虚偽というのであればメールフォームから送ってみては? (2021-08-06 08:04:54)
  • しゆさんがキレ散らかすスペースに居なかったのにも関わらず居たことにされ虚偽の画像をアップするのは流石にどうかと思います (2021-08-06 05:14:58)
  • 元々主要人物の1人とのフォロワーではっきりと人に意見を述べるところが自分にはできない事だったので尊敬していました。しかし今回のまとめを見て何をしていたのか分かってしまい、ドン引き通り越してショックでした。大義名分を背負って結局自分が中心となって暴れたい、自分が気に入らないものはどんなことをしても排除したいだけの人間だったなんて……差別についても自分が都合よく、気持ちよく暴れたい時に利用する場でしかないってことかぁ……本当に真剣に差別について行動してる人への偏見の助長にしかならない、フェミだのなんだの名乗るのは迷惑だからやめて欲しい (2021-08-03 23:53:57)
  • リアルイベントも今後どうなるかわかりませんし、webオンリーへの参加は自由です。webオンリーに参加された方が非難されないことを願います。 (2021-08-03 19:35:51)
  • 作品読み上げられたりしても主催もその周辺も守ってくれそうにないんで!!! (2021-08-03 18:12:12)
  • 10月や12月にリアルイベントあるんでそっちに参加した方が絶対にいいですよ!! (2021-08-03 18:11:16)
  • 悪口大会をした方と仲良くされている方がwebオンリー主催されるんですね 参加するか迷い中ですが悪口大会した側の人と間接的にでも繋がるみたいに見えてしまうので複雑 (2021-08-03 14:54:23)
  • 自分に合わないなと思ったら離れればいいだけの話だという前提で言いますが、不特定多数が参加出来るオープンスペースで悪口大会をした方とされた方、それぞれの周りの人達を同列に語ることは私は出来ません。 (2021-08-03 14:36:17)
  • (途中で投げてしまった)で物事を判断している薄っぺらさが嫌だなと思った。どっちもどっち… (2021-08-03 14:11:51)
  • 無関係の人間ですけど問題に関わる人どちらも野党的や自民支持とか党派性 (2021-08-03 14:09:52)
  • ↓通りがかり失礼します。修正依頼はメールフォームで送れますよ。 (2021-08-01 04:19:04)
  • 擁護派とされている方々への「捨て垢での抗議や反論、忠告」の内容やスクショ等での内容の精査は行われていないのでしょうか?中立位置からの状況把握のためには不要なものではないと思うのですが。 (2021-08-01 04:12:01)
  • アカウントの一時的な削除が法的措置対策になるというのは、検索しにくくなるためという理解で合ってますか? (2021-07-31 19:11:00)
  • てすと (2021-07-29 01:34:33)
  • テスト (2021-07-10 20:02:25)
最終更新:2021年08月15日 00:06