トリックスター

「トリックスター」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トリックスター」(2012/12/24 (月) 01:13:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//#contents -[[概要>トリックスター#outline]] -[[スキル一覧>トリックスター#list]] -[[スキル詳細>トリックスター#detail]] -[[コメント>トリックスター#comment]] *概要 [#outline] -敏捷性Sランク、&br()特殊技巧に優れたものから選抜される手数で攻めるスピードスター -前作においてのローグに相当する。 -5つの職業のうち、トリックスターだけが2種の武器カテゴリを使用できる。 --どちらかに絞って育てる方が良いが、雑魚戦は銃で全体攻撃のダンシングバレットを使い、ボス戦は短剣に切り替えるスイッチ型もあり。 --短剣は状態異常重視で、武器攻撃力自体は低めだが追加効果の威力が大きい。&br()優秀な状態異常付与能力がある他、回復兼用の攻撃スキルなど自己完結性が高い。&br()高火力を発揮するために必要な下準備がほとんど無い代わり、スキル攻撃に頼りがちになるためMN消費は多め。 --銃は攻撃回数重視で、追加効果は少ないが武器攻撃力そのものが高い。&br()通常攻撃が2Hitし、全体攻撃や多段攻撃の他、自動攻撃の設置などが可能。また、全ての攻撃スキルに対空特効の効果がついている。&br()重ねがけの必要なスキルが多く下準備にやや時間がかかるが、それが済んでしまえば通常攻撃主体でも高火力。 -パーティ編成に迷ったならとりあえず入れておいて損はない職業。&br()ピンチの時はエスケイプスタンスで逃げられるし、3レベル以上のサプライズハントがあれば不意打ちを防げるので、これらがあればダンジョン攻略の安定感がグッと増す。 -状態異常、補助に優れた印象があるが、5つの職業の中で最もリアクトを繋ぎやすいため短剣でも銃でもその総合ダメージは終盤ではサムライにも匹敵する、隠れた火力職でもある。 --また奥義も非常に優秀で、大ダメージを与えつつ対象に有効な全ての状態異常を与える可能性があるため、ほぼ確実に体制を整える、あるいは立てなおす時間を稼ぐことが出来る(ラスボス、裏ボスですら睡眠は有効)。&br()短剣型であればそこから毒強化や吸収攻撃に繋ぐことで更にアドバンテージを得られる。 *スキル一覧 [#list] |>|>|>|>|BGCOLOR(LIGHTGRAY):|c |~スキル名|>|~効果/最大LV|~解禁条件|~備考|h |BGCOLOR(LIGHTBLUE):||RIGHT:|||c |[[LIFEボーナス>トリックスター#skill-1-1]]|最大LIFEにボーナスを得る|5|初期|| |[[MANAボーナス>トリックスター#skill-2-1]]|最大MANAにボーナスを得る|5|改修(ムラクモ本部)|| |[[タランテラ>トリックスター#skill-1-2]]|敵単体にダメージ+麻痺効果|10|初期|ダガー専用| |[[スコルピオ>トリックスター#skill-1-3]]|敵単体にダメージ+毒効果|10|初期|ダガー専用&br;自動習得| |[[ヴァンパイア>トリックスター#skill-2-2]]|敵単体に小ダメージ+LIFE回復(対象出血時回復量↑)|5|改修(ムラクモ本部)|ダガー専用| |[[フルムーンヴァンプ>トリックスター#skill-4-1]]|敵単に中ダメ+全体LF回復(対象出血時回復量↑)+CRT効果|5|改修(ムラクモ本部LV3)|ダガー専用| |[[ベノムアンプリフ>トリックスター#skill-3-1]]|敵単体に小ダメージ+毒を重症化させて効果ターンを延長する|5|改修(ムラクモ本部LV2)|ダガー専用| |[[アサシンアイズ>トリックスター#skill-2-3]]|5ターンの間、自分の攻撃力↑+通常攻撃のCRT率が50%↑|5|改修(ムラクモ本部)|ダガー専用| |[[ベノムフェティシュ>トリックスター#skill-3-2]]|【自動発動】ターン終了時、敵単体に攻撃+毒効果|5|改修(ムラクモ本部LV2)|ダガー専用| |[[ラッシュショット>トリックスター#skill-4-2]]|敵単体に4回攻撃する+空中の敵に有効+CRT効果|5|改修(ムラクモ本部LV3)|銃専用| |[[エイミングショット>トリックスター#skill-1-4]]|敵単体に大ダメージ+空中の敵に有効|10|初期|銃専用&br;自動習得| |[[ダンシングバレット>トリックスター#skill-1-5]]|敵全体を攻撃+空中の敵に有効|5|初期|銃専用| |[[ジャンプショット>トリックスター#skill-3-3]]|敵単体に跳弾を放ち、次ターンから自動で2回攻撃する|5|改修(ムラクモ本部LV2)|銃専用| |[[ハイディング>トリックスター#skill-2-4]]|5ターンの間、自分の狙われ率↓+通常攻撃のCRT率50%↑|5|改修(ムラクモ本部)|銃専用| |[[ブッシュトラップ>トリックスター#skill-2-5]]|ハイディング中に味方が攻撃されるとクリティカルで反撃する|5|改修(ムラクモ本部)|銃専用| |[[チーターマン>トリックスター#skill-3-4]]|【自動発動】次のターン味方全員が最速行動できる|1|改修(ムラクモ本部LV2)|銃専用| |[[アサシンズリアクト>トリックスター#skill-3-5]]|6ターンの間、CRTを成功させると再行動が可能になる|1|改修(ムラクモ本部LV2)|| |[[エスケイプスタンス>トリックスター#skill-1-6]]|高確率で逃走できる+最速効果|1|初期|| |[[サプライズハント>トリックスター#skill-3-6]]|【自動発動】低確率で先制攻撃できる|5|改修(ムラクモ本部LV2)|| |[[トリックハンド>トリックスター#skill-2-6]]|5ターンの間、味方全体が使う回復アイテムの効果を上げる|5|改修(ムラクモ本部)|| |[[サクリファイス>トリックスター#skill-4-3]]|敵全体に大ダメージ+味方全回復+使用者は消滅(LOST)する|1|改修(ムラクモ本部LV3)|| |[[狂咲きバッドヘヴン>トリックスター#skill-5-1]]|【EX専用奥義】敵単体に大ダメージ+複数の状態異常効果|1|奥義イベント|| *スキル詳細 [#detail] **LIFEボーナス [#skill-1-1] -最大LIFEにボーナスを得る -(※) 効果は小数点以下切上げ |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|150|-|LIFE*1.10|| |2|550|-|LIFE*1.15|| |3|1500|-|LIFE*1.20|| |4|3000|-|LIFE*1.25|| |5|5500|-|LIFE*1.30|| -他の職にも言えるが序盤で倍率系のスキルは元のLIFEが低いためあまり効果は無い。 --Lv1でLIFEが10%伸びるので、とりあえず1だけ振っておき、終盤に伸ばすのが有効となる。 **MANAボーナス [#skill-2-1] -最大MANAにボーナスを得る -(※) 効果は小数点以下切上げ |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|300|-|MANA*1.10|| |2|750|-|MANA*1.15|| |3|2000|-|MANA*1.20|| |4|4000|-|MANA*1.25|| |5|6000|-|MANA*1.30|| -LIFEボーナスと同じく、Lv1で10%伸びるので、とりあえず1だけ振っておき、終盤に伸ばすのが有効となる。 **タランテラ [#skill-1-2] -敵単体にダメージ+麻痺効果 -ダガー専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|120|2|100|350|攻撃力x2.0|| |2|350|~|~|~|攻撃力x2.2|攻撃力↑ 麻痺↑| |3|700|~|~|~|攻撃力x2.4|攻撃力↑ 麻痺↑| |4|1400|3|~|~|攻撃力x2.6|攻撃力↑ 麻痺↑| |5|2500|~|~|~|攻撃力x2.8|攻撃力↑ 麻痺↑ クリティカル発生| |6|3500|4|~|~|攻撃力x3.0|攻撃力↑ 麻痺↑| |7|4500|~|~|~|攻撃力x3.25|攻撃力↑ 麻痺↑ CRT率↑| |8|6500|5|~|~|攻撃力x3.5|攻撃力↑ 麻痺↑| |9|8000|~|~|~|攻撃力x3.75|攻撃力↑ 麻痺↑ CRT率↑| |10|9500|~|~|~|攻撃力x4.0|攻撃力↑ 麻痺↑ CRT率↑| -MANA消費が低く、通常攻撃の代わりに使っていける。 -麻痺は発動すると便利だが、そもそも付与率が低い為、あまり当てにならない。 --最大レベルまで上げれば麻痺も期待できるようになる。しかし中盤以降のドラゴンは補正でも掛かっているのか、麻痺による行動不能率が低い。相手を毒にして手持ち無沙汰な時ぐらいしか使う機会はないかも知れない。 ---しかも麻痺で行動不能になると次ターン以降にパターンがズレる。睡眠と違って確実性が低く予測しにくいため、もし大技に備えて防御していた場合は1ターン損することにもなりかねない。 -取るならMANA消費2のLv3か、クリティカルが発生するLv5か。 **スコルピオ [#skill-1-3] -敵単体にダメージ+毒効果 -ダガー専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|-|2|100|350|攻撃力x2.0|自動習得| |2|100|~|~|~|攻撃力x2.2|攻撃力↑ 毒↑| |3|350|~|~|~|攻撃力x2.4|攻撃力↑ 毒↑| |4|700|3|~|~|攻撃力x2.6|攻撃力↑ 毒↑| |5|1500|~|~|~|攻撃力x2.8|攻撃力↑ 毒↑ クリティカル発生| |6|3000|4|~|~|攻撃力x3.0|攻撃力↑ 毒↑| |7|4000|~|~|~|攻撃力x3.25|攻撃力↑ 毒↑ CRT率↑| |8|6500|5|~|~|攻撃力x3.5|攻撃力↑ 毒↑| |9|8000|~|~|~|攻撃力x3.75|攻撃力↑ 毒↑ CRT率↑| |10|9500|~|~|~|攻撃力x4.0|攻撃力↑ 毒↑ CRT率↑(毒ダメージ:203)| -MANA消費が低く、通常攻撃の代わりに使っていける。 -Lv上昇で毒ダメージも上がるので、最初から最後まで使える短剣型のメイン火力。 -序盤はこれにExを乗せて、毒ダメージの底上げを図るとよい。 -リアクトを踏まえ、最低でもクリティカルが発生するようになるLv5まで上げたい。 **ヴァンパイア [#skill-2-2] -敵単体に小ダメージ+LIFE回復(対象出血時回復量↑) -ダガー専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~LF回復量|~備考|h |>|>|>|>|RIGHT:||c |1|300|5|150|350|攻撃力x2.5|20%(出血:30%)|| |2|650|~|~|~|攻撃力x2.8|22%(出血:32%)|攻撃力↑| |3|1500|~|~|~|攻撃力x3.0|25%(出血:35%)|攻撃力↑ クリティカル発生| |4|3000|6|~|~|攻撃力x3.2|27%(出血:37%)|攻撃力↑| |5|4500|~|~|~|攻撃力x3.5|30%(出血:40%)|攻撃力↑ CRT率↑| -攻撃と回復を同時にこなせるスキル。回復は自分のみ。 -これもレベルをあげることでクリティカルするようになるので、使うのであればLv3以上にはしておきたい。 -最大レベルなら使い続けるだけでほぼ回復が必要なくなる。 -SPD補正が極めて高い。トリスタ自体のSPD値の高さのせいであまり意味はないが…。 **フルムーンヴァンプ [#skill-4-1] -敵単に中ダメ+全体LF回復(対象出血時回復量↑)+CRT効果 -ダガー専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~LF回復量|~備考|h |>|>|RIGHT:||||c |1|5000|12|120|300|攻撃力x3.0|5%(出血:8%)|| |2|5500|~|~|~|攻撃力x3.25|~|攻撃力↑ CRT率↑| |3|6000|~|~|~|攻撃力x3.5|~|攻撃力↑ CRT率↑| |4|7500|~|~|~|攻撃力x4.0|~|攻撃力↑↑ CRT率↑| |5|9000|~|~|~|攻撃力x4.5|~|攻撃力↑↑ CRT率↑| -スキルそのもののダメージはダガースキルの中で最大。 -こちらの回復はパーティ全体に効果があるが、回復量は抑えめ。対象が出血状態だと回復量が増えるので、狙っていきたい。 --出血効果のあるサムライの力閂オロシ、サイキックのマイクロバーストと組み合わせる事で高い効果を発揮できる。 --トウキョウタワーにある「ペシュカド」は出血の追加効果がある。スキル攻撃でも出血するので回復量を重視するなら。 ---スキル使用前に対象が出血していないと回復量増加は発生しないので頼るなら注意。 -クリティカル率はそこそこ。リアクトしたい時は別のスキルを使った方が無難。 --前述の通り攻撃力はダガースキルの中で一番なので、リアクトの締めに持ってくると効率が良い。 **ベノムアンプリフ [#skill-3-1] -敵単体に小ダメージ+毒を重症化させて効果ターンを延長する -ダガー専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|2500|5|100|200|攻撃力x1.0|| |2|3000|~|~|~|攻撃力x1.2|攻撃力↑| |3|5500|~|~|~|攻撃力x1.3|攻撃力↑ クリティカル発生| |4|7000|~|~|~|攻撃力x1.4|攻撃力↑ CRT率↑| |5|9500|~|~|~|攻撃力x1.5|攻撃力↑ CRT率↑| -Lvを上げても延長ターン、毒ダメージ増加量は変わらない。スキル自体の威力とクリ率が上がるのみ。 --延長効果は5ターンに上書き。加算ではない。リアクト更新や回復アイテムを使う余裕は十分にある。 -効果は乗算で重複するので、例えば一度かけて1.25倍にした後もう一度かけると最初の約1.56倍になる。 -HPの低い雑魚相手には不要だが、ボス相手に撃ち続けると最終的に下手なスキルを上回る毒ダメージを叩き出すことも。 --HP残量によって行動パターンが変わるボス対策には特に効果的。 -クリティカル率はそれなり。ダメージを稼ぎたい時はリアクトの締めに叩きこむのが良いだろう。 -これを主力とする場合、スキル自体のダメージが低い点から、特殊効果のある短剣を持つのもオススメ。&br()ロリポップダガー(睡眠付着)や、ヴァンパイア強化にペシュカド(出血付着)あたりが候補。 -短剣スキルだが直接攻撃判定ではないため一部のカウンター技を無視できる。覚えておくと地味に便利。 -トリックスターが同一PT内に複数いると武器、アンプリフ取得の有無に関わらず、毒ダメージ増加量が低下するという仕様がある。&br()2人なら約1.13倍(15回掛けで1449ダメージ)、3人ならさらに下がって約1.10倍と大幅に落ちるので注意。 -スコルピオLv10・ベノムアンプリフLv5の時のダメージは以下の通り |回数|0|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15| |毒ダメージ|203|253|317|396|495|619|774|967|1209|1512|1890|2363|2954|3692|4615|5769| --ベノムアンプリフ15回で打ち止め。以後はターン延長しか意味が無い。 --1ターンに最大4回重ね掛け出来る事を考えると、1人なら最短5ターン(1ターン目リアクト使用)で最大ダメージになる。 **アサシンアイズ [#skill-2-3] -5ターンの間、自分の攻撃力↑+通常攻撃のCRT率が50%↑ -ダガー専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~CRT率補正|~効果ターン数|~備考|h |>|>|RIGHT:||>|RIGHT:||c |1|200|2|100|0||50%|5|| |2|650|~|~|~|攻撃力↑|55%|~|| |3|1300|~|~|~||60%|6|| |4|2800|~|~|~|攻撃力↑|65%|~|| |5|4500|~|~|~||70%|7|| -決して弱いスキルではないのだが、最大まで上げても100%にならない分、銃スキルのハイディングに見劣りしてしまう。 --しかし銃に比べ短剣が武器の攻撃力で劣る分、攻撃力を上げることが出来るのは魅力ではある。ATK上昇はLv5で1.2倍程度。 -タランテラやスコルピオといったスキルのクリティカル率には影響しない。それらを使う場合は攻撃力上昇効果がメイン。 --攻撃力上昇効果はハッカーのアタックゲインと重複せず、上昇量はこちらが下なので構成次第では不要となるスキル。 **ベノムフェティシュ [#skill-3-2] -確率でターン終了時、敵単体に攻撃+毒効果 -ダガー専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|1000|-|ターン終了|0|攻撃力x1.5|| |2|1500|~|~|~|攻撃力x1.8|攻撃力↑ 毒強化| |3|2000|~|~|~|攻撃力x2.2|攻撃力↑ 毒強化| |4|2500|~|~|~|攻撃力x2.5|攻撃力↑ 毒強化| |5|3000|~|~|~|攻撃力x3.0|攻撃力↑↑ 毒強化| -発動率は低め。発動したらラッキー程度に思ってとりあえずLV1だけ取ってもいい。 --ただし狂咲きバッドヘヴンで眠らせたと思ったらこれが発動して起こしてしまうことも。 -毒ダメージはLv5で153。スコルピオLv9以上に負けるが、必要SPはこちらの方がはるかに低い。 -やはり発動率がネックとなるので、ベノムアンプリフを主体とするならスコルピオが安定。 **ラッシュショット [#skill-4-2] -敵単体に複数回ダメージ+空中の敵に有効+CRT効果 -銃専用 |~LEVEL|~必要SP|~MAN|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値A|~効果|~攻撃回数|~備考|h |>|>|>|>|>|>RIGHT:|c |1|5000|15|100|480|攻撃力x1.3|4回|合計攻撃力x5.2| |2|6500|~|~|500|攻撃力x1.1|5回|合計攻撃力x5.5| |3|7500|~|~|510|攻撃力x1.0|6回|合計攻撃力x6.0| |4|8500|~|~|525|攻撃力x0.9|7回|合計攻撃力x6.3| |5|9500|~|~|520|攻撃力x0.8|8回|合計攻撃力x6.4| -一体の敵に対して複数回攻撃する。攻撃回数はスキルLvを上げる事で増加し、最大で8回。 --Lvを上げると1発あたりの威力は落ちるが、総合的な火力は上がる。Lv5で1発0.8倍程度で、単純計算で6.4倍+クリティカル補正と極めて高威力。 --極めておくと、フロワロシード系の敵を仕留めるのが圧倒的に楽になる。 -銃スキルの中で唯一クリティカルするが、レベルを上げてもクリティカル率が上がらないのでそこまで期待できない。&br()あくまでも体感だが、Lv5でも1・2回クリティカルすればいい方で、全く出ない時もそれなりにある。&br()しかしながら、アサシンズリアクト使用時の32回攻撃の威力は不動居で強化したサムライの奥義にも匹敵する。まさに浪漫。 --マインドブースターを装備していると凄まじい勢いでにEXゲージが溜まっていく。リアクトでゲージを溜めEXスキルを繰り返すことで運次第で裏ボスですら完封に近い形で勝利できることも。 --また消費MNが多いので、リアクトで連続使用する場合は注意。サイキックのマナフローターを使えば再行動時の消費MNも全て0になる。 **エイミングショット [#skill-1-4] -敵単体に大ダメージ+空中の敵に有効 -銃専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|-|6|攻撃力x2.5|自動習得| |2|150|~|100|500|攻撃力x2.6|攻撃力↑| |3|400|~|~|~|攻撃力x2.7|攻撃力↑| |4|800|~|~|~|攻撃力x2.8|攻撃力↑| |5|1500|~|~|~|攻撃力x3.0|攻撃力↑ 攻撃必中効果| |6|3000|~|~|~|攻撃力x3.2|攻撃力↑ 盲目効果| |7|3500|~|~|~|攻撃力x3.4|攻撃力↑ 盲目↑| |8|4000|~|~|~|攻撃力x3.6|攻撃力↑ 盲目↑| |9|5000|~|~|~|攻撃力x3.8|攻撃力↑ 盲目↑| |10|6500|~|~|~|攻撃力x4.0|攻撃力↑ 盲目↑| -空中の敵に特効というのが最大の強み。元から威力が高めなのもポイント。 -欠点としては序盤から使える単体技にしては消費MNが多い事。最初の内は乱発できないのでここ一番に取っておこう。 -盲目と必中はオマケ程度に考えておけばいい。それくらい空気。 --唯一輝くのが四ツ谷の帝竜。こちらを盲目にしてくる上に攻撃回避でリアクトするので、空中特効と併せてかなり有効。 **ダンシングバレット [#skill-1-5] -敵全体を攻撃+空中の敵に有効 -銃専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|200|7|120|150|攻撃力x1.5|| |2|650|~|~|125|攻撃力x1.6|攻撃力↑| |3|1800|~|~|100|攻撃力x1.75|攻撃力↑| |4|3500|~|~|75|攻撃力x1.9|攻撃力↑| |5|5500|~|~|50|攻撃力x2.0|攻撃力↑| -初期はMANA消費量が多くてつらいが、レベルを上げても消費量は変わらず威力のみあがっていく。 -これがあれば雑魚戦が快適に。ハッカーのアタックゲインも合わせれば大抵のマモノは一掃できる。 -序盤は回復ポイント付近でのLv上げ用に1だけでも振っておくと便利。 **ジャンプショット [#skill-3-3] -敵単体に跳弾を放ち、次ターンから自動で2回攻撃する -銃専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~攻撃回数|~備考|h |>|>|RIGHT:||RIGHT:||c |1|2000|8|100|0|攻撃力x3.0|2|| |2|3500|~|~|~|~|3|| |3|5000|~|~|~|攻撃力x3.5|~|攻撃力↑↑| |4|6500|~|~|~|~|4|| |5|8500|~|~|~|攻撃力x4.0|~|攻撃力↑↑| -いわゆる設置型の自動攻撃スキル。表記はないが空中の敵に有効。 --使用した相手に、ターン開始時に最速行動より先に跳弾のダメージが入るようになる。ダメージはターン毎に減少していく。 --なお攻撃回数はそのターン数持続するという意味で、複数回攻撃ではない。 -一度使用すると相手を倒しても持続ターン数が経過するまで再使用できず、使用者が戦闘不能になるとその時点で解除される。 -ハイディング→アサシンズリアクトで得た再行動の機会に、布石として撃っておくといいダメージ源になる。 -エグゾーストはスキル使用ターンではなく、着弾ターンに使用しなければダメージが増えない。 --これを利用して、ジャンプショット効果中に別の行動でエグゾーストを使えばエグゾースト効果を二重に受けることができる。 **ハイディング [#skill-2-4] -5ターンの間、自分の狙われ率↓+通常攻撃のCRT率50%↑ -銃専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~CRT率補正|~備考|h |>|>|RIGHT:||RIGHT:||c |1|150|0|最速|0||50%|| |2|500|~|~|~|狙われ率↓|60%|| |3|1500|~|~|~|狙われ率↓|75%|| |4|2500|~|~|~|狙われ率↓|90%|| |5|3500|~|~|~|狙われ率↓|100%|| -自分が標的になる確率を下げ、通常攻撃のCRT率を上げる。 --CRT上昇効果はあくまで通常攻撃に対してのみ。ラッシュショットには乗らない。 -Lv5まで上げればCRT率はなんと100%になる。アサシンズリアクトと併用すれば限界まで再行動し放題。 -デストロイヤーの迎撃スタンスを最大限活用するための重要な布石。仲間にいるならまずこれを使いたい。 --逆に仲間にいない場合の優先度は微妙。サイキック等脆い仲間がいる場合は使用に危険が伴う。 **ブッシュトラップ [#skill-2-5] -ハイディング中に味方が攻撃されるとクリティカルで反撃する -銃専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|300|2|100|300||| |2|1000|~|~|~|攻撃力↑|| |3|2500|~|~|~|攻撃力↑|| |4|4000|~|~|~|攻撃力↑↑|| |5|6000|~|~|~|攻撃力↑↑|| -ハイディング前提のスキル。表記はないがこれも空中の敵に有効。 --Lv1の時点でクリティカルが確定するため、リアクト発動トリガーにうってつけ。 -自分以外の味方が攻撃された場合のみ発動するため、全体攻撃には無意味。 --全体ランダム複数回攻撃やブレスなどのターンには別スキルを使うのが無難。 --味方がターゲットになりさえすれば反撃が発動する。戦闘不能になったり異常を無効化していても構わず反撃する。 ---そのため、味方が狙われ戦闘不能→反撃で撃破→戦闘終了、ということも。 -デストロイヤーの迎撃スタンスと合わせると効果的に運用できる。 **チーターマン [#skill-3-4] -確率で次のターン、味方全員が最速行動できる -銃専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|3000|-|ターン終了|0||| -どんな行動でも最速行動になる。 -上手く発動すれば、素早さの低いデストロイヤーなども敵に邪魔されず確実に行動できる。 -全員最速行動の場合はパーティの並び順に行動するが、ハッカーの強化スキルや弱体スキルは最優先となる。 **アサシンズリアクト [#skill-3-5] -6ターンの間、CRTを成功させると再行動が可能になる(最大3回) |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|1000|3|100|0||| -再行動は1ターンに3回まで。 -短剣ならタランテラ、スコルピオといったスキルのレベルを上げていればかなりの確率でクリティカルが期待できる。&br()うまく行けば1ターンで毒と麻痺にした上に毒を重症化させることも。 -銃ならハイディングで愉快なくらい再行動ラッシュを楽しめる。運次第だが、ラッシュショットなら大ダメージを与えつつEXゲージも稼ぐことが出来る。 -どちらのスタイルで戦うにしても大活躍するスキル。 --ただし解放時点だと短剣ではアサシンアイズ付き通常攻撃、スコルピオ/タランテラLv5以上、ヴァンパイアLv3以上、&br()銃ではハイディング付き通常攻撃、ブッシュトラップのいずれかしかクリティカルを狙える手段が無い。&br()スキル強化の状況をよく確かめたうえで即習得するか否か考えよう。 -とにかく再行動したければキラーバンド*2装備で通常攻撃連打という手も。 --リアクト以外にターンもMNも消耗せず、コストパフォーマンスは高い。EXターンにより確実に後手回復できるのもポイント。 **エスケイプスタンス [#skill-1-6] -高確率で逃走できる+最速効果 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|500|0|最速|0|逃走成功率5倍|| -かなりの高確率で逃走でき、MANA消費もないことから、ドラゴンに接触→逃走→背後を取る、といったことも可能。 --仮に失敗しても他のキャラが逃走を選べば同確率で逃走可能。このスキルがまず成功するのであまりお目にかかれないが。 -壁フロワロのドラゴンから逃走後、背後にめり込むような感じで接触すると先制が取れるので便利。 -スイッチ型の短剣装備忘れ、サムライの居合の心得忘れ他、様々な状況に対応できるので取得して損はない。 **サプライズハント [#skill-3-6] -確率で先制攻撃できる |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|1000|-|戦闘開始時|0||| |2|1500|-|~|~|先制確率↑|| |3|3500|-|~|~|先制確率↑ 不意討ち無効効果|| |4|4500|-|~|~|先制確率↑|| |5|5500|-|~|~|先制確率↑|| -Lv3で不意討ちも確率で無効化できるようになる。なお不意討ちを無効にしつつ先制することはない。 --不意討ち無効はドラゴンに背後から襲われた場合にも有効。万が一のときにあると助かる事も。 -先制発動率は比較的高め。不意討ち無効も発動しない方が珍しい。 --攻略本表記だとLv3時点で無効化率100%だが、Lv5でも無効化しないことがある。 **トリックハンド [#skill-2-6] -5ターンの間、味方全体が使う回復アイテムの効果を上げる |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~回復アイテムの効果|~効果ターン数|h |>|>|>|>|RIGHT:|c |1|200|2|120|0|×1.3|5| |2|500|~|~|~|~|6| |3|1500|~|~|~|×1.4|~| |4|2500|~|~|~|~|7| |5|5000|~|~|~|×1.5|~| -LIFEとMANAを回復するアイテム全てに効果があり、トリスタの速さもあってアイテム係に最適のスキル。 -エグゾーストの回復効果2倍と重複するので、Lv5なら回復量は3倍。 -雑魚相手にサプライズハントで先制を取って1ターン目にトリックハンド→一匹残して2ターン目で回復という節約術も。 **サクリファイス [#skill-4-3] -敵全体に大ダメージ+味方全回復+使用者は消滅(LOST)する |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|9999|50|100|0||| -自爆技。 -味方全回復といっても回復するのはLIFEとMANAのみ。戦闘不能や状態異常は回復しない。 -使用者消滅というのは、文字通り本当にそのキャラがそれっきり消えてしまう事を意味する。 --戦闘可能なキャラが一人しかいない状態で使用すると即ゲームオーバーになる。 -必要SPが多い上にデメリットが大きすぎるので、普通なら習得する必要が無い。 -ダメージは相手の最大LIFEの4割の固定ダメージ。後のことを考えなくていい隠しボス戦で使ってみるのも一興。 --SPD差によっては使う前に戦闘不能にされるため、出来ればEX使用で確実に発動させたい。 **狂咲きバッドヘヴン [#skill-5-1] -【EX専用奥義】敵単体に大ダメージ+複数の状態異常効果 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|9500|30|最速|0||| -エグゾースト状態でのみ使用可能な奥義。習得時に貰った専用銃を使う為、銃短剣問わず使える。 -威力はそこそこだが、状態異常付与効果がとんでもない。異常の内訳は「呪い」「出血」「毒」「火傷」「凍傷」「麻痺」「睡眠」「盲目」。 -ボスであろうと状態異常無効はないので、ラスボスだろうが隠しボスだろうが寝るし麻痺する。 --崩し払いやバッドインバリッドで耐性を下げることでほぼ確実に全状態異常が入る。裏ボスに挑む際には重宝する。 -マインドブースター装備&アサシンズリアクト+ラッシュショットでゲージを溜めまくると、ほぼ完封できることも…。 #br ---- *コメント [#comment] 最新の15件を表示しています。 [[コメントページを参照>トリックスター/コメント]] #pcomment(トリックスター/コメント,15,reply)
//#contents -[[概要>トリックスター#outline]] -[[スキル一覧>トリックスター#list]] -[[スキル詳細>トリックスター#detail]] -[[コメント>トリックスター#comment]] *概要 [#outline] -敏捷性Sランク、&br()特殊技巧に優れたものから選抜される手数で攻めるスピードスター -前作においてのローグに相当する。 -5つの職業のうち、トリックスターだけが2種の武器カテゴリを使用できる。 --どちらかに絞って育てる方が良いが、雑魚戦は銃で全体攻撃のダンシングバレットを使い、ボス戦は短剣に切り替えるスイッチ型もあり。 --短剣は状態異常重視で、武器攻撃力自体は低めだが追加効果の威力が大きい。&br()優秀な状態異常付与能力がある他、回復兼用の攻撃スキルなど自己完結性が高い。&br()高火力を発揮するために必要な下準備がほとんど無い代わり、スキル攻撃に頼りがちになるためMN消費は多め。 --銃は攻撃回数重視で、追加効果は少ないが武器攻撃力そのものが高い。&br()通常攻撃が2Hitし、全体攻撃や多段攻撃の他、自動攻撃の設置などが可能。また、全ての攻撃スキルに対空特効の効果がついている。&br()重ねがけの必要なスキルが多く下準備にやや時間がかかるが、それが済んでしまえば通常攻撃主体でも高火力。 -パーティ編成に迷ったならとりあえず入れておいて損はない職業。&br()ピンチの時はエスケイプスタンスで逃げられるし、3レベル以上のサプライズハントがあれば不意打ちを防げるので、これらがあればダンジョン攻略の安定感がグッと増す。 -状態異常、補助に優れた印象があるが、5つの職業の中で最もリアクトを繋ぎやすいため短剣でも銃でもその総合ダメージは終盤ではサムライにも匹敵する、隠れた火力職でもある。 --また奥義も非常に優秀で、大ダメージを与えつつ対象に有効な全ての状態異常を与える可能性があるため、ほぼ確実に体制を整える、あるいは立てなおす時間を稼ぐことが出来る(ラスボス、裏ボスですら睡眠は有効)。&br()短剣型であればそこから毒強化や吸収攻撃に繋ぐことで更にアドバンテージを得られる。 *スキル一覧 [#list] |>|>|>|>|BGCOLOR(LIGHTGRAY):|c |~スキル名|>|~効果/最大LV|~解禁条件|~備考|h |BGCOLOR(LIGHTBLUE):||RIGHT:|||c |[[LIFEボーナス>トリックスター#skill-1-1]]|最大LIFEにボーナスを得る|5|初期|| |[[MANAボーナス>トリックスター#skill-2-1]]|最大MANAにボーナスを得る|5|改修(ムラクモ本部)|| |[[タランテラ>トリックスター#skill-1-2]]|敵単体にダメージ+麻痺効果|10|初期|ダガー専用| |[[スコルピオ>トリックスター#skill-1-3]]|敵単体にダメージ+毒効果|10|初期|ダガー専用&br;自動習得| |[[ヴァンパイア>トリックスター#skill-2-2]]|敵単体に小ダメージ+LIFE回復(対象出血時回復量↑)|5|改修(ムラクモ本部)|ダガー専用| |[[フルムーンヴァンプ>トリックスター#skill-4-1]]|敵単に中ダメ+全体LF回復(対象出血時回復量↑)+CRT効果|5|改修(ムラクモ本部LV3)|ダガー専用| |[[ベノムアンプリフ>トリックスター#skill-3-1]]|敵単体に小ダメージ+毒を重症化させて効果ターンを延長する|5|改修(ムラクモ本部LV2)|ダガー専用| |[[アサシンアイズ>トリックスター#skill-2-3]]|5ターンの間、自分の攻撃力↑+通常攻撃のCRT率が50%↑|5|改修(ムラクモ本部)|ダガー専用| |[[ベノムフェティシュ>トリックスター#skill-3-2]]|【自動発動】ターン終了時、敵単体に攻撃+毒効果|5|改修(ムラクモ本部LV2)|ダガー専用| |[[ラッシュショット>トリックスター#skill-4-2]]|敵単体に4回攻撃する+空中の敵に有効+CRT効果|5|改修(ムラクモ本部LV3)|銃専用| |[[エイミングショット>トリックスター#skill-1-4]]|敵単体に大ダメージ+空中の敵に有効|10|初期|銃専用&br;自動習得| |[[ダンシングバレット>トリックスター#skill-1-5]]|敵全体を攻撃+空中の敵に有効|5|初期|銃専用| |[[ジャンプショット>トリックスター#skill-3-3]]|敵単体に跳弾を放ち、次ターンから自動で2回攻撃する|5|改修(ムラクモ本部LV2)|銃専用| |[[ハイディング>トリックスター#skill-2-4]]|5ターンの間、自分の狙われ率↓+通常攻撃のCRT率50%↑|5|改修(ムラクモ本部)|銃専用| |[[ブッシュトラップ>トリックスター#skill-2-5]]|ハイディング中に味方が攻撃されるとクリティカルで反撃する|5|改修(ムラクモ本部)|銃専用| |[[チーターマン>トリックスター#skill-3-4]]|【自動発動】次のターン味方全員が最速行動できる|1|改修(ムラクモ本部LV2)|銃専用| |[[アサシンズリアクト>トリックスター#skill-3-5]]|6ターンの間、CRTを成功させると再行動が可能になる|1|改修(ムラクモ本部LV2)|| |[[エスケイプスタンス>トリックスター#skill-1-6]]|高確率で逃走できる+最速効果|1|初期|| |[[サプライズハント>トリックスター#skill-3-6]]|【自動発動】低確率で先制攻撃できる|5|改修(ムラクモ本部LV2)|| |[[トリックハンド>トリックスター#skill-2-6]]|5ターンの間、味方全体が使う回復アイテムの効果を上げる|5|改修(ムラクモ本部)|| |[[サクリファイス>トリックスター#skill-4-3]]|敵全体に大ダメージ+味方全回復+使用者は消滅(LOST)する|1|改修(ムラクモ本部LV3)|| |[[狂咲きバッドヘヴン>トリックスター#skill-5-1]]|【EX専用奥義】敵単体に大ダメージ+複数の状態異常効果|1|奥義イベント|| *スキル詳細 [#detail] **LIFEボーナス [#skill-1-1] -最大LIFEにボーナスを得る -(※) 効果は小数点以下切上げ |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|150|-|LIFE*1.10|| |2|550|-|LIFE*1.15|| |3|1500|-|LIFE*1.20|| |4|3000|-|LIFE*1.25|| |5|5500|-|LIFE*1.30|| -他の職にも言えるが序盤で倍率系のスキルは元のLIFEが低いためあまり効果は無い。 --Lv1でLIFEが10%伸びるので、とりあえず1だけ振っておき、終盤に伸ばすのが有効となる。 **MANAボーナス [#skill-2-1] -最大MANAにボーナスを得る -(※) 効果は小数点以下切上げ |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~効果|~備考|h |>|>|RIGHT:|||c |1|300|-|MANA*1.10|| |2|750|-|MANA*1.15|| |3|2000|-|MANA*1.20|| |4|4000|-|MANA*1.25|| |5|6000|-|MANA*1.30|| -LIFEボーナスと同じく、Lv1で10%伸びるので、とりあえず1だけ振っておき、終盤に伸ばすのが有効となる。 **タランテラ [#skill-1-2] -敵単体にダメージ+麻痺効果 -ダガー専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |1|120|2|100|350|攻撃力x2.0|| |2|350|~|~|~|攻撃力x2.2|攻撃力↑ 麻痺↑| |3|700|~|~|~|攻撃力x2.4|攻撃力↑ 麻痺↑| |4|1400|3|~|~|攻撃力x2.6|攻撃力↑ 麻痺↑| |5|2500|~|~|~|攻撃力x2.8|攻撃力↑ 麻痺↑ クリティカル発生| |6|3500|4|~|~|攻撃力x3.0|攻撃力↑ 麻痺↑| |7|4500|~|~|~|攻撃力x3.25|攻撃力↑ 麻痺↑ CRT率↑| |8|6500|5|~|~|攻撃力x3.5|攻撃力↑ 麻痺↑| |9|8000|~|~|~|攻撃力x3.75|攻撃力↑ 麻痺↑ CRT率↑| |10|9500|~|~|~|攻撃力x4.0|攻撃力↑ 麻痺↑ CRT率↑| -MANA消費が低く、通常攻撃の代わりに使っていける。 -麻痺は発動すると便利だが、そもそも付与率が低い為、あまり当てにならない。 --最大レベルまで上げれば麻痺も期待できるようになる。しかし中盤以降のドラゴンは補正でも掛かっているのか、麻痺による行動不能率が低い。相手を毒にして手持ち無沙汰な時ぐらいしか使う機会はないかも知れない。 ---しかも麻痺で行動不能になると次ターン以降にパターンがズレる。睡眠と違って確実性が低く予測しにくいため、もし大技に備えて防御していた場合は1ターン損することにもなりかねない。 -取るならMANA消費2のLv3か、クリティカルが発生するLv5か。 **スコルピオ [#skill-1-3] -敵単体にダメージ+毒効果 -ダガー専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |1|-|2|100|350|攻撃力x2.0|自動習得| |2|100|~|~|~|攻撃力x2.2|攻撃力↑ 毒↑| |3|350|~|~|~|攻撃力x2.4|攻撃力↑ 毒↑| |4|700|3|~|~|攻撃力x2.6|攻撃力↑ 毒↑| |5|1500|~|~|~|攻撃力x2.8|攻撃力↑ 毒↑ クリティカル発生| |6|3000|4|~|~|攻撃力x3.0|攻撃力↑ 毒↑| |7|4000|~|~|~|攻撃力x3.25|攻撃力↑ 毒↑ CRT率↑| |8|6500|5|~|~|攻撃力x3.5|攻撃力↑ 毒↑| |9|8000|~|~|~|攻撃力x3.75|攻撃力↑ 毒↑ CRT率↑| |10|9500|~|~|~|攻撃力x4.0|攻撃力↑ 毒↑ CRT率↑(毒ダメージ:203)| -MANA消費が低く、通常攻撃の代わりに使っていける。 -Lv上昇で毒ダメージも上がるので、最初から最後まで使える短剣型のメイン火力。 -序盤はこれにExを乗せて、毒ダメージの底上げを図るとよい。 -リアクトを踏まえ、最低でもクリティカルが発生するようになるLv5まで上げたい。 **ヴァンパイア [#skill-2-2] -敵単体に小ダメージ+LIFE回復(対象出血時回復量↑) -ダガー専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~LF回復量|~備考|h |1|300|5|150|350|攻撃力x2.5|20%(出血:30%)|| |2|650|~|~|~|攻撃力x2.8|22%(出血:32%)|攻撃力↑| |3|1500|~|~|~|攻撃力x3.0|25%(出血:35%)|攻撃力↑ クリティカル発生| |4|3000|6|~|~|攻撃力x3.2|27%(出血:37%)|攻撃力↑| |5|4500|~|~|~|攻撃力x3.5|30%(出血:40%)|攻撃力↑ CRT率↑| -攻撃と回復を同時にこなせるスキル。回復は自分のみ。 -これもレベルをあげることでクリティカルするようになるので、使うのであればLv3以上にはしておきたい。 -最大レベルなら使い続けるだけでほぼ回復が必要なくなる。 -SPD補正が極めて高い。トリスタ自体のSPD値の高さのせいであまり意味はないが…。 **フルムーンヴァンプ [#skill-4-1] -敵単に中ダメ+全体LF回復(対象出血時回復量↑)+CRT効果 -ダガー専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~LF回復量|~備考|h |1|5000|12|120|300|攻撃力x3.0|5%(出血:8%)|| |2|5500|~|~|~|攻撃力x3.25|~|攻撃力↑ CRT率↑| |3|6000|~|~|~|攻撃力x3.5|~|攻撃力↑ CRT率↑| |4|7500|~|~|~|攻撃力x4.0|~|攻撃力↑↑ CRT率↑| |5|9000|~|~|~|攻撃力x4.5|~|攻撃力↑↑ CRT率↑| -スキルそのもののダメージはダガースキルの中で最大。 -こちらの回復はパーティ全体に効果があるが、回復量は抑えめ。対象が出血状態だと回復量が増えるので、狙っていきたい。 --出血効果のあるサムライの力閂オロシ、サイキックのマイクロバーストと組み合わせる事で高い効果を発揮できる。 --トウキョウタワーにある「ペシュカド」は出血の追加効果がある。スキル攻撃でも出血するので回復量を重視するなら。 ---スキル使用前に対象が出血していないと回復量増加は発生しないので頼るなら注意。 -クリティカル率はそこそこ。リアクトしたい時は別のスキルを使った方が無難。 --前述の通り攻撃力はダガースキルの中で一番なので、リアクトの締めに持ってくると効率が良い。 **ベノムアンプリフ [#skill-3-1] -敵単体に小ダメージ+毒を重症化させて効果ターンを延長する -ダガー専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |1|2500|5|100|200|攻撃力x1.0|| |2|3000|~|~|~|攻撃力x1.2|攻撃力↑| |3|5500|~|~|~|攻撃力x1.3|攻撃力↑ クリティカル発生| |4|7000|~|~|~|攻撃力x1.4|攻撃力↑ CRT率↑| |5|9500|~|~|~|攻撃力x1.5|攻撃力↑ CRT率↑| -Lvを上げても延長ターン、毒ダメージ増加量は変わらない。スキル自体の威力とクリ率が上がるのみ。 --延長効果は5ターンに上書き。加算ではない。リアクト更新や回復アイテムを使う余裕は十分にある。 -効果は乗算で重複するので、例えば一度かけて1.25倍にした後もう一度かけると最初の約1.56倍になる。 -HPの低い雑魚相手には不要だが、ボス相手に撃ち続けると最終的に下手なスキルを上回る毒ダメージを叩き出すことも。 --HP残量によって行動パターンが変わるボス対策には特に効果的。 -クリティカル率はそれなり。ダメージを稼ぎたい時はリアクトの締めに叩きこむのが良いだろう。 -これを主力とする場合、スキル自体のダメージが低い点から、特殊効果のある短剣を持つのもオススメ。&br()ロリポップダガー(睡眠付着)や、ヴァンパイア強化にペシュカド(出血付着)あたりが候補。 -短剣スキルだが直接攻撃判定ではないため一部のカウンター技を無視できる。覚えておくと地味に便利。 -トリックスターが同一PT内に複数いると武器、アンプリフ取得の有無に関わらず、毒ダメージ増加量が低下するという仕様がある。&br()2人なら約1.13倍(15回掛けで1449ダメージ)、3人ならさらに下がって約1.10倍と大幅に落ちるので注意。 -スコルピオLv10・ベノムアンプリフLv5の時のダメージは以下の通り |回数|0|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15| |毒ダメージ|203|253|317|396|495|619|774|967|1209|1512|1890|2363|2954|3692|4615|5769| --ベノムアンプリフ15回で打ち止め。以後はターン延長しか意味が無い。 --1ターンに最大4回重ね掛け出来る事を考えると、1人なら最短5ターン(1ターン目リアクト使用)で最大ダメージになる。 **アサシンアイズ [#skill-2-3] -5ターンの間、自分の攻撃力↑+通常攻撃のCRT率が50%↑ -ダガー専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~CRT率補正|~効果ターン数|~備考|h |1|200|2|100|0||50%|5|| |2|650|~|~|~|攻撃力↑|55%|~|| |3|1300|~|~|~||60%|6|| |4|2800|~|~|~|攻撃力↑|65%|~|| |5|4500|~|~|~||70%|7|| -決して弱いスキルではないのだが、最大まで上げても100%にならない分、銃スキルのハイディングに見劣りしてしまう。 --しかし銃に比べ短剣が武器の攻撃力で劣る分、攻撃力を上げることが出来るのは魅力ではある。ATK上昇はLv5で1.2倍程度。 -タランテラやスコルピオといったスキルのクリティカル率には影響しない。それらを使う場合は攻撃力上昇効果がメイン。 --攻撃力上昇効果はハッカーのアタックゲインと重複せず、上昇量はこちらが下なので構成次第では不要となるスキル。 **ベノムフェティシュ [#skill-3-2] -確率でターン終了時、敵単体に攻撃+毒効果 -ダガー専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |1|1000|-|ターン終了|0|攻撃力x1.5|| |2|1500|~|~|~|攻撃力x1.8|攻撃力↑ 毒強化| |3|2000|~|~|~|攻撃力x2.2|攻撃力↑ 毒強化| |4|2500|~|~|~|攻撃力x2.5|攻撃力↑ 毒強化| |5|3000|~|~|~|攻撃力x3.0|攻撃力↑↑ 毒強化| -発動率は低め。発動したらラッキー程度に思ってとりあえずLV1だけ取ってもいい。 --ただし狂咲きバッドヘヴンで眠らせたと思ったらこれが発動して起こしてしまうことも。 -毒ダメージはLv5で153。スコルピオLv9以上に負けるが、必要SPはこちらの方がはるかに低い。 -やはり発動率がネックとなるので、ベノムアンプリフを主体とするならスコルピオが安定。 **ラッシュショット [#skill-4-2] -敵単体に複数回ダメージ+空中の敵に有効+CRT効果 -銃専用 |~LEVEL|~必要SP|~MAN|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値A|~効果|~攻撃回数|~備考|h |1|5000|15|100|480|攻撃力x1.3|4回|合計攻撃力x5.2| |2|6500|~|~|500|攻撃力x1.1|5回|合計攻撃力x5.5| |3|7500|~|~|510|攻撃力x1.0|6回|合計攻撃力x6.0| |4|8500|~|~|525|攻撃力x0.9|7回|合計攻撃力x6.3| |5|9500|~|~|520|攻撃力x0.8|8回|合計攻撃力x6.4| -一体の敵に対して複数回攻撃する。攻撃回数はスキルLvを上げる事で増加し、最大で8回。 --Lvを上げると1発あたりの威力は落ちるが、総合的な火力は上がる。Lv5で1発0.8倍程度で、単純計算で6.4倍+クリティカル補正と極めて高威力。 --極めておくと、フロワロシード系の敵を仕留めるのが圧倒的に楽になる。 -銃スキルの中で唯一クリティカルするが、レベルを上げてもクリティカル率が上がらないのでそこまで期待できない。&br()あくまでも体感だが、Lv5でも1・2回クリティカルすればいい方で、全く出ない時もそれなりにある。&br()しかしながら、アサシンズリアクト使用時の32回攻撃の威力は不動居で強化したサムライの奥義にも匹敵する。まさに浪漫。 --マインドブースターを装備していると凄まじい勢いでにEXゲージが溜まっていく。リアクトでゲージを溜めEXスキルを繰り返すことで運次第で裏ボスですら完封に近い形で勝利できることも。 --また消費MNが多いので、リアクトで連続使用する場合は注意。サイキックのマナフローターを使えば再行動時の消費MNも全て0になる。 **エイミングショット [#skill-1-4] -敵単体に大ダメージ+空中の敵に有効 -銃専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |1|-|6|100|500|攻撃力x2.5|自動習得| |2|150|~|~|~|攻撃力x2.6|攻撃力↑| |3|400|~|~|~|攻撃力x2.7|攻撃力↑| |4|800|~|~|~|攻撃力x2.8|攻撃力↑| |5|1500|~|~|~|攻撃力x3.0|攻撃力↑ 攻撃必中効果| |6|3000|~|~|~|攻撃力x3.2|攻撃力↑ 盲目効果| |7|3500|~|~|~|攻撃力x3.4|攻撃力↑ 盲目↑| |8|4000|~|~|~|攻撃力x3.6|攻撃力↑ 盲目↑| |9|5000|~|~|~|攻撃力x3.8|攻撃力↑ 盲目↑| |10|6500|~|~|~|攻撃力x4.0|攻撃力↑ 盲目↑| -空中の敵に特効というのが最大の強み。元から威力が高めなのもポイント。 -欠点としては序盤から使える単体技にしては消費MNが多い事。最初の内は乱発できないのでここ一番に取っておこう。 -盲目と必中はオマケ程度に考えておけばいい。それくらい空気。 --唯一輝くのが四ツ谷の帝竜。こちらを盲目にしてくる上に攻撃回避でリアクトするので、空中特効と併せてかなり有効。 **ダンシングバレット [#skill-1-5] -敵全体を攻撃+空中の敵に有効 -銃専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |1|200|7|120|150|攻撃力x1.5|| |2|650|~|~|125|攻撃力x1.6|攻撃力↑| |3|1800|~|~|100|攻撃力x1.75|攻撃力↑| |4|3500|~|~|75|攻撃力x1.9|攻撃力↑| |5|5500|~|~|50|攻撃力x2.0|攻撃力↑| -初期はMANA消費量が多くてつらいが、レベルを上げても消費量は変わらず威力のみあがっていく。 -これがあれば雑魚戦が快適に。ハッカーのアタックゲインも合わせれば大抵のマモノは一掃できる。 -序盤は回復ポイント付近でのLv上げ用に1だけでも振っておくと便利。 **ジャンプショット [#skill-3-3] -敵単体に跳弾を放ち、次ターンから自動で2回攻撃する -銃専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~攻撃回数|~備考|h |1|2000|8|100|0|攻撃力x3.0|2|| |2|3500|~|~|~|~|3|| |3|5000|~|~|~|攻撃力x3.5|~|攻撃力↑↑| |4|6500|~|~|~|~|4|| |5|8500|~|~|~|攻撃力x4.0|~|攻撃力↑↑| -いわゆる設置型の自動攻撃スキル。表記はないが空中の敵に有効。 --使用した相手に、ターン開始時に最速行動より先に跳弾のダメージが入るようになる。ダメージはターン毎に減少していく。 --なお攻撃回数はそのターン数持続するという意味で、複数回攻撃ではない。 -一度使用すると相手を倒しても持続ターン数が経過するまで再使用できず、使用者が戦闘不能になるとその時点で解除される。 -ハイディング→アサシンズリアクトで得た再行動の機会に、布石として撃っておくといいダメージ源になる。 -エグゾーストはスキル使用ターンではなく、着弾ターンに使用しなければダメージが増えない。 --これを利用して、ジャンプショット効果中に別の行動でエグゾーストを使えばエグゾースト効果を二重に受けることができる。 **ハイディング [#skill-2-4] -5ターンの間、自分の狙われ率↓+通常攻撃のCRT率50%↑ -銃専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~CRT率補正|~備考|h |1|150|0|最速|0||50%|| |2|500|~|~|~|狙われ率↓|60%|| |3|1500|~|~|~|狙われ率↓|75%|| |4|2500|~|~|~|狙われ率↓|90%|| |5|3500|~|~|~|狙われ率↓|100%|| -自分が標的になる確率を下げ、通常攻撃のCRT率を上げる。 --CRT上昇効果はあくまで通常攻撃に対してのみ。ラッシュショットには乗らない。 -Lv5まで上げればCRT率はなんと100%になる。アサシンズリアクトと併用すれば限界まで再行動し放題。 -デストロイヤーの迎撃スタンスを最大限活用するための重要な布石。仲間にいるならまずこれを使いたい。 --逆に仲間にいない場合の優先度は微妙。サイキック等脆い仲間がいる場合は使用に危険が伴う。 **ブッシュトラップ [#skill-2-5] -ハイディング中に味方が攻撃されるとクリティカルで反撃する -銃専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |1|300|2|100|300||| |2|1000|~|~|~|攻撃力↑|| |3|2500|~|~|~|攻撃力↑|| |4|4000|~|~|~|攻撃力↑↑|| |5|6000|~|~|~|攻撃力↑↑|| -ハイディング前提のスキル。表記はないがこれも空中の敵に有効。 --Lv1の時点でクリティカルが確定するため、リアクト発動トリガーにうってつけ。 -自分以外の味方が攻撃された場合のみ発動するため、全体攻撃には無意味。 --全体ランダム複数回攻撃やブレスなどのターンには別スキルを使うのが無難。 --味方がターゲットになりさえすれば反撃が発動する。戦闘不能になったり異常を無効化していても構わず反撃する。 ---そのため、味方が狙われ戦闘不能→反撃で撃破→戦闘終了、ということも。 -デストロイヤーの迎撃スタンスと合わせると効果的に運用できる。 **チーターマン [#skill-3-4] -確率で次のターン、味方全員が最速行動できる -銃専用 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |1|3000|-|ターン終了|0||| -どんな行動でも最速行動になる。 -上手く発動すれば、素早さの低いデストロイヤーなども敵に邪魔されず確実に行動できる。 -全員最速行動の場合はパーティの並び順に行動するが、ハッカーの強化スキルや弱体スキルは最優先となる。 **アサシンズリアクト [#skill-3-5] -6ターンの間、CRTを成功させると再行動が可能になる(最大3回) |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |1|1000|3|100|0||| -再行動は1ターンに3回まで。 -短剣ならタランテラ、スコルピオといったスキルのレベルを上げていればかなりの確率でクリティカルが期待できる。&br()うまく行けば1ターンで毒と麻痺にした上に毒を重症化させることも。 -銃ならハイディングで愉快なくらい再行動ラッシュを楽しめる。運次第だが、ラッシュショットなら大ダメージを与えつつEXゲージも稼ぐことが出来る。 -どちらのスタイルで戦うにしても大活躍するスキル。 --ただし解放時点だと短剣ではアサシンアイズ付き通常攻撃、スコルピオ/タランテラLv5以上、ヴァンパイアLv3以上、&br()銃ではハイディング付き通常攻撃、ブッシュトラップのいずれかしかクリティカルを狙える手段が無い。&br()スキル強化の状況をよく確かめたうえで即習得するか否か考えよう。 -とにかく再行動したければキラーバンド*2装備で通常攻撃連打という手も。 --リアクト以外にターンもMNも消耗せず、コストパフォーマンスは高い。EXターンにより確実に後手回復できるのもポイント。 **エスケイプスタンス [#skill-1-6] -高確率で逃走できる+最速効果 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |1|500|0|最速|0|逃走成功率5倍|| -かなりの高確率で逃走でき、MANA消費もないことから、ドラゴンに接触→逃走→背後を取る、といったことも可能。 --仮に失敗しても他のキャラが逃走を選べば同確率で逃走可能。このスキルがまず成功するのであまりお目にかかれないが。 -壁フロワロのドラゴンから逃走後、背後にめり込むような感じで接触すると先制が取れるので便利。 -スイッチ型の短剣装備忘れ、サムライの居合の心得忘れ他、様々な状況に対応できるので取得して損はない。 **サプライズハント [#skill-3-6] -確率で先制攻撃できる |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |1|1000|-|戦闘開始時|0||| |2|1500|-|~|~|先制確率↑|| |3|3500|-|~|~|先制確率↑ 不意討ち無効効果|| |4|4500|-|~|~|先制確率↑|| |5|5500|-|~|~|先制確率↑|| -Lv3で不意討ちも確率で無効化できるようになる。なお不意討ちを無効にしつつ先制することはない。 --不意討ち無効はドラゴンに背後から襲われた場合にも有効。万が一のときにあると助かる事も。 -先制発動率は比較的高め。不意討ち無効も発動しない方が珍しい。 --攻略本表記だとLv3時点で無効化率100%だが、Lv5でも無効化しないことがある。 **トリックハンド [#skill-2-6] -5ターンの間、味方全体が使う回復アイテムの効果を上げる |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~回復アイテムの効果|~効果ターン数|h |1|200|2|120|0|×1.3|5| |2|500|~|~|~|~|6| |3|1500|~|~|~|×1.4|~| |4|2500|~|~|~|~|7| |5|5000|~|~|~|×1.5|~| -LIFEとMANAを回復するアイテム全てに効果があり、トリスタの速さもあってアイテム係に最適のスキル。 -エグゾーストの回復効果2倍と重複するので、Lv5なら回復量は3倍。 -雑魚相手にサプライズハントで先制を取って1ターン目にトリックハンド→一匹残して2ターン目で回復という節約術も。 **サクリファイス [#skill-4-3] -敵全体に大ダメージ+味方全回復+使用者は消滅(LOST)する |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |1|9999|50|100|0||| -自爆技。 -味方全回復といっても回復するのはLIFEとMANAのみ。戦闘不能や状態異常は回復しない。 -使用者消滅というのは、文字通り本当にそのキャラがそれっきり消えてしまう事を意味する。 --戦闘可能なキャラが一人しかいない状態で使用すると即ゲームオーバーになる。 -必要SPが多い上にデメリットが大きすぎるので、普通なら習得する必要が無い。 -ダメージは相手の最大LIFEの4割の固定ダメージ。後のことを考えなくていい隠しボス戦で使ってみるのも一興。 --SPD差によっては使う前に戦闘不能にされるため、出来ればEX使用で確実に発動させたい。 **狂咲きバッドヘヴン [#skill-5-1] -【EX専用奥義】敵単体に大ダメージ+複数の状態異常効果 |~LEVEL|~必要SP|~MANA|~SPD補正|~EXゲージ蓄積値|~効果|~備考|h |1|9500|30|最速|0||| -エグゾースト状態でのみ使用可能な奥義。習得時に貰った専用銃を使う為、銃短剣問わず使える。 -威力はそこそこだが、状態異常付与効果がとんでもない。異常の内訳は「呪い」「出血」「毒」「火傷」「凍傷」「麻痺」「睡眠」「盲目」。 -ボスであろうと状態異常無効はないので、ラスボスだろうが隠しボスだろうが寝るし麻痺する。 --崩し払いやバッドインバリッドで耐性を下げることでほぼ確実に全状態異常が入る。裏ボスに挑む際には重宝する。 -マインドブースター装備&アサシンズリアクト+ラッシュショットでゲージを溜めまくると、ほぼ完封できることも…。 #br ---- *コメント [#comment] 最新の15件を表示しています。 [[コメントページを参照>トリックスター/コメント]] #pcomment(トリックスター/コメント,15,reply)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。