「トレードアイテム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トレードアイテム」(2015/10/21 (水) 19:33:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>トレードアイテム -フィールドを歩いていると、ならず者(百目団)が突然襲いかかって来ることがあります。この連中は倒したあと死体を漁ると必ずトレードアイテムを手に入れることができます。商店クエスト用のアイテムを持っていることも多いので、是非活用しましょう。 --盗賊クエストを進めると、百目団が壊滅してしまうので注意 -ボルジアの密使は赤帽子に赤い服を着ていて、近くにいれば下矢印の白アイコンが表示される。スリと違ってマップには表示されない。 -トレードアイテムの売却価格は売る商店(鍛冶屋・美術商・仕立屋・医者)によって価格が変動する。ミッションや銀行で稼ぐのに比べ、売却しても大した金額にはならないので、余程でない限りアイテムは売らないほうがいい -ボルジアの密使の出現位置は[[小ネタ]]を参照 |名称|売却価格|入手方法|商店クエスト/個数|備考|h |におい玉|||美術商「流行の最先端」/2個|香料でできた香りの良い玉。疫病よけにも使われたが、単に不快臭をごまかすのにも用いられた。におい玉は普通、身につけるか、つぼに入れて持ち運んだ| |インド産ダイヤモンド||ならず者|鍛冶屋「珍品」/3個|インドの豊かなダイヤモンド鉱山で採掘された、高品質のダイヤ。インド産のダイヤは目利きの間で珍重された| |ウサギの足||スリから盗む(タックルする)||多くの文化圏において、幸運の象徴と考えられている。この伝統のルーツはケルト族とされる| |ウール||ならず者||ヒツジの毛から作られる、保温性と通気性に優れた織物| |クラダリング||||愛を象徴するクラダリングは結婚指輪として身につけられる。クラダという名の海に臨む小村で生まれたとされる| |ケシ||宝箱(ロムルス教徒のアジト「クロアカ・マキシマ(ディオクレティアヌス浴場)」(目標:ロムルス教徒が仲間を投げ落とすムービー後強制戦闘になる部屋、北西端)&br()トラヤヌス浴場東、上からみると弧の形をした建物の上、近くの旗を取るために登る場所|美術商「流行の最先端」/1個|アヘンの原料となる植物| |コショウ||宝箱(ヴァティカン地域)&br()コントラクト「一撃離脱」||花をもつツル性植物。調味料として好まれる黒コショウの原料| |コーヒー豆||||コーヒーノキから収穫される豆。コーヒーをいれるのに使う| |サファイア||宝箱(ヴァティカン地域)||宝飾品として親しまれている貴石で、典型的な青色を含むさまざまな色がある| |サフラン||||サフランという植物を原料とする香辛料。料理に使用する。昔は治癒力があると信じられていた| |テラコッタのつぼ|||鍛冶屋「信じる心」/3個|焼いた土という意味をもつテラコッタのつぼ。粘土を素材とする容器で、一般的には赤色をしており、液体を運ぶのに使われる| |トマト||スリから盗む(タックルする)|医者「伝説の毒薬」/5個|南米原産の食用果実。味が良く、通常は赤色をしている。スペイン人によるアメリカ大陸への入植をきっかけに、ヨーロッパに伝わった| |トリカブト||ボルジアの密使から盗む(タックルする)&br()『ダ・ヴィンチ、失踪』のピタゴラスの神殿内にある宝箱|医者「伝説の毒薬」/1個|毒の女王ともよばれるトリカブトは、殺傷力の高い植物塩基。心肺停止の症状を引き起こすことで知られる| |トーテム||スリから盗む(タックルする)|鍛冶屋「信じる心」/2個|トーテムが象徴するのは、家族などの集団を守護する存在とされている| |ナツメグ|||医者「伝説の毒薬」/3個|ニクズクの木の種子から作られる人気の香辛料| |ヒル入りの瓶||||患部の血を吸わせるためのヒルで一杯の容器。この治療法は当時一般的に行われていた| |ベルベット||||柔らかく手触りの良い布地で、ルネッサンス期の富裕層が好んで身につけた| |ミョウバン||||化粧や医療、料理に使われる他、難燃剤としても用いられるなど、多彩な用途を持つ化合物| |ヴェネツィアの毒リング||ボルジアの密使から盗む(タックルする)||宝石をはめる溝の部分に容器が付いており、毒を持ち運ぶことのできる指輪。敵の飲食物に毒を混ぜたり、使用者自身が服毒して生け捕りを逃れたりするのに使う| |ヴラド串刺し公のコイン||ならず者&br()コントラクト「ふりかかる炎」|鍛冶屋「血まみれの金」/7個|悪名高きヴラド串刺し公が発行した硬貨で、収集家にとっては垂涎の逸品| |吐酒石||||毒性のある結晶化合物。少量を薬として用い、さまざまな寄生虫感染を治療することもあった| |宝石をちりばめた頭飾り||ならず者||宝石で飾られた装飾品。ルネッサンス期の女性が身につけた| |干し首||宝箱(ロムルス教徒のアジト「ラテラノ宮殿」(目標:ロムルス教徒の寺院に入る時,礼拝堂の様な場所右奥)&br()宝箱(旧市街区、盗賊ギルドとエツィオの隠れ家の丁度中間にある断崖)|鍛冶屋「珍品」/2個|切断された人間の頭部に特殊な加工を施したもの。儀式の道具や戦勝記念品として扱われた。南米のアマゾン川流域に住む部族に見られた風習| |数珠|||鍛冶屋「信じる心」/2個|仏教徒のロザリオとも呼ばれる数珠。マントラを唱えながら瞑想する際に、唱えた回数を数えるのに用いられる| |水銀||||元素のひとつである水銀は、大昔には薬効があると考えられていた| |碧玉||宝箱(ヴァティカン地域)&br()ならず者||不透明な緑色の貴石。花瓶、印鑑、かぎタバコ入れなどに使用した| |竜涎香|||美術商「流行の最先端」/3個|マッコウクジラの消化器官からとれる灰色の物質。昔は香水の揮発保留剤として使われた| |絹||ならず者&br()コントラクト「沈黙」|仕立屋「ほつれた糸」/8個|カイコのまゆから作られるしなやかな織物| |緋色の染料||ならず者|仕立屋「ほつれた糸」/5個|聖人や要人を描く際によく使われる顔料| |象牙||コントラクト「幕引き」&br()ならず者|鍛冶屋「珍品」/3個|象牙は彫刻や宝飾品の素材として用いられている| |赤碧玉||||不透明な赤色の貴石。花瓶、印鑑、かぎタバコ入れなどに使用した| |金の延べ棒||ならず者||金の延べ棒は、主に交易や投資で使うために製造された| |銀鉱石||ならず者||銀の原石。銀は宝飾品や食器、装飾などに用いられる| |銅鉱石||ならず者||鍛えることができ、熱や電気をよく伝える金属。ローマ時代には、copper (銅) の語源となったキプロス (Cyprus) で主に採掘された| |香料||||生物由来の芳香物質でできており、火をつけると香りの良い煙が発生する。多くの宗教儀式において、浄化や瞑想の為に使う|
>トレードアイテム -フィールドを歩いていると、ならず者(百目団)が突然襲いかかって来ることがあります。この連中は倒したあと死体を漁ると必ずトレードアイテムを手に入れることができます。商店クエスト用のアイテムを持っていることも多いので、是非活用しましょう。 --盗賊クエストを進めると、百目団が壊滅してしまうので注意 -ボルジアの密使は赤帽子に赤い服を着ていて、近くにいれば下矢印の白アイコンが表示される。スリと違ってマップには表示されない。 -トレードアイテムの売却価格は売る商店(鍛冶屋・美術商・仕立屋・医者)によって価格が変動する。ミッションや銀行で稼ぐのに比べ、売却しても大した金額にはならないので、余程でない限りアイテムは売らないほうがいい -ボルジアの密使の出現位置は[[小ネタ]]を参照 |名称|売却価格|入手方法|商店クエスト/個数|備考|h |におい玉|||美術商「流行の最先端」/2個|香料でできた香りの良い玉。疫病よけにも使われたが、単に不快臭をごまかすのにも用いられた。におい玉は普通、身につけるか、つぼに入れて持ち運んだ| |インド産ダイヤモンド||ならず者|鍛冶屋「珍品」/3個|インドの豊かなダイヤモンド鉱山で採掘された、高品質のダイヤ。インド産のダイヤは目利きの間で珍重された| |ウサギの足||スリから盗む(タックルする)||多くの文化圏において、幸運の象徴と考えられている。この伝統のルーツはケルト族とされる| |ウール||ならず者||ヒツジの毛から作られる、保温性と通気性に優れた織物| |クラダリング||||愛を象徴するクラダリングは結婚指輪として身につけられる。クラダという名の海に臨む小村で生まれたとされる| |ケシ||宝箱(ロムルス教徒のアジト「クロアカ・マキシマ(ディオクレティアヌス浴場)」(目標:ロムルス教徒が仲間を投げ落とすムービー後強制戦闘になる部屋、北西端)&br()トラヤヌス浴場東、上からみると弧の形をした建物の上、近くの旗を取るために登る場所|美術商「流行の最先端」/1個|アヘンの原料となる植物| |コショウ||宝箱(ヴァティカン地域)&br()コントラクト「一撃離脱」||花をもつツル性植物。調味料として好まれる黒コショウの原料| |コーヒー豆||||コーヒーノキから収穫される豆。コーヒーをいれるのに使う| |サファイア||宝箱(ヴァティカン地域)||宝飾品として親しまれている貴石で、典型的な青色を含むさまざまな色がある| |サフラン||||サフランという植物を原料とする香辛料。料理に使用する。昔は治癒力があると信じられていた| |テラコッタのつぼ|||鍛冶屋「信じる心」/3個|焼いた土という意味をもつテラコッタのつぼ。粘土を素材とする容器で、一般的には赤色をしており、液体を運ぶのに使われる| |トマト||スリから盗む(タックルする)|医者「伝説の毒薬」/5個|南米原産の食用果実。味が良く、通常は赤色をしている。スペイン人によるアメリカ大陸への入植をきっかけに、ヨーロッパに伝わった| |トリカブト||ボルジアの密使から盗む(タックルする)&br()『ダ・ヴィンチ、失踪』のメモリー8で行く地下墓地内にある宝箱|医者「伝説の毒薬」/1個|毒の女王ともよばれるトリカブトは、殺傷力の高い植物塩基。心肺停止の症状を引き起こすことで知られる| |トーテム||スリから盗む(タックルする)|鍛冶屋「信じる心」/2個|トーテムが象徴するのは、家族などの集団を守護する存在とされている| |ナツメグ|||医者「伝説の毒薬」/3個|ニクズクの木の種子から作られる人気の香辛料| |ヒル入りの瓶||||患部の血を吸わせるためのヒルで一杯の容器。この治療法は当時一般的に行われていた| |ベルベット||||柔らかく手触りの良い布地で、ルネッサンス期の富裕層が好んで身につけた| |ミョウバン||||化粧や医療、料理に使われる他、難燃剤としても用いられるなど、多彩な用途を持つ化合物| |ヴェネツィアの毒リング||ボルジアの密使から盗む(タックルする)||宝石をはめる溝の部分に容器が付いており、毒を持ち運ぶことのできる指輪。敵の飲食物に毒を混ぜたり、使用者自身が服毒して生け捕りを逃れたりするのに使う| |ヴラド串刺し公のコイン||ならず者&br()コントラクト「ふりかかる炎」|鍛冶屋「血まみれの金」/7個|悪名高きヴラド串刺し公が発行した硬貨で、収集家にとっては垂涎の逸品| |吐酒石||||毒性のある結晶化合物。少量を薬として用い、さまざまな寄生虫感染を治療することもあった| |宝石をちりばめた頭飾り||ならず者||宝石で飾られた装飾品。ルネッサンス期の女性が身につけた| |干し首||宝箱(ロムルス教徒のアジト「ラテラノ宮殿」(目標:ロムルス教徒の寺院に入る時,礼拝堂の様な場所右奥)&br()宝箱(旧市街区、盗賊ギルドとエツィオの隠れ家の丁度中間にある断崖)|鍛冶屋「珍品」/2個|切断された人間の頭部に特殊な加工を施したもの。儀式の道具や戦勝記念品として扱われた。南米のアマゾン川流域に住む部族に見られた風習| |数珠|||鍛冶屋「信じる心」/2個|仏教徒のロザリオとも呼ばれる数珠。マントラを唱えながら瞑想する際に、唱えた回数を数えるのに用いられる| |水銀||||元素のひとつである水銀は、大昔には薬効があると考えられていた| |碧玉||宝箱(ヴァティカン地域)&br()ならず者||不透明な緑色の貴石。花瓶、印鑑、かぎタバコ入れなどに使用した| |竜涎香|||美術商「流行の最先端」/3個|マッコウクジラの消化器官からとれる灰色の物質。昔は香水の揮発保留剤として使われた| |絹||ならず者&br()コントラクト「沈黙」|仕立屋「ほつれた糸」/8個|カイコのまゆから作られるしなやかな織物| |緋色の染料||ならず者|仕立屋「ほつれた糸」/5個|聖人や要人を描く際によく使われる顔料| |象牙||コントラクト「幕引き」&br()ならず者|鍛冶屋「珍品」/3個|象牙は彫刻や宝飾品の素材として用いられている| |赤碧玉||||不透明な赤色の貴石。花瓶、印鑑、かぎタバコ入れなどに使用した| |金の延べ棒||ならず者||金の延べ棒は、主に交易や投資で使うために製造された| |銀鉱石||ならず者||銀の原石。銀は宝飾品や食器、装飾などに用いられる| |銅鉱石||ならず者||鍛えることができ、熱や電気をよく伝える金属。ローマ時代には、copper (銅) の語源となったキプロス (Cyprus) で主に採掘された| |香料||||生物由来の芳香物質でできており、火をつけると香りの良い煙が発生する。多くの宗教儀式において、浄化や瞑想の為に使う|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: