Chapter06-人類の戦術と兵器


ページ数 項目 補足
p157 BETA侵攻時の陣形 後衛項 要塞級の重光線級の長射程もあいまり、 重光線級の長射程もあいまり、 誤植
p158 (★2)項 耐熱対弾装甲財 耐熱対弾装甲材 誤植
p159 対BETA戦線構築の基本概念に関して項 航空機に代わる新兵器として搭乗した 航空機に代わる新兵器として登場した 誤変換
p162 防御戦で多用された陣地構築項 突撃級の外郭 突撃級の外殻 誤変換
p163 河川部項 湾曲部、挟幅部 湾曲部、狭窄部 誤植
p168 軌道降下戦術の概要項 ハイヴ中央の主縦孔に ハイヴ中央の主縦抗に 誤植
p169 地下茎構造内での戦闘項 「主縦穴へ迅速に到達する」 「主縦抗へ迅速に到達する」 誤植
p169 反応炉突入項 主縦穴に到達した戦術機部隊は、 主縦抗に到達した戦術機部隊は、 誤植
p172 大隊項 鶴翼複五陣 鶴翼複伍陣 誤変換
p175 鶴翼複伍陣項 複数の小隊で構成される 複数の中隊で構成される 誤植
p177 陸上兵器項 重光線級の出現により 光線属種の出現により 誤植
p177以降 車輌 車両 同一項内での表記のブレ訂正
p178 VBL項 設計はなされていなため 設計はなされていないため 誤植
p178 82式指揮戦闘車項 日本帝国軍 日本帝国陸軍 誤植
p178 82式指揮戦闘車項 12・7mm重機関銃 12.7mm重機関銃 誤植
p179 M2001 クルセイダー項 戦術データリンク機能 戦域データリンク機能 表記のブレ訂正
p179以降 耐熱耐弾装甲 耐熱対弾装甲 誤変換
p180 大和級の写真が最上に 大和級と最上級の差異は不明
p180 日本帝国海軍 紀伊級項 ソヴィエツキー・ソユーズ級 ソビエツキー・ソユーズ級 p181との整合性
p181 日本帝国海軍 最上級大型巡洋艦項 ウイスキー部隊旗艦 ウィスキー部隊旗艦 誤植
p181 対レーザー弾頭弾ALMとは?項 レーザー属種BETAの驚異 光線属種BETAの驚異 表記のブレ訂正
p182 ニミッツ級のカタパルト項 ミニッツ級では、 ニミッツ級では、 誤植
p183 •大隅級戦術機揚陸間 高雄 高尾 本編との整合性。

  • 大隅級戦術機揚陸間の「高雄」ですが作中では『高尾』となっていたような・・・・。 -- じゃがり (2010-02-07 10:55:05)
  • スティングレイ1が橋頭堡確保した直後に重光線級から照射を受けてるのは確かに「高尾」ですね -- 名無しさん (2010-02-07 22:16:39)
  • p.056 河川・海峡への対応項 ヴォルガ川が新ハイヴ建造に伴い BETA 個体数が飽和するまで渡河されなかったとあるが、 p.20 1975年の年表には、黒海沿岸を北上した BETA 群が H03 ウラリスク・ハイヴを建造したとあり、ヴォルガ川渡河を躊躇したとは考えられない。カスピ海東岸を北上したとすれば、万事通るのだけど。 -- 涼しいに大宮ナンバー (2010-05-04 20:51:42)
  • p.0159 海洋偵察項 誤:1995年の日本侵攻 正:1998年の日本侵攻 -- 涼しいに大宮ナンバー (2010-05-08 14:31:13)
名前:
コメント:
最終更新:2010年05月08日 14:31