BF-精鋭のゼピュロス(遊戯王OCG)

「BF-精鋭のゼピュロス(遊戯王OCG)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

BF-精鋭のゼピュロス(遊戯王OCG) - (2015/01/17 (土) 05:13:26) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/06/23(土) 15:51:40 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#ff0000){THE INCHIKI}} #blockquote(){BF-精鋭のゼピュロス 効果モンスター 星4/闇属性/鳥獣族/攻1600/守1000 「BF−精鋭のゼピュロス」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地に存在する場合、 自分フィールドの表側表示のカード1枚を持ち主の手札に戻して発動できる。 このカードを墓地から特殊召喚し、自分は400ダメージを受ける。} デュエリストパック−クロウ編−で登場したカード。 [[デュエル中に1度しか使えない>グローアップ・バルブ(遊戯王OCG)]]ものの、簡単に蘇生できる効果はかなり強力。 闇属性であるため、[[終末の騎士]]や闇に堕ちた[[変態>戦士ダイ・グレファー(遊戯王OCG)]]で簡単に墓地送りできる。 終末の騎士を召喚した後手札に戻せば、手札を消費せずにBFを場に出しつつ終末の効果を再利用できる。(召喚権はなくなるけど。)   [[BF>BF(遊戯王OCG)]]では[[ゲイル>BF-疾風のゲイル(遊戯王OCG)]]やブラストを手札に戻し再度特殊召喚すれば実質ノーコストで場にモンスターを並べることができるので、そこからBFのシンクロモンスターやランク4エクシーズモンスターを繰り出せる。 また、鳥獣族であるためいざとなればゴッドバードアタックのコストにするのも手。 表側表示のカードしか戻せないため、[[霞の谷のファルコン>霞の谷のファルコン(遊戯王OCG)]]のように気軽に発動はできないものの、デメリットになるどころか使い方によればかなりのメリットになる。 [[エーリアン>エーリアン(遊戯王OCG)]]最強の要塞である&font(#008000){宇宙砦ゴルガー}のように[[光の護封剣>光の護封剣(遊戯王OCG)]]やデモンズ・チェーンを再利用したり、ビッグバン・シュートを使って相手モンスターを除外したりできる。   [[E・HERO>E・HERO(属性融合)]]デッキに採用すれば&font(#0000ff){未来融合}と組み合わせて 未来融合で&font(#800080){エスクリダオ}を選択、ゼピュロスとHEROを墓地に ↓ ゼピュロス効果で未来融合を手札に戻し蘇生 ↓ 未来融合再度発動、好きなモンスターとHEROを墓地へ このコンボにより未来融合一枚が、召喚権を使わずに場にゼピュロス+モンスター3体分(うち2体はHERO限定だけど)のおろかな埋葬に変化するのである。 ここから[[エアーマン>E・HERO エアーマン]]召喚、[[バブルマン>E・HERO バブルマン]]サーチからSS→[[ショック・ルーラー>No.16 色の支配者ショック・ルーラー]]or[[ウロボロス>ヴェルズ・ウロボロス(遊戯王OCG)]]「オッス^^」 や、墓地のヒーロー2枚で&font(#ff0000){ミラクル・フュージョン}へと繋いでいくこともできた。 けど、未来融合は[[禁止カード]]になったので、今はもうできないけどね。   また、非チューナーの鳥獣族であるため[[ドラグニティ>ドラグニティ(遊戯王OCG)]]にもよく採用される。 ガジャルグの効果で簡単に墓地に落とせるため、竜の渓谷をバウンスして効果を1ターンに2度使ったりできる。 効果を使った後は、[[ファランクス>ドラグニティ-ファランクス(遊戯王)]]とシンクロしてドラグニティのシンクロモンスターを召喚し、再び墓地に行った後はゲイボルグの効果のコストにすれば無駄が無い。   アニメではVSボルガー戦でクロウが使用。 アニメ版の効果は&font(#ff0000){デュエル中に何度も使用可能&手札に戻すのは裏側のカードでもOK}というインチキを越えたインチキカードであり、射出カードと組み合わせれば簡単に1キルできるので弱体化は妥当である。 一応カードがセットされれば自壊するというデメリットがあったがそれを利用して自壊→蘇生のループが組まれていたため悪用してくださいと言わんばかりの効果でしかなかった。 余談だがこの回のゼピュロスを使った無限ループは[[ブラックフェザー・ドラゴン>ブラックフェザー・ドラゴン(遊戯王OCG)]]の効果を利用するためにダメージを受け続けるものであったために&font(#ff0000){ドMループ}と呼ばれている。   追記・修正は表側表示のカードを手札に戻してからお願いします。 ---- &link_up(△)メニュー &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #include(テンプレ3) このカードの登場と共に、&font(#ff0000){精液がドピュロス}という小学校低学年レベルの下ネタがちょっと流行った。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ド ピュロスww -- 名無しさん (2013-09-08 21:10:02) - オチがひでえwwww -- 名無しさん (2014-12-13 06:04:04) - ただ単にキモいんだが。できればその部分だけ削除して欲しい。 -- 名無しさん (2014-12-13 06:35:36) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2012/06/23(土) 15:51:40 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&font(#ff0000){THE INCHIKI}} #blockquote(){《BF-精鋭のゼピュロス》 効果モンスター 星4/闇属性/鳥獣族/攻1600/守1000 「BF−精鋭のゼピュロス」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地に存在する場合、 自分フィールドの表側表示のカード1枚を持ち主の手札に戻して発動できる。 このカードを墓地から特殊召喚し、自分は400ダメージを受ける。} デュエリストパック−クロウ編−で登場したカード。 [[デュエル中に1度しか使えない>グローアップ・バルブ(遊戯王OCG)]]ものの、簡単に蘇生できる効果はかなり強力。 闇属性であるため、[[終末の騎士]]や闇に堕ちた[[変態>戦士ダイ・グレファー(遊戯王OCG)]]で簡単に墓地送りできる。 終末の騎士を召喚した後手札に戻せば、手札を消費せずにBFを場に出しつつ終末の効果を再利用できる。(召喚権はなくなるけど。)   [[BF>BF(遊戯王OCG)]]では[[ゲイル>BF-疾風のゲイル(遊戯王OCG)]]やブラストを手札に戻し再度特殊召喚すれば実質ノーコストで場にモンスターを並べることができるので、そこからBFのシンクロモンスターやランク4エクシーズモンスターを繰り出せる。 また、鳥獣族であるためいざとなればゴッドバードアタックのコストにするのも手。 表側表示のカードしか戻せないため、[[霞の谷のファルコン>霞の谷のファルコン(遊戯王OCG)]]のように気軽に発動はできないものの、デメリットになるどころか使い方によればかなりのメリットになる。 [[エーリアン>エーリアン(遊戯王OCG)]]最強の要塞である&font(#008000){宇宙砦ゴルガー}のように[[光の護封剣>光の護封剣(遊戯王OCG)]]やデモンズ・チェーンを再利用したり、ビッグバン・シュートを使って相手モンスターを除外したりできる。   [[E・HERO>E・HERO(属性融合)]]デッキに採用すれば&font(#0000ff){未来融合}と組み合わせて 未来融合で&font(#800080){エスクリダオ}を選択、ゼピュロスとHEROを墓地に ↓ ゼピュロス効果で未来融合を手札に戻し蘇生 ↓ 未来融合再度発動、好きなモンスターとHEROを墓地へ このコンボにより未来融合一枚が、召喚権を使わずに場にゼピュロス+モンスター3体分(うち2体はHERO限定だけど)のおろかな埋葬に変化するのである。 ここから[[エアーマン>E・HERO エアーマン]]召喚、[[バブルマン>E・HERO バブルマン]]サーチからSS→[[ショック・ルーラー>No.16 色の支配者ショック・ルーラー]]or[[ウロボロス>ヴェルズ・ウロボロス(遊戯王OCG)]]「オッス^^」 や、墓地のヒーロー2枚で&font(#ff0000){ミラクル・フュージョン}へと繋いでいくこともできた。 けど、未来融合は[[禁止カード]]になったので、今はもうできないけどね。   また、非チューナーの鳥獣族であるため[[ドラグニティ>ドラグニティ(遊戯王OCG)]]にもよく採用される。 ガジャルグの効果で簡単に墓地に落とせるため、竜の渓谷をバウンスして効果を1ターンに2度使ったりできる。 効果を使った後は、[[ファランクス>ドラグニティ-ファランクス(遊戯王)]]とシンクロしてドラグニティのシンクロモンスターを召喚し、再び墓地に行った後はゲイボルグの効果のコストにすれば無駄が無い。   アニメではVSボルガー戦でクロウが使用。 アニメ版の効果は&font(#ff0000){デュエル中に何度も使用可能&手札に戻すのは裏側のカードでもOK}というインチキを越えたインチキカードであり、射出カードと組み合わせれば簡単に1キルできるので弱体化は妥当である。 一応カードがセットされれば自壊するというデメリットがあったがそれを利用して自壊→蘇生のループが組まれていたため悪用してくださいと言わんばかりの効果でしかなかった。 余談だがこの回のゼピュロスを使った無限ループは[[ブラックフェザー・ドラゴン>ブラックフェザー・ドラゴン(遊戯王OCG)]]の効果を利用するためにダメージを受け続けるものであったために&font(#ff0000){ドMループ}と呼ばれている。   追記・修正は表側表示のカードを手札に戻してからお願いします。 ---- &link_up(△)メニュー &link_edit(text=項目変更)&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ) ---- #include(テンプレ3) このカードの登場と共に、&font(#ff0000){精液がドピュロス}という小学校低学年レベルの下ネタがちょっと流行った。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ド ピュロスww -- 名無しさん (2013-09-08 21:10:02) - オチがひでえwwww -- 名無しさん (2014-12-13 06:04:04) - ただ単にキモいんだが。できればその部分だけ削除して欲しい。 -- 名無しさん (2014-12-13 06:35:36) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: