Ranceシリーズ

「Ranceシリーズ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Ranceシリーズ - (2019/11/10 (日) 15:32:14) の編集履歴(バックアップ)


登録日:2012/04/20 (金) 21:27:47
更新日:2024/04/23 Tue 19:51:09
所要時間:約 3 分で読めます




Ranceシリーズは、1989年(平成元年)の第1作『Rance-光を求めて-』発売以来、平成の終わりまで続いたエロゲーのシリーズ。
製作メーカーはアリスソフト。
ジャンルは基本的にRPGだが、作品ごとにシステムは大きく異なる。鬼畜王・戦国はジャンル自体が地域制圧型SLGである。


【概要】
鬼畜で外道な戦士ランスとその奴隷シィルの冒険を描いた物語である。
一般的なRPGに見られるステレオタイプなモンスターなどに限らず、
アリスソフトのマスコットキャラクターであるハニーや、多種多様な女の子モンスターなどの独創的な敵キャラが登場するのが特徴。
また、非常に作りこまれた世界観や、個性豊かな登場人物の魅力なども、本シリーズが長年愛されている理由であろう。

2018年に完結作である『ランス10 -決戦-』が発売され、平成元年から始まった29年の歴史に幕を下ろした。
開発スタッフとエロゲー業界、どちらも体力的に厳しくなってきたことから、
せめて元気なうちに完結させようという事で、潔く終わらせたという。

【基本設定】
どこかの世界のある空間に浮いている「大陸」が物語の舞台。
この大陸の東半分が人間たちの居住してる世界であり、西半分は魔物の住処となっている。
人間たちの世界は北は軍事国家ヘルマン、東は経済国家リーザス、南は魔法国家ゼスという巨大国家が支配しており、この他様々な小国家が点在している。

また、一般的なRPGと違い「レベル」がちゃんと世界観の設定に関わっているのが特徴。
この世界の生物は皆才能限界が存在し、どれだけ努力しても才能以上の力を発揮することはできないというシビアな定めがある。
そして、この限界が存在せず、無限に強くなれる男が主人公のランスなのである*1

【作品一覧】

本編は全10作構想であると早い段階から発表されており、『4.x』と『鬼畜王』までは1、2年に1作ペースで発売されていたのだが、
外伝である『鬼畜王』のあまりの完成度にアリスソフト自身が満足できる作品が作れず、一時シリーズが休止していた。
そこで方針転換し、仕切り直しとして大作ではなくわざと小粒なゲームとして『5D』が生まれ、その後は再び大作ゲームとして発売されている。

Rance-光を求めて-

記念すべき第一作。
リーザス王国(当時の設定ではNODD王国)を舞台に、ランスがやりたい放題する。タイトルの意味はプレイすれば分かるだろう。
リアやマリス、謎の忍者などリーザス王国勢が初登場。現在公式にてダイジェスト版配布中。
発売当時はシリーズ化構想がなかったため今とは大きく設定が異なり、絵柄もさすがに時代を感じるため、
初代なのに人に勧めにくいという作品になっていた。

2013年には現行設定に則したリメイク版の『ランス01』が発売された。今からプレイするならこちらがオススメ。
ちなみに『01』のキャッチコピーは「父親が遊んだかもしれないエロゲー
否定できないご家庭は少なくないのでは。

Rance II-反逆の少女たち-

自由都市カスタムが舞台。ノリは前作と変わらず、相変わらずランスがやりたい放題。戦闘のシステムに難あり。
4魔女のマリアや志津香、情けない男バード、不憫悪魔が初登場。
こちらも現在公式にてダイジェスト版が配布中。

『アリス2010』にCGを新しく書き下ろした『ランス02』が収録されていたが、こちらは現在入手困難。
『01』や↓の『03』と違って、あくまでグラフィック面が強化されただけなので、ゲームのシステムは当時のままである。

Rance III-リーザス陥落-

魔人の登場や、ヘルマンのリーザス侵攻など、物語の規模が大きくなり設定が固まってきたのはここから。
システムも一新され、本格的なRPG要素が整えられた。
シリーズ人気が本格的に高まったのは本作からとなる。

リックやレイラ等の新たなリーザス勢に加え、パットンを筆頭としたヘルマン帝国勢が初登場。
ゲーム内における、ランスのとある行動は発売当時から物議を醸しており、
開発スタッフからも「なかったことに」という発言が出ていた。

発売から24年後の2015年にはリメイク版の『ランス03』が発売された。
01同様、現行設定に即した変更だけではなく、色々と原作になかった追加要素もあるため、今からプレイするならこちらをオススメ。
↑の物議を醸した行動も、アレンジされて笑えるイベントへと変化している。
なお、『03』はランスシリーズとしては初のボイス付きゲームとなった。
キャスティングに関しての評判は悪くない。

Rance IV-教団の遺産-

Ⅲのエンディング後、空に浮かぶ闘神都市に飛ばされたランスの話。ランスのペットであるあてな2号が初登場。
メガドライブ用ソフト『闘神都市ユプシロン』として作られていたものを流用しており、
(当時としては)かなりの大容量で作られたこともあって、特にグラフィック面での進化が著しい。
ただ、開発スタッフ的には失敗作らしく、次作の『4.1』『4.2』ではその反省から以前のようなスタイルに戻っている。
後にWindows95版が発売され、この作品以降はWindowsでの展開が中心となった。*2

設定的に重要なエピソードだが、現行PCで遊ぶには色々と手間がかかるため、スタッフ的には次にリメイクするならこのタイトルとのこと。

ランス4.1-お薬工場を救え!-/ランス4.2-エンジェル組-

2つ合わせて1つの話。
シリーズ頻出の回復アイテムである世色癌を製造している会社が舞台となる。
今作ではシィルはお留守番で、代わりに前作から登場したあてな2号がお供する。

後に不幸になるキサラや、ランスの天敵であるシルバレルが初登場。
メインシリーズで配布フリー宣言に含まれているのはここまで。現行マシンで遊ぶには一工夫必要。

ランス5D-ひとりぼっちの女の子-

小粒でもピリリと辛い。鬼畜王から6年たってようやく発売。はにほーに好かれるリズナ、運にこだわるコパンドンが初登場。
RPGというよりはサイコロとルーレットで進行するボードゲームのようなシステムになっている。
内容的にはそこまでのボリュームは無く、進め方次第では初見でも半日程度でクリアできてしまう。その分お値段も控えめ。

前述の通り難産の末に生まれた作品であり、『ランス5』に相当する作品を作っては没にしてを繰り返し、
4回目に作られた『Dバージョン』が『5D』として世に出ることとなった。
『ランス5』ではなくあくまで『5D』であるため、公式には『ランス5』は存在していないことになっている。

Rance VI-ゼス崩壊-

魔法国家ゼス編。久しぶりに国家の危機をランスが救うシナリオ。ウルザ、マジック初登場。
一本道ゲーではあるのだがなにぶんコンプリートしようとすると数十時間遊べる程の超大作。

戦国ランス

JAPAN編。ランスが織田家の影番としてJAPAN統一を目指す。香姫や謙信初登場。
キャラの魅力のみならずゲーム自体の面白さ・高い中毒性により人気を集め、シリーズのさらなる人気に貢献した。

ランス・クエスト

カラー編他これまでの伏線回収や新キャラの顔見せ。前作での呪いを解くため、ランスはカラーの森へ向かう。クルックー、リセット初登場。
「出せるだけ出す」という方針の基これまでのキャラが(死者や9、10でメインになるキャラ以外は)総集結する一種のお祭りゲー。

ランス・クエスト マグナム
クエストのアペンドディスク。遊ぶにはクエスト本体が必須。
AL教・導く者編など。次期法王を決めるムーラテスト、AL教と導く者(シュメルツ・カイゼリン)との対決。

RanceⅨ-ヘルマン革命-

ヘルマン編。北の地ヘルマン帝国を舞台に、ランスたち「無法者」による革命が始まる。シーラかわいいよシーラ。
過去にアリスソフトが発売したゲーム『ママトト ~a record of war~』を意識した部分が多い。

ランス10 決戦

約30年に渡ったランスシリーズ完結作。魔人と人類の決戦編。
2018年2月23日発売予定。

外伝

鬼畜王ランス

4.xから分岐したifストーリー。表には出ていない設定を一度全部出すために作成された。
以後のシリーズやアダルトゲーム業界そのものに影響を与えており、アダルトゲーム史上最高傑作との評価も。


シリーズに興味があるがどこから初めていいか分からない、という人には
時系列的に最初の方の話であり、最近発売された『01』『03』
廉価版が存在しお求めやすく、新キャラの多い『Ⅵ』『戦国』
膨大な設定が明かされ、世界の真相まで踏み込んでおり今なら無料で遊べる『鬼畜王』
の5つのどれかがオススメ。

『2』『4.x』『5D』は外伝という趣が強く、『クエスト』『Ⅸ』は時系列的に後半の話なので先に何作かプレイするのを進める。

なお、5D、Ⅵ、戦国、ランス・クエスト及びマグナム、ランス9、ランス10を除く7作は、
アリスソフトの配布フリー宣言によって、無料でダウンロードが可能である。
今から見ると何かと古い部分も目立つが、ランスシリーズ独特の魅力を感じ取れることは間違いない。
是非とも興味をもったならこちらもプレイしてみてほしい。


追記・修正はプランナーに謁見して願いを叶えてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/