ウェイバー・ベルベット

「ウェイバー・ベルベット」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ウェイバー・ベルベット」(2024/02/05 (月) 17:22:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2009/06/18 Thu 18:43:04 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 19 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&bold(){&color(green){ボクは――あの人の臣下だ}}} #center(){&bold(){&color(green){ボクは『生きろ』と命じられた}}} ウェイバー・ベルベット(Waver Velvet)は『[[Fate/Zero]]』の登場人物の一人。 その後は、色々あって「ロード・エルメロイⅡ世」と名乗るようになる。 声:[[浪川大輔]] ●目次 #contents *◇プロフィール 身長:157cm(Zero時点)、186cm 体重:50kg(Zero時点)、68kg 血液型:B型 年齢:19歳(Zero時点) 誕生日:10月3日 イメージカラー:ウォームグレイ 特技:推察、要点の整理 好きなもの:パズル全般、推理小説 苦手なもの:腕力 天敵:自分 *◇『[[Fate/Zero]]』での概要 本作で描かれる第四次聖杯戦争における[[ライダー>ライダー(Zero)]]のマスター。 魔術師としてはベルベット家三代目だが、本格的に魔術を学び始めたのはウェイバーが初めてのため、実質初代にあたる。 歴史の浅い家柄、かつ本格的に魔術を学んだのがウェイバーからということもあり、魔術回路も刻印もお粗末。 そのことにコンプレックスを持ち、他の魔術師たちとの差を努力と才能で埋めようとしているが、時計塔内では軽んじられている。 **◆第四次聖杯戦争への参加動機 自身が[[魔術>魔術(TYPE-MOON)]]について執筆した論文を、講師である[[ケイネス>ケイネス・エルメロイ・アーチボルト]]に妄想だと断じられ、破かれた事で妬みを持っている。 ただ、当人は大作だと自負していたが、魔導書の閲覧許可もまともに得られない状況で書いている時点でいくら理路整然と書こうと仮説以上にはならないと思われ、 ケイネスが妄想だと断じて取り合わなかったのもある種当然という部分もあり、ウェイバー本人も後に自身の黒歴史としている。 アニメ版では他の学生も集まった講堂で破かれて実質晒し者にされていたので、恨む気持ちも分からなくはないが、 原作ではケイネスと一対一の状況で叱責されただけなので、完全に逆恨みである。 その逆恨みを引きずったまま、ケイネス宛てに届けられるはずだった聖遺物を盗んで、ライダーを召喚して[[聖杯戦争>聖杯戦争(Fate)]]に参加する。 参加動機は、自分を軽んじる時計塔の者たちに自分の才能を認めさせる事であった。 この点については、特に聖杯に掛ける願いを持たず、自身に「武功」という箔をつけるために参加したケイネスと似ている点もある。 **◆人物 時計塔で認められなかったことを根に持っているため、本編ではやや鬱屈とした言動が見られ、 召喚したライダーに背丈や参加動機も含めて『小さい』と喝破されている。 一方で、[[キャスター>キャスター(Zero)]]陣営によって死後も弄ばれた犠牲者の有様を見て思わず嘔吐するほど衝撃を受ける、 下宿先のマッケンジー夫妻には暗示をかける以外のことはせず、祖父母想いの孫のように振る舞い、気を遣うなど、良心的な人柄をしている。 ライダーの破天荒さに振り回されてはツッコミを入れるどつき漫才めいたやり取りをしており、 ウェイバーは度々苦情を漏らしているが、そこにさほど険悪な雰囲気はなく、「凸凹コンビ」と言われるほど結構仲が良い。 自らを優秀と信じて憚らないナルシストで、周囲が自分を認めないのは自分の才能に嫉妬しているからだと思っているが、 実際には一般人への暗示すら完璧にはこなせない、魔術師としては未熟で非才。胆力もあまりなく、ヘタレなひねくれ者である。 しかし、召喚したライダーの圧倒的な実力と器の大きさ、カリスマに接することで、自らの未熟さ、器の小ささを痛感するも、 聖杯戦争を降りることはせず、ライダーのマスターとして未熟ながらも戦い続け、人間としても成長していく。 そして、相棒として戦っていくうちにライダーに強い尊敬と信頼を寄せ、共に最果ての海の夢を追うことを願うようになる。 ライダーからもその善性や「自らの小ささを痛感しつつも世界に挑まんとする」気概…彼が言うところの「覇道の兆し」を気に入られ、 最終的には(技量などはさておくとして)『征服王』たる自分と共に戦場を駆けるに足るマスターとして認められた。 [[虚淵玄]]が言うには「[[慎二>間桐慎二]]リベンジ」。[[奈須きのこ]]が評して曰く「(慎二と違って)人様に迷惑かける発想ができないというか……」。%%孫詐称と鶏窃盗は許された%% 作中では、[[まともな>ケイネス・エルメロイ・アーチボルト]][[魔術師>遠坂時臣]]には魔術回路や魔術刻印を理由に酷評されていたが、一方で魔術師としては柔軟な発想等を持ち、 キャスター陣営のアジトを(ライダーに協力させた以外は)独力で突き止め、ライダーに称賛される一幕もあった。 魔術師としての常識的な感性を備えるが、現代の技術の便利さを許容する一面もあり、他の魔術師達が軽蔑する機械、携帯電話等も使う。 また、ライダーを回復させる為に買い物に行った先で、売られている栄養ドリンクやホッカイロの値段を見て衝撃を受け、 曰く魔術で同じ効力を得ようとすると数倍のコストがかかるとかで、悔しさも込みで思わず買い過ぎてしまったりもしている。 さりげなく文明が魔術を追い抜いたと言う事を示唆している描写である。 **◆聖杯戦争 聖杯戦争終盤には、令呪を全て「聖杯戦争に勝て」「聖杯を掴め」「世界を掴め」とライダーの後押しをする願いに使い、同時にマスター権を放棄する。 だが、マスターであること関係なくライダーから認められているウェイバーはなおもライダーから求められ、「臣下」として同行。 最終的にライダーは[[ギルガメッシュ>ギルガメッシュ(Fate)]]との対決に敗れて消滅。 しかし、ライダーを喪いながらも逃げることなく対峙し、序盤のヘタレ振りが嘘のように毅然とライダーへの誓いを口にし、 彼に&font(#ffd700){「忠道、大義である」}と見逃させるほどに成長した姿を見せた。 もっとも、ギルガメッシュが見逃したのは[[令呪]]を使い切っていてマスターとして復帰する可能性がなくなっていたことが大きく、 忠誠心に感心したのも確かだろうが、令呪が残っていれば同じ態度を見せても容赦なく殺していたと思われる。((事実、どの媒体でもギルガメッシュはウェイバーに令呪が残っていないかを確認している)) **◆余談・裏話 『Fate/Zero』では王道の成長物語を展開する為、読者・視聴者からの人気が高い。 虚淵に「俺はむしろヒロインのことを男の子だと思って書いた方がいいのかな……」と言わしめる程。 何その[[ニトロプラス]]版『[[処女はお姉さまに恋してる]]』。 それを実践した結果が[[コレ>暁美ほむら]]なのかもしれないが、真実は闇の彼方である。 デザインも当初は慎二に似た男らしい顔つきだったのだが、ドラマCD盤、アニメ版と段々中性的になった。『[[戦車男]]』では女体化までしている。 没ネタとして、キャスターの工房襲撃は、構想段階ではより掘り下げられる予定で、 「[[キャスター>キャスター(Zero)]]の工房破壊の時に[[アサシン>アサシン(Zero)]]からこぼれ落ちた&font(#800080){記憶喪失ロリアサシン}を保護して一緒に生活するようになるも、  その存在をマーボーに気付かれ、令呪によってウェイバーを殺すように命じられたロリアサシンを涙ながらに殺し、また一歩大人になる」 という流れだったが、ただでさえ[[主人公>衛宮切嗣]]が主人公っぽくないのにそんなにウェイバーに頁を割くと&font(#ff0000){ますます主人公が解らなくなる}という理由から削られた。 脇役だったからこそ聖杯そのものとは関わらず王道のまま終われたともいえるので、あちらを立てればこちらが立たずか。主人公としての活躍は二世時代にご期待ください。 ***現代技術への適応 コンビニでカイロや栄養ドリンクを買い、科学が魔術より一部優位に立ったことへの描写に関しては、色々と批判意見もある。 そもそも魔術至上主義で金に物を言わせて魔術礼装だけで生きていける貴族魔術師ならまだしも、 ウェイバーのような一般家庭に属する魔術師の場合、"一般人に溶け込むのが至上の命題"であり、"常日頃から科学製品を使って生きていく必要がある"。 こうした人物は、やたら金のかかる魔術は、研究の為に少々使うのがやっとなので、 「日用品を購入したことすら無いって……こいつ今までどうやって生きてたんだ」 という次第。 尤も、この物語の舞台である1990年代では、1978年に発明された使い捨てカイロはこの時代海外ではまだ一般に普及しておらず、 栄養ドリンク(エナジードリンク)が海外で流行するのは「レッドブル」が発売された2000年台以後。 両方共この時代のイギリスには存在しないので、間違いではない。 この時代にして既に時計塔の魔術を超えていた日本のコンビニ……パねぇ。 … ただし、これはSNでも言及された魔術に対する科学の優位性といった話をウェイバー視点でおさらいさせるといった意図があったと思われ、 イギリスと日本の開発力について言及する例示ではないので、適切かと言えば微妙ではある。 ***幸運 物語を見れば気づくかもしれないが、とても運が良い。 ぶっちゃけ最後のギルガメッシュとの対峙以外は運だけで生き残った(直前で令呪を使い切っていたという意味ではギルガメッシュとの対峙にも運要素が非常に大きい)。 アニメコメンタリーでは鋼屋ジンに幸運にポイントを全振りしていると言われていた。 マスター狙いを躊躇なく行う切嗣に標的にされるのが最大の危険であったが、これについても ・学生故の資金不足と魔力量がしょっぱい事が祟って魔術工房が作れず、宿泊費すら捻出できないので暗示を使って一般人の外国人夫婦の下で下宿していた ・切嗣も&font(#808080){「魔術師は工房を拠点にする」}という固定観念を抱いており、下宿に気づくのが遅れた ・ライダーに連日神威の車輪で振り回されていたせいで一箇所に留まる事が少なかった ・下宿に気づかれた翌日切嗣に張り込まれたが、その日ウェイバーは留守で切嗣は「襲撃がバレて逃げられたのでは」と疑心暗鬼になった&br()結果的に、&br()「帰ってこない可能性が高く、ケイネスのように時限爆弾で吹き飛ばしても無意味」&br()「こんな策を弄する魔術師相手では、マッケンジー夫婦を使った作戦も無駄」&br()と早合点された。(結果的にマッケンジー夫婦も無事で済んだ) ・事前に調べた情報や現地で目の当たりにした本人の印象から、「本当に自分を出し抜くような傑物か?」と疑問に思ってもいたが、これも「情報戦で出し抜かれているのでは?」と疑心暗鬼を誘発した …結果として、切嗣はウェイバーに対する過大評価から本格的に襲撃することができず、本格的に衝突することはないまま聖杯戦争が終結する形となった。 なお、資金不足であるにも拘らず日本への渡航費を捻出できたのは、実家が金持ちの友人に立て替えて貰ったため。 この立て替えてくれた金持ちの友人ことメルヴィン・ウェインズは、後述のスピンオフ『事件簿』に登場している。 *◇第四次聖杯戦争後の彼 第四次聖杯戦争でケイネスが敗退したことにより、アーチボルト家は一気に没落するが、 聖遺物を奪い、ケイネスの敗退・戦死を招いたことに関する自責の念からか、ウェイバーはアーチボルト家の立て直しに尽力。 特に、ケイネスの突然の死によって中断されてしまい、散逸が免れなかった彼の研究を再解釈・系統分類してまとめ直し、魔術書としたことで、 アーチボルト家は没落を免れるどころか、後世まで家が存続するに足る、盤石な基盤を手に入れた。 ちなみに、アーチボルト家の正式な当主の座は、ケイネスが健在であった頃には末席であった少女[[ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ]]が襲名したが、 アーチボルト家が立ち直った後、ウェイバーは彼女から「ロード・エルメロイ」の名を託され、「ロード・エルメロイⅡ世」を襲名している。 これには彼の功を讃えるとともに、「元を糺せばおまえが悪いんだから一生私に仕えなさい」という意味が込められているとのこと。 &font(#d3d3d3){ライネスの詳細が不明だった頃の二次創作では、この台詞も込みでライネスがウェイバーに恋しているという設定が大変流行った。} ライネスは『Character material』で存在が明かされたきり、長いこと名前すら不明だったが、 『[[Fate/Apocrypha]]』で登場し、名前と容姿も明らかになった。 容姿こそかなりの美少女だが、ウェイバーを困らせることを好むいたずら好きで傍若無人な困ったちゃん。 困らせることを楽しんでいるとはいえウェイバーのことを気に入ってはいるようで、忠告も真摯に受け止めている。 しかしウェイバーからすればアーチボルト家を傾かせた負い目もあってかなりやりにくい上にいつも彼女のマイペースさに振り回されるためか、 彼女との会話の後はかなり荒れていた。 その他、聖杯戦争中に暗示を掛けて利用していた(つもりでいた((実際には諸々の条件が重なったことでグレン氏の暗示は解けてしまっていたが、ウェイバーやイスカンダルが自分たちに悪事を働こうとする人物には見えなかったこと、彼らとの交流で塞ぎ込みがちだった妻のマーサに笑顔が増えたことなどから、ずっと騙されている振りを続けていた)))グレン・マッケンジー&マーサ・マッケンジー夫妻とはその後も交流があり、 第五次聖杯戦争の折には旅行チケットをプレゼントするという体で冬木から避難させるなど何かと気にかけている。 **◆名講師ロード・エルメロイⅡ世 そして『Zero』から10年後には時計塔の講師になり、彼の元で学んだ魔術師はすべからく大成する大人気講師となっている。 とにかく教え子の持つ才能を見抜き、鍛えることにかけては類を見ない。 『Zero』でも示唆された鋭い観察力、洞察力の賜物だろう。 『Fate/Zero material』で語られるところによれば、 「ランナーで喩えるなら、脚力はからきし駄目なのに、理想の走行フォームを思い描くことは出来るようなもの」 「もちろん選手にはなれないが、コーチとしてはその才覚を遺憾なく発揮できる」 と語られている。 また、メディアでは加齢と身体的な成長に伴って声色が低くなり、口調も大人らしいものになっているが、 これについてはある程度ウェイバーが「そのように取り繕っている」という側面もあるらしく、 各メディアで不意に転倒したり、魔術師としてのコンプレックスを弟子に刺激されたりした時には、 浪川氏の演じ分けにより、第四次聖杯戦争当時を彷彿とさせる高い声色になったり、一人称が「ボク」に戻ったりしている。 どんな教え子であっても投げ出さずに指導するためか、講師としての腕だけでなく人格も慕われているようで、 教え子に「時計塔で抱かれたい男No.1」などの称号も(勝手に)付けられたらしい。 なお、彼が教え子達を集めれば時計塔の勢力図が変わるとまで言われているが、 「笑い話にもならん。いまだ四階級どまりのこの私が、何で他人の面倒を見てやらなきゃいかんのだ」 という感じでウェイバー当人は教え子達とは必要以上に関わりたくはないらしい。 他人をプロデュースすることに関しては当代一の傑物だが、彼にとってはそんなことはどうでもよく、本人は自分自身が魔術師として大成したいと思っている。 なので講師として大人気の自分には全く興味がなく、それどころかその事実にイライラしている為、ここ数年は常に不機嫌そうに院内を歩いている。 詳しい描写は『[[Fate/strange Fake]]』や『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』で。 日本も日本人も大嫌いだが、唯一の娯楽が日本製のゲーム。ライダーの影響だろう。 どんなゲームであろうと買ったものはクリアし、その上でゲーム付属のアンケートハガキ等に感想や要望を書いて(国際便で)送るという、 プレイヤーの鑑としか言い様のないプレイスタイルであり、エアメールという物珍しさもあってか、開発会社の懸賞などによく当選するとか。 『事件簿』では、時計塔内に割り当てられた部屋には魔術関連の資料などと共に場違いな最新ゲームハードが置かれ、 散らかり放題の自宅にはいくつかのゲームハードとソフトが一部スペースにまとめられていると、ゲームが多忙なⅡ世の息抜きになっているのがよく分かる描写も。 プレイするゲームのジャンルは割と幅広いらしく、「CPUの思考時間だけで30分くらいかかりそうなゲーム」((Ⅱ世は「その待ち時間も味なんだ」と語っている))はもちろんのこと、 CERO:Cくらいのギャルゲーなどもプレイしている模様。(『事件簿』ドラマCD「魔眼殺しと救いの言葉」のイヴェットの発言による) なお、義妹のライネスが「他の魔術師の招待を受けてパーティーに参加し、まずは様子見と決め込んでいたらいきなり元封印指定と出くわす」という状態を、 「ゲーム開始直後にその辺を歩いていたらラスボスとランダムエンカウントした」と例え、義兄なら「やってられるかこのクソゲー!」と放り出すところだと内心愚痴る辺り、 周囲の人間にもⅡ世のゲーム好きは認知されているらしい。 後にロンドンへ渡る[[遠坂凛]]の後見人になる。 「私は君にいっさい魔術の指導はしない。まあ、他の学課への推薦状ぐらいは書いてやる」と言っていたのだが、 結局凛の指導に当たっている事が判明した。なんでも、指導をせざるを得なかったらしいが……。 ゲーム好きが高じて、凛にもウエノとかアサクサに近い街のことを尋ねたが、アキハバラもニホンバシも興味無いと答えられ、 「ファック! オマエは最悪の日本人だ!」 と暴言を吐いた。 大阪のオタクの聖地ニッポンバシと東京のオフィス街ニホンバシを混同したんだとすれば、 オタク事情を凛が知っていることに驚嘆すべきかもしれない。いややっぱり東京駅周辺の地理なんか興味無いだけかもしれない。 『[[Fate/stay night]]』から更に10年後、大聖杯を復活させ聖杯戦争を再開させようとする[[魔術協会>魔術協会(TYPE-MOON)]]と対立。 遠坂の当主と共に[[冬木市]]に赴き、聖杯戦争に匹敵する大騒動の末に大聖杯を完全に解体し、冬木の聖杯戦争の歴史に幕を閉じることと成る。 因みにエルメロイⅡ世に初めて言及した資料集『Character material』では、 「彼の生徒になって王冠の階位を得なかった魔術師はおらず、彼が教え子たちを集めれば時計塔の勢力図が変わるとまで言われている」 と語られていたが、これは変更になった。 そもそもこの資料集はまだ作品になっていない設定をとりあえず発表するという趣旨で、後から変更の可能性もあると前以て断りが入っていた。 当時、「王冠」は高位の階級で、[[蒼崎橙子]]も持っている程度しか判明していなかったのだが、後の作品にて詳細が判明した。 [[魔術協会>魔術協会(TYPE-MOON)]]における位は、上から、 『冠位/王冠(グランド)』、『色位(ブランド)』、『典位(プライド)』、『祭位(フェス)』、『開位(コーズ)』、『長子(カウント)』、『末子(フレーム)』((ロードとなったウェイバーは、第四階位の祭位(フェス)))。 そして、魔術協会における階梯「王冠(冠位)」を得た魔術師は、[[史上最高の人形師>蒼崎橙子]]や[[二十七祖に比肩するとまで評される程になった埋葬機関の親>ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]、 [[魂喰らいすら可能にした大派閥の長>ダーニック・プレストーン・ユグドミレニア]]等。 人類史に名を残すレベルの傑物以外居ない「王冠」。 設定に出たうちで最も古い「王冠」の魔術師である二人目は明らかに怪物であった。 この三人目においては、王冠にいたったのはApocrypha世界特有の事情からによって「王冠」を得られたが、本来の実力はその一つ下の色位レベルと言われる。 (なおこの人物は一流の魔術師の集まりである赤のマスター全員がかりでようやく対等と言われる魔術師である) また本編で多少不遇であったためか、後々の資料では事あるごとにフォローされ、超一流の魔術師としての実力を持つケイネスですら冠位の一つ下の色位とされた。 ことここに至って王冠の魔術師とはそこらにいるような魔術師ではなく、教え子が全て王冠という設定はやり過ぎにも程があった。 「色位」の魔術師であるケイネスでもサーヴァントである[[百ハサン>アサシン(Zero)]]ならば勝てる、とも言及されているため、 最早エルメロイ一派の手にかかれば、サーヴァント不在でも聖杯戦争を制圧出来る可能性すらある。 それらを考慮してか最新の設定では、 奈須「昔『エルメロイの弟子は全員『王冠』の位を得ている』と言ったな………あれは嘘だ」(『Fate/strange Fake』1巻、あとがきより) と言うことになった。 それでも、「弟子の多くが『王冠』に次ぐ『典位』や『色位』に階位を上げた」「OBは例外なく『典位』以上、さらに何人かは『王冠』に届くのが確実視されている」と言う記述は存在するので、 現状でも彼の教え子たちが十分トンデモと言っても過言ではないだろう。 **略歴 1975年10月 誕生 1994年秋 第四次聖杯戦争参加 1994年秋〜 半年程かけてイスカンダル縁の地を旅する。ロンドンに帰還後エルメロイ教室を購入し、講師となる。 1997年頃 エルメロイ教室を3年存続させた頃、ライネスに拉致され、ロード・エルメロイⅡ世となる。 2000年頃 Apocryphaの世界では聖杯大戦の対応にあたっている。また、このときにはフラットを弟子にする。 2003年 グレイを内弟子にする。 2003〜2004年2月 事件簿で様々な事件を解決する。この間にルヴィアが聴講生となり、カウレスが弟子になる。 2005年頃 遠坂凛を弟子にする。 2007年頃 ロード・エルメロイⅡ世の冒険。この間にエルゴを弟子にする。 2009年? Fakeの世界では、法政科に軟禁され、偽りの聖杯戦争への介入を妨害される。 2014年頃 聖杯解体戦争で遠坂凛と共に冬木の聖杯を解体する。 *◇スピンオフ作品でのウェイバー/エルメロイⅡ世 **◆『[[アーネンエルベの一日>ALL AROUND TYPE-MOON アーネンエルベの一日]]』 観光客の正体。クラス繋がりで[[ライダー>ライダー(Fate)]]にからまれた。 失言で飲食代を肩代わりさせられる羽目になるが、経費にして凌いだ。[[ネロ教授>ネロ・カオス]]の料理といい、一体いくらだったのやら。 [[セイバー>セイバー(Fate)]]が特に反応していないので、容姿も二世に近いものになっていると思われる。 嫌いな日本を訪れたのは聖杯戦争の時にお世話になったマッケンジー夫妻に会う為だとか。 **◆『[[氷室の天地>氷室の天地 Fate/school life]]』 [[沙条綾香]]のイギリスの友人「ロンドン☆スター」氏としてゲーム画面越しに登場。 本編では名前こそ出なかったものの、「イギリスにいるゲーマー」「綾香の知り合い」「『イスカンダルはもっとでかかったんだよ!ふざけやがって』なる発言((ゲーム上のイスカンダル(アレキサンダー)が細マッチョキャラであった事から。なおこの発言から氷室には「在英マケドニア人」と誤解された。))」等あからさまに関連を匂わせていたが、後の『Fake』にて同一人物である事が明言された。 ちなみにこの名前はフラットが勝手に登録したものらしい。 なお『ひむてん』世界の綾香が植物魔術に目覚めたのも彼の助言(&[[ヴォイニッチ手稿]]をアッサリ解読・解説した[[兄弟子>フラット・エスカルドス]])の影響との事。 Ⅱ世は元々「『植物だけの黒魔術』に行き詰まったところで、彼女本来の才能である『&ruby(フォーマルクラフト){元素変換}』を指導して両者を組み合わせる」的な指導方針を描いていたのだが、 &ruby(バカ){兄弟子}のせいで植物一本でやっていけるように”なってしまった”ので大幅に方針が狂ったのだった。((無論、彼の顔面にはカリスマによるアイアンクローが飛んだ。)) **◆『[[Carnival Phantasm]]』 三巻ラストの全員集合にウェイバーが登場。 したのはいいが[[バーサーカー>バーサーカー(Fate)]]に[[ランサー>ランサー(Fate)]]共々頭から持ち上げられている。 何したんだか…… **◆『[[プリズマ☆イリヤ>Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]』 エルメロイ二世が、無印のはじめの方で、凛と[[ルヴィア>ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト]]が決闘(という名の大暴れ)で出した損害に頭を抱えている。 アニメ版では[[宝石翁>キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ]]に代わり[[クラスカード>クラスカード(Fate)]]の回収を命じた。 **◆『[[ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]]』 タイトルの通り彼が主役のスピンオフ。 第四次聖杯戦争に参加後色々あって現代魔術科学部長に就任。時計塔に十二人のみ存在するロードの一人になる。 魔術師としての階位は第四階位「&ruby(フェス) {祭位}」。ただ、階位の中でも祭位は名誉階位的な意味合いが強い階位であるため、 実力的には第三階位止まり。平凡中の平凡である。 しかし講師としての実力はずば抜けて高いため、時計塔では様々な異名で一目置かれている。へそ曲がりに見えて根っこの人の良さも変わらず、[[グレイ>グレイ(Fate)]]という少女を内弟子という形で保護している。 ウェイバーが学部長となってからは、現代魔術科はどんな問題児でも受け入れ、的確な教導を施してくれるとして評判となり、 特に歴史が浅く行き場のない新世代からの評価が高く、Ⅱ世自身も新世代である事から、時計塔の三大派閥的には民主主義派(トランベリオ派)に近いが、 エルメロイは元々貴族主義派(バルトメロイ派)なためにややこしい事になっており、目をつけられれば即座にバルトメロイに潰されるような状態にある。 その豊富な魔術の知識から&b(){「&ruby(ホワイダニット){どうしてやったか}」}を解析する事に長けており、魔術からそれを行う魔術師の人格までを解体してみせる。 しかし、その神秘を暴くという行為は本道からはほど遠く、時に「魔術の破壊者」とも称される。 神秘を力にする魔術にとって、それを白日の下に晒す事は力の減衰を意味するからである。 自分の魔術の才能のなさに関して、天才に届かない事は理解しつつも、それでも努力を止める気は無い。王から受けた栄誉に相応しい人間になる事を、己の使命とする故に。 と、魔術の鑑識眼や講師としての才覚で『ロード・エルメロイⅡ世』として一目置かれているウェイバーであるが、私生活はあまりしっかりしておらず、 内弟子のグレイが家事などを率先して行っていることもあり、私生活は彼女に依存しきっている。&font(l){色んな意味でⅡ世の嫁} ちなみにロードとしての地位はライネスに押し付けられたもので、本人はその名は自分には重過ぎると思っており、「ロード・エルメロイⅡ世」を名乗っている。 あくまで「ロード・エルメロイ」の正統な後継者はライネスであり、自分は彼女が成人するまでの代理のロードであるというウェイバーの主張が込められており、 単に「ロード・エルメロイ」とだけ呼ばれた場合は、「(自分を呼ぶ時は)Ⅱ世を付けてくれ」と逐一訂正する。 かつては反目していたケイネスに関しては、彼の死に責任を感じてエルメロイ教室を受け継いだ後、その遺産を整理・保存した事からその才覚と実力を再確認するに至り、 「ロード・エルメロイの名に相応しいのはあの人しかいなかった」とその才能が消えた事を惜しんでいる。 その為、ケイネスの死によって一気に没落したエルメロイ派の多額の負債(曰くハリウッド映画の製作費なみ)を全て引き受け、 更に破損し、二割程度しか機能が残らなかった魔術刻印の修復も請け負っている((ちなみに前者はともかく後者に関しては(非常に困難なため)ふっかけたライネスも引き受けるとは思っておらず、あっさり引き受けたⅡ世の頭を真剣に心配していた。))。 おかげで借金で首が回らなくなっており、日々眉間の皺を深めているとかなんとか。 今作の時間軸では当初は、第五次聖杯戦争への参加を目指していた。 その目的はイスカンダルを再び召喚し、彼が勝利できなかったのはマスターが未熟だった為であり、彼の王は勝利できる器であった事を証明する事。 それをもって自分が先に進むためのけじめをつける事。 しかし後に正式に辞退し、自らの敵であるハートレスと決着を付け、王の腹心であるヘファイスティオンに「一泡吹かせる」という、 かの征服王が聞けば必ず腹を抱えて笑うだろう自慢話をもぎ取る事を新たな目標に定める。 余談だが、時計塔で抱かれたい男ランキングではこのとき同率四位。 そして後にナンバーワンになる事はこの時点では誰も知らない話である。 **◆『[[Fate/Grand Order]]』 #center(){&bold(){&color(green){サーヴァント、諸葛孔明だ。……何、別人じゃないかと?}}} #center(){&bold(){&color(green){その通り、エルメロイ二世だ。だが力は引き継いでいる。問題じゃあない}}} エルメロイ2世が[[諸葛亮>諸葛亮]]と融合してまさかのサーヴァント扱いで登場。クラスは[[キャスター>キャスタークラス(Fate)]]。 レアリティは☆5(SSR)。 [[後発>イシュタル(Fate)]][[実装の>エレシュキガル(Fate)]][[疑似サーヴ>藤村大河]][[ァント>間桐桜]]と異なり、英霊要素はかなり薄く、人物像は完全にエルメロイⅡ世である。 これは孔明本人との協議の末、現代に明るいエルメロイ2世の意識を全面に出す方向性で現界したため。 ストーリーで登場する際は状況によって「諸葛孔明」名義と「エルメロイⅡ世」名義を使い分けている。 霊基再臨を進めていくと……&font(white){声の演技も含めて''若返る''(しかも征服王のマントを装備する)。} 性能面では徹底的なサポーター。 スキルはエルメロイⅡ世由来の「鑑識眼」、孔明本人由来の「軍師の指揮」「軍師の忠言」の3種。 「鑑識眼」は味方単体のクリティカル威力をアップしつつNPを30チャージ、「軍師の指揮」は味方全体の攻撃力アップとNPを10チャージ、 「軍師の忠言」は味方全体の防御力アップとダメージカットを付与しNPを10チャージする。 宝具は「石兵八陣」。相手全体に防御力ダウン・チャージ減少・呪いをほぼ確定で付与し、中確率で更にスタンを付与する。 幕間の物語をクリアすれば更に防御ダウンが強化される。 全サーヴァントの中でもサポーターとしては最強クラスであり、現在恒常追加されているサーヴァントの中ではぶっちぎりの大当たり。 2000万DL記念の☆5配布では、孔明選択したマスターが最も多かった。 また、現在はチュートリアルをクリアすると恒常☆5が1騎確定でもらえるが、戦力で考えるならほぼ孔明一択とされている。 流石により強力な耐久・NPバラマキ性能を持つ[[キャストリア>アルトリア・キャスター]]や[[オベロン>オベロン(Fate)]]、[[マーリン>マーリン(Fate)]]等と言った特定のカードなどに特化したサポーターの登場により、2023年現在では「とにかく孔明一択」と言う状況ではなくなっている。 それでも、キャストリアですら防げない[[宝具で強化解除>クリームヒルト(Fate)]]や[[即死>シャルロット・コルデー(Fate)]]をしてくる相手などに宝具を撃たせない運用を考えるなら、孔明が最適という状況はまだまだ多い。 2016年のとあるイベントでは「露骨な孔明潰し」と批判の声が上がった『味方全体に強化無効』のデバフをかけてくるエネミーが登場するなど、 運営側もその強さを認識していると思われるが、現状下方修正はされておらず、特に孔明を持っていない多くのマスターからサポートとして引く手数多のサーヴァントとなっている。 基本的にカード色や相手を選ばずにバフを与えられる上に、最大で1人に50、全体にNPを20チャージ出来るので周回要因としても大活躍であり、ユーザーからは&bold(){過労死要因}として扱われている。 挙句、後に実装された[[陳宮>陳宮(Fate)]]の登場により、スキル割り振りを終えた孔明が彼の宝具「掎角一陣」で弾丸にされ強制退場させられる、過労死どころか&bold(){労災死}に見舞われる案件が多発している。&font(l){これが人間のやることかよおぉぉぉっ!!} なお、これらの過労死案件レベルの超便利性能はいずれもアップデートによりテコ入れされた結果のものであり、 実装当初は&bold(){ぶっちぎりのハズレ扱い}の悲しい星5であった。 #openclose(show=実装当初の孔明はどんなものだったのか?){ ①各スキルのNP配布効果が何もなかった。 今では全スキルになにがしかのNP付与効果がついているが、全くなかった。 ②スキルが弱かった。 「鑑識眼」スキルはNP効果が無い事を除けば今とスキル内容は変わらなかったのだが、 当初は「クリティカル威力アップ」を活かす事自体がほぼ不可能に近い環境であり、スキルが死んでいた。 多数ある他の効果のオマケでついているだけならまだしも、このスキルは「そのためだけ」のスキルな訳で…。 「軍師の忠言」「軍師の指揮」スキルはNPが無い事に加え、上昇幅もそれぞれ今ではスキルLv10で30%あるものが、 当初はLv10でも20%しか上昇幅がなく、効果も「サポート専門のキャスターがやる程の事か?」と疑問符が付く程度だった。 「軍師の忠言」は防御アップという性質上、バーサーカーで先手必勝が強かった当時の風潮が向かい風でもあった。 「軍師の指揮」は攻撃アップなので比較的有用だったが、このスキルは後述の別の問題があった。 ③&bold(){そもそも最終再臨ができなかった}。 孔明は第3再臨~最終再臨で「禁断の頁」「無間の歯車」を使用するのだが、 当初はこれらの素材が一度クリアしたら二度とプレイできない幕間の物語等のクエストでしか手に入らない幻の素材であり、 そもそも素材を手に入れる手段が無く再臨できない、という有様だった。 スキルの中でも比較的一番有用だった攻撃力アップの「軍師の指揮」が都合の悪いことに第3スキルであり、 貴重な素材を使った第3再臨を終えなければ解放されないのも悩みの種であった。 ちなみに「禁断の頁」はスキルLv4→5、5→6でもまた使う。 今ではこれらの素材を再臨に使うサーヴァントは珍しくも何ともない程度に多数いるが、 少なくともサービス開始当初から存在したサーヴァントの中でこうなのはほぼ諸葛孔明ただ一人である。 ④宝具を使うと逆に&bold(){味方が不利になる}事があった。 FGOの戦闘システムでは、敵味方お互いに1ターンで合計3回までの行動があり、例えば敵が「ボス」「雑魚A」「雑魚B」という組み合わせで存在している場合、 ボス・雑魚A・雑魚Bが1回ずつ行動することが殆どであり、ボスだけが3回連続行動してくることはまずない。 そのため、FGOの戦闘においてはボスと取り巻きの雑魚の攻撃の強さに大きく差がある場合、雑魚を掃除せずあえて残しておく事も一つの手となる。 しかしここで孔明の宝具(敵全体にチャージ減少&呪い&スタン付与((防御ダウンは無かった)))を使用したらどうなるか? 普通にやってもあまり強くないという話は置いておいても、このスタン((1ターン行動不能))が問題。 ボスは基本的に状態異常はよほど成功率を高めないと通じないので、雑魚の2匹だけがスタンする結果になりやすい。 そして雑魚だけをスタンさせると、&bold(){そのままならボス・雑魚AB各1回ずつの行動でボスの攻撃は1回だけで済んでいたものが、} &bold(){雑魚が行動しなくなったせいでその分ボスが3回行動をしてくるようになる}。 このように、星5かつサポート専門のキャスターでありながら、育てるのが辛いを通り越して育成が途中で物理的に止まってしまう、 仮に育てても大して強くないどころか逆に味方の足を引っ張ってしまう事さえあり得るなど、評価最低も止む無しの性能であった。 2015/11/5のアップデートにより強烈なてこ入れが成され、各スキルは効果の上昇に加えておなじみのNP付与効果が追加され、 クエストの充実により禁断の頁や無間の歯車の入手も可能になり、 スタンの仕様変更により雑魚がスタンすればその分敵の総行動回数が減ってボスが連続行動してくるようなこともなくなり、 今の高評価を得る孔明の下地が出来上がった。 } ストーリーでは第二章に登場。運命のいたずらか、少年期の主君と共闘することになる。 イベントでは『Zero』とのコラボ『Fate/Accel Zero Order』で進行役を務めた。 もう一つの冬木の第四次聖杯戦争に介入し、自己の体験からくる知識と孔明の罠を自在に駆使し、平和的な解決に導こうとする。 しかし、その素性を知らないかつての主君イスカンダルに「余の覇道を懸けて勝負してやろう」と声をかけられた際には よほど嬉しかったのか本来の目的そっちのけでイスカンダルと決戦を始めてしまった。(一応ぐだも乗り気ではあったが) そして、『事件簿』とのコラボイベント『レディ・ライネスの事件簿』ではキーパーソンとして登場。 謎の世界に取り込まれた[[ライネス>ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ]]と主人公がその死体を発見するという衝撃的な&font(l){出オチ}登場をするが、 やっぱりというか実は(遺体を捏造して)生存しており、物語中盤でサーヴァントとして召喚されていた[[グレイ>グレイ(Fate)]]やライネス、主人公の前に姿を現し、 探偵役として世界の謎を解くと共に、その元凶に立ち向かうライネス達を送り出し、自分はその対決に余計な邪魔が入らないように奮戦した。 なお、本来聖杯戦争とは関係の薄いライネスやグレイがサーヴァント、ないしその依り代として召喚された要因は実のところウェイバーなのだが、 そんなことを知る由もない彼は、自身の胃を破壊しに来る悪魔こと義妹の襲来に完全に取り乱し、「時計塔には連絡するなと言ったろう!」((絆台詞でライネスの名前にはすっとぼけつつ、時計塔に連絡するなと注意してくる))と主人公に抗議してくる。 そこまでライネスと関わりがなかった頃の若い姿でも苦手としており、主人公に「最悪な義妹の気配がする!」「早急にこの場から離れよう!」と必死に訴えかける。ライネスェ… 一方でグレイに対しては、Ⅱ世の姿では「いつものように靴を磨いてもらってもいいかな?」((グレイはⅡ世の靴磨きを楽しんでやっている))と頼み、 ウェイバーの姿では「ボクの内弟子」と称した上で「この身体のボクが[[あの顔>セイバー(Fate)]]をした女の子を弟子と呼ぶだなんて、なんだか妙な気分」と、 『Zero』と『事件簿』を知るファンをニヤリとさせるコメントをする。 「我がサーヴァントよ、ウェイバー・ベルベットが令呪をもって命ずる――ライダーよ、必ずや、最後までオマエが勝ち抜け」 「重ねて令呪をもって命ずる。――ライダーよ、必ずやオマエが聖杯を掴め」 「さらに重ねて、令呪で命ずる――ライダーよ、必ずや世界を掴め。失敗なんて許さない」 「――あなたこそ、ボクの王だ。あなたに仕える。あなたに尽くす。どうかボクを導いてほしい。同じ夢を見させてほしい」 #center(){ ボクは――あの人の臣下だ ボクは『追記・修正しろ』と命じられた } #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,140) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-06-19 21:40:00) - 苦学生ウェイバーが日本に渡航できた理由が最近判明。そうかぁ…貴族の親友かぁ -- 名無しさん (2016-08-27 13:13:13) - 征服王「ヘファイスティオンと会わせたら面白そうだのお」。会った結果大変なことになってるんですけど! -- 名無しさん (2016-08-27 14:02:24) - ↑その親友、立てば吐血、歩けば吐血、走る姿は血濡れゾンビ。と凄まじい色物っぷり、起きた時が楽しみだ。 -- 名無しさん (2016-08-27 19:17:10) - 何気にロード・エルメロイの事件簿でやらかしてる事がトンデモ過ぎる人。そりゃ同じロードからも紛れも無き実力者と評価されるわなぁ…… -- 名無しさん (2016-11-05 04:33:53) - 橙子さんの評価だと、『魔術師としては凡庸、研究者としては一流、他人の魔術を見極めることに関しては超一流。講師としての手腕はずば抜けており、他人の埋もれた才能を見抜いて育てることにかけては時計塔随一の人物』……王冠クラスの魔術師からの評価がそういうレベルかぁ -- 名無しさん (2016-11-05 04:46:12) - FGOにおける我がカルデアはほぼ脳筋揃いで…彼のようなグッドサポーターが欲しいなあ。 -- 名無しさん (2017-01-08 16:10:24) - FGOで初めて声を聞いたけど、(見た目)美少年と神経質そうなイケメンそれぞれいい声で、しかも同じ人という。声優さんってやっぱりスゲェ -- 名無しさん (2017-01-08 21:03:56) - 人間的に大きく成長した上で生き延びた、この点はホントにすげえなこの人は。 -- 名無しさん (2017-01-09 00:04:03) - なまじ優秀だったばかりに……なお本人がクソ真面目だから「投げだす」「逃げる」という選択肢はない模様 -- 名無しさん (2017-01-09 00:41:36) - 何気にセイバー型ヒロインとクーデレ義妹ヒロインを両手に花しているリア充野郎である -- 名無しさん (2017-01-10 09:04:03) - ネコアルクとは別のベクトルで便利キャラになっているような・・ -- 名無しさん (2017-02-09 18:28:12) - ↑代わりにケイネスはどの時空でも死ぬ -- 名無しさん (2017-02-21 12:17:01) - ↑↑型月世界の話だと必ずどこかで関わってくる魔術教会関係者かつ権力者かつ聖杯戦争の生き残りなんていう超絶レア属性てんこもりだからなウェイバー -- 名無しさん (2017-03-26 12:52:24) - 遅まきながら事件簿シリーズ読みました。ちゃんと成長してて良かった。 -- 名無しさん (2017-05-23 19:29:36) - 忠道大義である。努、在り方を損なうな・・・・。 -- 名無しさん (2017-06-20 19:59:17) - ボーイズガチャでピックアップされてたけどどうせ当たらんなとピックアップ終わった次の日に惰性で回したらぽろっと出て吐きそうになった -- 名無しさん (2018-03-14 21:15:09) - こうしてみると、トッキ―とはホント真逆なヒトですね色んな意味で… -- 名無しさん (2018-05-09 21:58:32) - 「何を考えてやがりますか、このバカが!」ってセリフが癖になるw -- 名無しさん (2018-06-30 23:09:31) - 型月世界におなじみのミスター特化。しかし「他者の才能を明らかにすること」「隠された物事を明らかにすること」って、絶望的に魔術師じゃないんだな、本質がw そら切嗣では倒せん(切嗣氏は「敵対する魔術師を殺す」なら絶対。相手が魔術師でないほどキレが悪くなる) -- 名無しさん (2018-09-05 19:05:41) - 自身は血の滲むような努力をしても二流止まりというのが何とも皮肉。果たして彼が心から満たされる日は来るのか -- 名無しさん (2018-11-07 11:07:44) - Zero時のマスターではあまりにも恵まれすぎてて眩しい一方で対比としてあまりにも恵まれなさすぎたケイネス先生や雁夜おじさんがより不憫に思えてしまって -- 名無しさん (2019-03-06 20:42:09) - 2生産のところの生徒は多かれ少なかれ規格外な人が多いよね。五大元素使いの凛に固有結界持ちの士郎、超極上な原石のフラットに転位のスヴェン、いろんな意味で冬木市と聖杯戦争の関係者驚かせるグレイや並行世界で聖杯戦争を経験したカウレス、スパイで眼帯ゴスロリのイヴェットにFateプロトの主人公綾香と有名どころでも色んない意味で規格外(しかもウェイバーにしてみれば士郎とカウレスと綾香は"劇中の人物たちの中では魔術師としての質は低いが聖杯戦争の生存者"って所が似ている。士郎と綾香は勝利者でもあるけど) -- 名無しさん (2019-10-22 14:21:05) - 基本的にさじを投げられた問題児であっても面倒を見る性格=厄介な人達が自然と集まるタイプ(天才馬鹿に子犬、あかいあくまとあおいあくまに加え、下手をしたら守護者になりかねないへっぽこロボがいるからな。恐らく清涼剤はグレイとカウレス。トラブルメーカーは大体ライネスorフラットor凛orルヴィア) -- 名無しさん (2020-01-17 10:46:07) - ↑ こうして列挙された名前を見るだけでも濃い面子だよなあウェイバー周り……全員主人公クラスの個性の持ち主じゃねえか -- 名無しさん (2020-03-08 14:16:47) - 周りから疎まれるということはそれだけ秘めた才能を持つということ。そしてそのよに疎まれていた人も決して見捨てないll世の元に原石は集まっていく。そしてll世はその原石たちを見事に磨き上げ、結果エルメロイ教室は大成功する。ll世本人からすれば忌むべき好循環。 -- 名無しさん (2020-08-05 13:49:15) - 「アルトリア・キャスターの実装で私もようやく羽を伸ば「残念ながら人権鯖唯一の恒常でこの間の星5ばら撒きでぶっちぎり習得率1位、宝具のスタンデバフ効果も未だに腐らないから休む暇はないぞ、我が兄」 -- 名無しさん (2020-08-30 11:37:13) - 年末アニメからすると、それなりにモテてたし充実してないわけじゃなかった学生時代。ただ気が付かなかった。 -- 名無しさん (2022-01-10 10:41:38) - ↑×1魔術師としての才の無さに劣等感を強く感じてたから、自己評価低かったのが原因だろなぁ… -- 名無しさん (2022-03-18 16:53:05) - ロードをやめたら即暗殺されるとか言ってたけど、慕っている化け物揃いの弟子達が居るから容易には出来んだろうな -- 名無しさん (2022-03-18 17:16:02) - ↑4 お労しや兄上…… -- 名無しさん (2023-07-04 13:11:11) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2009/06/18 Thu 18:43:04 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 19 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){&bold(){&color(green){ボクは――あの人の臣下だ}}} #center(){&bold(){&color(green){ボクは『生きろ』と命じられた}}} ウェイバー・ベルベット(Waver Velvet)は『[[Fate/Zero]]』の登場人物の一人。 その後は、色々あって「ロード・エルメロイⅡ世」と名乗るようになる。 声:[[浪川大輔]] ●目次 #contents *◇プロフィール 身長:157cm(Zero時点)、186cm 体重:50kg(Zero時点)、68kg 血液型:B型 年齢:19歳(Zero時点) 誕生日:10月3日 イメージカラー:ウォームグレイ 特技:推察、要点の整理 好きなもの:パズル全般、推理小説 苦手なもの:腕力 天敵:自分 *◇『[[Fate/Zero]]』での概要 本作で描かれる第四次聖杯戦争における[[ライダー>ライダー(Zero)]]のマスター。 魔術師としてはベルベット家三代目だが、本格的に魔術を学び始めたのはウェイバーが初めてのため、実質初代にあたる。 歴史の浅い家柄、かつ本格的に魔術を学んだのがウェイバーからということもあり、魔術回路も刻印もお粗末。 そのことにコンプレックスを持ち、他の魔術師たちとの差を努力と才能で埋めようとしているが、時計塔内では軽んじられている。 **◆第四次聖杯戦争への参加動機 自身が[[魔術>魔術(TYPE-MOON)]]について執筆した論文を、講師である[[ケイネス>ケイネス・エルメロイ・アーチボルト]]に妄想だと断じられ、破かれた事で妬みを持っている。 ただ、当人は大作だと自負していたが、魔導書の閲覧許可もまともに得られない状況で書いている時点でいくら理路整然と書こうと仮説以上にはならないと思われ、 ケイネスが妄想だと断じて取り合わなかったのもある種当然という部分もあり、ウェイバー本人も後に自身の黒歴史としている。 アニメ版では他の学生も集まった講堂で破かれて実質晒し者にされていたので、恨む気持ちも分からなくはないが、 原作ではケイネスと一対一の状況で叱責されただけなので、完全に逆恨みである。 その逆恨みを引きずったまま、ケイネス宛てに届けられるはずだった聖遺物を盗んで、ライダーを召喚して[[聖杯戦争>聖杯戦争(Fate)]]に参加する。 参加動機は、自分を軽んじる時計塔の者たちに自分の才能を認めさせる事であった。 この点については、特に聖杯に掛ける願いを持たず、自身に「武功」という箔をつけるために参加したケイネスと似ている点もある。 **◆人物 時計塔で認められなかったことを根に持っているため、本編ではやや鬱屈とした言動が見られ、 召喚したライダーに背丈や参加動機も含めて『小さい』と喝破されている。 一方で、[[キャスター>キャスター(Zero)]]陣営によって死後も弄ばれた犠牲者の有様を見て思わず嘔吐するほど衝撃を受ける、 下宿先のマッケンジー夫妻には暗示をかける以外のことはせず、祖父母想いの孫のように振る舞い、気を遣うなど、良心的な人柄をしている。 ライダーの破天荒さに振り回されてはツッコミを入れるどつき漫才めいたやり取りをしており、 ウェイバーは度々苦情を漏らしているが、そこにさほど険悪な雰囲気はなく、「凸凹コンビ」と言われるほど結構仲が良い。 自らを優秀と信じて憚らないナルシストで、周囲が自分を認めないのは自分の才能に嫉妬しているからだと思っているが、 実際には一般人への暗示すら完璧にはこなせない、魔術師としては未熟で非才。胆力もあまりなく、ヘタレなひねくれ者である。 しかし、召喚したライダーの圧倒的な実力と器の大きさ、カリスマに接することで、自らの未熟さ、器の小ささを痛感するも、 聖杯戦争を降りることはせず、ライダーのマスターとして未熟ながらも戦い続け、人間としても成長していく。 そして、相棒として戦っていくうちにライダーに強い尊敬と信頼を寄せ、共に最果ての海の夢を追うことを願うようになる。 ライダーからもその善性や「自らの小ささを痛感しつつも世界に挑まんとする」気概…彼が言うところの「覇道の兆し」を気に入られ、 最終的には(技量などはさておくとして)『征服王』たる自分と共に戦場を駆けるに足るマスターとして認められた。 [[虚淵玄]]が言うには「[[慎二>間桐慎二]]リベンジ」。[[奈須きのこ]]が評して曰く「(慎二と違って)人様に迷惑かける発想ができないというか……」。%%孫詐称と鶏窃盗は許された%% 作中では、[[まともな>ケイネス・エルメロイ・アーチボルト]][[魔術師>遠坂時臣]]には魔術回路や魔術刻印を理由に酷評されていたが、一方で魔術師としては柔軟な発想等を持ち、 キャスター陣営のアジトを(ライダーに協力させた以外は)独力で突き止め、ライダーに称賛される一幕もあった。 魔術師としての常識的な感性を備えるが、現代の技術の便利さを許容する一面もあり、他の魔術師達が軽蔑する機械、携帯電話等も使う。 また、ライダーを回復させる為に買い物に行った先で、売られている栄養ドリンクやホッカイロの値段を見て衝撃を受け、 曰く魔術で同じ効力を得ようとすると数倍のコストがかかるとかで、悔しさも込みで思わず買い過ぎてしまったりもしている。 さりげなく文明が魔術を追い抜いたと言う事を示唆している描写である。 **◆聖杯戦争 聖杯戦争終盤には、令呪を全て「聖杯戦争に勝て」「聖杯を掴め」「世界を掴め」とライダーの後押しをする願いに使い、同時にマスター権を放棄する。 だが、マスターであること関係なくライダーから認められているウェイバーはなおもライダーから求められ、「臣下」として同行。 最終的にライダーは[[ギルガメッシュ>ギルガメッシュ(Fate)]]との対決に敗れて消滅。 しかし、ライダーを喪いながらも逃げることなく対峙し、序盤のヘタレ振りが嘘のように毅然とライダーへの誓いを口にし、 彼に&font(#ffd700){「忠道、大義である」}と見逃させるほどに成長した姿を見せた。 もっとも、ギルガメッシュが見逃したのは[[令呪]]を使い切っていてマスターとして復帰する可能性がなくなっていたことが大きく、 忠誠心に感心したのも確かだろうが、令呪が残っていれば同じ態度を見せても容赦なく殺していたと思われる。((事実、どの媒体でもギルガメッシュはウェイバーに令呪が残っていないかを確認している)) **◆余談・裏話 『Fate/Zero』では王道の成長物語を展開する為、読者・視聴者からの人気が高い。 虚淵に「俺はむしろヒロインのことを男の子だと思って書いた方がいいのかな……」と言わしめる程。 何その[[ニトロプラス]]版『[[処女はお姉さまに恋してる]]』。 それを実践した結果が[[コレ>暁美ほむら]]なのかもしれないが、真実は闇の彼方である。 デザインも当初は慎二に似た男らしい顔つきだったのだが、ドラマCD盤、アニメ版と段々中性的になった。『[[戦車男]]』では女体化までしている。 没ネタとして、キャスターの工房襲撃は、構想段階ではより掘り下げられる予定で、 「[[キャスター>キャスター(Zero)]]の工房破壊の時に[[アサシン>アサシン(Zero)]]からこぼれ落ちた&font(#800080){記憶喪失ロリアサシン}を保護して一緒に生活するようになるも、  その存在をマーボーに気付かれ、令呪によってウェイバーを殺すように命じられたロリアサシンを涙ながらに殺し、また一歩大人になる」 という流れだったが、ただでさえ[[主人公>衛宮切嗣]]が主人公っぽくないのにそんなにウェイバーに頁を割くと&font(#ff0000){ますます主人公が解らなくなる}という理由から削られた。 脇役だったからこそ聖杯そのものとは関わらず王道のまま終われたともいえるので、あちらを立てればこちらが立たずか。主人公としての活躍は二世時代にご期待ください。 ***現代技術への適応 コンビニでカイロや栄養ドリンクを買い、科学が魔術より一部優位に立ったことへの描写に関しては、色々と批判意見もある。 そもそも魔術至上主義で金に物を言わせて魔術礼装だけで生きていける貴族魔術師ならまだしも、 ウェイバーのような一般家庭に属する魔術師の場合、"一般人に溶け込むのが至上の命題"であり、"常日頃から科学製品を使って生きていく必要がある"。 こうした人物は、やたら金のかかる魔術は、研究の為に少々使うのがやっとなので、 「日用品を購入したことすら無いって……こいつ今までどうやって生きてたんだ」 という次第。 尤も、この物語の舞台である1990年代では、1978年に発明された使い捨てカイロはこの時代海外ではまだ一般に普及しておらず、 栄養ドリンク(エナジードリンク)が海外で流行するのは「レッドブル」が発売された2000年台以後。 両方共この時代のイギリスには存在しないので、間違いではない。 この時代にして既に時計塔の魔術を超えていた日本のコンビニ……パねぇ。 … ただし、これはSNでも言及された魔術に対する科学の優位性といった話をウェイバー視点でおさらいさせるといった意図があったと思われ、 イギリスと日本の開発力について言及する例示ではないので、適切かと言えば微妙ではある。 ***幸運 物語を見れば気づくかもしれないが、とても運が良い。 ぶっちゃけ最後のギルガメッシュとの対峙以外は運だけで生き残った(直前で令呪を使い切っていたという意味ではギルガメッシュとの対峙にも運要素が非常に大きい)。 アニメコメンタリーでは鋼屋ジンに幸運にポイントを全振りしていると言われていた。 マスター狙いを躊躇なく行う切嗣に標的にされるのが最大の危険であったが、これについても ・学生故の資金不足と魔力量がしょっぱい事が祟って魔術工房が作れず、宿泊費すら捻出できないので暗示を使って一般人の外国人夫婦の下で下宿していた ・切嗣も&font(#808080){「魔術師は工房を拠点にする」}という固定観念を抱いており、下宿に気づくのが遅れた ・ライダーに連日神威の車輪で振り回されていたせいで一箇所に留まる事が少なかった ・下宿に気づかれた翌日切嗣に張り込まれたが、その日ウェイバーは留守で切嗣は「襲撃がバレて逃げられたのでは」と疑心暗鬼になった&br()結果的に、&br()「帰ってこない可能性が高く、ケイネスのように時限爆弾で吹き飛ばしても無意味」&br()「こんな策を弄する魔術師相手では、マッケンジー夫婦を使った作戦も無駄」&br()と早合点された。(結果的にマッケンジー夫婦も無事で済んだ) ・事前に調べた情報や現地で目の当たりにした本人の印象から、「本当に自分を出し抜くような傑物か?」と疑問に思ってもいたが、これも「情報戦で出し抜かれているのでは?」と疑心暗鬼を誘発した …結果として、切嗣はウェイバーに対する過大評価から本格的に襲撃することができず、本格的に衝突することはないまま聖杯戦争が終結する形となった。 なお、資金不足であるにも拘らず日本への渡航費を捻出できたのは、実家が金持ちの友人に立て替えて貰ったため。 この立て替えてくれた金持ちの友人ことメルヴィン・ウェインズは、後述のスピンオフ『事件簿』に登場している。 *◇第四次聖杯戦争後の彼 第四次聖杯戦争でケイネスが敗退したことにより、アーチボルト家は一気に没落するが、 聖遺物を奪い、ケイネスの敗退・戦死を招いたことに関する自責の念からか、ウェイバーはアーチボルト家の立て直しに尽力。 特に、ケイネスの突然の死によって中断されてしまい、散逸が免れなかった彼の研究を再解釈・系統分類してまとめ直し、魔術書としたことで、 アーチボルト家は没落を免れるどころか、後世まで家が存続するに足る、盤石な基盤を手に入れた。 ちなみに、アーチボルト家の正式な当主の座は、ケイネスが健在であった頃には末席であった少女[[ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ]]が襲名したが、 アーチボルト家が立ち直った後、ウェイバーは彼女から「ロード・エルメロイ」の名を託され、「ロード・エルメロイⅡ世」を襲名している。 これには彼の功を讃えるとともに、「元を糺せばおまえが悪いんだから一生私に仕えなさい」という意味が込められているとのこと。 &font(#d3d3d3){ライネスの詳細が不明だった頃の二次創作では、この台詞も込みでライネスがウェイバーに恋しているという設定が大変流行った。} ライネスは『Character material』で存在が明かされたきり、長いこと名前すら不明だったが、 『[[Fate/Apocrypha]]』で登場し、名前と容姿も明らかになった。 容姿こそかなりの美少女だが、ウェイバーを困らせることを好むいたずら好きで傍若無人な困ったちゃん。 困らせることを楽しんでいるとはいえウェイバーのことを気に入ってはいるようで、忠告も真摯に受け止めている。 しかしウェイバーからすればアーチボルト家を傾かせた負い目もあってかなりやりにくい上にいつも彼女のマイペースさに振り回されるためか、 彼女との会話の後はかなり荒れていた。 その他、聖杯戦争中に暗示を掛けて利用していた(つもりでいた((実際には諸々の条件が重なったことでグレン氏の暗示は解けてしまっていたが、ウェイバーやイスカンダルが自分たちに悪事を働こうとする人物には見えなかったこと、彼らとの交流で塞ぎ込みがちだった妻のマーサに笑顔が増えたことなどから、ずっと騙されている振りを続けていた)))グレン・マッケンジー&マーサ・マッケンジー夫妻とはその後も交流があり、 第五次聖杯戦争の折には旅行チケットをプレゼントするという体で冬木から避難させるなど何かと気にかけている。 **◆名講師ロード・エルメロイⅡ世 そして『Zero』から10年後には時計塔の講師になり、彼の元で学んだ魔術師はすべからく大成する大人気講師となっている。 とにかく教え子の持つ才能を見抜き、鍛えることにかけては類を見ない。 『Zero』でも示唆された鋭い観察力、洞察力の賜物だろう。 『Fate/Zero material』で語られるところによれば、 「ランナーで喩えるなら、脚力はからきし駄目なのに、理想の走行フォームを思い描くことは出来るようなもの」 「もちろん選手にはなれないが、コーチとしてはその才覚を遺憾なく発揮できる」 と語られている。 また、メディアでは加齢と身体的な成長に伴って声色が低くなり、口調も大人らしいものになっているが、 これについてはある程度ウェイバーが「そのように取り繕っている」という側面もあるらしく、 各メディアで不意に転倒したり、魔術師としてのコンプレックスを弟子に刺激されたりした時には、 浪川氏の演じ分けにより、第四次聖杯戦争当時を彷彿とさせる高い声色になったり、一人称が「ボク」に戻ったりしている。 どんな教え子であっても投げ出さずに指導するためか、講師としての腕だけでなく人格も慕われているようで、 教え子に「時計塔で抱かれたい男No.1」などの称号も(勝手に)付けられたらしい。 なお、彼が教え子達を集めれば時計塔の勢力図が変わるとまで言われているが、 「笑い話にもならん。いまだ四階級どまりのこの私が、何で他人の面倒を見てやらなきゃいかんのだ」 という感じでウェイバー当人は教え子達とは必要以上に関わりたくはないらしい。 他人をプロデュースすることに関しては当代一の傑物だが、彼にとってはそんなことはどうでもよく、本人は自分自身が魔術師として大成したいと思っている。 なので講師として大人気の自分には全く興味がなく、それどころかその事実にイライラしている為、ここ数年は常に不機嫌そうに院内を歩いている。 詳しい描写は『[[Fate/strange Fake]]』や『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』で。 日本も日本人も大嫌いだが、唯一の娯楽が日本製のゲーム。ライダーの影響だろう。 どんなゲームであろうと買ったものはクリアし、その上でゲーム付属のアンケートハガキ等に感想や要望を書いて(国際便で)送るという、 プレイヤーの鑑としか言い様のないプレイスタイルであり、エアメールという物珍しさもあってか、開発会社の懸賞などによく当選するとか。 『事件簿』では、時計塔内に割り当てられた部屋には魔術関連の資料などと共に場違いな最新ゲームハードが置かれ、 散らかり放題の自宅にはいくつかのゲームハードとソフトが一部スペースにまとめられていると、ゲームが多忙なⅡ世の息抜きになっているのがよく分かる描写も。 プレイするゲームのジャンルは割と幅広いらしく、「CPUの思考時間だけで30分くらいかかりそうなゲーム」((Ⅱ世は「その待ち時間も味なんだ」と語っている))はもちろんのこと、 CERO:Cくらいのギャルゲーなどもプレイしている模様。(『事件簿』ドラマCD「魔眼殺しと救いの言葉」のイヴェットの発言による) なお、義妹のライネスが「他の魔術師の招待を受けてパーティーに参加し、まずは様子見と決め込んでいたらいきなり元封印指定と出くわす」という状態を、 「ゲーム開始直後にその辺を歩いていたらラスボスとランダムエンカウントした」と例え、義兄なら「やってられるかこのクソゲー!」と放り出すところだと内心愚痴る辺り、 周囲の人間にもⅡ世のゲーム好きは認知されているらしい。 後にロンドンへ渡る[[遠坂凛]]の後見人になる。 「私は君にいっさい魔術の指導はしない。まあ、他の学課への推薦状ぐらいは書いてやる」と言っていたのだが、 結局凛の指導に当たっている事が判明した。なんでも、指導をせざるを得なかったらしいが……。 ゲーム好きが高じて、凛にもウエノとかアサクサに近い街のことを尋ねたが、アキハバラもニホンバシも興味無いと答えられ、 「ファック! オマエは最悪の日本人だ!」 と暴言を吐いた。 大阪のオタクの聖地ニッポンバシと東京のオフィス街ニホンバシを混同したんだとすれば、 オタク事情を凛が知っていることに驚嘆すべきかもしれない。いややっぱり東京駅周辺の地理なんか興味無いだけかもしれない。 『[[Fate/stay night]]』から更に10年後、大聖杯を復活させ聖杯戦争を再開させようとする[[魔術協会>魔術協会(TYPE-MOON)]]と対立。 遠坂の当主と共に[[冬木市]]に赴き、聖杯戦争に匹敵する大騒動の末に大聖杯を完全に解体し、冬木の聖杯戦争の歴史に幕を閉じることと成る。 因みにエルメロイⅡ世に初めて言及した資料集『Character material』では、 「彼の生徒になって王冠の階位を得なかった魔術師はおらず、彼が教え子たちを集めれば時計塔の勢力図が変わるとまで言われている」 と語られていたが、これは変更になった。 そもそもこの資料集はまだ作品になっていない設定をとりあえず発表するという趣旨で、後から変更の可能性もあると前以て断りが入っていた。 当時、「王冠」は高位の階級で、[[蒼崎橙子]]も持っている程度しか判明していなかったのだが、後の作品にて詳細が判明した。 [[魔術協会>魔術協会(TYPE-MOON)]]における位は、上から、 『冠位/王冠(グランド)』、『色位(ブランド)』、『典位(プライド)』、『祭位(フェス)』、『開位(コーズ)』、『長子(カウント)』、『末子(フレーム)』((ロードとなったウェイバーは、第四階位の祭位(フェス)))。 そして、魔術協会における階梯「王冠(冠位)」を得た魔術師は、[[史上最高の人形師>蒼崎橙子]]や[[二十七祖に比肩するとまで評される程になった埋葬機関の親>ミハイル・ロア・バルダムヨォン]]、 [[魂喰らいすら可能にした大派閥の長>ダーニック・プレストーン・ユグドミレニア]]等。 人類史に名を残すレベルの傑物以外居ない「王冠」。 設定に出たうちで最も古い「王冠」の魔術師である二人目は明らかに怪物であった。 この三人目においては、王冠にいたったのはApocrypha世界特有の事情からによって「王冠」を得られたが、本来の実力はその一つ下の色位レベルと言われる。 (なおこの人物は一流の魔術師の集まりである赤のマスター全員がかりでようやく対等と言われる魔術師である) また本編で多少不遇であったためか、後々の資料では事あるごとにフォローされ、超一流の魔術師としての実力を持つケイネスですら冠位の一つ下の色位とされた。 ことここに至って王冠の魔術師とはそこらにいるような魔術師ではなく、教え子が全て王冠という設定はやり過ぎにも程があった。 「色位」の魔術師であるケイネスでもサーヴァントである[[百ハサン>アサシン(Zero)]]ならば勝てる、とも言及されているため、 最早エルメロイ一派の手にかかれば、サーヴァント不在でも聖杯戦争を制圧出来る可能性すらある。 それらを考慮してか最新の設定では、 奈須「昔『エルメロイの弟子は全員『王冠』の位を得ている』と言ったな………あれは嘘だ」(『Fate/strange Fake』1巻、あとがきより) と言うことになった。 それでも、「弟子の多くが『王冠』に次ぐ『典位』や『色位』に階位を上げた」「OBは例外なく『典位』以上、さらに何人かは『王冠』に届くのが確実視されている」と言う記述は存在するので、 現状でも彼の教え子たちが十分トンデモと言っても過言ではないだろう。 **略歴 1975年10月 誕生 1994年秋 第四次聖杯戦争参加 1994年秋〜 半年程かけてイスカンダル縁の地を旅する。ロンドンに帰還後エルメロイ教室を購入し、講師となる。 1997年頃 エルメロイ教室を3年存続させた頃、ライネスに拉致され、ロード・エルメロイⅡ世となる。 2000年頃 Apocryphaの世界では聖杯大戦の対応にあたっている。また、このときにはフラットを弟子にする。 2003年 グレイを内弟子にする。 2003〜2004年2月 事件簿で様々な事件を解決する。この間にルヴィアが聴講生となり、カウレスが弟子になる。 2005年頃 遠坂凛を弟子にする。 2007年頃 ロード・エルメロイⅡ世の冒険。この間にエルゴを弟子にする。 2009年? Fakeの世界では、法政科に軟禁され、偽りの聖杯戦争への介入を妨害される。 2014年頃 聖杯解体戦争で遠坂凛と共に冬木の聖杯を解体する。 *◇スピンオフ作品でのウェイバー/エルメロイⅡ世 **◆『[[アーネンエルベの一日>ALL AROUND TYPE-MOON アーネンエルベの一日]]』 観光客の正体。クラス繋がりで[[ライダー>ライダー(Fate)]]にからまれた。 失言で飲食代を肩代わりさせられる羽目になるが、経費にして凌いだ。[[ネロ教授>ネロ・カオス]]の料理といい、一体いくらだったのやら。 [[セイバー>セイバー(Fate)]]が特に反応していないので、容姿も二世に近いものになっていると思われる。 嫌いな日本を訪れたのは聖杯戦争の時にお世話になったマッケンジー夫妻に会う為だとか。 **◆『[[氷室の天地>氷室の天地 Fate/school life]]』 [[沙条綾香]]のイギリスの友人「ロンドン☆スター」氏としてゲーム画面越しに登場。 本編では名前こそ出なかったものの、「イギリスにいるゲーマー」「綾香の知り合い」「『イスカンダルはもっとでかかったんだよ!ふざけやがって』なる発言((ゲーム上のイスカンダル(アレキサンダー)が細マッチョキャラであった事から。なおこの発言から氷室には「在英マケドニア人」と誤解された。))」等あからさまに関連を匂わせていたが、後の『Fake』にて同一人物である事が明言された。 ちなみにこの名前はフラットが勝手に登録したものらしい。 なお『ひむてん』世界の綾香が植物魔術に目覚めたのも彼の助言(&[[ヴォイニッチ手稿]]をアッサリ解読・解説した[[兄弟子>フラット・エスカルドス]])の影響との事。 Ⅱ世は元々「『植物だけの黒魔術』に行き詰まったところで、彼女本来の才能である『&ruby(フォーマルクラフト){元素変換}』を指導して両者を組み合わせる」的な指導方針を描いていたのだが、 &ruby(バカ){兄弟子}のせいで植物一本でやっていけるように”なってしまった”ので大幅に方針が狂ったのだった。((無論、彼の顔面にはカリスマによるアイアンクローが飛んだ。)) **◆『[[Carnival Phantasm]]』 三巻ラストの全員集合にウェイバーが登場。 したのはいいが[[バーサーカー>バーサーカー(Fate)]]に[[ランサー>ランサー(Fate)]]共々頭から持ち上げられている。 何したんだか…… **◆『[[プリズマ☆イリヤ>Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]』 エルメロイ二世が、無印のはじめの方で、凛と[[ルヴィア>ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト]]が決闘(という名の大暴れ)で出した損害に頭を抱えている。 アニメ版では[[宝石翁>キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ]]に代わり[[クラスカード>クラスカード(Fate)]]の回収を命じた。 **◆『[[ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]]』 タイトルの通り彼が主役のスピンオフ。 第四次聖杯戦争に参加後色々あって現代魔術科学部長に就任。時計塔に十二人のみ存在するロードの一人になる。 魔術師としての階位は第四階位「&ruby(フェス) {祭位}」。ただ、階位の中でも祭位は名誉階位的な意味合いが強い階位であるため、 実力的には第三階位止まり。平凡中の平凡である。 しかし講師としての実力はずば抜けて高いため、時計塔では様々な異名で一目置かれている。へそ曲がりに見えて根っこの人の良さも変わらず、[[グレイ>グレイ(Fate)]]という少女を内弟子という形で保護している。 ウェイバーが学部長となってからは、現代魔術科はどんな問題児でも受け入れ、的確な教導を施してくれるとして評判となり、 特に歴史が浅く行き場のない新世代からの評価が高く、Ⅱ世自身も新世代である事から、時計塔の三大派閥的には民主主義派(トランベリオ派)に近いが、 エルメロイは元々貴族主義派(バルトメロイ派)なためにややこしい事になっており、目をつけられれば即座にバルトメロイに潰されるような状態にある。 その豊富な魔術の知識から&b(){「&ruby(ホワイダニット){どうしてやったか}」}を解析する事に長けており、魔術からそれを行う魔術師の人格までを解体してみせる。 しかし、その神秘を暴くという行為は本道からはほど遠く、時に「魔術の破壊者」とも称される。 神秘を力にする魔術にとって、それを白日の下に晒す事は力の減衰を意味するからである。 自分の魔術の才能のなさに関して、天才に届かない事は理解しつつも、それでも努力を止める気は無い。王から受けた栄誉に相応しい人間になる事を、己の使命とする故に。 と、魔術の鑑識眼や講師としての才覚で『ロード・エルメロイⅡ世』として一目置かれているウェイバーであるが、私生活はあまりしっかりしておらず、 内弟子のグレイが家事などを率先して行っていることもあり、私生活は彼女に依存しきっている。&font(l){色んな意味でⅡ世の嫁} ちなみにロードとしての地位はライネスに押し付けられたもので、本人はその名は自分には重過ぎると思っており、「ロード・エルメロイⅡ世」を名乗っている。 あくまで「ロード・エルメロイ」の正統な後継者はライネスであり、自分は彼女が成人するまでの代理のロードであるというウェイバーの主張が込められており、 単に「ロード・エルメロイ」とだけ呼ばれた場合は、「(自分を呼ぶ時は)Ⅱ世を付けてくれ」と逐一訂正する。 かつては反目していたケイネスに関しては、彼の死に責任を感じてエルメロイ教室を受け継いだ後、その遺産を整理・保存した事からその才覚と実力を再確認するに至り、 「ロード・エルメロイの名に相応しいのはあの人しかいなかった」とその才能が消えた事を惜しんでいる。 その為、ケイネスの死によって一気に没落したエルメロイ派の多額の負債(曰くハリウッド映画の製作費なみ)を全て引き受け、 更に破損し、二割程度しか機能が残らなかった魔術刻印の修復も請け負っている((ちなみに前者はともかく後者に関しては(非常に困難なため)ふっかけたライネスも引き受けるとは思っておらず、あっさり引き受けたⅡ世の頭を真剣に心配していた。))。 おかげで借金で首が回らなくなっており、日々眉間の皺を深めているとかなんとか。 今作の時間軸では当初は、第五次聖杯戦争への参加を目指していた。 その目的はイスカンダルを再び召喚し、彼が勝利できなかったのはマスターが未熟だった為であり、彼の王は勝利できる器であった事を証明する事。 それをもって自分が先に進むためのけじめをつける事。 しかし後に正式に辞退し、自らの敵であるハートレスと決着を付け、王の腹心であるヘファイスティオンに「一泡吹かせる」という、 かの征服王が聞けば必ず腹を抱えて笑うだろう自慢話をもぎ取る事を新たな目標に定める。 余談だが、時計塔で抱かれたい男ランキングではこのとき同率四位。 そして後にナンバーワンになる事はこの時点では誰も知らない話である。 **◆『[[Fate/Grand Order]]』 #center(){&bold(){&color(green){サーヴァント、諸葛孔明だ。……何、別人じゃないかと?}}} #center(){&bold(){&color(green){その通り、エルメロイ二世だ。だが力は引き継いでいる。問題じゃあない}}} エルメロイ2世が[[諸葛亮>諸葛亮]]と融合してまさかのサーヴァント扱いで登場。クラスは[[キャスター>キャスタークラス(Fate)]]。 レアリティは☆5(SSR)。 [[後発>イシュタル(Fate)]][[実装の>エレシュキガル(Fate)]][[疑似サーヴ>藤村大河]][[ァント>間桐桜]]と異なり、英霊要素はかなり薄く、人物像は完全にエルメロイⅡ世である。 これは孔明本人との協議の末、現代に明るいエルメロイ2世の意識を全面に出す方向性で現界したため。 ストーリーで登場する際は状況によって「諸葛孔明」名義と「エルメロイⅡ世」名義を使い分けている。 霊基再臨を進めていくと……&font(white){声の演技も含めて''若返る''(しかも征服王のマントを装備する)。} 性能面では徹底的なサポーター。 スキルはエルメロイⅡ世由来の「鑑識眼」、孔明本人由来の「軍師の指揮」「軍師の忠言」の3種。 「鑑識眼」は味方単体のクリティカル威力をアップしつつNPを30チャージ、「軍師の指揮」は味方全体の攻撃力アップとNPを10チャージ、 「軍師の忠言」は味方全体の防御力アップとダメージカットを付与しNPを10チャージする。 宝具は「石兵八陣」。相手全体に防御力ダウン・チャージ減少・呪いをほぼ確定で付与し、中確率で更にスタンを付与する。 幕間の物語をクリアすれば更に防御ダウンが強化される。 全サーヴァントの中でもサポーターとしては最強クラスであり、現在恒常追加されているサーヴァントの中ではぶっちぎりの大当たり。 2000万DL記念の☆5配布では、孔明選択したマスターが最も多かった。 また、現在はチュートリアルをクリアすると恒常☆5が1騎確定でもらえるが、戦力で考えるならほぼ孔明一択とされている。 流石により強力な耐久・NPバラマキ性能を持つ[[キャストリア>アルトリア・キャスター]]や[[オベロン>オベロン(Fate)]]、[[マーリン>マーリン(Fate)]]等と言った特定のカードなどに特化したサポーターの登場により、2023年現在では「とにかく孔明一択」と言う状況ではなくなっている。 それでも、キャストリアですら防げない[[宝具で強化解除>クリームヒルト(Fate)]]や[[即死>シャルロット・コルデー(Fate)]]をしてくる相手などに宝具を撃たせない運用を考えるなら、孔明が最適という状況はまだまだ多い。 2016年のとあるイベントでは「露骨な孔明潰し」と批判の声が上がった『味方全体に強化無効』のデバフをかけてくるエネミーが登場するなど、 運営側もその強さを認識していると思われるが、現状下方修正はされておらず、特に孔明を持っていない多くのマスターからサポートとして引く手数多のサーヴァントとなっている。 基本的にカード色や相手を選ばずにバフを与えられる上に、最大で1人に50、全体にNPを20チャージ出来るので周回要因としても大活躍であり、ユーザーからは&bold(){過労死要因}として扱われている。 挙句、後に実装された[[陳宮>陳宮(Fate)]]の登場により、スキル割り振りを終えた孔明が彼の宝具「掎角一陣」で弾丸にされ強制退場させられる、過労死どころか&bold(){労災死}に見舞われる案件が多発している。&font(l){これが人間のやることかよおぉぉぉっ!!} なお、これらの過労死案件レベルの超便利性能はいずれもアップデートによりテコ入れされた結果のものであり、 実装当初は&bold(){ぶっちぎりのハズレ扱い}の悲しい星5であった。 #openclose(show=実装当初の孔明はどんなものだったのか?){ ①各スキルのNP配布効果が何もなかった。 今では全スキルになにがしかのNP付与効果がついているが、全くなかった。 ②スキルが弱かった。 「鑑識眼」スキルはNP効果が無い事を除けば今とスキル内容は変わらなかったのだが、 当初は「クリティカル威力アップ」を活かす事自体がほぼ不可能に近い環境であり、スキルが死んでいた。 多数ある他の効果のオマケでついているだけならまだしも、このスキルは「そのためだけ」のスキルな訳で…。 「軍師の忠言」「軍師の指揮」スキルはNPが無い事に加え、上昇幅もそれぞれ今ではスキルLv10で30%あるものが、 当初はLv10でも20%しか上昇幅がなく、効果も「サポート専門のキャスターがやる程の事か?」と疑問符が付く程度だった。 「軍師の忠言」は防御アップという性質上、バーサーカーで先手必勝が強かった当時の風潮が向かい風でもあった。 「軍師の指揮」は攻撃アップなので比較的有用だったが、このスキルは後述の別の問題があった。 ③&bold(){そもそも最終再臨ができなかった}。 孔明は第3再臨~最終再臨で「禁断の頁」「無間の歯車」を使用するのだが、 当初はこれらの素材が一度クリアしたら二度とプレイできない幕間の物語等のクエストでしか手に入らない幻の素材であり、 そもそも素材を手に入れる手段が無く再臨できない、という有様だった。 スキルの中でも比較的一番有用だった攻撃力アップの「軍師の指揮」が都合の悪いことに第3スキルであり、 貴重な素材を使った第3再臨を終えなければ解放されないのも悩みの種であった。 ちなみに「禁断の頁」はスキルLv4→5、5→6でもまた使う。 今ではこれらの素材を再臨に使うサーヴァントは珍しくも何ともない程度に多数いるが、 少なくともサービス開始当初から存在したサーヴァントの中でこうなのはほぼ諸葛孔明ただ一人である。 ④宝具を使うと逆に&bold(){味方が不利になる}事があった。 FGOの戦闘システムでは、敵味方お互いに1ターンで合計3回までの行動があり、例えば敵が「ボス」「雑魚A」「雑魚B」という組み合わせで存在している場合、 ボス・雑魚A・雑魚Bが1回ずつ行動することが殆どであり、ボスだけが3回連続行動してくることはまずない。 そのため、FGOの戦闘においてはボスと取り巻きの雑魚の攻撃の強さに大きく差がある場合、雑魚を掃除せずあえて残しておく事も一つの手となる。 しかしここで孔明の宝具(敵全体にチャージ減少&呪い&スタン付与((防御ダウンは無かった)))を使用したらどうなるか? 普通にやってもあまり強くないという話は置いておいても、このスタン((1ターン行動不能))が問題。 ボスは基本的に状態異常はよほど成功率を高めないと通じないので、雑魚の2匹だけがスタンする結果になりやすい。 そして雑魚だけをスタンさせると、&bold(){そのままならボス・雑魚AB各1回ずつの行動でボスの攻撃は1回だけで済んでいたものが、} &bold(){雑魚が行動しなくなったせいでその分ボスが3回行動をしてくるようになる}。 このように、星5かつサポート専門のキャスターでありながら、育てるのが辛いを通り越して育成が途中で物理的に止まってしまう、 仮に育てても大して強くないどころか逆に味方の足を引っ張ってしまう事さえあり得るなど、評価最低も止む無しの性能であった。 2015/11/5のアップデートにより強烈なてこ入れが成され、各スキルは効果の上昇に加えておなじみのNP付与効果が追加され、 クエストの充実により禁断の頁や無間の歯車の入手も可能になり、 スタンの仕様変更により雑魚がスタンすればその分敵の総行動回数が減ってボスが連続行動してくるようなこともなくなり、 今の高評価を得る孔明の下地が出来上がった。 } ストーリーでは第二章に登場。運命のいたずらか、少年期の主君と共闘することになる。 イベントでは『Zero』とのコラボ『Fate/Accel Zero Order』で進行役を務めた。 もう一つの冬木の第四次聖杯戦争に介入し、自己の体験からくる知識と孔明の罠を自在に駆使し、平和的な解決に導こうとする。 しかし、その素性を知らないかつての主君イスカンダルに「余の覇道を懸けて勝負してやろう」と声をかけられた際には よほど嬉しかったのか本来の目的そっちのけでイスカンダルと決戦を始めてしまった。(一応ぐだも乗り気ではあったが) そして、『事件簿』とのコラボイベント『レディ・ライネスの事件簿』ではキーパーソンとして登場。 謎の世界に取り込まれた[[ライネス>ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ]]と主人公がその死体を発見するという衝撃的な&font(l){出オチ}登場をするが、 やっぱりというか実は(遺体を捏造して)生存しており、物語中盤でサーヴァントとして召喚されていた[[グレイ>グレイ(Fate)]]やライネス、主人公の前に姿を現し、 探偵役として世界の謎を解くと共に、その元凶に立ち向かうライネス達を送り出し、自分はその対決に余計な邪魔が入らないように奮戦した。 なお、本来聖杯戦争とは関係の薄いライネスやグレイがサーヴァント、ないしその依り代として召喚された要因は実のところウェイバーなのだが、 そんなことを知る由もない彼は、自身の胃を破壊しに来る悪魔こと義妹の襲来に完全に取り乱し、「時計塔には連絡するなと言ったろう!」((絆台詞でライネスの名前にはすっとぼけつつ、時計塔に連絡するなと注意してくる))と主人公に抗議してくる。 そこまでライネスと関わりがなかった頃の若い姿でも苦手としており、主人公に「最悪な義妹の気配がする!」「早急にこの場から離れよう!」と必死に訴えかける。ライネスェ… 一方でグレイに対しては、Ⅱ世の姿では「いつものように靴を磨いてもらってもいいかな?」((グレイはⅡ世の靴磨きを楽しんでやっている))と頼み、 ウェイバーの姿では「ボクの内弟子」と称した上で「この身体のボクが[[あの顔>セイバー(Fate)]]をした女の子を弟子と呼ぶだなんて、なんだか妙な気分」と、 『Zero』と『事件簿』を知るファンをニヤリとさせるコメントをする。 「我がサーヴァントよ、ウェイバー・ベルベットが令呪をもって命ずる――ライダーよ、必ずや、最後までオマエが勝ち抜け」 「重ねて令呪をもって命ずる。――ライダーよ、必ずやオマエが聖杯を掴め」 「さらに重ねて、令呪で命ずる――ライダーよ、必ずや世界を掴め。失敗なんて許さない」 「――あなたこそ、ボクの王だ。あなたに仕える。あなたに尽くす。どうかボクを導いてほしい。同じ夢を見させてほしい」 #center(){ ボクは――あの人の臣下だ ボクは『追記・修正しろ』と命じられた } #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,140) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-06-19 21:40:00) - 苦学生ウェイバーが日本に渡航できた理由が最近判明。そうかぁ…貴族の親友かぁ -- 名無しさん (2016-08-27 13:13:13) - 征服王「ヘファイスティオンと会わせたら面白そうだのお」。会った結果大変なことになってるんですけど! -- 名無しさん (2016-08-27 14:02:24) - ↑その親友、立てば吐血、歩けば吐血、走る姿は血濡れゾンビ。と凄まじい色物っぷり、起きた時が楽しみだ。 -- 名無しさん (2016-08-27 19:17:10) - 何気にロード・エルメロイの事件簿でやらかしてる事がトンデモ過ぎる人。そりゃ同じロードからも紛れも無き実力者と評価されるわなぁ…… -- 名無しさん (2016-11-05 04:33:53) - 橙子さんの評価だと、『魔術師としては凡庸、研究者としては一流、他人の魔術を見極めることに関しては超一流。講師としての手腕はずば抜けており、他人の埋もれた才能を見抜いて育てることにかけては時計塔随一の人物』……王冠クラスの魔術師からの評価がそういうレベルかぁ -- 名無しさん (2016-11-05 04:46:12) - FGOにおける我がカルデアはほぼ脳筋揃いで…彼のようなグッドサポーターが欲しいなあ。 -- 名無しさん (2017-01-08 16:10:24) - FGOで初めて声を聞いたけど、(見た目)美少年と神経質そうなイケメンそれぞれいい声で、しかも同じ人という。声優さんってやっぱりスゲェ -- 名無しさん (2017-01-08 21:03:56) - 人間的に大きく成長した上で生き延びた、この点はホントにすげえなこの人は。 -- 名無しさん (2017-01-09 00:04:03) - なまじ優秀だったばかりに……なお本人がクソ真面目だから「投げだす」「逃げる」という選択肢はない模様 -- 名無しさん (2017-01-09 00:41:36) - 何気にセイバー型ヒロインとクーデレ義妹ヒロインを両手に花しているリア充野郎である -- 名無しさん (2017-01-10 09:04:03) - ネコアルクとは別のベクトルで便利キャラになっているような・・ -- 名無しさん (2017-02-09 18:28:12) - ↑代わりにケイネスはどの時空でも死ぬ -- 名無しさん (2017-02-21 12:17:01) - ↑↑型月世界の話だと必ずどこかで関わってくる魔術教会関係者かつ権力者かつ聖杯戦争の生き残りなんていう超絶レア属性てんこもりだからなウェイバー -- 名無しさん (2017-03-26 12:52:24) - 遅まきながら事件簿シリーズ読みました。ちゃんと成長してて良かった。 -- 名無しさん (2017-05-23 19:29:36) - 忠道大義である。努、在り方を損なうな・・・・。 -- 名無しさん (2017-06-20 19:59:17) - ボーイズガチャでピックアップされてたけどどうせ当たらんなとピックアップ終わった次の日に惰性で回したらぽろっと出て吐きそうになった -- 名無しさん (2018-03-14 21:15:09) - こうしてみると、トッキ―とはホント真逆なヒトですね色んな意味で… -- 名無しさん (2018-05-09 21:58:32) - 「何を考えてやがりますか、このバカが!」ってセリフが癖になるw -- 名無しさん (2018-06-30 23:09:31) - 型月世界におなじみのミスター特化。しかし「他者の才能を明らかにすること」「隠された物事を明らかにすること」って、絶望的に魔術師じゃないんだな、本質がw そら切嗣では倒せん(切嗣氏は「敵対する魔術師を殺す」なら絶対。相手が魔術師でないほどキレが悪くなる) -- 名無しさん (2018-09-05 19:05:41) - 自身は血の滲むような努力をしても二流止まりというのが何とも皮肉。果たして彼が心から満たされる日は来るのか -- 名無しさん (2018-11-07 11:07:44) - Zero時のマスターではあまりにも恵まれすぎてて眩しい一方で対比としてあまりにも恵まれなさすぎたケイネス先生や雁夜おじさんがより不憫に思えてしまって -- 名無しさん (2019-03-06 20:42:09) - 2生産のところの生徒は多かれ少なかれ規格外な人が多いよね。五大元素使いの凛に固有結界持ちの士郎、超極上な原石のフラットに転位のスヴェン、いろんな意味で冬木市と聖杯戦争の関係者驚かせるグレイや並行世界で聖杯戦争を経験したカウレス、スパイで眼帯ゴスロリのイヴェットにFateプロトの主人公綾香と有名どころでも色んない意味で規格外(しかもウェイバーにしてみれば士郎とカウレスと綾香は"劇中の人物たちの中では魔術師としての質は低いが聖杯戦争の生存者"って所が似ている。士郎と綾香は勝利者でもあるけど) -- 名無しさん (2019-10-22 14:21:05) - 基本的にさじを投げられた問題児であっても面倒を見る性格=厄介な人達が自然と集まるタイプ(天才馬鹿に子犬、あかいあくまとあおいあくまに加え、下手をしたら守護者になりかねないへっぽこロボがいるからな。恐らく清涼剤はグレイとカウレス。トラブルメーカーは大体ライネスorフラットor凛orルヴィア) -- 名無しさん (2020-01-17 10:46:07) - ↑ こうして列挙された名前を見るだけでも濃い面子だよなあウェイバー周り……全員主人公クラスの個性の持ち主じゃねえか -- 名無しさん (2020-03-08 14:16:47) - 周りから疎まれるということはそれだけ秘めた才能を持つということ。そしてそのよに疎まれていた人も決して見捨てないll世の元に原石は集まっていく。そしてll世はその原石たちを見事に磨き上げ、結果エルメロイ教室は大成功する。ll世本人からすれば忌むべき好循環。 -- 名無しさん (2020-08-05 13:49:15) - 「アルトリア・キャスターの実装で私もようやく羽を伸ば「残念ながら人権鯖唯一の恒常でこの間の星5ばら撒きでぶっちぎり習得率1位、宝具のスタンデバフ効果も未だに腐らないから休む暇はないぞ、我が兄」 -- 名無しさん (2020-08-30 11:37:13) - 年末アニメからすると、それなりにモテてたし充実してないわけじゃなかった学生時代。ただ気が付かなかった。 -- 名無しさん (2022-01-10 10:41:38) - ↑×1魔術師としての才の無さに劣等感を強く感じてたから、自己評価低かったのが原因だろなぁ… -- 名無しさん (2022-03-18 16:53:05) - ロードをやめたら即暗殺されるとか言ってたけど、慕っている化け物揃いの弟子達が居るから容易には出来んだろうな -- 名無しさん (2022-03-18 17:16:02) - ↑4 お労しや兄上…… -- 名無しさん (2023-07-04 13:11:11) - 複数の意味(財力↓発想力↑↑)で魔術師の定石以前だった召喚主と、そもそも魔術師ではない英霊(征服王だから)のタッグで、果たして『魔術師殺し』チームに勝機はあったのだろうか。(たられば) -- ※門外漢 (2024-02-05 17:22:52) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: