鹿児島県

「鹿児島県」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

鹿児島県」(2024/04/05 (金) 19:28:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/03/22(木) 03:29:14 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めもす ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){[[「おう!九州の!?はじっこの!?」>織田信長(ドリフターズ)]] [[「殺す」>島津豊久(ドリフターズ)]]} 鹿児島県とは九州地方最南端及び本島最南端に位置する&font(#ff0000){はじっこの県である。} 都道府県で唯一[[沖縄県]]と隣接するが&font(#ff0000){東京‐鹿児島と沖縄‐鹿児島の距離は大体同じ位。} これからいかに沖縄本島が日本本島より離れているかわかるだろう。 県庁所在地は鹿児島市(通称カゴ・市内)、代表駅は鹿児島駅だがほとんど[[鹿児島中央駅]](かつての西鹿児島駅)が目立っている。 鹿児島市の一番の繁華街は天文館。全国的に郊外のショッピングセンターに客を奪われてる風潮の影響で、最近は凋落の一途だが。 *・概要 錦江湾を挟んで東に大隅半島、西に薩摩半島にわかれ、種子島・屋久島・奄美諸島と多くの離島を有している。 同じ鹿児島県でも奄美諸島は沖縄本島に近いし九州本島も大隅、薩摩で独自性がある等兎に角どの地方も&font(#ff0000){濃い。} 離島の三島村や十島村には高校がなく、15歳で一旦全員が鹿児島市内もしくは沖縄などの高校に出て島を離れる。 奄美や徳之島は高校や空港を抱えて離島の中では利便性は悪くない。 気候は平地は夏凄まじく蒸し暑く、涼しい地方から夏に来ると外を数分歩いただけで死にそうになる。高原の地区では涼しいところもある。 南端というだけに南国のイメージがある鹿児島だが九州本島側は安定した気候にあり冬はなかなかに厳しい。 薩摩半島は普通に雪が積もる地域がある。 大隅半島側はさすがに雪が降ることは少ないがかわりに&font(#808080){冬は灰が降る}。 沖縄が近いだけに奄美大島をはじめとした薩南諸島は南国の暑さ。マングローブ林や屋久島の雄大な縄文杉はTVでも馴染みぶかいのではないだろうか。 交通網は高速道も網羅、[[九州新幹線]]も全線開通と非常に利便性は良い。 しかし大隅半島側はあまり宜しくない。 大隅半島南端、佐多岬までは[[酷道>酷道(国道)]]とまではいかないが少々険しい。 大隅半島は[[日豊本線]]以外の鉄道路線である大隅線や志布志線が赤字ローカル線として廃線となっており、 大隅半島指折りの都市である筈の鹿屋市でさえ大隅線廃線以降、鉄道が通っていない有様である。 あと鹿児島市内から空港までが&font(#0000ff){遠い}。 最もこれは大隅半島とのちょうど真ん中という位置にあるのでしょうがないといえるが。 日本で最初の焼酎の文字が発見されたりするほどお酒大好き。 居酒屋等酒を飲み遊ぶのをのんかたという。 良く呑む焼酎もブランドいっぱい。 魔王・森伊蔵・村尾(3M)の稀少故に値のはる高級焼酎は全国的にも有名。 オススメは赤兎馬。焼酎のブランドであって[[この人のじゃない。>呂布]] 鹿児島県では上司や先輩の焼酎の好みや割り方とかを知らなければならない。 もちろん食も豊富。 全国的にも有名な黒豚。 土産物としてお馴染みのさつま揚げ、かすたどん&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){カスドースじゃないよ!}}}等々。 クロマグロの養殖も行っているも かき氷にフルーツを盛り合わせ上から練乳を垂らした「白くま」は夏の風物詩。 カップアイスも出ており冬でも美味しい。&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){セイカ以外は認めないが。特にセブンイレブン、お前だ}}} 奄美大島で食べられる鶏飯もオススメである。 余談ではあるが他県の企業が鹿児島県で企業展開する場合、県内企業と関係をもたなければならない。 一例として、熊本県に本社のある南九州コカコーラボトリングは、さつま白波と関係を持っている。 どれだけ閉鎖的なんだと思われるが、鹿児島弁の成立などの経緯から考えると頷けるものがある。 *&font(#f09199){・桜島} 錦江湾内、大隅半島にそびえる&font(#ff0000){鹿児島の魂である。} 鹿児島市内からみえる桜島の雄大さは息を呑む迫力。 「島」とつくとおり元々は離島だったのだが大正の大噴火で大隅半島と陸続きとなった。 今なお活発に活動する活火山でありほぼ毎日噴煙をあげている。その為本来一帯は危険区域、一帯はまさに世界でも有数の命知らずな地域ともいえる。 毎日噴煙をあげているので鹿児島県内は良く&font(#808080){火山灰が積もる。} 灰とはいっても、ほとんど砂つぶのような形で噴火が盛んなときには傘が必須である。 季節によって風向きが変わる為夏は薩摩半島。冬は大隅半島がターゲットにされる。 降灰中ワイパーの使用は&font(#ff0000){厳禁}硝子に傷がつきますよ。 モップで払うか、水で流してからでないとワイパーを使ってはいけない。 ※ただし運転中に灰と雨の同時攻撃、所謂灰雨に遭遇した場合は別。舐めてはいけない。  ガラスの傷と事故るのとどちらをとるかといえば、、、ねぇ ※※ごく稀に大粒過ぎる灰が降る場合があるが、その際は自己判断で。重いアレは灰じゃない。砂場の砂だ。 洗車してもムダと洗わない奴も少なくなく、隣県に薄汚れたまま平気で出かける鹿児島ナンバーも珍しくない。 また積もる灰に対して専用のゴミ袋もある。 集めた灰は袋にいれればゴミとして回収してくれます。 但し、通常のゴミと灰とでは回収場所が異なる場合が多いので注意。 *・高校スポーツ 高校野球は鹿児島実業と樟南(かつての鹿児島商工)の二強を始めとした鹿児島商、鹿児島、鹿児島玉龍、鹿児島工業などの鹿児島市内勢が圧倒的。 北薩のれいめい(かつての川内実業)、いちき串木野市の神村学園とかが気を吐く程度。 大隅地区は壊滅的で2013年センバツにて尚志館(志布志市)が初めて甲子園出場を果たしている。 そして2014年夏、鹿屋中央が大隅半島から夏の甲子園に初めて出場した。 島しょ部はさらに絶望的(本土への渡航費滞在費も馬鹿にならない)だが、 2014年センバツ甲子園に21世紀枠で奄美大島から大島高校が初めての甲子園出場を果たしている(同時に春季九州大会出場も果たしている)。 サッカーは鹿児島実業、鹿児島城西が高名。ラグビーでも鹿児島実業が強いが、全国的にはあまり強くなかったりする。 ちなみに鹿児島実業、れいめい、尚志館は兄弟校である。 *・学校文化 鹿児島は全体的に校則が厳しい。80年代は「アベックの鶴丸、地獄の甲南、半殺しの中央(鹿児島中央)」なんて有様だった。 この三つは「三高」と呼ばれる公立校のトップであり塾の広告でも一線を画した扱いがされる。 鹿児島実業なんざ、生徒はみんな丸刈りという時代が長かった(長らく男子校だったし)。 ラサールは寮に入っている県外生も結構多い上に男子校なので、限られた女児持ちの教育ママは我が子が小さい頃から「鶴丸に入れる」という野望のために張り切っている。 男尊女卑の古い気風がまだまだ残る土地柄も手伝い、大学進学率は[[沖縄県]]を下回るワースト1常連を10年以上続けており、2010年代ですら3割台であり進学層とそうでない層の分断が激しいとも言える。なんせ知事が「女に三角関数いるのか」と発言して炎上するくらいなので。 良くも悪くも古い気風が未だ残っており、松原小・清水小の2校は高学年で桜島までの遠泳をやらされる(一応希望者だけということになっているが、なぜか志望時点でカナヅチの子も多数いるという&font(l){御察しの社会的圧力])ため、県外から転居予定の人は学区の下調べが必須。 この遠泳行事、練習風景も含めローカルだけでなく全国番組でも美談仕立てでTV取材が入るようになっているが、近年はそのしごきっぷりが[[虐待>児童虐待]]として炎上することもしばしば。 *・サブカルチャー その濃い土地柄、人格故度々作品のモデルとして登場する。 [[NHK大河ドラマ]]でも、2008年には『篤姫』、2018年には『西郷どん』が放送された他、人気をはくした『Dr.コトー診療所』も甑島列島が舞台である。 屋久島の原生林は[[もののけ姫]]のイメージモデルの一つ。 そして戦国時代、幕末を物語とする上で避けて通れないものが、 #center(){&font(#ff0000){&bold(){戦闘民族・島津である。}}} &font(#008000){・島津家} 特徴的な十字紋を掲げ南九州を鎌倉時代から明治維新に至るまで治めてきた屈強な軍団である。 また、江戸末期に存在した大名家の中で最も長く同じ土地を治めて続けた一族((支配権を失った期間を挟むなら、諏訪氏が最古。))である。 島津家の家祖は頼朝の乳母の娘を母とする有力鎌倉御家人の惟宗忠久。なお父親は諸説あり不明((一応公式には源頼朝の隠し子という事になっている。十中八九ハッタリ))。 忠久は始め都で摂関家に仕えていたが、母方の縁で源頼朝の配下にも属して頼朝に重用される。 壇ノ浦の戦いの戦後処理で大隅・薩摩・日向三国の守護職や近衛家領荘園島津荘の管理者の地位などを得る。 その後、鎌倉の権力闘争に巻き込まれて一度は失脚するも、すぐに復権して薩摩国守護家として鎌倉時代を過ごす。 南北朝時代には足利氏に与して大隅国守護職を取り戻す。 [[戦国時代>戦国時代(日本)]]のはじめ頃には分裂しそれぞれが台頭。島津家もこのころは貧弱で守護大名としての権威も失墜していた。 が、伊佐島津家の当主・忠良のその嫡男である島津四兄弟の父、貴久。 そして戦国チート兄弟[[島津四兄弟]]の登場で戦闘民族として覚醒。 分裂していた同族をはじめとした領内の多くの豪族を平らげ&font(#0000ff){東の伊東}、&font(#ff0000){西の龍造寺}、&font(#ffdc00){北の大友}と、 チート揃いの修羅の国の死闘を征し南九州に大きな基盤をつくりあげた。 天下人、[[秀吉>豊臣秀吉(戦国武将)]]・[[家康>徳川家康(戦国武将)]]でもその基盤を崩すことはできず、薩摩を総べるドンとして、幕府からもたまに「薩摩守」の称号を貰えるくらい君臨。 しかも島津義弘の跡を継いだ島津家久(忠恒)が「琉球国」を半ば属国とし奄美諸島を獲得。これで「琉球通信使」制度の仲介者としてさらなる力を得た。 江戸時代後期には桜島や地質による不作と抱え込み過ぎた武士団への扶養、幕府からの度重なる普請義務によって深刻な財政難に陥り、技術・政治的には化政時代島津重豪によって大躍進するも財政はさらに悪化、 結局この財政状況は、重豪によって出世した家臣調所広郷が「財政体制の改革」・「陶芸への支援」・「借金の踏み倒し」・「奄美等でサトウキビ栽培を強制し砂糖を専売」・「密貿易」等善悪問わず奔走した事で解決した。 そして、激動の幕末においてついに長州藩を始めとした倒幕派の中心として幕府を倒すに至る。 但し西郷どんを重宝した開明派藩主島津斉彬、そして跡を継いだ島津茂久(忠義)…というより茂久の父・斉彬の異母弟で保守派だった島津久光(後に分家当主)の共通する望みは「公武合体」(幕府内で島津家らが大きな力を持ち幕府と協力体制を築きたい)であり、そのために斉彬は親戚の女性を「篤姫」として将軍に嫁がせ、久光は藩主でもないのに兵を率いて幕府に直訴した。そのせいで「生麦事件」が起きて「薩英戦争」になったが、それで[[英国>イギリス]]とのコネを入手した。 まあ最終的には挫折して島津家も「討幕」を決意したものの、天皇の下で藩が続くかと思いきや維新後の「廃藩置県」で全藩主が飾り状態になったため久光は晩年愚痴りまくりだったそうな。 警察関係にもかなりの派閥を作り、「マッポ」という単語は警察に薩摩出身者が多かったことから「薩摩っぽ」から転じたものである。 なお、鹿児島弁は鎌倉時代からの単語や文法などが残っているが、これは他国からの侵入者や間諜対策に意図的に作り出した側面がある。 鹿児島弁成立の背景から非常に閉鎖的である上に、もとから僻地である影響からか、ぬふぅこと衆道文化が他国よりも色濃く残っており、それは女性蔑視の風潮が他国より濃い薩摩においては衆道が一段上の潔いものと扱われていた。たまげたなぁ…。 そんな鹿児島はご存知西郷隆盛と彼を慕う不平士族によって引き起こされた西南戦争の舞台のひとつとなり、 この戦争で薩摩の部隊が熊本城を攻撃、その際に熊本市内に甚大な被害を与えた為に、西郷隆盛を極悪人と看做している熊本県とは確執があり、 実際に九州新幹線開通関連の式典で西郷隆盛をイメージしてデザインされたキャラクターは熊本人によってわざと死に装束と同じものにされていたりする。 そんな西郷隆盛は鹿児島では未だに[[神]]のごとく崇拝されていて、同郷でありながら西南戦争で彼と敵対した大久保利通は遺骨の帰郷を拒否されていたくらいである。 また、戦前から戦後しばらくまで、鹿児島県内の教職員や警官の類は士族出身に占められていた。 そしてホモこと衆道も明治維新から全国に広めるというたまげたなぁな事をしてくれたクッソ汚さだったが、流石に現在ではそういう風潮は無いと思うが、僻地らしく残ってる可能性が微レ存? ちなみに鹿児島県には「諏訪」「南方」という地名や名前が多く残されているがこれは鎌倉時代に[[この人>建御名方]]にドハマリしたから。いくら何でもハマリすぎだろう…。 なるほど、鹿児島弁に鎌倉時代の単語や文法が意図的に取り入れられているのもわからなくもない。 ・テレビ事情 テレビ局はNHK鹿児島放送局(総合・教育)、TBS系の南日本放送(MBC)、フジテレビ系の鹿児島テレビ放送(KTS)((開局から1982年9月まではフジテレビ系・日本テレビ系・テレビ朝日系のトリプルネット、1982年10月から1994年3月まではフジテレビ系・日本テレビ系のクロスネット。))、テレビ朝日系の鹿児島放送(KKB)、日本テレビ系列の鹿児島読売テレビ(KYT)の5系列である。 テレビ東京系のTVQ九州放送(TVQ)の再送信は[[福岡県]]とは距離的に遠いことなどから行われていない。 &font(#994c00){・アニオタ的鹿児島県} 地方の例に漏れず、テレビアニメ事情は厳しい。ここでは放送局ごとに説明する。 &font(#0000ff){MBC(TBS系)} 南日本放送.土6(現:日5)枠は以前、土曜5時半放送だった。 現ジャンプ御三家はNARUTOを日曜の早朝に放送している。 深夜アニメは常設枠を設けていないがけいおん!等を放送していた。 また、コードギアスはR2放送開始前に第一期を2話ずつ放送する出血大サービスを敢行。現在は消滅。 &font(#ff0000){KTS(フジ系)} 鹿児島テレビ.毎月第1日曜9時に鹿児島市政広報番組を放送し、かつてはワンピース、現在はトリコをズルズル遅らせている。 深夜アニメは地元オタクショップ「ひょうたん書店」がスポンサーになり、木曜深夜に枠を設けていたが現在は撤退。 &font(#ffb74c){KKB(テレビ朝日系)} 鹿児島放送.昔から全日帯アニメには割と優しいが、あたしンちやケロロ軍曹など中途打ち切りにされることも多い。 深夜アニメは不毛。 ジャンプ御三家はBLEACHを放送。 テニスの王子様は金曜午前10:15からという、ありえない時間に放送されていたこともあった。 &font(#008000){KYT(日テレ系)} 鹿児島読売テレビ.宇宙兄弟、コナンは正規ネットで放送。 ごく稀に深夜アニメを放送していたが、萌えとは無縁の代物(カイジ等)ばかりをチョイスする。しまじろうのわお!は日曜7時30分から。 ただし第3日曜に限りどうでもいい鹿児島市政広報番組を放送し、こちらは放送を遅らせることすらせずに回数分だけ間引きして放送する。 しまじろうヘソカまでは放送出来なかった回は月曜夕方4時23分に振り替えて放送していた。 最近はわお!でも月曜16:23から放送される回もあるが現状は不定期。 尚しまじろうはかつては&font(#ffb74c){KKB}の平日夕方に放送されていた。 追記・修正をお願いするでごわす。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\押してくいやんせ/ #vote3(time=600,9) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 大半の地域で宮崎県のテレビが映るんだよね -- 名無しさん (2013-12-17 23:30:04) - 実は西南戦争以降 &br()軍や警察の大半は &br()鹿児島に代わり東北出身者が大半を占めてたから 一概には言えないみたいね &br() &br() &br()板垣退助取り締まった猪苗代出身者とか -- 名無しさん (2014-01-06 17:57:05) - 路面電車…鹿児島市電にも触れてほしいな。芝刈り電車とかここにしかない奴もあるし -- 名無しさん (2014-04-09 12:04:07) - ↑4 西南戦争というより明治6年の政変で西郷派の役人や軍人が辞職して、鹿児島に帰郷したため、人手不足の太政官が各地の士族指導者に声をかけたから。隠遁生活を過ごす会津の佐川官兵衛や文部官僚を辞職したばかりの長岡の三間正弘は川路利良の誘いを受け、明治7年に東京警視庁に入るんだよな。佐川は西南戦争で戦死するけど、西南戦争を生き延びた三間は初代憲兵司令官や石川県知事を務めるんだよね。 -- 名無しさん (2014-08-01 21:52:41) - KTSでノイタミナの同時ネット&今はMBCも"ゆゆゆ(結城友奈は勇者である)"をやってますよ! -- 名無しさん (2014-12-24 02:57:13) - そういや、KYTでは寄生獣もやってましたね。 -- 名無しさん (2014-12-24 02:58:59) - 東京で見たポケモンを半年後に親戚の家で見た事ならある。わくわくしてみてる従妹を前に何とも言えない気持ちになったわ -- 名無しさん (2015-05-11 16:17:19) - 60歳以上の訛りは最早同じ鹿児島人でも良く分からない事が有る -- 名無しさん (2015-05-11 18:24:23) - ↑それは鹿児島に限らず何処でも起こる事態。同時に方言が死後になるのだろうかと懸念することも。 -- 名無しさん (2015-05-11 19:21:20) - 九州地方はなんとなく方言が似てるのでどっかを極めたらよそに応用が利く・・・気がする -- 名無しさん (2016-10-13 15:07:56) - MBCでけものフレンズやってるみたい -- 名無しさん (2017-05-04 07:48:21) - 長渕剛 -- 名無しさん (2020-05-06 08:43:01) #comment ※愚痴・煽りコメはお控えください。 ※リセット回数:1回 #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2012/03/22(木) 03:29:14 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めもす ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- #center(){[[「おう!九州の!?はじっこの!?」>織田信長(ドリフターズ)]] [[「殺す」>島津豊久(ドリフターズ)]]} 鹿児島県とは九州地方最南端及び本島最南端に位置する&font(#ff0000){はじっこの県である。} 都道府県で唯一[[沖縄県]]と隣接するが&font(#ff0000){東京‐鹿児島と沖縄‐鹿児島の距離は大体同じ位。} これからいかに沖縄本島が日本本島より離れているかわかるだろう。 県庁所在地は鹿児島市(通称カゴ・市内)、代表駅は鹿児島駅だがほとんど[[鹿児島中央駅]](かつての西鹿児島駅)が目立っている。 鹿児島市の一番の繁華街は天文館。全国的に郊外のショッピングセンターに客を奪われてる風潮の影響で、最近は凋落の一途だが。 *・概要 錦江湾を挟んで東に大隅半島、西に薩摩半島にわかれ、種子島・屋久島・奄美諸島と多くの離島を有している。 同じ鹿児島県でも奄美諸島は沖縄本島に近いし九州本島も大隅、薩摩で独自性がある等兎に角どの地方も&font(#ff0000){濃い。} 離島の三島村や十島村には高校がなく、15歳で一旦全員が鹿児島市内もしくは沖縄などの高校に出て島を離れる。 奄美や徳之島は高校や空港を抱えて離島の中では利便性は悪くない。 気候は平地は夏凄まじく蒸し暑く、涼しい地方から夏に来ると外を数分歩いただけで死にそうになる。高原の地区では涼しいところもある。 南端というだけに南国のイメージがある鹿児島だが九州本島側は安定した気候にあり冬はなかなかに厳しい。 薩摩半島は普通に雪が積もる地域がある。 大隅半島側はさすがに雪が降ることは少ないがかわりに&font(#808080){冬は灰が降る}。 沖縄が近いだけに奄美大島をはじめとした薩南諸島は南国の暑さ。マングローブ林や屋久島の雄大な縄文杉はTVでも馴染みぶかいのではないだろうか。 交通網は高速道も網羅、[[九州新幹線]]も全線開通と非常に利便性は良い。 しかし大隅半島側はあまり宜しくない。 大隅半島南端、佐多岬までは[[酷道>酷道(国道)]]とまではいかないが少々険しい。 大隅半島は[[日豊本線]]以外の鉄道路線である大隅線や志布志線が赤字ローカル線として廃線となっており、 大隅半島指折りの都市である筈の鹿屋市でさえ大隅線廃線以降、鉄道が通っていない有様である。 あと鹿児島市内から空港までが&font(#0000ff){遠い}。 もっともこれは大隅半島とのちょうど真ん中という位置にあるのでしょうがないといえるが。 日本で最初の焼酎の文字が発見されたりするほどお酒大好き。 居酒屋等酒を飲み遊ぶのをのんかたという。 良く呑む焼酎もブランドいっぱい。 魔王・森伊蔵・村尾(3M)の稀少故に値のはる高級焼酎は全国的にも有名。 オススメは赤兎馬。焼酎のブランドであって[[この人のじゃない。>呂布]] 鹿児島県では上司や先輩の焼酎の好みや割り方とかを知らなければならない。 もちろん食も豊富。 全国的にも有名な黒豚。 土産物としてお馴染みのさつま揚げ、かすたどん&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){カスドースじゃないよ!}}}等々。 クロマグロの養殖も行っているも かき氷にフルーツを盛り合わせ上から練乳を垂らした「白くま」は夏の風物詩。 カップアイスも出ており冬でも美味しい。&font(#0000ff){&u(){&font(#ffffff){セイカ以外は認めないが。特にセブンイレブン、お前だ}}} 奄美大島で食べられる鶏飯もオススメである。 余談ではあるが他県の企業が鹿児島県で企業展開する場合、県内企業と関係をもたなければならない。 一例として、熊本県に本社のある南九州コカコーラボトリングは、さつま白波と関係を持っている。 どれだけ閉鎖的なんだと思われるが、鹿児島弁の成立などの経緯から考えると頷けるものがある。 *&font(#f09199){・桜島} 錦江湾内、大隅半島にそびえる&font(#ff0000){鹿児島の魂である。} 鹿児島市内からみえる桜島の雄大さは息を呑む迫力。 「島」とつくとおり元々は離島だったのだが大正の大噴火で大隅半島と陸続きとなった。 今なお活発に活動する活火山でありほぼ毎日噴煙をあげている。その為本来一帯は危険区域、一帯はまさに世界でも有数の命知らずな地域ともいえる。 毎日噴煙をあげているので鹿児島県内は良く&font(#808080){火山灰が積もる。} 灰とはいっても、ほとんど砂つぶのような形で噴火が盛んなときには傘が必須である。 季節によって風向きが変わる為夏は薩摩半島。冬は大隅半島がターゲットにされる。 降灰中ワイパーの使用は&font(#ff0000){厳禁}硝子に傷がつきますよ。 モップで払うか、水で流してからでないとワイパーを使ってはいけない。 ※ただし運転中に灰と雨の同時攻撃、所謂灰雨に遭遇した場合は別。舐めてはいけない。  ガラスの傷と事故るのとどちらをとるかといえば、、、ねぇ ※※ごく稀に大粒過ぎる灰が降る場合があるが、その際は自己判断で。重いアレは灰じゃない。砂場の砂だ。 洗車してもムダと洗わない奴も少なくなく、隣県に薄汚れたまま平気で出かける鹿児島ナンバーも珍しくない。 また積もる灰に対して専用のゴミ袋もある。 集めた灰は袋にいれればゴミとして回収してくれます。 但し、通常のゴミと灰とでは回収場所が異なる場合が多いので注意。 *・高校スポーツ 高校野球は鹿児島実業と樟南(かつての鹿児島商工)の二強を始めとした鹿児島商、鹿児島、鹿児島玉龍、鹿児島工業などの鹿児島市内勢が圧倒的。 北薩のれいめい(かつての川内実業)、いちき串木野市の神村学園とかが気を吐く程度。 大隅地区は壊滅的で2013年センバツにて尚志館(志布志市)が初めて甲子園出場を果たしている。 そして2014年夏、鹿屋中央が大隅半島から夏の甲子園に初めて出場した。 島しょ部はさらに絶望的(本土への渡航費滞在費も馬鹿にならない)だが、 2014年センバツ甲子園に21世紀枠で奄美大島から大島高校が初めての甲子園出場を果たしている(同時に春季九州大会出場も果たしている)。 サッカーは鹿児島実業、鹿児島城西が高名。ラグビーでも鹿児島実業が強いが、全国的にはあまり強くなかったりする。 ちなみに鹿児島実業、れいめい、尚志館は兄弟校である。 *・学校文化 鹿児島は全体的に校則が厳しい。80年代は「アベックの鶴丸、地獄の甲南、半殺しの中央(鹿児島中央)」なんて有様だった。 この三つは「三高」と呼ばれる公立校のトップであり塾の広告でも一線を画した扱いがされる。 鹿児島実業なんざ、生徒はみんな丸刈りという時代が長かった(長らく男子校だったし)。 ラサールは寮に入っている県外生も結構多い上に男子校なので、限られた女児持ちの教育ママは我が子が小さい頃から「鶴丸に入れる」という野望のために張り切っている。 男尊女卑の古い気風がまだまだ残る土地柄も手伝い、大学進学率は[[沖縄県]]を下回るワースト1常連を10年以上続けており、2010年代ですら3割台であり進学層とそうでない層の分断が激しいとも言える。なんせ知事が「女に三角関数いるのか」と発言して炎上するくらいなので。 良くも悪くも古い気風が未だ残っており、松原小・清水小の2校は高学年で桜島までの遠泳をやらされる(一応希望者だけということになっているが、なぜか志望時点でカナヅチの子も多数いるという&font(l){御察しの社会的圧力])ため、県外から転居予定の人は学区の下調べが必須。 この遠泳行事、練習風景も含めローカルだけでなく全国番組でも美談仕立てでTV取材が入るようになっているが、近年はそのしごきっぷりが[[虐待>児童虐待]]として炎上することもしばしば。 *・サブカルチャー その濃い土地柄、人格故度々作品のモデルとして登場する。 [[NHK大河ドラマ]]でも、2008年には『篤姫』、2018年には『西郷どん』が放送された他、人気をはくした『Dr.コトー診療所』も甑島列島が舞台である。 屋久島の原生林は[[もののけ姫]]のイメージモデルの一つ。 そして戦国時代、幕末を物語とする上で避けて通れないものが、 #center(){&font(#ff0000){&bold(){戦闘民族・島津である。}}} &font(#008000){・島津家} 特徴的な十字紋を掲げ南九州を鎌倉時代から明治維新に至るまで治めてきた屈強な軍団である。 また、江戸末期に存在した大名家の中で最も長く同じ土地を治めて続けた一族((支配権を失った期間を挟むなら、諏訪氏が最古。))である。 島津家の家祖は頼朝の乳母の娘を母とする有力鎌倉御家人の惟宗忠久。なお父親は諸説あり不明((一応公式には源頼朝の隠し子という事になっている。十中八九ハッタリ))。 忠久は始め都で摂関家に仕えていたが、母方の縁で源頼朝の配下にも属して頼朝に重用される。 壇ノ浦の戦いの戦後処理で大隅・薩摩・日向三国の守護職や近衛家領荘園島津荘の管理者の地位などを得る。 その後、鎌倉の権力闘争に巻き込まれて一度は失脚するも、すぐに復権して薩摩国守護家として鎌倉時代を過ごす。 南北朝時代には足利氏に与して大隅国守護職を取り戻す。 [[戦国時代>戦国時代(日本)]]のはじめ頃には分裂しそれぞれが台頭。島津家もこのころは貧弱で守護大名としての権威も失墜していた。 が、伊佐島津家の当主・忠良のその嫡男である島津四兄弟の父、貴久。 そして戦国チート兄弟[[島津四兄弟]]の登場で戦闘民族として覚醒。 分裂していた同族をはじめとした領内の多くの豪族を平らげ&font(#0000ff){東の伊東}、&font(#ff0000){西の龍造寺}、&font(#ffdc00){北の大友}と、 チート揃いの修羅の国の死闘を征し南九州に大きな基盤をつくりあげた。 天下人、[[秀吉>豊臣秀吉(戦国武将)]]・[[家康>徳川家康(戦国武将)]]でもその基盤を崩すことはできず、薩摩を総べるドンとして、幕府からもたまに「薩摩守」の称号を貰えるくらい君臨。 しかも島津義弘の跡を継いだ島津家久(忠恒)が「琉球国」を半ば属国とし奄美諸島を獲得。これで「琉球通信使」制度の仲介者としてさらなる力を得た。 江戸時代後期には桜島や地質による不作と抱え込み過ぎた武士団への扶養、幕府からの度重なる普請義務によって深刻な財政難に陥り、技術・政治的には化政時代島津重豪によって大躍進するも財政はさらに悪化、 結局この財政状況は、重豪によって出世した家臣調所広郷が「財政体制の改革」・「陶芸への支援」・「借金の踏み倒し」・「奄美等でサトウキビ栽培を強制し砂糖を専売」・「密貿易」等善悪問わず奔走した事で解決した。 そして、激動の幕末においてついに長州藩を始めとした倒幕派の中心として幕府を倒すに至る。 但し西郷どんを重宝した開明派藩主島津斉彬、そして跡を継いだ島津茂久(忠義)…というより茂久の父・斉彬の異母弟で保守派だった島津久光(後に分家当主)の共通する望みは「公武合体」(幕府内で島津家らが大きな力を持ち幕府と協力体制を築きたい)であり、そのために斉彬は親戚の女性を「篤姫」として将軍に嫁がせ、久光は藩主でもないのに兵を率いて幕府に直訴した。そのせいで「生麦事件」が起きて「薩英戦争」になったが、それで[[英国>イギリス]]とのコネを入手した。 まあ最終的には挫折して島津家も「討幕」を決意したものの、天皇の下で藩が続くかと思いきや維新後の「廃藩置県」で全藩主が飾り状態になったため久光は晩年愚痴りまくりだったそうな。 警察関係にもかなりの派閥を作り、「マッポ」という単語は警察に薩摩出身者が多かったことから「薩摩っぽ」から転じたものである。 なお、鹿児島弁は鎌倉時代からの単語や文法などが残っているが、これは他国からの侵入者や間諜対策に意図的に作り出した側面がある。 鹿児島弁成立の背景から非常に閉鎖的である上に、もとから僻地である影響からか、ぬふぅこと衆道文化が他国よりも色濃く残っており、それは女性蔑視の風潮が他国より濃い薩摩においては衆道が一段上の潔いものと扱われていた。たまげたなぁ…。 そんな鹿児島はご存知西郷隆盛と彼を慕う不平士族によって引き起こされた西南戦争の舞台のひとつとなり、 この戦争で薩摩の部隊が熊本城を攻撃、その際に熊本市内に甚大な被害を与えた為に、西郷隆盛を極悪人と看做している熊本県とは確執があり、 実際に九州新幹線開通関連の式典で西郷隆盛をイメージしてデザインされたキャラクターは熊本人によってわざと死に装束と同じものにされていたりする。 そんな西郷隆盛は鹿児島では未だに[[神]]のごとく崇拝されていて、同郷でありながら西南戦争で彼と敵対した大久保利通は遺骨の帰郷を拒否されていたくらいである。 また、戦前から戦後しばらくまで、鹿児島県内の教職員や警官の類は士族出身に占められていた。 そしてホモこと衆道も明治維新から全国に広めるというたまげたなぁな事をしてくれたクッソ汚さだったが、流石に現在ではそういう風潮は無いと思うが、僻地らしく残ってる可能性が微レ存? ちなみに鹿児島県には「諏訪」「南方」という地名や名前が多く残されているがこれは鎌倉時代に[[この人>建御名方]]にドハマリしたから。いくら何でもハマリすぎだろう…。 なるほど、鹿児島弁に鎌倉時代の単語や文法が意図的に取り入れられているのもわからなくもない。 ・テレビ事情 テレビ局はNHK鹿児島放送局(総合・教育)、TBS系の南日本放送(MBC)、フジテレビ系の鹿児島テレビ放送(KTS)((開局から1982年9月まではフジテレビ系・日本テレビ系・テレビ朝日系のトリプルネット、1982年10月から1994年3月まではフジテレビ系・日本テレビ系のクロスネット。))、テレビ朝日系の鹿児島放送(KKB)、日本テレビ系列の鹿児島読売テレビ(KYT)の5系列である。 テレビ東京系のTVQ九州放送(TVQ)の再送信は[[福岡県]]とは距離的に遠いことなどから行われていない。 &font(#994c00){・アニオタ的鹿児島県} 地方の例に漏れず、テレビアニメ事情は厳しい。ここでは放送局ごとに説明する。 &font(#0000ff){MBC(TBS系)} 南日本放送.土6(現:日5)枠は以前、土曜5時半放送だった。 現ジャンプ御三家はNARUTOを日曜の早朝に放送している。 深夜アニメは常設枠を設けていないがけいおん!等を放送していた。 また、コードギアスはR2放送開始前に第一期を2話ずつ放送する出血大サービスを敢行。現在は消滅。 &font(#ff0000){KTS(フジ系)} 鹿児島テレビ.毎月第1日曜9時に鹿児島市政広報番組を放送し、かつてはワンピース、現在はトリコをズルズル遅らせている。 深夜アニメは地元オタクショップ「ひょうたん書店」がスポンサーになり、木曜深夜に枠を設けていたが現在は撤退。 &font(#ffb74c){KKB(テレビ朝日系)} 鹿児島放送.昔から全日帯アニメには割と優しいが、あたしンちやケロロ軍曹など中途打ち切りにされることも多い。 深夜アニメは不毛。 ジャンプ御三家はBLEACHを放送。 テニスの王子様は金曜午前10:15からという、ありえない時間に放送されていたこともあった。 &font(#008000){KYT(日テレ系)} 鹿児島読売テレビ.宇宙兄弟、コナンは正規ネットで放送。 ごく稀に深夜アニメを放送していたが、萌えとは無縁の代物(カイジ等)ばかりをチョイスする。しまじろうのわお!は日曜7時30分から。 ただし第3日曜に限りどうでもいい鹿児島市政広報番組を放送し、こちらは放送を遅らせることすらせずに回数分だけ間引きして放送する。 しまじろうヘソカまでは放送出来なかった回は月曜夕方4時23分に振り替えて放送していた。 最近はわお!でも月曜16:23から放送される回もあるが現状は不定期。 尚しまじろうはかつては&font(#ffb74c){KKB}の平日夕方に放送されていた。 追記・修正をお願いするでごわす。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\押してくいやんせ/ #vote3(time=600,9) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 大半の地域で宮崎県のテレビが映るんだよね -- 名無しさん (2013-12-17 23:30:04) - 実は西南戦争以降 &br()軍や警察の大半は &br()鹿児島に代わり東北出身者が大半を占めてたから 一概には言えないみたいね &br() &br() &br()板垣退助取り締まった猪苗代出身者とか -- 名無しさん (2014-01-06 17:57:05) - 路面電車…鹿児島市電にも触れてほしいな。芝刈り電車とかここにしかない奴もあるし -- 名無しさん (2014-04-09 12:04:07) - ↑4 西南戦争というより明治6年の政変で西郷派の役人や軍人が辞職して、鹿児島に帰郷したため、人手不足の太政官が各地の士族指導者に声をかけたから。隠遁生活を過ごす会津の佐川官兵衛や文部官僚を辞職したばかりの長岡の三間正弘は川路利良の誘いを受け、明治7年に東京警視庁に入るんだよな。佐川は西南戦争で戦死するけど、西南戦争を生き延びた三間は初代憲兵司令官や石川県知事を務めるんだよね。 -- 名無しさん (2014-08-01 21:52:41) - KTSでノイタミナの同時ネット&今はMBCも"ゆゆゆ(結城友奈は勇者である)"をやってますよ! -- 名無しさん (2014-12-24 02:57:13) - そういや、KYTでは寄生獣もやってましたね。 -- 名無しさん (2014-12-24 02:58:59) - 東京で見たポケモンを半年後に親戚の家で見た事ならある。わくわくしてみてる従妹を前に何とも言えない気持ちになったわ -- 名無しさん (2015-05-11 16:17:19) - 60歳以上の訛りは最早同じ鹿児島人でも良く分からない事が有る -- 名無しさん (2015-05-11 18:24:23) - ↑それは鹿児島に限らず何処でも起こる事態。同時に方言が死後になるのだろうかと懸念することも。 -- 名無しさん (2015-05-11 19:21:20) - 九州地方はなんとなく方言が似てるのでどっかを極めたらよそに応用が利く・・・気がする -- 名無しさん (2016-10-13 15:07:56) - MBCでけものフレンズやってるみたい -- 名無しさん (2017-05-04 07:48:21) - 長渕剛 -- 名無しさん (2020-05-06 08:43:01) #comment ※愚痴・煽りコメはお控えください。 ※リセット回数:1回 #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: