世界を拓く者

「世界を拓く者」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

世界を拓く者」(2023/01/24 (火) 16:57:08) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2014/01/17 (金) 19:30:01 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます #hr(height=3,color=#778899) &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() #hr(height=3,color=#778899) #center(){#size(16){{{ &font(#8b0000){≫CAUTION≪} 本項目には『[[GOD EATER 2]]』の &sizex(7){&font(#8b0000){重大なネタバレ}} が記載されています。 }}}} #hr(height=3,color=#778899) #center(){ &sizex(5){&color(#72c8e5,#e6e6fa){ “ 霊 長 の 王 ” }} &blankimg(IMG_20140117_193203.jpg,width=250,height=125) } &underdot(#c9c9c9,2px){&sizex(5){&font(#8b0000){世界を拓く者       }}} &font(#778899){大いなる地球の意志が産み出した新たな&font(#8b0000){特異点}。} &font(#778899){冠を頂き、マントをたなびかせて剣を振るう姿は} &font(#778899){&font(#8b0000){“霊長の王”}と呼ぶに相応しい。} #hr(height=3,color=#778899) &sizex(4){&font(#8b0000){世界を拓く者}}とは、 『[[GOD EATER 2]]』に登場する「[[アラガミ>アラガミ(GOD EATER)]]」である。 #hr(height=3,color=#778899) &sizex(5){&font(#8b0000){■}CONTENTS} #hr(height=3,color=#778899) #size(16){{{ &link_anchor(概要){≫概要} &link_anchor(戦闘){≫世界を拓く者の攻撃方法} &link_anchor(攻略){≫攻略} }}} &aname(概要,option=nolink){ } #hr(height=3,color=#778899) &sizex(5){&font(#8b0000){■}概要} #hr(height=3,color=#778899) &underdot(#a9a9a9,2px){&sizex(5){&font(#ff0000){≫}特異点化した人間     }} 人間が&font(#8b0000){「赤い雨」}を浴びることによって発症する病&font(#8b0000){「黒蛛病」}。 世界を拓く者は、その症状によって特異点化した人間の成れの果てである。 発生起源は極東。 宙に浮かぶ6本の剣と、強力な光の攻撃を操る。 マントをたなびかせつつ、宙を舞う剣と光の攻撃で敵を殲滅するその姿からは王者の風格を感じさせる。 胸に輝く青いコアは特異点の力の源であるが、同時に弱点でもある。 上部に縫い止められた人間の上半身は何も語らず、その表情からは“ヒトとしての意志”を感じられない。 今はただ、特異点としての使命に従い、[[&color(#8b0000){「終末捕喰」}>終末捕喰]]を引き起こそうとするのみである。 &underdot(#a9a9a9,2px){&sizex(5){&font(#ff0000){≫}元となった人物      }} 世界を拓く者は、[[ジュリウス・ヴィスコンティ]]が黒蛛病の偏喰因子に適合し、アラガミ化したものである。 ジュリウスはあらゆる偏喰因子を受け入れることができるという、特異体質を持っていた。 特異点を生み出し、それにより終末捕喰が起こることを望む[[ラケル・クラウディウス]]博士は彼のこの体質に着目。彼が赤い雨を浴びる状況を意図的に作り出し、黒蛛病を発症した彼を独占。彼が完全に特異点化するための万全な状況を整えた。 こうして、ジュリウスはラケル以外の誰からの干渉も受けず特異点化していき、最終的に完全な特異点化を果たすと同時にアラガミ化してしまった。 &aname(戦闘,option=nolink){ } #hr(height=3,color=#778899) &sizex(5){&font(#8b0000){■}世界を拓く者の攻撃方法} #hr(height=3,color=#778899) &sizex(4){&font(#8b0000){◇}袈裟斬り} 右腕を振り上げた後、腕を振り下ろすと同時に右側の剣で前方を薙ぎ払う。 足元に攻撃は届かない。 &sizex(4){&font(#8b0000){◇}三連斬り} 右側の剣で突き、左側の剣でも突いた後、最後は全ての剣で薙ぎ払う。攻撃の度に少しずつ前進する。発生が速い。 これも足元には届かない。 &sizex(4){&font(#8b0000){◇}突進斬り} 標的に向かって前進し、右側の剣で斬り上げる。移動時に接触してもダメージを受ける。 通常の移動と違い、この攻撃の時は剣を寝かせた状態で移動する。 &sizex(4){&font(#8b0000){◇}突き刺し} 後ろに後退すると同時に、前方に全ての剣を突き刺す。 基本的に、後退した時はこの攻撃が来る合図。 &sizex(4){&font(#8b0000){◇}光柱} 右腕を突き出した後、足元から光の柱を立ち上らせる。 &sizex(4){&font(#8b0000){◇}光弾} 頭上で剣を回転させ、中心に光球を生成。そこから相手を狙って光弾を3発撃ち出す。光弾は着弾と共に炸裂し、光の柱を立ち上らせる。 足元にいても光弾は当たってしまうため、剣を回転させたと同時に距離をとり、走りながら交わすのが無難。 &sizex(4){&font(#8b0000){◇}レーザー} 正面に剣を円形に並べ、その中心からレーザーを発射する。 &sizex(4){&font(#8b0000){◇}神風ノ太刀・鉄} 剣を構えた後、すれ違いざまに多数の斬撃を設置する居合い斬り。 敵の正面から右までの攻撃範囲が広い。 一目で分かるが、ジュリウスがゴッドイーターであった頃のブラッドアーツに酷似しており、プレイヤーの精神にもダメージを与えた。 &aname(攻略,option=nolink){ } #hr(height=3,color=#778899) &sizex(5){&font(#8b0000){■}攻略} #hr(height=3,color=#778899) &underdot(#a9a9a9,2px){&sizex(5){&font(#ff0000){≫}部位防御力        }} 敵の頭部を除く身体とコア以外の部位はあらゆる攻撃を無効にする。これには首から上のジュリウスの部分も含む。 ただし、状態異常は攻撃を無効にする部位に攻撃しても発動する。 近接攻撃は身体とコアに有効である。 銃での攻撃はコアにのみ有効。 非物理属性に対する防御力が高く、それらの属性が付いた攻撃ではダメージを与え難い。 &underdot(#a9a9a9,2px){&sizex(5){&font(#ff0000){≫}破壊可能部位       }} &sizex(4){&font(#8b0000){◇}コア} 前述の通り非物理属性以外の攻撃が有効。 なぜか足を攻撃し続けることでも破壊できる。 世界を拓く者の破壊可能部位はこの部位のみ。 &underdot(#a9a9a9,2px){&sizex(5){&font(#ff0000){≫}攻略           }} 現時点で登場するミッションは、難易度6ストーリーミッション「全てをひとつに」のみ。 このミッションではマルチの場合を除きナナ・ギルバート・シエルが強制参加となっており、単独でミッションを受けることはできない。 また、このミッションは一度クリアすると受注できなくなる。アバターカードにも記録されない。 必然的に集団戦となる以上、コアしか有効な部位がない上に狙いが安定しない銃での攻撃は避け、足の部分を狙いやすい近接攻撃で攻めていくのが得策と言える。 具体的な攻略法としては、敵の真正面から近接攻撃で足を狙い続けることが挙げられる。 幸い、敵の足下にいれば攻撃が当たらずに済むことが多く、足下にまで届く攻撃がきても、それらは予備動作が長いため避けるのは難しくない。 しかし、足元にいても当たることがある疾風ノ太刀は、構えを見たら向かって右側に逃げる必要がある。 また、他のメンバーを狙っての突進斬りは回避が難しい。 その他、ホールドが有効であり、耐性が低いのか一度の戦闘で複数回ホールド状態にすることも可能である。 溜め捕喰のタイミングは少ないが、集団戦であることを利用し、他のメンバーが狙われている隙にコンボ捕喰を繰り返すことで、バースト状態を維持できる。 尚、このアラガミから素材を得ることはできない。 #hr(height=3,color=#778899) 追記修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,9) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 討伐後も目をひんむいたまま……すごく…シュールです… -- 名無しさん (2014-01-17 19:53:49) - 特殊台詞有り…DLCで同系統の骨格が出そうだ -- 名無しさん (2014-01-17 20:25:12) - こいつと戦う時、展開がTOGみたいだと思っちゃったよ。そういや王子も同じく浪川さんだったよな~… -- 名無しさん (2014-01-17 20:58:49) - さすがジュリウス いい体してるぜ ジュル・・ -- 名無しさん (2014-01-17 21:21:52) - こっちも同じブラッドアーツで挑むと哀しいけど燃えるシチュになるじゃないか -- 名無しさん (2014-01-17 21:24:33) - マルチやったとき弱点ジュリウスだからジュリウス狙えと言ってたら、友達に言い方やめろって言われたわw -- 名無しさん (2014-01-17 21:38:45) - 漫画版で主人公とBA対決とかして欲しいな -- 名無しさん (2014-01-17 22:30:13) - あのBA見て悲しくなったわ。ブレード使うときはかならず隊長のにしてる。銃は無論ロミオの -- 名無しさん (2014-01-18 06:52:41) - 前作の夫婦戦の燃える曲や侵喰種の荘厳な曲じゃなくて、こいつとの戦いの曲がが物悲しいピアノ独奏曲ってのもね… -- 名無しさん (2014-01-18 11:14:05) - 今作のラスボス曲はいい曲が多いよね 零號神機兵と世界を拓く者、どちらも悲しげな曲なのがなんか涙腺に来た やっぱりGEシリーズの音楽はすごくいいね -- 名無しさん (2014-01-20 22:09:54) - ↑4漫画が出るとしたら「ジュリウスーッ!」と叫んで同じBAで止め刺す展開希望 -- 名無しさん (2014-01-21 04:10:37) - ラスト専用の敵って扱いは凄く良いと思う -- 名無しさん (2014-01-22 22:58:36) - コイツといいルフスといい、再戦する環境を作って欲しいわ。 -- 名無しさん (2014-01-25 03:55:56) - なんかラクガキ王国彷彿とさせる。後ろの三対の剣とか特に。 -- 名無しさん (2014-02-08 17:27:01) - ↑2 ルフスはともかくこいつは一回で十分。ひたすらめんどくさいだけだもの… -- 名無しさん (2014-02-08 19:17:36) - ↑同意。部位破壊も一ヵ所だけで、やたら硬くて面倒なのに何回も戦いたくない -- 名無しさん (2014-02-08 19:57:27) - ↑ならGOD EATER自体やめてしまえよ -- 名無しさん (2014-03-06 17:22:10) - ↑なんでそうなる -- 名無しさん (2014-03-16 01:58:33) - ↑↑マジで意味わからん -- 名無しさん (2014-03-24 21:38:45) - ↑3 バカなの?死ぬの? -- 名無しさん (2014-06-10 02:34:43) - このときのBGMものすごく好きなんだけど、なんかFFに出てきそうなくらいの静かなピアノ演奏だった。だがそれがE! -- 名無しさん (2014-07-24 23:04:20) - たしかGEの音楽に関しては、スマブラの桜井さんも高く評価してたなぁ -- 名無しさん (2014-07-24 23:06:41) - 素材と破壊可能部位数増やしてアクション追加した奴がDLCででないかなぁ。面倒な敵を楽しむゲームだしこれ -- 名無しさん (2014-08-11 03:50:33) - 全然硬くないじゃん ハンニバル程じゃないけど動きもしっかり考えられててそこそこ楽しいアラガミだった -- 名無しさん (2014-08-11 08:26:24) - ↑俺も2週目クロガネスピアで行ったら脚柔らかかったぞ。ただ、1週目のシロガネバスターは弾かれまくったから肉質の問題かと -- 名無しさん (2014-11-24 15:35:40) - 遂にこいつの神融種が来るのか…。禍々しさが某キュウビ変異種を連想させてヤな予感が… -- 名無しさん (2015-01-15 13:09:48) - 神融種はここに記載すべきなんだろうか。ネタバレっていつから記載可能なルールだっけ…? -- 名無しさん (2015-02-21 07:59:45) - 神融種は・・・なんだろ・・オサレ・・? ・・すまん、強さとか特筆するモノは無かったよ・・。 -- 名無しさん (2015-03-03 07:37:07) - ↑ すっっっげえ見かけ倒しなんだよな。 ちょいデミ先輩の硬さとキュウビ先輩のHPの高さを見習って出直してこいってレベル。 -- 名無しさん (2015-03-03 13:05:48) - RBだとミッション名は光のアリアになってたよな -- 名無しさん (2015-03-03 13:10:30) - ↑ 特殊戦闘BGMで流れたら面白いのにな。 それかyu-yuのレクイエムか。 -- 名無しさん (2015-03-03 13:12:19) - ↑3 多少隙が減った位だし、マガツキュウビを仕留めれるGEなら倒せない事はないからなぁ。とは言え、元からそこそ強い上に一度限りしか戦えない相手を超強化してサバイバルラストに置くと下手すると詰むからなぁ…個人的には良かったと思っている -- 名無しさん (2015-03-03 14:02:54) - エインさんは体力が低過ぎるんや…… -- 名無しさん (2015-03-23 22:24:13) - よみがえったこいつの名前が「不死英雄」を意味する名前とか中々きついジョークだなとか思った -- 名無しさん (2015-04-11 08:51:35) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2014/01/17 (金) 19:30:01 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます #hr(height=3,color=#778899) &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() #hr(height=3,color=#778899) #center(){#size(16){{{ &font(#8b0000){≫CAUTION≪} 本項目には『[[GOD EATER 2]]』の &sizex(7){&font(#8b0000){重大なネタバレ}} が記載されています。 }}}} #hr(height=3,color=#778899) #center(){ &sizex(5){&color(#72c8e5,#e6e6fa){ “ 霊 長 の 王 ” }} &blankimg(IMG_20140117_193203.jpg,width=250,height=125) } &underdot(#c9c9c9,2px){&sizex(5){&font(#8b0000){世界を拓く者       }}} &font(#778899){大いなる地球の意志が産み出した新たな&font(#8b0000){特異点}。} &font(#778899){冠を頂き、マントをたなびかせて剣を振るう姿は} &font(#778899){&font(#8b0000){“霊長の王”}と呼ぶに相応しい。} #hr(height=3,color=#778899) &sizex(4){&font(#8b0000){世界を拓く者}}とは、 『[[GOD EATER 2]]』に登場する「[[アラガミ>アラガミ(GOD EATER)]]」である。 #hr(height=3,color=#778899) &sizex(5){&font(#8b0000){■}CONTENTS} #hr(height=3,color=#778899) #size(16){{{ &link_anchor(概要){≫概要} &link_anchor(戦闘){≫世界を拓く者の攻撃方法} &link_anchor(攻略){≫攻略} }}} &aname(概要,option=nolink){ } #hr(height=3,color=#778899) &sizex(5){&font(#8b0000){■}概要} #hr(height=3,color=#778899) &underdot(#a9a9a9,2px){&sizex(5){&font(#ff0000){≫}特異点化した人間     }} 人間が&font(#8b0000){「赤い雨」}を浴びることによって発症する病&font(#8b0000){「黒蛛病」}。 世界を拓く者は、その症状によって特異点化した人間の成れの果てである。 発生起源は極東。 宙に浮かぶ6本の剣と、強力な光の攻撃を操る。 マントをたなびかせつつ、宙を舞う剣と光の攻撃で敵を殲滅するその姿からは王者の風格を感じさせる。 胸に輝く青いコアは特異点の力の源であるが、同時に弱点でもある。 上部に縫い止められた人間の上半身は何も語らず、その表情からは“ヒトとしての意志”を感じられない。 今はただ、特異点としての使命に従い、[[&color(#8b0000){「終末捕喰」}>終末捕喰]]を引き起こそうとするのみである。 &underdot(#a9a9a9,2px){&sizex(5){&font(#ff0000){≫}元となった人物      }} 世界を拓く者は、[[ジュリウス・ヴィスコンティ]]が黒蛛病の偏喰因子に適合し、アラガミ化したものである。 ジュリウスはあらゆる偏喰因子を受け入れることができるという、特異体質を持っていた。 特異点を生み出し、それにより終末捕喰が起こることを望む[[ラケル・クラウディウス]]博士は彼のこの体質に着目。彼が赤い雨を浴びる状況を意図的に作り出し、黒蛛病を発症した彼を独占。彼が完全に特異点化するための万全な状況を整えた。 こうして、ジュリウスはラケル以外の誰からの干渉も受けず特異点化していき、最終的に完全な特異点化を果たすと同時にアラガミ化してしまった。 &aname(戦闘,option=nolink){ } #hr(height=3,color=#778899) &sizex(5){&font(#8b0000){■}世界を拓く者の攻撃方法} #hr(height=3,color=#778899) &sizex(4){&font(#8b0000){◇}袈裟斬り} 右腕を振り上げた後、腕を振り下ろすと同時に右側の剣で前方を薙ぎ払う。 足元に攻撃は届かない。 &sizex(4){&font(#8b0000){◇}三連斬り} 右側の剣で突き、左側の剣でも突いた後、最後は全ての剣で薙ぎ払う。攻撃の度に少しずつ前進する。発生が速い。 これも足元には届かない。 &sizex(4){&font(#8b0000){◇}突進斬り} 標的に向かって前進し、右側の剣で斬り上げる。移動時に接触してもダメージを受ける。 通常の移動と違い、この攻撃の時は剣を寝かせた状態で移動する。 &sizex(4){&font(#8b0000){◇}突き刺し} 後ろに後退すると同時に、前方に全ての剣を突き刺す。 基本的に、後退した時はこの攻撃が来る合図。 &sizex(4){&font(#8b0000){◇}光柱} 右腕を突き出した後、足元から光の柱を立ち上らせる。 &sizex(4){&font(#8b0000){◇}光弾} 頭上で剣を回転させ、中心に光球を生成。そこから相手を狙って光弾を3発撃ち出す。光弾は着弾と共に炸裂し、光の柱を立ち上らせる。 足元にいても光弾は当たってしまうため、剣を回転させたと同時に距離をとり、走りながら交わすのが無難。 &sizex(4){&font(#8b0000){◇}レーザー} 正面に剣を円形に並べ、その中心からレーザーを発射する。 &sizex(4){&font(#8b0000){◇}神風ノ太刀・鉄} 剣を構えた後、すれ違いざまに多数の斬撃を設置する居合い斬り。 敵の正面から右までの攻撃範囲が広い。 一目で分かるが、ジュリウスがゴッドイーターであった頃のブラッドアーツに酷似しており、プレイヤーの精神にもダメージを与えた。 &aname(攻略,option=nolink){ } #hr(height=3,color=#778899) &sizex(5){&font(#8b0000){■}攻略} #hr(height=3,color=#778899) &underdot(#a9a9a9,2px){&sizex(5){&font(#ff0000){≫}部位防御力        }} 敵の頭部を除く身体とコア以外の部位はあらゆる攻撃を無効にする。これには首から上のジュリウスの部分も含む。 ただし、状態異常は攻撃を無効にする部位に攻撃しても発動する。 近接攻撃は身体とコアに有効である。 銃での攻撃はコアにのみ有効。 非物理属性に対する防御力が高く、それらの属性が付いた攻撃ではダメージを与え難い。 &underdot(#a9a9a9,2px){&sizex(5){&font(#ff0000){≫}破壊可能部位       }} &sizex(4){&font(#8b0000){◇}コア} 前述の通り非物理属性以外の攻撃が有効。 なぜか足を攻撃し続けることでも破壊できる。 世界を拓く者の破壊可能部位はこの部位のみ。 &underdot(#a9a9a9,2px){&sizex(5){&font(#ff0000){≫}攻略           }} 現時点で登場するミッションは、難易度6ストーリーミッション「全てをひとつに」のみ。 このミッションではマルチの場合を除きナナ・ギルバート・シエルが強制参加となっており、単独でミッションを受けることはできない。 また、このミッションは一度クリアすると受注できなくなる。アバターカードにも記録されない。 必然的に集団戦となる以上、コアしか有効な部位がない上に狙いが安定しない銃での攻撃は避け、足の部分を狙いやすい近接攻撃で攻めていくのが得策と言える。 具体的な攻略法としては、敵の真正面から近接攻撃で足を狙い続けることが挙げられる。 幸い、敵の足下にいれば攻撃が当たらずに済むことが多く、足下にまで届く攻撃がきても、それらは予備動作が長いため避けるのは難しくない。 しかし、足元にいても当たることがある疾風ノ太刀は、構えを見たら向かって右側に逃げる必要がある。 また、他のメンバーを狙っての突進斬りは回避が難しい。 その他、ホールドが有効であり、耐性が低いのか一度の戦闘で複数回ホールド状態にすることも可能である。 溜め捕喰のタイミングは少ないが、集団戦であることを利用し、他のメンバーが狙われている隙にコンボ捕喰を繰り返すことで、バースト状態を維持できる。 尚、このアラガミから素材を得ることはできない。 #hr(height=3,color=#778899) 追記修正お願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,10) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 討伐後も目をひんむいたまま……すごく…シュールです… -- 名無しさん (2014-01-17 19:53:49) - 特殊台詞有り…DLCで同系統の骨格が出そうだ -- 名無しさん (2014-01-17 20:25:12) - こいつと戦う時、展開がTOGみたいだと思っちゃったよ。そういや王子も同じく浪川さんだったよな~… -- 名無しさん (2014-01-17 20:58:49) - さすがジュリウス いい体してるぜ ジュル・・ -- 名無しさん (2014-01-17 21:21:52) - こっちも同じブラッドアーツで挑むと哀しいけど燃えるシチュになるじゃないか -- 名無しさん (2014-01-17 21:24:33) - マルチやったとき弱点ジュリウスだからジュリウス狙えと言ってたら、友達に言い方やめろって言われたわw -- 名無しさん (2014-01-17 21:38:45) - 漫画版で主人公とBA対決とかして欲しいな -- 名無しさん (2014-01-17 22:30:13) - あのBA見て悲しくなったわ。ブレード使うときはかならず隊長のにしてる。銃は無論ロミオの -- 名無しさん (2014-01-18 06:52:41) - 前作の夫婦戦の燃える曲や侵喰種の荘厳な曲じゃなくて、こいつとの戦いの曲がが物悲しいピアノ独奏曲ってのもね… -- 名無しさん (2014-01-18 11:14:05) - 今作のラスボス曲はいい曲が多いよね 零號神機兵と世界を拓く者、どちらも悲しげな曲なのがなんか涙腺に来た やっぱりGEシリーズの音楽はすごくいいね -- 名無しさん (2014-01-20 22:09:54) - ↑4漫画が出るとしたら「ジュリウスーッ!」と叫んで同じBAで止め刺す展開希望 -- 名無しさん (2014-01-21 04:10:37) - ラスト専用の敵って扱いは凄く良いと思う -- 名無しさん (2014-01-22 22:58:36) - コイツといいルフスといい、再戦する環境を作って欲しいわ。 -- 名無しさん (2014-01-25 03:55:56) - なんかラクガキ王国彷彿とさせる。後ろの三対の剣とか特に。 -- 名無しさん (2014-02-08 17:27:01) - ↑2 ルフスはともかくこいつは一回で十分。ひたすらめんどくさいだけだもの… -- 名無しさん (2014-02-08 19:17:36) - ↑同意。部位破壊も一ヵ所だけで、やたら硬くて面倒なのに何回も戦いたくない -- 名無しさん (2014-02-08 19:57:27) - ↑ならGOD EATER自体やめてしまえよ -- 名無しさん (2014-03-06 17:22:10) - ↑なんでそうなる -- 名無しさん (2014-03-16 01:58:33) - ↑↑マジで意味わからん -- 名無しさん (2014-03-24 21:38:45) - ↑3 バカなの?死ぬの? -- 名無しさん (2014-06-10 02:34:43) - このときのBGMものすごく好きなんだけど、なんかFFに出てきそうなくらいの静かなピアノ演奏だった。だがそれがE! -- 名無しさん (2014-07-24 23:04:20) - たしかGEの音楽に関しては、スマブラの桜井さんも高く評価してたなぁ -- 名無しさん (2014-07-24 23:06:41) - 素材と破壊可能部位数増やしてアクション追加した奴がDLCででないかなぁ。面倒な敵を楽しむゲームだしこれ -- 名無しさん (2014-08-11 03:50:33) - 全然硬くないじゃん ハンニバル程じゃないけど動きもしっかり考えられててそこそこ楽しいアラガミだった -- 名無しさん (2014-08-11 08:26:24) - ↑俺も2週目クロガネスピアで行ったら脚柔らかかったぞ。ただ、1週目のシロガネバスターは弾かれまくったから肉質の問題かと -- 名無しさん (2014-11-24 15:35:40) - 遂にこいつの神融種が来るのか…。禍々しさが某キュウビ変異種を連想させてヤな予感が… -- 名無しさん (2015-01-15 13:09:48) - 神融種はここに記載すべきなんだろうか。ネタバレっていつから記載可能なルールだっけ…? -- 名無しさん (2015-02-21 07:59:45) - 神融種は・・・なんだろ・・オサレ・・? ・・すまん、強さとか特筆するモノは無かったよ・・。 -- 名無しさん (2015-03-03 07:37:07) - ↑ すっっっげえ見かけ倒しなんだよな。 ちょいデミ先輩の硬さとキュウビ先輩のHPの高さを見習って出直してこいってレベル。 -- 名無しさん (2015-03-03 13:05:48) - RBだとミッション名は光のアリアになってたよな -- 名無しさん (2015-03-03 13:10:30) - ↑ 特殊戦闘BGMで流れたら面白いのにな。 それかyu-yuのレクイエムか。 -- 名無しさん (2015-03-03 13:12:19) - ↑3 多少隙が減った位だし、マガツキュウビを仕留めれるGEなら倒せない事はないからなぁ。とは言え、元からそこそ強い上に一度限りしか戦えない相手を超強化してサバイバルラストに置くと下手すると詰むからなぁ…個人的には良かったと思っている -- 名無しさん (2015-03-03 14:02:54) - エインさんは体力が低過ぎるんや…… -- 名無しさん (2015-03-23 22:24:13) - よみがえったこいつの名前が「不死英雄」を意味する名前とか中々きついジョークだなとか思った -- 名無しさん (2015-04-11 08:51:35) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: