ロック(超人ロック)

「ロック(超人ロック)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ロック(超人ロック)」(2024/04/03 (水) 00:37:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/07/18 (月) 23:41:54 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 10 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 原作者の手で描き続けられている作品で、日本漫画史上一、二を争う程長く主人公を張ってる男。 それが[[超人ロック]]の主人公、ロックである。 &blankimg(rock.jpg,width=185,height=196) この作品は数千年に渡る宇宙の歴史を彼を中心として描いている物語なので、その存在は作品そのものであると言ってもいい。 ■概要 ツンツン立った緑の髪がトレードマーク。 一人称は「ぼく」「僕」。稀に「私」。 人類が宇宙へ飛び立つ前から生き続けている超能力者。 寿命すらリセットする程の強力な若返り(通称「再生」)が特定の周期で発動する体質で、結果的に不老不死になってしまっている。 「再生」はシリーズでも他に類を見ない能力で、科学技術の発達により外見的な若返りとある程度の寿命の引き伸ばしは実現したものの、不老不死まで至った人間は彼以外誰ひとりとして存在しない。 遺伝的な要因で得た能力ではないらしく、敵の策略で量産されたロックの[[クローン>クローン(超人ロック)]]たちも「再生」は引き継いでいなかった。 他人にも使用可能で、エピソードによっては&color(red){ある悪人を精子と卵子まで戻して殺害したり能力の暴走で周囲の人間を無差別に消滅させたりしていた。}おっかねえ… シリーズ開始初期は自身の特異な体質と超能力者への迫害に苦悩することが多かったが、長い年月の内に達観していったのか次第にそのような言動は少なくなっていった。 その一方で親しい人と必ず死別しなければならない悲しみは変わらず感じているらしく、そんな内心を切々と吐露する場面もあった。 &font(#1ecc1e){「おまえたちが好きだ。もう失いたくはない。だが 僕はこの先もずっと生き続けることになるだろう。おまえたちがいなくなったあとも… ずっとずっとだ」} &font(#1ecc1e){「身を切られるような思いをして やがては慣れる。これまでのように」} だが、そのことで世間へ攻撃的になったり自身の境遇を憐れんだりはしておらず、大抵の場合は周囲と良好な関係を築いている。人付き合いもそう悪くはない。ただ、&bold(){十分に金を稼いだ後は隠遁生活を決め込みがちなくらいで}。 数々の歴史的な出来事に関わっており&font(#1ecc1e){「伝説の超人」}として語られることもしばしば。 しかし、どうしても矢面に立たなければならない時以外は「地位とか名誉とか興味ないし偉い人は苦手だから極力表舞台には立たないよ」という身の振り方をするため明確に名前や活躍が残っていることは少ない。 そのせいか、平穏な時代の一般人には「実在したかどうかわからない謎の人物」と認識されていることが多い。 多分、現実世界でいう所の[[サンジェルマン伯爵]]みたいに思われてる。 &bold(){そんな彼の素性はものすごく変幻自在。} 何故なら… ■千変万化 ロックは能力の一環として&bold(){他人のマトリクス(身体のデータの様な物)をコピーして全く違う人物になる事ができる}。 これを利用して&font(#ff69b4){性別を超えることすら可能}で、母親として一人の女の子を赤ん坊から一児の母になるまで見守った事もあった(ついでに企業のボスにまで上り詰めていた)。 &font(#ff69b4){流石超人そこらの[[&font(#ff69b4){TS}>TSF(ジャンル)]]とは格が違う。} 「あの人は俺の大切な人なんだ! 親代わりなんだ!」 「ああ、彼女か……あれは僕だよ」 こんな事もある。&bold(){軽いホラーだろこれは。} 必要に迫られれば自分の記憶まで操ってまったくの他人になる。 意外な人物の正体がロックだった…なんてこともザラ。 「再生」を行う度に新たな人生を歩んでいるため、ある時は紡績工場の工員、ある時は大学の先生、ある時は医者、ある時は軍人、ある時は農民、ある時はトラックの運転手、ある時は……&color(red){すいませんありすぎて全部書こうたって無理です。} 登場時は20代前半の青年の姿をとることが多いが、それでも実際のシリーズ内で &font(#008cff){純真無垢なショタ} &font(#008cff){↓} &font(#008cff){140年後には天才肌の少年} &font(#008cff){↓} &font(#008cff){更に20年後には世の中に憤りを持つ青い若者} &font(#008cff){↓} &font(#008cff){その140年後には世を捨てたおじいさん} &font(#008cff){↓} &font(#008cff){そして更に300年後はそこらへんにいる若者} …と、こんな感じに姿を変えている。 性格はそれぞれのエピソードの作風や描かれた時期、どの時系列に属するかで変わってくるが、基本的に ・穏やかで理知的 ・面倒事や犠牲を出すことを嫌う ・知人の危機には駆けつける ・頼み事は割と引き受ける ・あまり目立ちたがらない ・やたら身持ちが固い ・暇な時はもっぱら農業関係の仕事に就く ・大量虐殺ダメ、ゼッタイ ・&color(red){キレると非常に恐ろしい} といった感じ。 キレたロックの恐ろしさについては某エピソードの&color(red){「怒り心頭のロックを本来なら超能力なんて使えない状態にして爆発しつつある惑星に取り残したら、気合でテレポートしてそのまま殺しに来た」}という展開から推して知るべし。 ロック本人は自分のことを「ちょっとクセのある普通の人間」と語っている。 &font(#d8a115){「キミが普通だと言うなら わしらは赤ん坊以下だな」} &font(#1ecc1e){「でも…… 普通なんですよ」} &font(#1ecc1e){「悲しいことがあれば泣くし 面白ければ笑う 予期しないことには驚く」} 実際、「超人ロック」で描かれた長い歴史のどこを切り取ってもロックの人間性はそのままで、彼の指す「普通の人間」の感性を有し続けている。 そこが彼の悲しいところであり魅力でもある。 その辺に惹かれるのか作中では割とモテるが、長生きしてるせいか女性からのアプローチにはあまり積極的に応じない。 それでもロックの鉄壁のガードを破って結ばれる女性も存在し、「シャトレーズ」に登場するミルバは非エスパーで幾度となくアプローチを回避されたにも関わらずひたすら意地で食らいつき、最終的にロックから新居とダブルベッド付きで逆プロポーズ(?)された。 なお、「風の抱擁」によるとロックの最後の妻は第三波動を扱う特殊なエスパー、ミラであり、これ以降の時系列で誰かと結ばれることはない模様。 ■ロックの超能力 若返り以外にも&bold(){「不可能な事は何もない」}と噂される程の幅広い力を持っているが、実は自前の能力は非常に少ない。 ロックを万能の超能力者たらしめているのは&font(#1ecc1e){&bold(){どんなESPでも一目見ただけで自分のものにしてしまう天性のラーニング能力と驚異的な応用力・成長力である。}} それがどれほどのものかというと、&bold(){初見の能力を自分のものにした上で更に強化して相手に返すまで一戦闘かかりません}というレベル。&color(red){ひどい。} 不老不死の大きな要因になっている治癒能力すら意識的に使えるようになったのは宇宙歴元年以降で、一番古い時系列のエピソードである「冬の虹」開始時点では透視(使う間は目隠し必須)とテレパス(全然制御できてない上に本人の精神への負担が重い)くらいしか使えなかった。 抗ESP能力や電子使いなどの特殊な能力以外は片っ端からラーニングしまくるため、超能力に著作権があったらロックは相当腕のある弁護士を雇わなければいけないなんて言われていたりもする。しかも電子使いは結局並以上に使えるようになってるっぽいしね! 力の出力があまりにも強すぎるので普段はリミッターがかけられてる。 リミッターが外れた際は若返りすぎてショタになる…&bold(){まではともかく}、&color(red){とっさのカウンターで街並みを破壊したり都市が丸ごと吹き飛んだり敵から逃げようとして生身の同行人ごと宇宙空間へテレポートして殺しかけたり}と冗談抜きに危険な存在になっていた。 この時は無辜の人間を数多く手にかけてしまったため本人もトラウマに思っている節がある。 なお、超能力抜きでも&color(red){軍事施設にほぼ単身で潜入&破壊工作で陽動&宇宙船を奪取するくらいには強い。} 「書を守る者」で数々の物騒なスキルを如何なく発揮しているロックがどことなく楽しそうに見えるのは多分気のせいじゃない。 &font(#1ecc1e){「どこかお金持ちの口座をさがして すこしそこから貸してもらう」} &font(#1ecc1e){「あの中からてきとーなのを1隻ぶんどってここを出てゆくのさ」} 本人曰く&font(#1ecc1e){&bold(){「長いこと生きているとね いろんなことをおぼえるようになるのさ」}}とのことらしい。&font(l){年の功っょぃ。} ■超能力一覧(一部) ・サイコキネシス 宇宙船とかでも持ち上げる。 作中で確認できている範囲では動力を失った800万トンの空中都市の落下を押し止めるまでは可能(さすがに単独で完全に止めることはできなかったが。) ・テレポート 距離は光年単位。星間移動もお手の物である。 自分のみではなく周りの人間も一緒に飛ばせる。 ただし距離が長くなる程に精度が落ちるため、長距離移動ではもっぱら下記の鏡を用いる。 ・傷の修復 瞬時には治らないし体力も戻らない。 体内の水分を使用するようで、修復中は体から蒸気が発生する。 致命傷どころか&color(red){ロボトミーや体の炭化、果ては輪切りからでも生き返る。}彼の不死身っぷりの大きな一因である。 本人いわく&font(#1ecc1e){「けがや病気を治す力は 皆もっているんだよ」「ぼくはそのプロセスをちょっと速くするだけさ」}とのこと。 あくまで「自分は普通の人間である」というスタンスは崩さないようだ。&bold(){だがそこがいい。} ・サイコバリア 太陽の中に突っ込んでも大丈夫。 ・催眠 、幻覚 、読心、透視 文字通り。 ・エネルギー吸収ボール テレポート能力の応用で空間を捻り、黒い渦の様な球体を作り出す。 宿敵ロードレオンからパクッたもの。あらゆるエネルギーを吸収する。 レーザーや超能力を防御したり機械や人間にぶつけて行動不能にさせたり、果ては光エネルギーを吸収して惑星を丸ごとひとつ外部から見つからないようにしたりと割と応用が利く。 ・サイコスピア 「光の剣」とも言う。 棒状に凝縮したエネルギーを投げつけるロックの得意技。 対艦ミサイル並の威力で放たれることが多いが、最大出力だと超新星爆発級の威力があるのだとか。 これがなかったら[[かめはめ波]]も生まれなかっただろう。 ・ラフノールの鏡 精神力で作る多次元空間結晶構造。 超堅いバリアとして使ったり宇宙船や飛行船代わりに飛び回ったり相手を封印したりと万能な能力。 閉じ込められたら出方を知らない限り脱出できず、その状態で鏡を砕くと中の相手もコナゴナになる。 サイズを小さくすれば意識を割かなくても半永久的に保たせることが可能。 ・「生きている岩」のコントロール 超能力を用いて「生きている岩」と呼ばれる某BETA的な生命体とコンタクトをとることで、自分や他人に流れる時間を自由自在に操る事ができる。 イメージ的には藤子・F・不二雄先生の[[倍速>倍速(漫画)]]に登場する倍速時計の調節できる版か。 ・月光 パワーバランスが崩壊するインチキ能力。 頭上に三つの月を作りだし、その光を浴びた対象の存在確率を極端に下げて超能力を打ち消す。 実際の描写はないが使用し続けると超能力者自身も消滅させると言われている。 ・電子使い コンピュータの端末からキー入力などを行わずに直接プログラムに干渉する能力。一流ハッカー顔負けのハッキングを行える。 血筋によって遺伝していくタイプの超能力でロックはどちらかといえば不得手だったため、銀河帝国時代は賢者リューブの子孫でその能力を持つリート・フリーマン(息子)やノーマン・フリーマン(孫)やミーシャ・クラム(リートの傍系の曾々孫娘)に協力を仰いでいた。 …が、例によっていつの間にか使いこなしていた。 ・結界 ラフノールの鏡より堅いバリアで相手を覆う。 ・門(ゲート) 遠く離れた宇宙に繋がる穴を開ける。「結界」と合わせることで宇宙追放の極悪コンボが完成する。 これらの多彩な能力に加えて長い年月で培った戦闘経験があるので、ぶっちゃけ&bold(){対処出来ない事態はほとんど無い}。 経験したことのない新しい能力と出会っても&bold(){大抵は戦ってるうちにラーニングして自らの糧としてしまう}。いくらなんでも&font(#ff0000){ハチャメチャすぎるだろ。} しかし、これらの能力は「第一段階」で使用するものに過ぎず… ・&bold(){第二段階(セカンドフェーズ) } ロックが超人と呼ばれる由縁がこの「第二段階」である。 ロックが絶体絶命の危機に陥った時、または激しい怒りに襲われた時に発動する能力で、第一段階とは段違いのエネルギー(少なくとも第一段階の8倍以上)を放出する暴走状態である。 この状態なら星を滅ぼすくらいは容易く、対峙した相手は「ひ!」と叫んで瞬時に蒸発するのがお約束である。 ■弱点 …と、ここまで書いた情報を見る限り、ロックは紛れもないチート野郎である。 だがしかし。 「超人ロック」の数あるエピソードのほとんどで、彼は… &blankimg(saisei.jpeg,width=330,height=502) &color(red){&bold(){めさくさ苦戦している。}} まず、いかに超人ロックとはいえ生身の人間には違いないので、防御できなければ普通にダメージを負う。 次にエスパーの宿命としてESPジャマーという機械に対して弱く、これを使われると時には行動することすら非常に困難になる。最近じゃ足止めにもならんことも多いが。 そして催眠や洗脳に比較的弱い。あくまで比較的であり普通の催眠や洗脳は効かない…というか、場合によっては暗示カウンターを仕掛けるくらいなのだが&bold(){それでも弱い}。 不意を突かれて暗示にかかった結果&font(#ff0000){危うく宇宙船爆破テロの共犯になりかけたり、催眠装置で拳銃自殺させられそうになったり}と、割と洒落にならないピンチに陥っている。 どっぷりヤク漬けにされた末に洗脳されて敵に回ったこともあった。 人質作戦もとてつもなく有効で、他人の命を盾に取られるとものの見事に動けなくなる。 &font(#800080){「気を付けろ ロック} &font(#800080){ 長官を殺してしまうぞ くっくっくっ」} &font(#1ecc1e){「……………} &font(#1ecc1e){ ……………」} &font(#1ecc1e){「き…さま」} &font(#1ecc1e){「殺してやる」} &font(#1ecc1e){「必ず!」} 人質とは少し異なるが、ある惑星に住む人々を救うために勝算もないまま宇宙艦隊を落としに行ったことがある。&font(#ff0000){たったひとりで。} また、赤ん坊まで若返る「再生」の最中は思うように超能力を使えなくなってしまうが、流石にこれは「再生→肉体の限界が訪れる→再生」のスパンが超絶的に長いためそう何度も起こる事態ではない。 このように、万能の最強キャラでありながらそれなりに付け込む隙があるのがロックというキャラである。 だが、度々窮地に陥ってはそれを脱しているのもまた事実。彼を確実に無力化しようと思うならいずれ解ける可能性を承知の上で精神を操るか、第二段階にならない程度に追い詰めて意識不明に陥らせた後で冷凍やらなんやらで封じ込めるのが一番である。 &font(#ff0000){間違ってもそれ以上は望んではならない。} 最後に ■最大の超能力 &font(#ff0000){言うまでもなく雑誌&出版社破壊}、&bold(){今までに10の雑誌と3つの出版社を潰した}。 とはいえ、中には追い込まれた末の「ロック頼み」をするところもあったのでなんともいえない。 ちなみに現在はヤングキングアワーズとコミックフラッパーで二誌同時連載を続けている。 特にヤングキングアワーズは2004年からの付き合いで連載開始から10年以上経っている。 数々の雑誌を渡り歩いてきた「超人ロック」も、とうとう終の棲家を見つけたのだろうか…。 ロック最大の超能力に立ち向かえる方の編集を願っております。 #include(テンプレ2) &font(#afdfe4){画像出典} &font(#afdfe4){超人ロックSpecial Vol.12 探偵編 Part3 著者:聖悠紀、こやま基夫、佐々木淳子 出版社:ビブロス 刊行年:2005年} &font(#afdfe4){超人ロック (5) (ビブロスコミック文庫) 著者:聖悠紀 出版社:青磁ビブロス 刊行年:1996年} ---- #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,27) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 現実世界に影響を及ぼす凄いエスパーだな -- 名無しさん (2013-09-06 10:49:25) - 誇張無しかつ色んな意味で漫画界最強クラスのエスパーだよ。……作中じゃよく負けるけど -- 名無しさん (2014-06-14 22:49:47) - ↑この記事で気になって「ソード・オブ・ネメシス」読んでみたけど、最強主人公モノ特有のワクワク感(○○なら何とかしてくれる!)を感じさせつつ普通に苦戦してるのが面白いな。初見じゃ決着で何がどうなったのかよくわかんなかったけど。あとラーニング能力確かにヤバい。徐々に、かつ超スピードで新しい能力使いこなせるようになってやがんの… -- 名無しさん (2014-06-23 00:57:14) - ロックがリミッターかけずにESP使うとどれだけやばいかは「超人の死」や「凍てついた星座」をご覧ください -- 名無しさん (2014-06-23 11:58:54) - 「不意をつかれれば普通の銃でも死ぬ」を自称してるが、その「不意」が曲者で、予知により命に関わるダメージは大概、遅くとも一瞬前には知り得るので、「不意をつかれての“死”」は有り得ない。 -- 名無しさん (2014-06-23 13:45:28) - あの世界の予知って今の所は第三波動のみで、ロックはまだ第三波動使えないんじゃなかったっけ?ロックは無意識にナノ秒でバリアを張るから不意打ちも効かないとかそんなんだったような -- 名無しさん (2014-06-23 16:54:58) - ↑それそれ。無意識、てのがミソだけど、予知と言うより勘が鋭い、のかな? -- 名無しさん (2014-06-23 19:12:49) - ↑3 読んだの一作しかない分際で議論に加わるのもアレだけど、「ソード・オブ・ネメシス」で超音波か何か? で怯んでるとこを銃で3発もらってたよ。ロックの指す「不意討ち」ってああいうのなんじゃないかな。ただ彼の場合普通の人間の致命傷が致命傷ではないという… -- 名無しさん (2014-06-25 06:51:57) - ↑そりゃ「ESPジャマー」だね>超音波 エスパーは誰しもあれを使われると「乗り物酔いと二日酔いを足して2をかけた」ような気持ち悪さが襲ってくる -- 名無しさん (2014-06-25 07:16:03) - 前にセカンドフェーズの項目も作ったんだけどサルベージされてないのね。どうすればいいんだろう -- 名無しさん (2014-06-25 13:01:02) - ↑TOPから「サルベージ項目」の圧縮ファイルをDLして検索してみたけど見つからなかったよ…。サーバーのキャッシュもすでに消えてるみたいだし、多分もうどこにも…。 -- 名無しさん (2014-06-25 19:34:39) - 初手から最大出力サイコスピアや月光を照射すれば負ける訳がないんだが、そんな事をしないのがロックというキャラなんだよなぁ…… -- 名無しさん (2014-07-07 11:35:10) - ↑でも決して舐めプしてるわけじゃなくて、その時その時に自分が出来る精一杯で誰かの為に戦ってるっていう。そして、こんだけチートなのに歴史の流れの前では結構無力で守れなかった人も多いっていう。その辺のなんとも言えない感じにすごい魅力を感じるわ。 -- 名無しさん (2014-07-07 23:42:33) - ロックの性格が年寄りの時が好き。俺もロックに「若いの」って呼ばれたい -- 名無しさん (2014-07-08 18:05:15) - 「魔女の世紀」かなんかの農民ロックに癒された -- 名無しさん (2014-07-29 23:55:21) - ↑「あーん晴れるって思ったのに!」だっけw -- 名無しさん (2014-07-30 00:14:04) - ↑あと塩入れすぎて洗面所に駆け込んだり -- 名無しさん (2014-07-30 00:54:40) - ↑あったあったw「魔女の子どもたち」シリーズのロックは和むよね -- 名無しさん (2014-07-30 00:59:56) - ↑前シリーズで宇宙要塞ごとバリア張って恒星突っ切るとかやらかした後でアレだからな -- 名無しさん (2014-07-30 01:50:07) - 精子と卵子にまで若返らせたって何て話? -- 名無しさん (2014-07-30 02:36:43) - ロックの鉄壁のガードを破って結婚出来ても、その相手はロックより必ず早く死ぬんだよな……「風の抱擁」はなんだか物悲しい話だった -- 名無しさん (2014-07-30 07:26:20) - 半端な知識で超人ロックの記事編集をすると後で恥ずかしい思いをすることになるなと思いました。ロックが苦戦する理由を書いた後に「冬の虹」を読んだら何か能力未発達すぎて苦戦してる感バリバリで記事に書いてあるパターンのどれとも違うじゃないか!(絶望) でも超人ロックを網羅しようと思うと…財布的な意味でダメージ大きすぎるなぁ…。 -- 名無しさん (2014-08-09 14:51:04) - 俺も全部は持ってないなぁ。作画グループ時代の本と嗤う男とエピタフ、刻の子供達を揃えればコンプなのだが -- 名無しさん (2014-08-09 17:29:08) - 将軍時代の挫折が後の性格にかなり影響してるよな。 -- 名無しさん (2015-03-10 22:49:45) - これだけ色々なエピソードがあると、どれが時代的に最新の話かわかんなくなってくるな。風の抱擁が一番新しいんだっけ? -- 名無しさん (2015-10-05 16:06:04) - 何処の時系列かわからんが、能力が暴走状態になってるのを治療する(?)話は中々強烈だったなぁ。尋常じゃなく強いが制御できない力を逆手に取られて町中とかで活動できなくなる上に指名手配され、恩人たちを再生で治療しようとして制御できず「最初の状態に戻して」殺してしまうわ…。 -- 名無しさん (2016-08-06 22:06:48) - ↑多分「超人の死」だね -- 名無しさん (2016-08-10 19:14:59) - 作者がリアル社会の腹いせやオナニーでカキまくるチート主人公とは厚みが違うな。『普通に生きていたい超人』はかくあるべし -- 名無しさん (2016-08-10 20:26:39) - ラフラール読み終わったけど、組織のトップに立ってるロックの中ではパパ・ラスはかなり気楽にやれてる方なんじゃないかと思えて…。リヴィングストン将軍とかロック司祭長とかはタイミングが際どすぎたと言えばその通りなんだけど。 -- 名無しさん (2016-08-12 23:52:29) - 弱点の項目の、”間違ってもそれ以上は望んではならない。” -- 名無しさん (2023-01-14 23:02:01) - ↑弱点の項目の、”間違ってもそれ以上は望んではならない。”てところ、 -- ロナ (2023-01-14 23:03:52) - 中の人がカミーユと言う時点で「察し」。因みに初代はカツ。 -- 名無しさん (2023-02-13 21:52:51) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/07/18 (月) 23:41:54 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 10 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 原作者の手で描き続けられている作品で、日本漫画史上一、二を争う程長く主人公を張ってる男。 それが[[超人ロック]]の主人公、ロックである。 &blankimg(rock.jpg,width=185,height=196) この作品は数千年に渡る宇宙の歴史を彼を中心として描いている物語なので、その存在は作品そのものであると言ってもいい。 ■概要 ツンツン立った緑の髪がトレードマーク。 一人称は「ぼく」「僕」。稀に「私」。 人類が宇宙へ飛び立つ前から生き続けている超能力者。 寿命すらリセットする程の強力な若返り(通称「再生」)が特定の周期で発動する体質で、結果的に不老不死になってしまっている。 「再生」はシリーズでも他に類を見ない能力で、科学技術の発達により外見的な若返りとある程度の寿命の引き伸ばしは実現したものの、不老不死まで至った人間は彼以外誰ひとりとして存在しない。 遺伝的な要因で得た能力ではないらしく、敵の策略で量産されたロックの[[クローン>クローン(超人ロック)]]たちも「再生」は引き継いでいなかった。 他人にも使用可能で、エピソードによっては&color(red){ある悪人を精子と卵子まで戻して殺害したり能力の暴走で周囲の人間を無差別に消滅させたりしていた。}おっかねえ… シリーズ開始初期は自身の特異な体質と超能力者への迫害に苦悩することが多かったが、長い年月の内に達観していったのか次第にそのような言動は少なくなっていった。 その一方で親しい人と必ず死別しなければならない悲しみは変わらず感じているらしく、そんな内心を切々と吐露する場面もあった。 &font(#1ecc1e){「おまえたちが好きだ。もう失いたくはない。だが 僕はこの先もずっと生き続けることになるだろう。おまえたちがいなくなったあとも… ずっとずっとだ」} &font(#1ecc1e){「身を切られるような思いをして やがては慣れる。これまでのように」} だが、そのことで世間へ攻撃的になったり自身の境遇を憐れんだりはしておらず、大抵の場合は周囲と良好な関係を築いている。人付き合いもそう悪くはない。ただ、&bold(){十分に金を稼いだ後は隠遁生活を決め込みがちなくらいで}。 数々の歴史的な出来事に関わっており&font(#1ecc1e){「伝説の超人」}として語られることもしばしば。 しかし、どうしても矢面に立たなければならない時以外は「地位とか名誉とか興味ないし偉い人は苦手だから極力表舞台には立たないよ」という身の振り方をするため明確に名前や活躍が残っていることは少ない。 そのせいか、平穏な時代の一般人には「実在したかどうかわからない謎の人物」と認識されていることが多い。 多分、現実世界でいう所の[[サンジェルマン伯爵]]みたいに思われてる。 &bold(){そんな彼の素性はものすごく変幻自在。} 何故なら… ■千変万化 ロックは能力の一環として&bold(){他人のマトリクス(身体のデータの様な物)をコピーして全く違う人物になる事ができる}。 これを利用して&font(#ff69b4){性別を超えることすら可能}で、母親として一人の女の子を赤ん坊から一児の母になるまで見守った事もあった(ついでに企業のボスにまで上り詰めていた)。 &font(#ff69b4){流石超人そこらの[[&font(#ff69b4){TS}>TSF(ジャンル)]]とは格が違う。} 「あの人は俺の大切な人なんだ! 親代わりなんだ!」 「ああ、彼女か……あれは僕だよ」 こんな事もある。&bold(){軽いホラーだろこれは。} 必要に迫られれば自分の記憶まで操ってまったくの他人になる。 意外な人物の正体がロックだった…なんてこともザラ。 「再生」を行う度に新たな人生を歩んでいるため、ある時は紡績工場の工員、ある時は大学の先生、ある時は医者、ある時は軍人、ある時は農民、ある時はトラックの運転手、ある時は……&color(red){すいませんありすぎて全部書こうたって無理です。} 登場時は20代前半の青年の姿をとることが多いが、それでも実際のシリーズ内で &font(#008cff){純真無垢なショタ} &font(#008cff){↓} &font(#008cff){140年後には天才肌の少年} &font(#008cff){↓} &font(#008cff){更に20年後には世の中に憤りを持つ青い若者} &font(#008cff){↓} &font(#008cff){その140年後には世を捨てたおじいさん} &font(#008cff){↓} &font(#008cff){そして更に300年後はそこらへんにいる若者} …と、こんな感じに姿を変えている。 性格はそれぞれのエピソードの作風や描かれた時期、どの時系列に属するかで変わってくるが、基本的に ・穏やかで理知的 ・面倒事や犠牲を出すことを嫌う ・知人の危機には駆けつける ・頼み事は割と引き受ける ・あまり目立ちたがらない ・やたら身持ちが固い ・暇な時はもっぱら農業関係の仕事に就く ・大量虐殺ダメ、ゼッタイ ・&color(red){キレると非常に恐ろしい} といった感じ。 キレたロックの恐ろしさについては某エピソードの&color(red){「怒り心頭のロックを本来なら超能力なんて使えない状態にして爆発しつつある惑星に取り残したら、気合でテレポートしてそのまま殺しに来た」}という展開から推して知るべし。 ロック本人は自分のことを「ちょっとクセのある普通の人間」と語っている。 &font(#d8a115){「キミが普通だと言うなら わしらは赤ん坊以下だな」} &font(#1ecc1e){「でも…… 普通なんですよ」} &font(#1ecc1e){「悲しいことがあれば泣くし 面白ければ笑う 予期しないことには驚く」} 実際、「超人ロック」で描かれた長い歴史のどこを切り取ってもロックの人間性はそのままで、彼の指す「普通の人間」の感性を有し続けている。 そこが彼の悲しいところであり魅力でもある。 その辺に惹かれるのか作中では割とモテるが、長生きしてるせいか女性からのアプローチにはあまり積極的に応じない。 それでもロックの鉄壁のガードを破って結ばれる女性も存在し、「シャトレーズ」に登場するミルバは非エスパーで幾度となくアプローチを回避されたにもかかわらずひたすら意地で食らいつき、最終的にロックから新居とダブルベッド付きで逆プロポーズ(?)された。 なお、「風の抱擁」によるとロックの最後の妻は第三波動を扱う特殊なエスパー、ミラであり、これ以降の時系列で誰かと結ばれることはない模様。 ■ロックの超能力 若返り以外にも&bold(){「不可能な事は何もない」}と噂される程の幅広い力を持っているが、実は自前の能力は非常に少ない。 ロックを万能の超能力者たらしめているのは&font(#1ecc1e){&bold(){どんなESPでも一目見ただけで自分のものにしてしまう天性のラーニング能力と驚異的な応用力・成長力である。}} それがどれほどのものかというと、&bold(){初見の能力を自分のものにした上で更に強化して相手に返すまで一戦闘かかりません}というレベル。&color(red){ひどい。} 不老不死の大きな要因になっている治癒能力すら意識的に使えるようになったのは宇宙歴元年以降で、一番古い時系列のエピソードである「冬の虹」開始時点では透視(使う間は目隠し必須)とテレパス(全然制御できてない上に本人の精神への負担が重い)くらいしか使えなかった。 抗ESP能力や電子使いなどの特殊な能力以外は片っ端からラーニングしまくるため、超能力に著作権があったらロックは相当腕のある弁護士を雇わなければいけないなんて言われていたりもする。しかも電子使いは結局並以上に使えるようになってるっぽいしね! 力の出力があまりにも強すぎるので普段はリミッターがかけられてる。 リミッターが外れた際は若返りすぎてショタになる…&bold(){まではともかく}、&color(red){とっさのカウンターで街並みを破壊したり都市が丸ごと吹き飛んだり敵から逃げようとして生身の同行人ごと宇宙空間へテレポートして殺しかけたり}と冗談抜きに危険な存在になっていた。 この時は無辜の人間を数多く手にかけてしまったため本人もトラウマに思っている節がある。 なお、超能力抜きでも&color(red){軍事施設にほぼ単身で潜入&破壊工作で陽動&宇宙船を奪取するくらいには強い。} 「書を守る者」で数々の物騒なスキルを如何なく発揮しているロックがどことなく楽しそうに見えるのは多分気のせいじゃない。 &font(#1ecc1e){「どこかお金持ちの口座をさがして すこしそこから貸してもらう」} &font(#1ecc1e){「あの中からてきとーなのを1隻ぶんどってここを出てゆくのさ」} 本人曰く&font(#1ecc1e){&bold(){「長いこと生きているとね いろんなことをおぼえるようになるのさ」}}とのことらしい。&font(l){年の功っょぃ。} ■超能力一覧(一部) ・サイコキネシス 宇宙船とかでも持ち上げる。 作中で確認できている範囲では動力を失った800万トンの空中都市の落下を押し止めるまでは可能(さすがに単独で完全に止めることはできなかったが。) ・テレポート 距離は光年単位。星間移動もお手の物である。 自分のみではなく周りの人間も一緒に飛ばせる。 ただし距離が長くなる程に精度が落ちるため、長距離移動ではもっぱら下記の鏡を用いる。 ・傷の修復 瞬時には治らないし体力も戻らない。 体内の水分を使用するようで、修復中は体から蒸気が発生する。 致命傷どころか&color(red){ロボトミーや体の炭化、果ては輪切りからでも生き返る。}彼の不死身っぷりの大きな一因である。 本人いわく&font(#1ecc1e){「けがや病気を治す力は 皆もっているんだよ」「ぼくはそのプロセスをちょっと速くするだけさ」}とのこと。 あくまで「自分は普通の人間である」というスタンスは崩さないようだ。&bold(){だがそこがいい。} ・サイコバリア 太陽の中に突っ込んでも大丈夫。 ・催眠 、幻覚 、読心、透視 文字通り。 ・エネルギー吸収ボール テレポート能力の応用で空間を捻り、黒い渦の様な球体を作り出す。 宿敵ロードレオンからパクッたもの。あらゆるエネルギーを吸収する。 レーザーや超能力を防御したり機械や人間にぶつけて行動不能にさせたり、果ては光エネルギーを吸収して惑星を丸ごとひとつ外部から見つからないようにしたりと割と応用が利く。 ・サイコスピア 「光の剣」とも言う。 棒状に凝縮したエネルギーを投げつけるロックの得意技。 対艦ミサイル並の威力で放たれることが多いが、最大出力だと超新星爆発級の威力があるのだとか。 これがなかったら[[かめはめ波]]も生まれなかっただろう。 ・ラフノールの鏡 精神力で作る多次元空間結晶構造。 超堅いバリアとして使ったり宇宙船や飛行船代わりに飛び回ったり相手を封印したりと万能な能力。 閉じ込められたら出方を知らない限り脱出できず、その状態で鏡を砕くと中の相手もコナゴナになる。 サイズを小さくすれば意識を割かなくても半永久的に保たせることが可能。 ・「生きている岩」のコントロール 超能力を用いて「生きている岩」と呼ばれる某BETA的な生命体とコンタクトをとることで、自分や他人に流れる時間を自由自在に操る事ができる。 イメージ的には藤子・F・不二雄先生の[[倍速>倍速(漫画)]]に登場する倍速時計の調節できる版か。 ・月光 パワーバランスが崩壊するインチキ能力。 頭上に三つの月を作りだし、その光を浴びた対象の存在確率を極端に下げて超能力を打ち消す。 実際の描写はないが使用し続けると超能力者自身も消滅させると言われている。 ・電子使い コンピュータの端末からキー入力などを行わずに直接プログラムに干渉する能力。一流ハッカー顔負けのハッキングを行える。 血筋によって遺伝していくタイプの超能力でロックはどちらかといえば不得手だったため、銀河帝国時代は賢者リューブの子孫でその能力を持つリート・フリーマン(息子)やノーマン・フリーマン(孫)やミーシャ・クラム(リートの傍系の曾々孫娘)に協力を仰いでいた。 …が、例によっていつの間にか使いこなしていた。 ・結界 ラフノールの鏡より堅いバリアで相手を覆う。 ・門(ゲート) 遠く離れた宇宙に繋がる穴を開ける。「結界」と合わせることで宇宙追放の極悪コンボが完成する。 これらの多彩な能力に加えて長い年月で培った戦闘経験があるので、ぶっちゃけ&bold(){対処出来ない事態はほとんど無い}。 経験したことのない新しい能力と出会っても&bold(){大抵は戦ってるうちにラーニングして自らの糧としてしまう}。いくらなんでも&font(#ff0000){ハチャメチャすぎるだろ。} しかし、これらの能力は「第一段階」で使用するものに過ぎず… ・&bold(){第二段階(セカンドフェーズ) } ロックが超人と呼ばれる由縁がこの「第二段階」である。 ロックが絶体絶命の危機に陥った時、または激しい怒りに襲われた時に発動する能力で、第一段階とは段違いのエネルギー(少なくとも第一段階の8倍以上)を放出する暴走状態である。 この状態なら星を滅ぼすくらいは容易く、対峙した相手は「ひ!」と叫んで瞬時に蒸発するのがお約束である。 ■弱点 …と、ここまで書いた情報を見る限り、ロックは紛れもないチート野郎である。 だがしかし。 「超人ロック」の数あるエピソードのほとんどで、彼は… &blankimg(saisei.jpeg,width=330,height=502) &color(red){&bold(){めさくさ苦戦している。}} まず、いかに超人ロックとはいえ生身の人間には違いないので、防御できなければ普通にダメージを負う。 次にエスパーの宿命としてESPジャマーという機械に対して弱く、これを使われると時には行動することすら非常に困難になる。最近じゃ足止めにもならんことも多いが。 そして催眠や洗脳に比較的弱い。あくまで比較的であり普通の催眠や洗脳は効かない…というか、場合によっては暗示カウンターを仕掛けるくらいなのだが&bold(){それでも弱い}。 不意を突かれて暗示にかかった結果&font(#ff0000){危うく宇宙船爆破テロの共犯になりかけたり、催眠装置で拳銃自殺させられそうになったり}と、割と洒落にならないピンチに陥っている。 どっぷりヤク漬けにされた末に洗脳されて敵に回ったこともあった。 人質作戦もとてつもなく有効で、他人の命を盾に取られるとものの見事に動けなくなる。 &font(#800080){「気を付けろ ロック} &font(#800080){ 長官を殺してしまうぞ くっくっくっ」} &font(#1ecc1e){「……………} &font(#1ecc1e){ ……………」} &font(#1ecc1e){「き…さま」} &font(#1ecc1e){「殺してやる」} &font(#1ecc1e){「必ず!」} 人質とは少し異なるが、ある惑星に住む人々を救うために勝算もないまま宇宙艦隊を落としに行ったことがある。&font(#ff0000){たったひとりで。} また、赤ん坊まで若返る「再生」の最中は思うように超能力を使えなくなってしまうが、流石にこれは「再生→肉体の限界が訪れる→再生」のスパンが超絶的に長いためそう何度も起こる事態ではない。 このように、万能の最強キャラでありながらそれなりに付け込む隙があるのがロックというキャラである。 だが、度々窮地に陥ってはそれを脱しているのもまた事実。彼を確実に無力化しようと思うならいずれ解ける可能性を承知の上で精神を操るか、第二段階にならない程度に追い詰めて意識不明に陥らせた後で冷凍やらなんやらで封じ込めるのが一番である。 &font(#ff0000){間違ってもそれ以上は望んではならない。} 最後に ■最大の超能力 &font(#ff0000){言うまでもなく雑誌&出版社破壊}、&bold(){今までに10の雑誌と3つの出版社を潰した}。 とはいえ、中には追い込まれた末の「ロック頼み」をするところもあったのでなんともいえない。 ちなみに現在はヤングキングアワーズとコミックフラッパーで二誌同時連載を続けている。 特にヤングキングアワーズは2004年からの付き合いで連載開始から10年以上経っている。 数々の雑誌を渡り歩いてきた「超人ロック」も、とうとう終の棲家を見つけたのだろうか…。 ロック最大の超能力に立ち向かえる方の編集を願っております。 #include(テンプレ2) &font(#afdfe4){画像出典} &font(#afdfe4){超人ロックSpecial Vol.12 探偵編 Part3 著者:聖悠紀、こやま基夫、佐々木淳子 出版社:ビブロス 刊行年:2005年} &font(#afdfe4){超人ロック (5) (ビブロスコミック文庫) 著者:聖悠紀 出版社:青磁ビブロス 刊行年:1996年} ---- #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,27) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 現実世界に影響を及ぼす凄いエスパーだな -- 名無しさん (2013-09-06 10:49:25) - 誇張無しかつ色んな意味で漫画界最強クラスのエスパーだよ。……作中じゃよく負けるけど -- 名無しさん (2014-06-14 22:49:47) - ↑この記事で気になって「ソード・オブ・ネメシス」読んでみたけど、最強主人公モノ特有のワクワク感(○○なら何とかしてくれる!)を感じさせつつ普通に苦戦してるのが面白いな。初見じゃ決着で何がどうなったのかよくわかんなかったけど。あとラーニング能力確かにヤバい。徐々に、かつ超スピードで新しい能力使いこなせるようになってやがんの… -- 名無しさん (2014-06-23 00:57:14) - ロックがリミッターかけずにESP使うとどれだけやばいかは「超人の死」や「凍てついた星座」をご覧ください -- 名無しさん (2014-06-23 11:58:54) - 「不意をつかれれば普通の銃でも死ぬ」を自称してるが、その「不意」が曲者で、予知により命に関わるダメージは大概、遅くとも一瞬前には知り得るので、「不意をつかれての“死”」は有り得ない。 -- 名無しさん (2014-06-23 13:45:28) - あの世界の予知って今の所は第三波動のみで、ロックはまだ第三波動使えないんじゃなかったっけ?ロックは無意識にナノ秒でバリアを張るから不意打ちも効かないとかそんなんだったような -- 名無しさん (2014-06-23 16:54:58) - ↑それそれ。無意識、てのがミソだけど、予知と言うより勘が鋭い、のかな? -- 名無しさん (2014-06-23 19:12:49) - ↑3 読んだの一作しかない分際で議論に加わるのもアレだけど、「ソード・オブ・ネメシス」で超音波か何か? で怯んでるとこを銃で3発もらってたよ。ロックの指す「不意討ち」ってああいうのなんじゃないかな。ただ彼の場合普通の人間の致命傷が致命傷ではないという… -- 名無しさん (2014-06-25 06:51:57) - ↑そりゃ「ESPジャマー」だね>超音波 エスパーは誰しもあれを使われると「乗り物酔いと二日酔いを足して2をかけた」ような気持ち悪さが襲ってくる -- 名無しさん (2014-06-25 07:16:03) - 前にセカンドフェーズの項目も作ったんだけどサルベージされてないのね。どうすればいいんだろう -- 名無しさん (2014-06-25 13:01:02) - ↑TOPから「サルベージ項目」の圧縮ファイルをDLして検索してみたけど見つからなかったよ…。サーバーのキャッシュもすでに消えてるみたいだし、多分もうどこにも…。 -- 名無しさん (2014-06-25 19:34:39) - 初手から最大出力サイコスピアや月光を照射すれば負ける訳がないんだが、そんな事をしないのがロックというキャラなんだよなぁ…… -- 名無しさん (2014-07-07 11:35:10) - ↑でも決して舐めプしてるわけじゃなくて、その時その時に自分が出来る精一杯で誰かの為に戦ってるっていう。そして、こんだけチートなのに歴史の流れの前では結構無力で守れなかった人も多いっていう。その辺のなんとも言えない感じにすごい魅力を感じるわ。 -- 名無しさん (2014-07-07 23:42:33) - ロックの性格が年寄りの時が好き。俺もロックに「若いの」って呼ばれたい -- 名無しさん (2014-07-08 18:05:15) - 「魔女の世紀」かなんかの農民ロックに癒された -- 名無しさん (2014-07-29 23:55:21) - ↑「あーん晴れるって思ったのに!」だっけw -- 名無しさん (2014-07-30 00:14:04) - ↑あと塩入れすぎて洗面所に駆け込んだり -- 名無しさん (2014-07-30 00:54:40) - ↑あったあったw「魔女の子どもたち」シリーズのロックは和むよね -- 名無しさん (2014-07-30 00:59:56) - ↑前シリーズで宇宙要塞ごとバリア張って恒星突っ切るとかやらかした後でアレだからな -- 名無しさん (2014-07-30 01:50:07) - 精子と卵子にまで若返らせたって何て話? -- 名無しさん (2014-07-30 02:36:43) - ロックの鉄壁のガードを破って結婚出来ても、その相手はロックより必ず早く死ぬんだよな……「風の抱擁」はなんだか物悲しい話だった -- 名無しさん (2014-07-30 07:26:20) - 半端な知識で超人ロックの記事編集をすると後で恥ずかしい思いをすることになるなと思いました。ロックが苦戦する理由を書いた後に「冬の虹」を読んだら何か能力未発達すぎて苦戦してる感バリバリで記事に書いてあるパターンのどれとも違うじゃないか!(絶望) でも超人ロックを網羅しようと思うと…財布的な意味でダメージ大きすぎるなぁ…。 -- 名無しさん (2014-08-09 14:51:04) - 俺も全部は持ってないなぁ。作画グループ時代の本と嗤う男とエピタフ、刻の子供達を揃えればコンプなのだが -- 名無しさん (2014-08-09 17:29:08) - 将軍時代の挫折が後の性格にかなり影響してるよな。 -- 名無しさん (2015-03-10 22:49:45) - これだけ色々なエピソードがあると、どれが時代的に最新の話かわかんなくなってくるな。風の抱擁が一番新しいんだっけ? -- 名無しさん (2015-10-05 16:06:04) - 何処の時系列かわからんが、能力が暴走状態になってるのを治療する(?)話は中々強烈だったなぁ。尋常じゃなく強いが制御できない力を逆手に取られて町中とかで活動できなくなる上に指名手配され、恩人たちを再生で治療しようとして制御できず「最初の状態に戻して」殺してしまうわ…。 -- 名無しさん (2016-08-06 22:06:48) - ↑多分「超人の死」だね -- 名無しさん (2016-08-10 19:14:59) - 作者がリアル社会の腹いせやオナニーでカキまくるチート主人公とは厚みが違うな。『普通に生きていたい超人』はかくあるべし -- 名無しさん (2016-08-10 20:26:39) - ラフラール読み終わったけど、組織のトップに立ってるロックの中ではパパ・ラスはかなり気楽にやれてる方なんじゃないかと思えて…。リヴィングストン将軍とかロック司祭長とかはタイミングが際どすぎたと言えばその通りなんだけど。 -- 名無しさん (2016-08-12 23:52:29) - 弱点の項目の、”間違ってもそれ以上は望んではならない。” -- 名無しさん (2023-01-14 23:02:01) - ↑弱点の項目の、”間違ってもそれ以上は望んではならない。”てところ、 -- ロナ (2023-01-14 23:03:52) - 中の人がカミーユと言う時点で「察し」。因みに初代はカツ。 -- 名無しさん (2023-02-13 21:52:51) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: