結核

登録日:2009/11/07(土) 06:04:43
更新日:2024/03/17 Sun 13:28:17
所要時間:約 6 分で読めます





※ご自身の健康問題については、専門の医療機関に相談してください


  • 親切な解説

結核とは、結核菌に感染することで引き起こされる病気。明治くらいまでは労咳と呼ばれていました。ドイツ語からTB、テーベとも。

学名だとMycobacterium tuberculosis。
「マイコバクテリウム・ツベルクローシス」と読みます。ツベルクローシスの部分の発音を忠実に表記すると「テュバキュゥロォゥシス」。
アクセントは「おなか痛いです」と同じ。

抗酸菌の一種。染色の方法はチールネルソン染色。他にハンセン病の原因菌のらい菌等があります。

中枢神経や関節、皮膚にも感染するけど、肺の頻度が一番高くて、ただ単に結核と言われた場合は肺結核のことが多い。

血流に乗って全身に結核菌がはびこった状態は粟粒結核といって、とてもまずい状態。


症状は微熱・だるい・寝汗がひどいとか、最初はその程度。進行例だと血痰だしたり、喀血したり。
子供の頃、血を吐く姿に一度ならず憧れたことがみんなもあるよね。

喀血は気管支や肺からの血、吐血は消化器系からの血。キーゼルバッハ部位からの出血は鼻血です。

潜伏感染と言って、感染していても症状が現れない人のほうが多いです。
潜伏感染の一割が最終的に発症に至り、治療しなければうち半数はお亡くなり。

ただいいこともあります。IgE抗体が体で作られなくなるので、花粉症にかからなくなります。

(?)結核の死因
肺が駄目になって呼吸困難で死ぬのか、それとも他の部位への転移が原因で死ぬのか分からない…。詳しい人お願い。

昔、日本では不治の病で、国民病とまで言われるほど流行していましたが、
その後の努力のおかげで治療法が確立し、結核なんて過去の病気、という認識が広がっていきました。

しかし近年、再び感染者が増えてきていて大変です。再興感染症。

BCGワクチン接種したのにどうして…、と思うかもしれません。
肩に刻まれた判子注射の痕が夜な夜な疼く人も多いはず。
実はBCGワクチンは幼児の予防には効きますが、成人には効果が薄いのです。理由なんて知らない。獲得免疫の関係かもね。

因みにツベルクリンは結核菌に対する細胞性免疫の有無を調べる検査です。
M.おなか痛いですの培養液を薄めて注射します。免疫があると、打った所が腫れます(Ⅴ型アレルギー反応です)。掻いちゃだめよ。
ちなみにこのツベルクリン反応検査はBCG接種の抗体にも反応してしまうため、BCG接種を行っている地域では結核の感染検査には使われていない。


カルメット・ゲラン桿菌(BCG)はワクチンで、M.bovis(牛の結核菌)を130代培養して毒性を薄めた物です。
たまにそれが原因でかかる人もいるけど、国が治療費出してくれます。

飛沫感染するので感染者は隔離が基本。
そのためにサナトリウムがあったが、もう懐かしい響き。今となっては『風立ちぬ』だとかのページをめくらなきゃお目にかかれない言葉かも。

マスクは良い心がけですが、感染源となる飛沫核はとても小さく、普通のマスクだと、こともなげにすり抜けてしまうので、「N95マスク」という凄いマスクを使わないと駄目です。

さらになんとこの飛沫核、床に落ちても3ヶ月近くも生きているというのですから驚きです。しぶといですね~!

世界人口の1/3が結核菌に感染しているみたいです(wikipedia調べ)。
大部分は発展途上国だと思うけど。
日本は先進国の中で最も結核患者が多いです。湿気が多い気候というのが良くないようだ。

また、旅行等でアメリカ・韓国など国内結核絶滅宣言をした国で発症すると同行者までも引っ捕らえられて隔離されるので注意しましょう。

治療で使われる薬にイソニアジド、リファンピシン、ピラジナミド、EBとかがあります。
何か違うの?なんて訊かれても知らないよ。医者の好みじゃないかな?
作用機序が違うので症状・部位によって使い分けるようだ。

ただ、最近、多剤薬剤耐性結核菌が増えているみたい。
対抗策として、カナマイシンがありますが、これにも耐性が。
現行ではイソニアジドとリファンピシンの併用を用いています。

結核が死病に返り咲く日がいつか来るかもしれません。

これは前述の通り結核菌は生命力が高い上に投薬2週間程で症状が消える為治ったと思いこんだ患者が、
体内にはまだ結核菌が残っているにもかかわらず通院を勝手にやめてしまうことが原因とされています。
ここで治療を止めてしまうと結核菌が薬に耐性を持ってしまい、患者の抵抗力の落ちた頃に繁殖、投薬の効果がない結核が発症するとのこと。

医者の言うことはちゃんと聞きましょう。

大変なことになりますよ


結核が文化に与えた影響は無視できないものがあります。
特に近代日本の文学作品には多分結核で死ぬ人が一人二人は出てくるでせう。
黒ぬこを飼うといい、なんて迷信もあったとか。


  • 結核に罹患した有名な人達

山村貞子の父(リング)

橘右京(侍魂シリーズ/神夢想一刀流/右京さんに謝れ)

沖田総司(新撰組隊士)

高杉晋作(長州藩/奇兵隊を率いた)

竹中半兵衛(戦国武将/チート軍師)

樋口一葉(作家/2004年~2023年まで五千円札の顔)

ルイ=ジョゼフ・ド・フランス(マリー・アントワネットの長男。正確には結核菌が脊椎に運ばれることによる脊椎カリエスのため僅か8才で没する)

ショパン(作曲家/『幻想即興曲』などを作曲。トラスティベル)

滝廉太郎(作曲家/『荒城の月』などを作曲)

正岡子規(詩人/「柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺」で有名)

石川啄木(詩人/「たはむれに母を背負ひて…」)

藤子・F・不二雄(漫画家/『ドラえもん』などの原作者。ちなみに結核は気合いで治した…えっ)

陸奥宗光(政治家/「カミソリ大臣」とあだ名された切れ者。治外法権の撤廃は日本史で必ず習う)

竹久夢二(画家/夢二の描くいわゆる「夢二式美人画」には、色白の顔が上気していて目が潤んでいる、という結核患者の特徴が見られる。また、彼が最も愛したとされる女性も結核により夭折した)

箕輪はるか(芸人/ハリセンボンの片割れ)

太宰治の小説の登場人物(「斜陽」の母親とか)


宮沢賢治(作家/『注文の多い料理店』『銀河鉄道の夜』等で有名)

渥美清(俳優/『男はつらいよ』シリーズの寅さん役)

因みに3月24日は世界結核デーです。


結核保菌者の大半は無症状です。

既に感染しているかもしれないあなた、追記修正しませんか。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 結核
  • 病気
  • 医学
  • 結核親善大使ビートたけし
  • 死亡フラグ
  • 悪魔
  • 不治の病
  • 蘇る恐怖
  • 文学
  • 大変なことになりますよ
  • ハリセンボン

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月17日 13:28