クマチャッピー

登録日:2011/02/14 Mon 12:42:45
更新日:2024/03/20 Wed 19:09:08
所要時間:約 4 分で読めます





クマチャッピー

和名 クマデメマダラ




ゲームピクミン』『ピクミン2』『ピクミン3』『ピクミン4』に登場する原生生物。
チャッピーが赤に白の斑点だったのに対し、クマチャッピーは黒に赤の斑点となっている。
唇がプルプル。初代ではやや大柄。

以下、各作品のクマチャッピーを紹介する。

・ピクミン

大水源で出現。チャッピーと同じように眠っており、攻撃すると起きる。
1体はオニヨンの割と近くにいるため、大水源で最初に戦う敵かもしれない。
他のチャッピーよりも耐久力があり、一度に食べるピクミンの数も多い。また地味ながらピクミンを振りほどく動作も隙が少ない。
50匹近くの赤ピクミンを使って手早く倒したいところ。
眠ってこそいるものの、後のシリーズのようなゲキニガスプレーでの石化やバクダン岩だけを食べて即死させるといった救済措置は用意されておらず、鈍重そうな見た目に反して非常に素早かったりとかなりの難敵であり、「眠っている初代では雑魚敵www」などと侮っていると予想外の被害を生みがち。

余談になるが、大水源では、青ピクミンのみにパーツを運ばせたり、
工夫次第でピクミンがクマチャッピーと接触するルートを避けてくれるため、倒す必要のないクマチャッピーもいる。
時間節約のために活用したい。



・ピクミン2


「…さて、このフロアも探索するか…」





…ドスッ ドスッ ドスッ





「ん…?」







「ク…クマチャッピー?! 起きてる…?!」




まどいの水源と一部の地下洞窟に出現。
無印版とは一転、非ボスの内、屈指の強キャラである。と言うか下手なボスより戦いたくない相手。
正に森の野獣、熊の名に恥じない強さ。

何故かって、2のクマチャッピーは、チャッピーにもかかわらず既に起きているのだ。
ドスッドスッと音を上げながら徘徊している
故に背後を取りづらく、「チャッピー?紫でおkww」と思ってる人をパニックに陥れた。


一度落ち着こう…と思ってポッド付近にとんぼ返りすると…

おいおい!! クマチャッピー追い掛けてくるじゃん!!


そう、クマチャッピーの索敵範囲はそのフロア全体である。どこへ逃げようとも、追い掛けてくるのだ。

更に更に…
クマチャッピーに出会ったチビクマはなんと、ピクミンよろしくクマチャッピーに付いていく。
つまり、ボサっとしてると大量のチビクマを引き連れたクマチャッピーと戦う羽目になる。クマチャッピーだけでも厄介な相手なのに……。
ちなみにチビクマ単体の状態でも、オリマールーイがチビクマのペースに合わせてゆっくり歩けばどこまでも追尾してくる。



【対処方法】
  • ゲキニガスプレーを使う
一番現実的。周りにいるチビクマもろとも石化させ、大量のピクミンで虐殺する。なに…? 卑怯? 勝てば官軍なのだよ!

  • 囮を使う
クマチャッピーたちの壁越しにピクミンを配置させ、クマチャッピーがそれに気を取られてる隙に背後から攻撃する。
…が、攻撃し始めるとやはり反撃を喰うため、ゲキニガの方が良い。

  • 壁越しにロケットパンチ
百戦錬磨の穴地下9階など、一部のエリアでは壁越しへのロケットパンチが壁を貫通する。ロケットパンチが当たると、カツッという音が鳴る。一方、壁越しのクマチャッピーの攻撃はこちらには一切届かない。Aボタン連打しているだけで倒せるため、時間こそかかるものの最も楽な必勝法である。

  • 紫で麻痺させる
紫ピクミンの落下の衝撃で敵が麻痺することがあるため、それを利用する。
上の囮作戦と併用し、壁越しに振動を与え、安全に麻痺させるのが良い。やっぱり紫Tueeeeeeee!!

  • 落とす
特定のステージのみで可能。一番安全。
夢の穴などの浮いているステージで穴を挟んでクマチャッピーをおびき寄せてやれば、クマチャッピーはこっちに猛進してくるため、穴に落ちる。
クマチャッピーがお宝を持っていても大丈夫。近くの道にポテッ……っと降ってくる。

まどいの水源でのみ可能。
探索31日目を過ぎると、クマチャッピーと共に特定のエリアにダマグモも出現するようになる。
ダマグモの踏みつけはピクミン以外の原生生物にも当たり判定があり、巻き込んでダメージを与えることが可能。
クマチャッピーをダマグモのいるエリアまで誘導して踏みつけてもらい、ある程度疲弊させたら、
オニヨンの前まで誘導(ダマグモは一定のエリアから出ない)、後はピクミン達で一気に畳み掛けてしまおう。
無論、そのまま踏み殺してもらうこともできるが、クマチャッピーは後述する「復活」の問題があるため、
犠牲覚悟でダマグモの足元から死体を掻っ攫うか、ダマグモとの戦闘(制限時間付き)を余儀なくされてしまう。





そして、何とかクマチャッピーを撃破しても、油断してはならない。
なんとこのクマチャッピー、「2」では生命力が強く、倒しても数分後に復活する
クマチャッピーの上に出るメーターが全回するまでに回収しないと、また戦う羽目になる。


だから、「どうせクマチャッピーの回収要員は10匹分いればいいから、紫一匹にまかせとけばおkwwそれ、ポーン!w」なんてことをするのは超危険。
ポッド近くでクマは復活し、ポッド付近の、運搬後で疲れ切ったピクミンたちを食い荒らし始めるのだ。

倒した後も油断せず、勝って兜の緒を締めよ。多めのピクミンで回収しよう。
勿論、ゲキニガで石化させた状態で撃破していれば、遺体は残らず、復活することもないが。

同様に倒した後に復活する敵にはタマコキンがいる。
あちらは砲弾を放ったりと機械成分多めなので復活のプロセスは理解出来そうだが、こちらは完全に生物である。
タマコキンはまだ砲弾が他の生物を倒すのに利用出来るし。


このように本編の時点でも強敵なのだが、チャレンジモード「地底警備室」では視界の悪い大部屋をよりにもよってクマチャッピー3匹が徘徊するという、初見にとって悪夢のような光景が広がっている。
オプションとして地味に厄介なチビクマにクマチャッピー同士の合流など鬼畜要素がてんこ盛り。チャレンジモードの中でも指折りの高難度ステージに数えられる。


・ピクミン3

全域ではなく特定の縄張り内を徘徊するようになった。
相変わらずチビクマも引き連れている。
ゲキニガスプレーのリストラや、紫ピクミンの大幅弱体化により、紹介した対処法のいくつかが使えなくなっているが、
3ではチャッピー系共通の弱点として目に攻撃を受けると大きく怯むというものが追加されているため、正攻法でなら倒しやすくなっている。
それでも強敵ではあり、バクダン岩の爆風3発分という驚異の耐久力を持つ。
ただしバクダン岩を食わせれば一撃。
また、「2」で持っていた不死身の生命力は無くなっている。

・ピクミン4

『ピクミン3』とほぼ同等。目が弱点という要素はなくなった。
強力でこそあるが、氷ピクミンやオッチンなど強力な要素が増えている本作では歴代ほどの脅威ではない。しかしその分なのか割と序盤から登場するので、シリーズに慣れている者ならともかく、本作初プレイとなったプレイヤーには大きな壁となるだろう。

慣れないうちは背中に回り込み、無理をせずにピクミンを呼び戻すことを心がけよう。





皮は固いので剥いてから調理するとよい。


追記・修正は、クマチャッピーが回収されるのを見届けてからにして下さい。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ピクミン2四大トラウマ
  • ピクミン
  • ピクミン2
  • クマデメマダラ
  • 2では強キャラ
  • アナゴデメマダラ
  • ストーカー
  • キモい
  • 黄泉ガエル
  • クマチャッピー
  • 地底警備室
  • タラコ唇
  • 原生生物
  • チャッピー

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月20日 19:09