2MB(BEMANI)

登録日:2014/08/21 Thu 01:01:26
更新日:2023/02/10 Fri 10:27:43
所要時間:約 10 分で読めます




 2MBとは、コナミデジタルエンタテイメント所属のコンポーザーである浅見祐一の別名義の1つである。
DanceDanceRevolution(DDR)における、NAOKIの楽曲を独自解釈によってリミックスするときに用いる。
主な傾向として、原曲のイメージから想像できないほど重く、暗く解釈されているものが多い。




▽代表作

□PARANOiA KCET (clean mix)

細かく切り刻まれて再構築されるD.D.R.というパラノイア。

収録は家庭用DDR 1st、原曲は180(NAOKI)のPARANOiA

まだ原曲成分が多めなリミックス。
原曲にもあった「主電源」と聞こえる声ネタが繰り返されるため、このリミックス自体が主電源と呼ばれたり、動画では弾幕が張られていることが多い。


□TRIP MACHINE -luv mix

より深く、より狂気へ。

収録は家庭用DDR 2ndReMIX、原曲はDE-SIRE(NAOKI)「TRIP MACHINE」。

氏のリミックスのわかりやすい例の1つだろう、児童虐待や育児放棄などをテーマとしているのか、ジャケットには倒れた自転車に乗る子供のおもちゃ、開幕に聞こえる"Mammy, would you sing "TRIP MACHINE"...?"という声ネタ。
後半に流れる狂気的に加工された子供の笑い声などの要素を含んでいる。
原曲からなぜこのテーマに至ったのかは本人にしかわからないだろう。
殆どのステップが裏拍スタートというリズム崩しには注意。


□La Señorita Virtual

「彼は愛をヴァーチャルに求め続ける」
ソフトウェアプログラムの"彼女"を真摯に愛する"彼"の肖像。

収録は家庭用DDR 3rdMIX、原曲はCAPTAIN.T(NAOKI & Thomas Howard Lichtenstein)の「La Senorita」。

La Señoritaはラ・セニョリータとスペイン語で読むため、Virtualもスペイン語読みであるビルトゥアルと読む。

 ジャケットに描かれたPCに移る女性、曲名についたVirtualと楽曲コメントからわかる通り、テーマはバーチャルに恋する男性、雑に言ってしまえば二次元を愛する男性といったところか。
なんだ、俺達のことか

余談だがU1氏はときメモの音楽に関わっていたことがある。

□ORION.78 (civilization mix)

文明が栄え、発展し豊かになっていくことで失われていくものがある。
文明の暴力に汚されていく高貴なそれは、はかなげな抵抗と共に壊れ、破壊され、そして朽ちていく。
文明は何処へ向かうのか・・・

大地の恵みが咆吼する。

収録は家庭用DDR 4thMIX。原曲はRE-VENGE(NAOKI)の「ORION.78(AMeuro-MIX)」。

沖縄民謡風の原曲を、文化の発展とともに自然が失われていく沖縄をテーマとしてリミックスしたもの。
たびたび聞こえる「nature...」という声ネタや、原曲の声ネタを狂気的に改変したものが恐怖を煽る。
ジャケットも自然が描かれた原曲から、ビルや飛行機などの分明に浸食されてしまった自然が描かれたものとなっている。


□Healing Vision ~Angelic mix~

止まってしまった鼓動は、静かに、そして力強く、再び時を刻みはじめた。
夢はまだ終わっていない。再び目覚めるまで。

収録は家庭用DDR 5thMIX。原曲はDE-SIRE(NAOKI)の「Healing Vision」。

死生観をテーマにしたと思われるリミックス。原曲のブレイク入りから始まり、曲中終始心電図の音のようなものが定期的に流れているが、曲が進むにつれタイミングが不安定となり最終的に鳴りっぱなし(=心停止)となる。
しかし、アウトロには心音と思われる重低音が鳴り、原曲のブレイク明けにつながるようになっている。
死にかけたが蘇生したという解釈もあれば、Angelicの名前の通り天使に連れていかれてしまったという解釈もある。


□MAX.(period)

Why do you need KONAMI ORIGINAL songs?

それらは変化し成長し続け、
そして限界を超え、まだ見ぬ永遠の可能性へ躍動する。

それは希望なのか破滅なのか。

収録は家庭用DDR EXTREME。原曲はΩ(NAOKI)の「MAX300」。

高難易度化への強烈な皮肉を込めたリミックス、過去の最強曲との対比とれるPARANOiAの引用、Why do you need KONAMI ORIGINAL songs?という問いかけ、認識すら困難なBPM600の超発狂。
アーケード版には長らく移植されず、移植されるのはシリーズの終焉 又は シリーズとしての区切りの時となると噂されていた。
DDR2014で2015/3/5に開始されたイベント『Replicant D-ignition』にてENCORE EXTRA STAGE曲としてついに移植された。
移植の意味は希望かそれとも破滅か...

同イベントのphase2にて新規鬼譜面が追加、終盤のBPM倍速地帯にBPM225換算で16分相当の滝が振ってくるなど、前座のEGOISM 440に負けない驚異的な難易度を見せつけた。
なお、phase2でこの曲をAA以上&3ミス以下でクリアすれば、この曲のアンサーソングと取れるTAGによる新規書下ろし曲「Over the "period"」が登場する。


□Fascination ~eternal love mix~

姿の見えないあなた(たち)への一方的狂信的
時が過ぎても想いはますます大きくなって、そして永遠に続く。

初収録はアーケード版DDR SuperNOVA。原曲は100-200-400(NAOKI)の「Fascination MAXX」。

 2MB名義初の初収録がアーケード版の楽曲、鳴り響き続ける電話の音やチャイムの音や、「How are you?」「I love only you...」などの声ネタからストーカーがテーマと思われ、原曲のダークな雰囲気をさらに強くした狂気的なリミックスとなっている。
DDR EXTREMEの後も、アーケードでの続編を待ち望まれた熱望を喩えたものなのだろうか。

_____We are connected...


□Pluto Relinquish

Why do you need KONAMI Original Song?
時とともに変わっていく・・・

絶対的な闇は、ただ広がる星空を見ながら静かに佇んでいる。
人の記憶からなくなっても、ずっとそこで佇んでいる。

輪の外の話。

初収録はアーケード版DDR SuperNOVA2。原曲はBlack∞Hole(NAOKI)の「Pluto」。

冥王星が惑星から準惑星へと降格されたことを受けてのリミックス。
曲紹介コメントのWhy do you need KONAMI Original Song?の引用や、瞬間的かつフリーズアロー(押し続けるノーツ)限定とはいえ瞬間最大bpm800という超加速から、MAX.(period)と同じく高難易度への警鐘も含まれていると思われる。
最高難易度の鬼譜面は表記上は18であるものの、終盤の発狂は19に片足を突っ込んでいると呼ばれることもしばしば。


□Tohoku EVOLVED

Our thoughts and prayers are with you.
今自分たちができること全てを込めて。

初収録はアーケード版DDR X3 VS 2ndMIX。原曲はTAG Undergroundの「London EVOLVED Ver.A」。

 NAOKIの楽曲が原曲のリミックスではないためか、名義は2.1MB Undergroundとなっている。
東日本大震災の被災地への祈りを込めた楽曲となっており、クリア時にはpray for all(全てのために祈る)と表示される特殊な演出がある。
譜面自体は初見殺し満載の鬼畜なものとなっている。みんなで困難を乗り越えていこうということだろうか...
なお、最初はENCORE EXTRA STAGE専用曲として登場したが、震災での津波を想起させると踏んだためかWAVE(ノーツが波のように上下に揺れるオプション)だけが出現条件を満たせなくなるという小ネタがあった。
出現条件から外されるだけで、この曲自体はWAVE使用可能。
その後のバージョンでは無条件でプレイできるが、pray for allの演出は継承され続けている。

▽その他

□DEADLOCK -Out Of Reach-

届かぬ心に絶望し漆黒の闇に咆哮する。

初収録はREFLEC BEAT groovin'!! Upper。原曲はMAX MAXIMIZERの「DEADLOCK」

名義こそU1 undefined behaviorと2MB名義ではないのだが、
PARANOiA KCET (clean mix)のように原曲のフレーズを細かく入れ替えワブルベース調の攻撃的なフレーズを加えたアレンジはかつての2MB名義の作風を取り入れたものである。
イベント「裏MYSTICAL STRIKE」で登場。
このイベントは条件を満たすと出現するボス曲を相手の体力を0にしつつ、こちらの体力を0にしなければ解禁というノルマ制とハードライフゲージのあわせ技のようなルールなのだが
ダメージ倍率10.0倍というトチ狂った設定のため、ただでさえ難しい譜面なのに数個ミスしただけで即死という鬼畜仕様で当時はトップランカーをも苦しめた。


□阿波おどり-Awaodori-
初めて徳島で見た阿波踊りの迫力の衝撃。
自分たちが太鼓と踊りの国に住むことを知ろう。
「よしこの」の作曲者、そしてそれを後世に伝えた方々に感謝して。
ヤットサーヤットサー

ミライダガッキ用にU1ミライダガッキ連名義で描き下ろした曲なのだが、
上下するテンポや普段聞き慣れない阿波踊りの囃しの楽器の音に不安を覚え「2MB臭」「名義間違えている」と言う人が続出した。
ミライダガッキ稼働前にREFLEC BEATに移植されるという前代未聞の事態を起こした他、DDRにはアレンジ版「阿波おどり-Awaodori- やっぱり踊りはやめられない」が収録。
ボイスの追加とフレーズの入れ替えに加えて、DDRオリジナルパートが追加。ラストには超加速&荒ぶる鉦の音地帯まで追加されより2MB名義っぽくなってしまった。


□Noah's song of collapse

その旋律は 深い闇へと 沈んでゆく

ノスタルジア収録、原曲はwac作曲の『Noah's song』、U1 undefined behavior名義。現行では「郷愁の階段 Chapter1」で解禁可能。
穏やかだったり明るい曲が続いてきたノスタルジアの初代ストーリーに、突如として衝撃的なイントロムービーとともに差し込まれた。
大幅にテンポアップされた曲が進んでいくほど、原曲のフレーズが崩壊(collapse)していくような激しいアレンジになっていく。



それらは追記し編集し続け、
そして(Wikiの記事容量の)限界を超え、まだ見ぬ永遠の可能性へ躍動する。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • KONAMI
  • BEMANI
  • 音ゲー
  • コンポーザー
  • DDR
  • 2MB

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年02月10日 10:27