クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?

登録日:2020/07/28 Tue 02:37:20
更新日:2024/04/29 Mon 02:10:50NEW!
所要時間:約 4 分で読めます




あなたは小学5年生より賢いの?


「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」とは、芸能人が主に小学5年生までの教科書に出てくるレベルの問題に答えていく、日本テレビ制作のクイズ番組である。
10問連続で正解すると100万円を獲得するか、300万円か0円かを賭けてもう1問挑戦する権利を与えられる。
時々小学6年生の問題も出てくるのだが、所詮は小学生の問題。
どんどん正解して、300万円をゲットしよう!


追記・修正は小学5年生までの漢字を書ける人にお願いします。





































上の文を見ると「最近ではしばしば見るおバカタレントを小馬鹿にするかのようなクイズ番組」という印象を抱くかもしれない。

実際、本番組で出てくる問題は確かに小学校の教科書に出てくるものが多いため、上記の説明は当たっている。
しかし、その多くが、教科書の片隅に載っていたりするものや、資料集やそれらを応用した問題で出てくるため、頭を悩ませる挑戦者が多い。
特に小学生の流行りに至っては、どう見たって小学生の助力なしには答えられないような問題も出てくる。

過去出題された問題を挙げると…

そう、「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」とは、小学校の頃にどれだけ学んできたかを挑戦者に(そして視聴者にも)問うクイズ番組なのである。
が、未成年が参加する場合を除き、参加者が小学5年生だったのは甘く見積もっても10年近くは前のため、その間に学習指導要領の変化に伴い、その教科書や資料集の内容も併せて変化し、「え?今の小学5年生ってこれ習ってるの?」というモノや現代だからこその内容が出てくる場合もある。
問題は段階的に難しくなっていく傾向にある。あくまで傾向なので、いきなり難易度高めなものが出てくる場合もある。

回答方法はモニターに問題の答えを書き、ロックボタンを押して確定する形。口にいくら出しても参照されるのはあくまでモニターの回答である。
問題によっては制限時間が設定され、時間切れになると救済を強制的に使用しなければならなくなる。救済がない場合は即回答に入らなければならない*1
また、問題自体も時間をかければ解ける計算問題はあるとしても制限時間付きで、知識力がメインの問題がメインとなっている。

この手のクイズとしては珍しく、複数人参加OK。*2
相談してもいいが、最終的には1つの答えに絞る必要がある。
もっぱら頭がいい方・答えが分かる方が回答し、双方自信がない場合(特に意見が割れた場合)に救済が使用されることが多い。

失敗した参加者は本人が望めば後の回でリベンジが可能。
最終問題で惜しくも失敗した人、1問目で救済(後述)を使うことなく敗退した人など、経緯は様々。
再挑戦に当たり、新たに助っ人を加えて参加した人や、現在の教科書を取り寄せてまで雪辱を果たす人も。

元々はアメリカの番組である「Are You Smarter than a 5th Grader?」がフォーマット販売され、日本版として再構成したものである。

2011年に第1回を放送した後、7年の時を経た2018年に第2回を放送。
計4回単発特番として放送後、金曜19時台にてレギュラー化された。

司会は劇団ひとりと佐藤隆太が担当。助っ人として登場するのはいずれも小学5年生。なので毎年度ごとに替わる。ナレーションは立木文彦

ちなみに同枠は全編ローカルセールス枠扱いのため、一部系列局では自社ローカル番組を優先するため別時間帯に遅れネットで放送しており、2時間スペシャル放送時も原則として1時間短縮版を放送している。

ルール

ここではレギュラー版のルールを取り扱う。

挑戦者は11問出てくる問題を1問ずつ解く。
「これに正解すれば〇〇円」というような某ミリオネアみたいなアナウンスがあり、次の問題に進むまでドロップアウト宣言をすればドロップアウト可能。
1問間違えただけでも即敗退である。

挑戦者は、「救済」システムを使い、助っ人小学生5人に助けを求めることができる。要はライフライン。
この際、小学生に対し答えに自信があるかどうかを問うのは許容されるが、救済なしに答えを確認しようとするとそっぽを向く。
救済として使えるのは以下の三種を1回ずつである。
某ライフラインはある程度偏りはあるものの有用度が状況によってまちまちなのに対し、こちらはルーレット<指名カンニング<全員オープンと明確な序列がある。

  • 指名カンニング
5人のうち1人の回答を見ることができる。
後述するように、カンニングではなかったルーレットまでカンニングタイプになったため、やや名前が地味なことに。

  • ルーレット
ルーレットのごとく小学生を選び、選ばれた小学生の回答を見ることができる。
自信のある小学生に当たればいいが、そうはいかない場合も。
2020年3月まではそのまま答えになったが、2020年4月からは回答を参考にして答えを出すことになった。

  • 全員オープン
5人全員の回答を見ることができる。3つの救済の中で最も強力な為か、切り札として最後までとっておく人が多い。
しかし、自信があると答えた子2人が異なる回答をしていた場合、かえって迷ってしまう場合も。



上記の救済を駆使し、10問正解した場合、100万円を獲得するか、300万円の問題に挑戦する権利を与えられる。
300万円の問題に挑戦する権利を選ぶと、挑戦者に11問目の問題が出される。
この11問目の問題は小学生の助力は一切受けられない。小学生が回答する必要ないんじゃないのか?
11問目はある統計に基づいた県別または国別上位3位を当てる問題が多いが、これに限らない。
最近では6つほどの選択肢が表示され、「この中で水に浮く野菜は?」などそれが特定の条件にマッチしているか否か、というものがメイン。
順位を当てる場合、そもそも幾多もある中から3つチョイスした上で1つでも順位が外れていると失敗であるため、かなり難易度が高い。「100万取って帰ったほうが賢いのでは?」とかはナシ
正解すると300万円獲得するが、失敗すると0円である。
正解した場合、「私は小学5年生より賢いです」と宣言するのがお約束となっている。




追記・修正は小学5年生より賢いと自信をもって言える人にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?
  • 日本テレビ
  • クイズ
  • テレビ番組
  • 小学5年生
  • 小学校
  • クイズ番組
  • 劇団ひとり
  • 佐藤隆太
  • 立木文彦

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月29日 02:10

*1 「頭の体操」に関する問題の場合は救済が残っていない状態で時間切れになるとゲームオーバーとなる。

*2 一般人も参加するため、テレビ局の賞金の都合もある。

*3 それ以降もたびたび受験しているとのこと

*4 哺乳類は乳を出すことが最大の特徴であり、卵生か胎生かは問われない。卵生の哺乳類は「単孔類」と呼ばれ、カモノハシのほかにハリモグラがいる。