守護獣(モンスターストライク)

登録日:2023/10/22 Sun 23:33:52 
更新日:2024/04/21 Sun 19:34:32
所要時間:約 5 分で読めます




守護獣とは、スマホゲームアプリ『モンスターストライク』に登場する一部のモンスター達の総称である。

+ 目次

概要

Ver.20.0で初実装された機能。『守護獣の森』で守護獣と呼ばれるモンスターを獲得し、育成させることを目的とする。
獲得した守護獣は1体のみクエストに出撃させることが出来る。
守護獣には専用の枠があり、従来のモンスター+守護獣1体という実質5体で出撃できる。
なお、こちらは必須ではない為、守護獣を編成しなくても出撃には問題ない。

守護獣の特徴としては以下の通りである。
  • 「ストライクショット」の代わりに「守護スキル」を持つ。発動方法はストライクショットと同様、ショットする前に守護獣をタップすること。
  • 守護スキルはクエストにつき1回しか使えないが、強力な効果を発揮してモンスターをサポートする。なお、コンテニュミンやミラクルミンを使っても回数は復活しない為、本当に一度きりの発動となる。マルチクエストでは特にタイミングに要注意。
  • 守護スキルを発動させる為には発動条件を満たす必要があり、その条件は敵に一定以上のダメージを与えたり、アイテムを取得したりと様々。
  • 「絆のカケラ」で成長する。前述で記した通り、守護獣は育成させてレベルを上げることができ、その際に必要な素材が絆のカケラである。守護獣は最大レベル10まであり、レベルが上がるごとに効果も強力になっていく。絆のカケラは後述の『守護獣の森』で入手できる。


守護獣の森

森の奥に光る目が特徴のアイコンをしている。1体の守護獣につき、クエストが究極と超絶の2種類に分かれている。
前者はコンテニュミン、後者はミラクルミンでコンテニューすることができる。
最初は究極のみプレイすることができ、クリアすることで守護獣を獲得できる。
なお、究極では何者かに洗脳されてストライカー達と敵対しているという設定で登場しており、目が赤くなっている。

究極と超絶でそれぞれ最大200個、合わせて400個まで絆のカケラを習得できる。つまり周回ゲー
ただし、守護獣1体をレベル10にするまでに必要な絆のカケラは500個である為、他の守護獣のクエストもクリアして集めないと足りなくなってしまう。
必要な守護獣を見極め、強化の対象を絞る事が重要となる。

コラボ限定の守護獣の森はカケラドロップ率2倍のキャンペーンが行われるが、通常の守護獣の森はそれすら無いため、大半のストライカーに放置されている。
また、当然ながらコラボ限定のクエストはコラボが終わればプレイできなくなる為、忘れずに絆のカケラを回収しておきたい。
ただし、守護獣の森はモンストの日のラック+99は対象外である為、地道に運極モンスターを使うか運枠なしで稼ぐしかない。


主な守護獣

No.1

ブリタニアの守護竜 ワイバーン

白色をした炎を纏うドラゴン。守護スキルは「殲輝のブレイズウィング」。効果は全ての敵を毒状態にするというもの。レベル10の場合、50万ダメージが3ターン持続する。ワイバーンなのにまさかの毒属性禁忌の獄「30の獄」では、サンダーバードの処理に重宝された。条件は1ターンで合計100万ダメージ以上出すという比較的達成しやすいものになっている。

No.2

湖の乙女 ヴィヴィアン

全身が水色の少女の姿した妖精。守護スキルは「ライト・オブ・アクアマジック」。効果*1は味方のHPを50%回復するというもの。パワーオーラや状態異常レジストといった一定以上のHPで発動するアビリティと相性が良い。更に、ヴィヴィアンに限った話ではないが、狂化*2状態のモンスターに対する唯一の回復手段である。条件は1ターンで敵を2体以上倒す(3回)。

No.3

煉獄の王(自称) キングクロッチ

モンストアニメにも登場したクロッチ*3を統率する王。
守護スキルは「シンクロッチ」でボスのHPを2,430,950削るという効果であり、ボスのHPが低いクエストならゲージを飛ばしてワンパンすることができる。また、サソリに対しても有効。条件はパーフェクトを出す、つまり1ターンで全ての敵を撃破すること。*4

No.5

ブラウニー

跳ねあがったツインテールが特徴の少女のお掃除好きな妖精。守護スキルは「ダスター・クリーンアップ」。効果は守護スキルを発動したモンスターの受けるダメージを4ターンの間99%カットするというものであり、ダメージウォールや地雷といったダメージギミックを無視して行動したり、場合によっては即死攻撃を耐えることが出来る。最近は味方全体に即死攻撃が来るクエストが多いのは内緒条件は1ターンで50ヒットを出す(3回)。

No.6

主神に仕えし軍馬 スレイプニル

青い体をしたオーディンの愛馬。守護スキルは「偉大なる軍馬の嘶き」。効果はボスのHPを10%削るというもので、将命削りの実と併用することで最大27%削ることが可能。強力なスキルではあるのだが、発動条件が1ターンで3体の敵を同時に倒す(3回)と厳しいのが難点。

No.8

闘戦勝仏に付き従う者 花果山猿

腕を組んでいるピンク色の猿。守護スキルは「ボスの攻撃力を2ターンの間50%下げる」。発動条件は1ターンで100HIT以上を出す。
ボスの即死攻撃を耐えることも可能なスキルを持つが、ターンはそこまで長くないので使うタイミングが重要である。

No.10

おやゆび姫と共闘せし燕 サムロスワ

おやゆび姫に仕える燕。彼女の獣神化イラストはサムロスワに搭乗した場面である。そして獣神化改で解雇された。守護スキルは「リトル・ウィング・ブレイブダイブ」。効果は守護スキルを発動したモンスターにHP100%分のバリアを張るというもの。
発動条件は1ターンでアイテムを2つ拾うことで、普段は運が絡むものの、アイテム生成パネル等が登場するクエストでは発動しやすいだろう。

No.11

愛女神を運びし聖牛 クシティ

雅やかな印象を受ける雌牛。守護スキルは「無限なるゴーシャクティ」。効果は出番のモンスターのパワーが100%アップするというもの。攻撃力は勿論、友情コンボの威力も上がっている。後述のレプリカの方がスピードも上がるので使われるのは内緒。
発動条件はHP40%以下になることで、高難易度向けの性能となっている。

No.13

麗しき月の女神の聖獣 ケリュネイア

星のような模様のある角がある青いシカ。守護スキルは「純真のムーン・フォーン」。効果は味方のHPを100%回復する。ヴィヴィアンよりも回復量は多いが、発動条件がストライクショットを4回発動させるという厳しいものとなっている。

No.14

天界を護る機械天使 プリシーパー

腕が剣、足がジェットの銀色の鎧のような外見をした機械兵士。守護スキルは「正義なるエンジェリックソード」。効果は友情コンボの威力を3ターンの間50%アップさせるというもの。発動条件は合計で400ヒット以上を出すことである。強力な友情コンボを持つモンスターと組み合わせることで、ボスのゲージ飛ばしワンパンも狙える強力な効果である。

No.15

お祭り破邪獣 ドンドンシーサーズ

黄色い体に緑色の毛を生やしたシーサーコンビ。左側は「エイサー太鼓」、右側は「三線」と沖縄の楽器を演奏していると思われる。守護スキルは「シーサー・エイサー・フェスティバル」。効果はボス以外のHPを20%削るというもので兵命削りとほぼ同じ。*5
発動条件は敵を30体倒すことで、厳しい条件なものの、けいウサ*6を倒したかどうか判別するという意外な利用法がある。

No.18

黒き準男爵の相棒 ラクーニ

バーソロミュー・ロバーツの相棒であるレッサーパンダ。自身の顔を模した爆弾を投げつけている。ちなみに、守護獣のイラストはロバーツの進化前のものであり、神化や獣神化では体躯の良い巨大な獣に成長(?)している。
守護スキルは「ブラックバートヘルパー」。効果は味方に9000回復するリジェネを付与するというもの。条件はアイテムを8つ拾うことで、ヒット数を多く出せる友情コンボと相性がいいだろう。*7

No.20

勇猛なる鷲獅子 グリフォン

カラスのような外見をした幻獣。守護スキルは「漆黒のブレイブリー・キャプチャ」。効果は画面上の敵の受けるダメージが5ターンの間10%増えるというもの。ダメージの増減は他の守護獣より微妙だが効果ターンが長いのが特徴である。
条件が合計5000万以上のダメージを与えることであり、専ら高難易度で真価を発揮するタイプだといえるだろう。

No.21

屍術師の無二なる相棒 フォンフォン

神獣の狩人の内の1人「ルウイン」の相棒であるキョンシーの服装をしたパンダ。守護スキルは「究極・天運熊猫拳」。効果は友情コンボの威力を3ターンの間50%アップさせるというもので前述したプリシーパーと同じスキルである。ただし、条件は1ターンで敵を2体以上倒す(3回)であり、ヒット数を稼げないパーティでも発動しやすい。

No.22

夢幻なる送魂の妖精 ウィルオウィスプ

蝶のような羽を生やしたランタンを持った少女の妖精。守護スキルは「ミッドフォレスト・ソウルキャリー」。効果はパワー型のモンスターのパワーが25%アップするというもの。条件は1ターンに100HIT以上を出す(2回)。

No.24

伝説の忍ガエル ガマゾウ

ジライヤのお供兼相棒のカエルの忍び。ガマガエルというよりアマガエルに見える。守護スキルは「カエル忍法 ゲコノハの術」。効果はボスのHPを10%削る。条件はストライクショットを2回使うことで、前述のスレイプニルとは差別化されている。

No.25

皇帝に仕えし獰猛なる魔獣 烈火鮫

フカヒレ皇帝に従事している全身が真っ赤の鮫。守護スキルは「烈鮫噛砕獄」で効果はボスを99%の確率で2ターンの間麻痺させるというもの。
条件は1ターンに3体以上同時に敵を倒すこと。

No.26

無邪気な睡魔妖精 ザントマン

大きな袋を片手に粉を振り撒き、パジャマのような服が特徴の妖精。守護スキルは「まどろみのドリームサンド」で効果はボス以外のHPを100万削ること。条件は敵を10体以上倒すと比較的シンプルである。

No.29

主人想いのうさぐるみ アンデッドバニー

左目に眼帯をしているナイフを持ったうさぎのぬいぐるみ。主人とはジュリエットのことである。
守護スキルは「妄葬系ジュリエットシンドローム」で効果は画面上の敵の弱点が4ターンの間15%アップするというもの。条件は1ターンでアイテムを2つ回収する(2回)。

No.30

純粋なる創造神の神鳥 ハンサ

金色のネックレスと紫色の装飾を施したネクタイを着けている白鳥のようなモンスター。見た目に関わらず敵として登場する際は妖精族である。
守護スキルは「知識開闢・ハンサブラフマーンダ」で味方のHPを75%回復させる効果を持つ。回復量は絶大だが、条件が1回のショットで全ての味方に触れる(6回)と厳しいものとなっている。加速持ちや超スピード型のモンスターと相性が良いだろう。

No.31

力を示す武成王の相棒 五色神牛

恒常キャラ・王飛虎が乗っている灰色の牛が守護獣として登場。守護獣としての見た目は灰色で一色だが、王飛虎の獣神化では神牛が五匹おりちゃんと五色となっている。何で仲間連れて来なかった
守護スキルは「王飛虎猛進大咆哮」。味方全員の被ダメを4ターン50%カットする効果を持つ。条件も「1ターンで3体以上敵を倒す(2回)」と簡単な方であり、轟絶級(モンスターストライク)の「ユビレギリ」など、多くの味方がダメージを受ける場面があるクエストと相性が良い。

No.32

恐蛇たる創造神の霊獣 ムシュフシュ

足はライオンとワシ、尻尾はサソリ、頭と体はヘビとまるでキメラのような見た目の守護獣。恒常キャラとしても登場する「マルドゥーク」の乗獣とされている。
守護スキルは「マルドゥーク・ポイズンフレイム」で味方の友情コンボを5ターン30%アップさせる効果を持つ。前述の「フォンフォン」、「プリシーバー」よりアップ幅は落ちるものの継続ターンが長い。発動条件は「パーフェクトを出す(1回)」なので、低難易度では上2体より使いやすい場面も多々あるだろう。








コラボ限定の守護獣

人外やマスコットキャラクターが選出される傾向が多い。

基本的にコラボ期間中で無ければ入手できないため、取り逃がすとコラボ復刻まで待たなくてはいけない。特に大精霊パックは難民が大量発生した。

No.4

レプリカ

ワールドトリガー』コラボで実装された。
守護スキルは、「『強』印。」。効果は、手前のモンスターがスピードが900%&パワーが25%(種族「ボーダー隊員」の場合はパワーが50%)アップというもの。条件はアイテムを5つ拾う。

高難易度向けの効果を持つ優秀な守護獣の1体である。

No.7

ダイの親友 ゴメちゃん

ダイの大冒険』コラボで実装された。
守護スキルは「ゴメちゃんの涙」。効果は、味方に6000回復するリジェネを一定ターン付与するものとなっている。条件はターン開始時にHPが40%以下。

条件の割には回復量が少なく、扱いづらさが目立つ。

No.9

大精霊パック

Re:ゼロから始める異世界生活』コラボで実装された。
守護スキルは「ボクの出番かな」。効果は、画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延というもの。条件は1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)。

余程運が悪くない限りはほぼ確実に遅延することができるので、雑魚の同時処理がよく求められる高難易度で真価を発揮する。また、ダメージは固定である為、サソリの処理にも有効。

No.12

玉狛支部お子さま 林藤陽太郎&雷神丸

ワールドトリガー』コラボ第2弾で実装された。
守護スキルは「ボーダーのかくしだま」。効果は、手番のモンスターと同じ戦型のモンスターのパワーが20%アップで、条件はアイテムを3つ拾う。

倍率としては20%アップで、殴りと友情両方に適用されるため、同じ戦型で固めたパーティで真価を発揮する。

No.16

徐倫のスタンド ストーン・フリー

ジョジョの奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン』コラボで実装された。
守護スキルは「糸の力」。効果は、ボスへのダメージが2ターンの間10%アップ、ボスを99%の確率で2ターン麻痺させるもので、条件は1ターンでアイテムを2つ拾う(2回)。

効果は非常に強力だが、条件はかなり厳しいものになっている。

No.17

わたあめ大好き チョッパー

ONE PIECE FILM RED』コラボで実装された。
守護スキルは「ルフィの役に立つ怪物になりてェ!!」。効果は、味方の状態異常の回復と魔法陣効果の解除&HPを80%まで回復という医者である彼にふさわしいものとなっている。条件はターン開始時にHPが40%以下。

特筆すべき点はレベル1でも味方の状態異常と魔法陣効果を解除できることであり、レベルを上げなくてもそれなりに強力な守護獣になっている。

守護獣の森では、暴走形態として彼がボスで登場する。

No.19

魔法の使者 キュゥべえ

魔法少女まどか☆マギカ』コラボで実装された。
守護スキルは「魔法少女の契約」。効果は、画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延というもの。条件は合計で1000HITを出す。

効果自体は大精霊パックと全く同じ。HIT数が稼ぎやすいパーティではこちらに軍配が上がる…が、そもそも遅延が欲しくなるような高難度クエストではHIT数稼ぎとクエストへの適正を両立できるパーティを組むのが難しく、パックと比べると評価はイマイチ。

No.23

大賢者

転生したらスライムだった件』コラボで実装された。
守護スキルは「詠唱破棄」。効果は、守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4〜8ターンで短縮させるもの。条件は敵を合計15体倒す。

ストライクショットを早く打ちたい時に役立つ。特にワンパンSSはターン数が長いのでとても有効。ターン数がレベル10まで鍛えてもランダムであるという不安定さと、そもそも発動してから次の手番が来ないとSSが使えないという点がネックである為、運と先を見据える戦術眼が必要となる。

No.27

お祭り満喫AI ユイ

ソードアート・オンライン』コラボ第3弾で実装された。
守護スキルは「次の攻撃に備えてください!」効果は、味方のHPを80%まで回復し、画面上すべての敵の攻撃ターンを50%の確率で1ターン遅延させるもの。条件は1ターンで50HITを出す(4回)。

HP回復と遅延を同時に行えるのが魅力だが、遅延確率が50%と安定さに欠けるのが欠点。

No.28

承太郎のスタンド スタープラチナ

ジョジョの奇妙な冒険 Part3 スターダストクルセイダース』コラボで実装された。
守護スキルは「時をも超える力」。効果は、画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延させるもの。条件はターン開始時にHPが40%以下(1回)。

効果自体は大精霊パック、キュゥべえと全く同じ。HPが減りやすい高難易度で条件を活かせるか。

No.31

ボンド・フォージャー

劇場版 SPY×FAMILY CODE:White』コラボで実装された。
守護スキルは「ヴォフヴォフ!」。効果は、手番のモンスターと同じ戦型のモンスターのパワーを15%アップさせるもの。条件はストライクショットを使用する。(3回)


守護獣の森へ踏み入れた方は追記、修正をお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチっと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • モンスターストライク
  • モンスト
  • 守護獣
  • サポート
  • 第5のモンスター
  • ジュウレンジャー←違う

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月21日 19:34

*1 この後の守護獣も含め、全てレベル10まで鍛えた時の数値を記載する。

*2 攻撃力が上がる代わりに回復が出来なくなるギミック。

*3 まっくろくろすけのような見た目をした雑魚キャラ

*4 ビットンなど他の敵を倒すと撤退する雑魚は対象外。また、ボス戦に入った後のステージで条件を満たしても発動可能にはならない。

*5 ただし、特級ELの状態で17%削るので効果はドンドンシーサーズの方が高い。

*6 倒すと多くの経験値を貰える雑魚

*7 ヒット数が多いとアイテムが出現しやすくなるという仕様がある。